• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

2025/2/9 Genio君チェックランプ点灯&早起きしたので給油

2025/2/9 Genio君チェックランプ点灯&早起きしたので給油昨日は秋吉台~萩~長門峡
津和野から萩と雪の中を走り回って
帰りは、無料高速から中国道へ
走行距離300㎞ちょい走ったのですが
途中、萩の道の駅「萩往還」で
走行距離200㎞ぐらいの時に見た時は
写真のように異常はなかったのですが




最後に高速道を100㎞ちょい走った時に
エンジンマークと三角マークのチェックランプ(オレンジ)点灯



帰宅するまでに何度か10分づつエンジンとめて再始動するも点灯したまま
とくに不調も感じなかったので、そのままにして取説を
じっくり見てみようとは思ってるのですが、このチェックランプは
空気圧の警告灯のように簡単に消すことは出来るのかな
消せるなら一度消してから様子を見てみようと思ってます。

ちなみにエラーメッセージはこんな感じです。
エンジンマーク関連かな





三角マーク関連かな





昨日は、この写真のような雪の中を走り回ったので車はドロドロに(汗)



融雪剤落としもかねて家に帰る前に軽く洗車しました。





そして今日・・・早起きしてチェックランプが消灯してるのを期待して
Genio君のエンジンを始動してみましたが、チェックランプは、しっかり点灯
この後、給油ついでに近場を少し走り回ったけど、とくにエンジンの
吹け上がりや加速感に、おかしなところもないし変な振動や異音もないので
チェックランプが赤になるか不具合が出るまでは様子見
4月にトリミでオイル交換予定なので、その時に点検してもらえばいいかな



給油中のGenio君
昨日、軽くとは言え、せっかく洗車したのに夜中に雪が降ったみたいで
Genio君は少しだけ雪化粧(汗)





菱餅くんは土曜日から動かしてないので厚化粧? (笑)



それにしても寒い朝でした。



菱餅くんも給油
シートヒーター付いてる菱餅くんは年明けから、かみさんが使ってるので
走行距離が伸びないのもあって久しぶりの給油です。





Genio君と菱餅くんに給油してたら救急車が・・・何かあったのかな





チェックランプ点灯   Genio君給油   

菱餅くん給油   菱餅くん&Genio君給油

















Posted at 2025/02/09 09:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2025年02月08日 イイね!

数年に一度の最強寒波・・・って言ってたけど

数年に一度の最強寒波・・・って言ってたけど天気予報やニュースで何年かに一度の
最強寒波襲来なんて大騒ぎしてましたが
私の家や職場周辺では騒いだ割には・・・

まあ 大雪で交通マヒになったり
流通が乱れるよりはいいので無問題ですが




2/5 第一波の朝は気温-1℃ ただ雪はたいしたことありません





2/7 最強寒波第二波の朝
職場に行くまでは気温も昨日ほど下がってないし雪もなかったのですが
職場についてしばらくして降り出した雪があっという間に・・・
ただベチャ雪だったので、とけるのもあっという間でしたが(笑)







2/8 最強寒波第二波本番と言われてた今朝ですが、気温は-1℃
   雪は、舞ってましたが、大雪には程遠い程度





家の周りもこのくらい・・・



見た感じは、滑りそうですが実際は新雪が薄っすら白くなってるだけなんで
夏タイヤでもなんとかなりそうな感じ・・・



萩までランチドライブの予定なんで早起きして給油



ガソリン価格は先週と変わらずハイオク1L税込み値引き込み184円
高値安定ですね(汗)



この後、萩へ向かったのですが、ここで最強寒波の影響? 恩恵?を
しっかり受けたのですが、その模様は後日

2025/2/5   2025/2/7   2025/2/8

給油   最強寒波?













Posted at 2025/02/08 22:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月02日 イイね!

2025/1/19~20 筋湯温泉「小松別荘」

2025/1/19~20 筋湯温泉「小松別荘」少し前に泊まった筋湯温泉の
小松別荘さんの写真整理が終わったので
フォトギャラリーにアップしました。

この時は、南阿蘇から阿蘇方面に
ドライブに行ったのですがその模様は後日・・・






小松別荘の玄関前と離れの前で





小松別荘は筋湯にある宿で本館に全8室離れが一棟の、こじんまりとした宿です。
温泉は大浴場はなくて、空いてたら自由に入れる貸し切り湯が4ヵ所
(写真はそのうちの2ヵ所のもの)





外の雪は、ほとんどとけてましたが、中庭の雪は残ってました。





夕食の献立



夕食



いつもの事ですが、かみさんは冷酒、私は梅酒のロック



山女魚の幽庵焼き   
塩焼きで出すところが多いですが、こんな料理法もいいですね



山芋の茶碗蒸し
中に温泉玉子が入っていて美味しいですよ



和牛の温泉蒸し
柔らかくて美味しいかったですが、この料理は離れか、本館でも
私が泊まった部屋にしか提供されないのかも・・・
他の部屋は和牛の陶板焼きみたいでした。



本館に8室ある中に私が泊まったお風呂の付いた部屋が1室だけあります。
他の部屋より少しだけ料金が高いけど、筋湯にある他の旅館の
お風呂の付いた部屋の料金に比べてリーズナブルでおすすめ
ただ この部屋だけ宿に直接電話して予約しないといけないのですが・・・

部屋のお風呂はこんな感じです。







次の日の朝 菱餅くんが凍りついてました。
まあ この時期の筋湯の気温としては高い方でしたが・・・





朝食を食べてチェックアウトした後は、長者原方面へ
途中、景色がいい場所があったので写真を何枚か・・・





定番の長者原道標で定点撮影







牧ノ戸峠登山口駐車場は雪がけっこう残ってました。



誰かが作った雪だるま



登山道は真っ白



ダンケ(Danke)で美味しいパンを購入して帰りました。



ダンケのパン





波野の道の駅で購入した野菜   少しは家計の足しになったかな



小松別荘            

牧ノ戸峠   長者原         

小松別荘
   長者原~牧ノ戸峠


















Posted at 2025/02/02 15:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・温泉 | 日記
2025年02月02日 イイね!

2025/1/1元旦の宿は、はげの湯温泉「たけの蔵」さん

2025/1/1元旦の宿は、はげの湯温泉「たけの蔵」さん年末年始年越しドライブの時の
写真整理を少しずつ開始

まずは元旦に泊まったはげの湯温泉
「たけの蔵」さんの写真から
・・・って、今回は旅行のスタートが
早かったので、この日が最後の宿泊日
ちょっと順番がおかしいけどご容赦を(汗)



はげの湯温泉に到着  地熱発電所の湯煙が見えてます。



宿に到着 





いつもの黄な粉餅をいただいて・・・



大浴場の内湯と露天風呂へ





なぜか、はげの湯温泉に来ると、きれいな夕焼けを見ることができます。





夕食



かみさんは冷酒



馬刺しに馬肉の燻製と湯葉



宿の名物 鶏の地獄蒸し



次の日の朝   青空が見えてます。



湯煙とGenio君



部屋の露天風呂 一人サイズの石風呂







地熱発電所の湯煙が見えます。



湯の華が舞ってます。



朝食 お正月バージョンです。



これも宿の名物  キャベツの地獄蒸し



お雑煮   モヤシがたっぷり



モヤシの入ったお雑煮は初めてかも



魚はサワラかな?



5泊6日の年末年始年越しドライブも後は帰るだけ
ここ何年か年越しは温泉で迎えることが多かったけど
今年は定年(5月ですが)祝いってことで贅沢しました。

チエックアウトしてから近くにある地熱珈琲でモーニングコーヒー





たけの蔵                  

地熱珈琲   はげの湯温泉「たけの蔵」


















Posted at 2025/02/02 09:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2025年02月01日 イイね!

長者原道標 定点撮影

長者原道標 定点撮影2018年から今までに
長者原の道標で写した写真を
暇つぶしにピックアップしてみました。
四季折々天候も色々ですが車はチンクと
TWINGOの2台体制になってからみたいです。

左の写真は今年初の定点撮影
そして初めて自分も写ってる写真



長者原には、もっと昔からスイスポやアイで遊びに行ったり
この道を通ったりしてたけど道標と車を一緒に撮ったのは
2018年のこの時が初めてかも・・・



けっこう車好きやバイク好き、とくにバイカーの撮影スポットに
なってるので、先客がいるときは手前や先の方で撮ることも・・・





バイクで走ったら気持ちいいんでしょうね~



2023年の1月の写真   この時が一番雪が積もってかな



この写真は、去年の暮れの写真です。



長者原定点撮影                  

















Posted at 2025/02/01 17:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「@☆ J U N ☆ さん 地鶏も美味いけど朴葉味噌も美味いですね」
何シテル?   08/29 21:09
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
10 11 1213141516
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation