• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

2025/10/19 阿蘇、久住までドライブ

2025/10/19 阿蘇、久住までドライブ今日は天気はイマイチでしたが
阿蘇、久住方面にドライブ

まずは久しぶりの、よしぶで
美味しい蕎麦をいただきました。

何食べるか迷ったけど結局
いつもの、よしぶの天丼(笑)







よしぶで美味しい蕎麦を食べた後は阿蘇山へ
いつもの場所で米塚と一緒に・・・



山頂手前のヘリポートで・・・
ヘリコプターの機種が変わってました。





南阿蘇側に下ってバイクのオブジェと一緒に・・・



南阿蘇の道の駅のコキアがきれいでした。







今日の宿フリューゲル久住に到着
部屋の横まで車で行けました。



部屋の温泉で湯ったり
お湯は長湯のお湯に似た感じでした。



風呂上がりにラウンジでフリードリンクのビール



ビール飲みながらアイボと遊んでました。

Posted at 2025/10/19 21:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年10月17日 イイね!

2025/10/2 門司港レトロの曼珠沙華

2025/10/2 門司港レトロの曼珠沙華この日は、洗車した後
ハローワークに行ってから
門司港レトロでGenio君の
写真を撮りながらぶらぶらしてました。







旧門司税関通りで・・・





門司港レトロの駐車場のそばに曼珠沙華が咲いてるのを発見
こんなにたくさん咲いてるのは知りませんでした。





紅白の彼岸花も・・・





黄色い彼岸花も咲いてました。





白の彼岸花も咲いてました。
同じ白でもクリーム色やピンクがありますね





赤い彼岸花と白い彼岸花とGenio君





彼岸花ごしにGenio君を・・・





家に帰って俯瞰図を写してみました。






門司港レトロの彼岸花   門司港レトロ   俯瞰図

彼岸花               

Posted at 2025/10/17 20:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2025年10月17日 イイね!

2025/10/13 3連休最終日は・・・

2025/10/13 3連休最終日は・・・3連休最終日はBeeくんが納車されてからは
週に2~3回、それもちょい乗りしかしてない
チンクを、こんなことだと車のために
良くないってことで近場ですが山口方面の
空いた道を選んでドライブに行ってきました。

まずは早起きして給油



ガソリン価格はハイオク1L税込み値引き込みで169円



関門トンネル抜けて本州に入ります。



まずは小野湖畔にあるハーブキッチンサルワーレでランチ



テラス席もありますが、この日は10月と言うのに暑かったので
食事は店内でいただきました。



サルワーレの生野菜とスモークタンのピザ
お目当てはこのピザです。
1時間半以上走って食べに行く価値のあるピザですよ





この日は長州鶏とキノコのピザもいただきました。



小野湖の近くにアケビの実がありました。



一の俣の蒼霧鯉池に水没林と鯉を見に行きました。
正式名称は一の俣桜公園、砂防ダム湖のほとりにある公園です。





昔は鯉も少なくて水没林の間を鯉が数匹泳いでるだけの静かな場所でしたが
今は誰かが大量に放流したのか鯉も、うじゃうじゃいて静かとは
いえなくなりましたね、その上いつの間にか有名になって観光バスも
来るようになって蒼霧鯉池なんて風情ある名前とは違う場所になったかも・・・





帰りにそばを通ったので旧殿井郵便局舎の写真撮って帰宅しました。






給油   関門トンネル~サルワーレ   サルワーレ

蒼霧鯉池   蒼霧鯉池~旧殿井郵便局   旧殿井郵便局舎

3連休最終日は山口方面へドライブ



Posted at 2025/10/17 12:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年10月16日 イイね!

2025/10/16 Beeくんオイル&エレメント交換

2025/10/16 Beeくんオイル&エレメント交換朝一ハローワークへ行ってから
一度家に帰って車を乗り換えて
スズキへエンジンオイル&エレメント交換に
・・・行く前にチョッとオートバックスで
ある物に関しての話を聞きに寄ってきました。







オートバックスの店頭にあった車、ほしいな~と思ったけど残念ながら売約済み





スズキでエンジンオイル&エレメント交換
6カ月ごとのメンテナンスパックでの交換以外の交換になるので
オイルパックに入りました。
2年間会費300円でオイルは回数制限なしの1回2000円
エレメントは半額ですが2年間で3回の制限アリなのが微妙ですが
工賃は無料なので純正オイルでいいならお得です。

今までは、Genio君と菱餅くんは距離に関係なく半年で交換してたけど
XBEEはメンテナンスパック分は払い込み済みだしオイルパック使えば
エレメントまで交換しても3000円以内で済むので3000Kmか
半年の早い方で交換しようかと思ってます。

交換作業中のBeeくん



交換時の走行距離



スズキに行ったついでにnewXBEEのカタログをもらってきました。
実車は残念ながら置いてなかったけど、写真を見る限り顔は悪く無いですね
変に今風になるかと思ってたのでこれならアリかな



カタログの中身で気になったもの・・・その一
電動パーキングブレーキ
これは、うらやましいですねACCが停止から発進、復帰までオートに
制御してくれるのはらくちんそうだし足踏み式のパーキングブレーキって
どうしても好きになれないです。
まあハンドレバー式が一番ですが・・・



その二   ヘッドアップディスプレイ
玩具みたいなものだと思うけど、今風で面白そうです。



その三  ブラインドスポットモニター
これだけは、もっと早く付けてほしかったですね
片側2車線の道で進路変更するときの死角をカバーしてくれる
この装備は役に立つと思います。  
とくに右から左車線に進路変更するときBeeくんはそうでもないけど
菱餅くんに乗ってるときは何度も怖い思いをしました。



これは、いままで4WDだけの装備だったのがFFにも搭載されました。
悪い事じゃないけど、4WDオーナーの私としては優越感がなくなりました(笑)



これ以外にも安全装備のバージョンアップとかあるけど
この辺りは当然のこと、新しい車の方が進んでないとおかしいですから
ただエンジンの1.2LNA&ミッションのCVT化は個人的にはNGかな
たぶん燃費は、比べ物にならないくらい良くなってるはずですが
走る楽しさは・・・まあ 元々峠を走って楽しい車じゃないので
ほとんどの人は気にしない所でしょうね
後はカタログ見てもわかんないけどフロントのブレーキが
サイズアップしてるとか、足回りがしっかりしたとかいう話があるけど
これは実車を見て、ンってみないとわかりませんね
私がお世話になってる店舗には試乗車がないので、試乗の予定が入ったら
その後にでも乗せてくださいとお願いしてきました。


フォトギャラリー    整備手帳

Posted at 2025/10/16 20:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | XBEE | 日記
2025年10月16日 イイね!

2025/10/11 網代島~佐賀関・キリ番6000Km

2025/10/11 網代島~佐賀関・キリ番6000Km3連休初日は津久見&臼杵方面へドライブ

まずは津久見の網代島へ
ここはトンボロと呼ばれる
干潮時には島が陸続きになる地形の場所
干潮時には歩いて渡ることができる
・・・はずなんですが、リサーチミスで
到着した時は写真みたいな感じ(汗)






網代島は島の周りなどの地層が面白い所なのに島に渡れなかったら
来たかいがないのですが、陸側でもそれなりに地層の模様は見れるので
浜を少しだけ散策しながら写真を撮影





小石の浜になってますが、その小石がいろんな色が混じってカラフル



1時間ぐらい待てば干潮になるのですが
佐賀関の黒ヶ浜にも行きたかったので移動開始

黒ヶ浜に到着







黒ヶ浜は網代島の浜とは違って黒い小石の浜
津久見(網代島)と佐賀関(黒ヶ浜)はそんなに離れてないのに
浜の色が全然違うのが不思議です。







波が寄せて返すときに小石を転がして、その時に鳴るカラカラと言う音が
心地よくて癒される場所です。





黒ヶ浜の近くに波打ち際を通ってる道があります。
少しでも波が高いとすぐに潮をかぶるので要注意ポイントですね





浜にバナナが落ちてました・・・って、大きな流木でした。
その向こうに見えるのは海に続く線路
ちなみに黒ヶ浜の近くなのにここは砂浜ですね



線路と言われてるけど、実際は浜にある今は使われてない小さな造船所の
作業場に船を上げるための線路で列車は通りませんよ





帰り道で走行距離がキリ番の6000Kmに到達
納車から2ヶ月と少しなので、まあまあのペースで走ってますね

カウントダウン



6000Km



帰りに腹ペコマークが点灯・・・そして少し走ったら燃料計の
最後のブロックが点滅しだしたので四日市で給油
給油量は27Lだったのでカタログ数値なら残りは3Lぐらいってことですね





ちなみにガソリン価格はレギュラー税込み値引き込み164円
地元よりは高いけど高くて有名な大分県にしては安い方ですね



オマケ
臼杵の山の中で迷い込んだ道沿いにあった名前のわかんないダムと石橋





網代島         黒ヶ浜      

海に続く線路   給油&6000Km   網代島~黒ヶ浜


Posted at 2025/10/16 07:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・写真 | 日記

プロフィール

「2025/11/3 買い物してから担き豆でランチ http://cvw.jp/b/137031/48746808/
何シテル?   11/03 21:17
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation