
昨日は降る降る詐欺なんてブログを
上げたせいで天罰が下ったのか
朝起きたら一面の銀世界(大袈裟?)
車が埋もれるほどではないけど
久しぶりに、家の周りに雪が積もりました。
駐車場の菱餅くんや、近くに止まってるミニも雪化粧
今は、私が通勤に使ってるGenio君も雪化粧
ボンネットの上には、けっこう積もってます。
駐車場のまわりの道 積雪はたいしたことないけど凍結してます。
フロントガラスの上の雪を落としたりしたので、いつもより少し遅めに出発
圧雪&凍結路を夏タイヤで20㎞も出さずにノロノロ走る
お馬鹿さんは、たくさんいたけど、とにかくスムーズに・・・と思ったら
区役所の手前で渋滞、そこから1時間くらいかかって区役所先の交差点クリア
そこからは、じりじり進んで関門トンネル入り口手前の交差点へ
ここで、また大渋滞と思ったら、交差点の信号機が消えていて
警察官が交通整理してました。
信号機の故障は想定外でしたが、この交差点を抜けた先は和布刈ICまで
片側2車線の緩やかな上り坂、たぶん登れなくなったトラックや車が
いると思ってたけど、予想通りと言うか、それ以上(汗)
左側の車線だけじゃなくて、右の車線にも身動き取れなくなった
トラックやトレーラーが点在・・・わき道に入ったり対向車線走って
何とか最後の難所をクリアした先は、車も少なく気持ちよく走って・・・
いつもなら30分かからない所を2時間近くかけてなんとか職場に到着
めったに積雪なんてないので雪に慣れてないとはいえ、夏タイヤで
無謀なチャレンジする強者が多いせいで、毎度のこととはいえ
街中は大渋滞、交通情報じゃ福岡ほど渋滞が激しそうには見えないけど
これは単に福岡市が都会で情報の精度が高いだけで北九も同じようなものです。
積雪自体は私の仕事には特に影響ないので定時まで仕事して退社
帰りに雪道走ってドロドロになった・・・じゃなくて
職場が港の岸壁のそばで、この時期は季節風が強いときは潮が舞って
車が塩分だらけになってるGenio君を洗車
まあ洗車と言っても高圧で塩分を流すついでに軽く汚れを落とした程度で
洗剤も使ってないし塩分もきれいに落ちてるかどうか・・・まあ気休めです。
洗車中
拭き上げはしないつもりでしたが、時間があったので軽く拭いて終了
明日は菱餅くんの方ですが、トリミさんで
フロントのパット&ローターを交換予定
朝から都市高が通行止めだったので、通行止めが解除にならなかったら
どのコースで鳥栖まで行くか悩んでたけど夜になって通行止め解除の
情報が入ったので一安心、いつものように都市高~R200~R3で行く予定
冷水あたりの雪もたぶん大丈夫そうなので安心しました。
雪の朝 1 2 洗車 雪の朝~洗車
Posted at 2025/01/10 22:10:51 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記