• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

2025/10/2 Genio君を給油してから洗車

2025/10/2 Genio君を給油してから洗車今朝は久しぶりに気温が20℃切り
涼しい朝だったし昨夜の天気予報は
週末にかけて傘マークは
付いてなかったので給油してから
洗車場で手洗い洗車






このR199の宇佐美ですが、出来てから何年も経つのに行くのは初めて
アプリ入れたので使ってみたけどチョッと使いにくいかも・・・





ガソリン価格は、いつものコスモより1円安くて
レギュラー税込み値引き込み157円だったけど家からだとコスモより
少し遠いので使い分けないといけないかな・・・



給油した後は洗車場に移動して洗車開始



洗車中



シャンプー流して・・・



拭き上げ開始



拭き上げ終了  エンジンルームもいちおうきれいにしました。





洗車終了
家に帰ってTVの天気予報見てたら明日から明後日にかけて
ずらっと傘マークが・・・私が洗車したせいじゃないと思うけど(汗)







気温はそんなに上がってないけど、さすがに汗かきました。




給油   洗車         給油&洗車



















Posted at 2025/10/02 21:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・給油 | 日記
2025年10月02日 イイね!

2025/9/27 神社そば村の下で蕎麦を食べてから香春の紅白の彼岸花を・・・

2025/9/27 神社そば村の下で蕎麦を食べてから香春の紅白の彼岸花を・・・土曜日の昼食は水巻の
神社そば村の下で美味しいお蕎麦
本当に神社の横にあるお店
ただ今は村と言うより住宅地の
中にありますが・・・





古民家を改装してお店にされてるみたいです。





鴨汁の大盛
蕎麦は更科と田舎を選ぶようになってますが
大盛頼んだら合盛もできます。





かみさんは山かけ(とろろ)蕎麦



一品で天ぷらも・・・



帰りに香春のある紅白の彼岸花が咲く場所に行ってみました。
先週見に行った時は全然咲いてなかったけど、だいぶ開いてました。
ただ満開になったら道の両側が紅白の彼岸花できれいなんですが
片側だけで見頃は少し先みたいでしたね



Beeくんと彼岸花





天気が良かったらもっときれいだったのですが・・・





この場所は紅白の彼岸花が並んで咲いていてきれいです。





そう言えば朝倉の方にも紅白の彼岸花がきれいに咲いてる場所あったけど
今年は行けませんでした。





紅白の彼岸花





彼岸花 曼珠沙華 曼殊沙華





添田にあるオオツカファームチョコ工房にチョコを買いに・・・
住宅地の中の普通の民家の軒先に小さなお店があります。





道の駅や福岡の方のショッピングモールにも置いてるらしいです。





次の日の朝、二日続けて給油

Beeくん購入するときに一番気になったのが
タンク容量が30Lしかないこと、これだと今まで無給油で行けたところが
行けなくなる可能性が大だし、給油回数も増えそうだなと思ってましたが
予想通りドライブの途中で給油することが増えました。
燃費でもよかったら少ないタンク容量もカバーできるのですが
私の運転では燃費も想定内とはいえ伸びてくれないしチョッと困ってます。






神社そば村の下   彼岸花とBeeくん      

紅白の彼岸花   チョコ工房&給油   神社そば村の下&彼岸花



Posted at 2025/10/02 16:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年09月27日 イイね!

2025/9/23~25・27 山陰山陽ドライブの給油&キリ番、ゾロ目

2025/9/23~25・27 山陰山陽ドライブの給油&キリ番、ゾロ目23日の早朝、二泊三日で
山陰山陽へドライブスタート
兵庫の香住と広島の鞆の浦に宿泊予定
走行距離は1000Km越えのはず・・・

せっかくのドライブと言うのに
スタート時の天気は雨ですが
こればかりは思うようにいきませんね



まずはいつものスタンドで給油
ガソリン価格はレギュラー税込み値引き込み159円





最初の給油地は中国道 七塚原SA
SAのスタンドのガソリン価格は高いのわかってるけど、それにしても
レギュラーが204円は高すぎですね
軽油の価格がいつも入れてるスタンドのハイオクより高いです(笑)





ドライブ二日目 
兵庫の香住のエネオスで給油  ガソリン価格は169円





ドライブ三日目 広島の福山のコスモで給油
ガソリン価格は168円





帰宅  
今回の走行距離は1200Km弱・・・けっこう走りましたね



帰宅後いつものスタンドで給油
ガソリン価格は出発前より1円下がって158円になってました。
ちなみにロングドライブ中の燃費は満タン法で14.62K/L
高速道ではけっこう踏んでたし省エネなんて意識してないのでこんなものかな





高速のSAは別にして今回のロングドライブ走った地域のガソリンの
看板価格は170円から180円の間くらいが多かったけど
やはり私の地元も含めて20円ぐらい場所によって違いがありましたね
そのガソリン価格の地域差について考えてみたけど
よく言われる製油所や油槽所からの距離で輸送費が変わるので遠くなると
価格が高くなると言われてますが、製油所のある大分県では沿岸部でも
内陸部でも価格高値安定で製油所のない熊本県の価格は熊本市でも
内陸部で観光地の阿蘇でもけっこう安値安定・・・
山口県は価格は安めで製油所のある瀬戸内海側と山陰側で
価格差はそれほどないので(ただし東高西安ですが)その説には疑問が・・・
他の理由として市場原理の関係で競争の激しい都会は安くて田舎は高めの
値段が付いてると言うのもあるけど熊本や山口の例だと
当てはまらないし今回のドライブで通った県は違うけど山陰沿いの
人口の少ない香住と鳥取市内だと鳥取の方が高かったし
瀬戸内海沿いの福山と中国山地の三次の
ガソリン価格はほとんど変わらなかったので都会とか田舎も関係ない
気がするします(中国、九州地方だけかもしれませんが)
まあ それがどうしたって話ですがドライブに行くたびに気になります。


話変わってこのロングドライブ中にゾロ目&キリ番ゲット
44444444と4がずらっと並んでくれました。
ちなみに津山IC降りて出口の交差点を曲がってすぐだったのでラッキーでした。





ついでに5000Kmのキリ番もゲットです。




Beeくん給油色々   ゾロ目キリ番

2025/9/27給油   Beeくん   Genio君

2025/9/23~25・27給油&ゾロ目キリ番

Posted at 2025/09/27 20:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2025年09月21日 イイね!

2025/9/21 トリミさんから色々ドライブ 

2025/9/21 トリミさんから色々ドライブ 今日は車検の終わったGenio君を
受け取りに鳥栖のトリミさんへ
左の写真はお借りしてた代車
普段使いには十分な車でしたが
NAのせいか都市高や高速道路の本線に入るとき
タイミング合わせるのが大変ですね




トリミさんに到着



Genio君は洗車してもらってきれいになってました。



とくに不具合もなく車検は終了
一つだけ気になってた朝一始動時のアイドリング不調ですが
原因はわからず、もしかしたらと思ってたプラグも交換後、症状は変わらず
ちなみに写真じゃわかりにくいけどプラグの焼け具合も問題なし
まあアイドリングのバラツキも数分走れば落ち着くので様子見ですね





車検内訳
ほぼ消耗品交換だけです。
バッテリーは交換しないつもりでしたが保険ってことで・・・
ただアイストは常時OFFにしてるのでアイスト用じゃなくて
値段の安い普通のやつにしました。



受け取った時の走行距離



太刀洗に古い天主堂があると聞いたので行ってきました。
小さなものかと思ったら立派な美しい天主堂だったのでビックリ
ただ耐震補強工事中で中に入れなかったのと周りに工事の機械や
資材が置いてあるうえにフェンスで囲まれてたのは残念でした。





まだしばらくかかりそうですが耐震補強工事が終ったら
ゆっくり行かないといけませんね・・・ただ工事は3~5年続きそうですが









太刀洗から吉井に向かう途中、筑後川の赤い橋とGenio君を・・・



今日のランチは吉井十八さんで・・・



東京Xという豚のトンカツを食べに行きました。



東京Xのトンカツ
評判通り美味しかった・・・ですがお値段が(汗)
安めの和牛ステーキか高級店じゃなければ焼肉もいけそうな価格
トンカツと、どっちの方が満足感が強いかは微妙かな
トンカツよりも白菜の古漬けを使ったシャブシャブの方が気になりました。





帰りに小石原川ダムまで寄り道ドライブ
ロックフィルダムって好きなんですよね





小石原川ダムの堰堤の上で・・・





カーショップトリミ   トリミ&今村天主堂   今村天主堂

吉井十八   小石原川ダム   フォトアルバム   整備手帳

Posted at 2025/09/21 22:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2025年09月20日 イイね!

2025/9/20 TWINGOの冬用ホイール引き取りて募集中

8月のはじめに7年間90000Km以上走ったTWINGOと
泣く泣くお別れしたのですが、その時に手元に残ったパーツが一つ
冬用のホイールとタイヤが1セット
ホイールはBRIDGESTONE スマートライン
15インチの5.5Jインセット40の前後通し
タイヤはBRIDGESTONE BLIZZAK VRX3
フロント175/60R15 リア185/60R15
ただし溝は大丈夫(たぶん)ですが、次の冬で4シーズン目なので
スタッドレスとしてはギリかも・・・
もしこのセットに興味ある方がいたらメッセージください 
ちなみにホイールに使用感はあるけど目立った傷は
なかったはず・・・又、夏場の保管はタイヤ屋さんの倉庫に入れてたので
保管状態に問題と思います。









Posted at 2025/09/20 13:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴGT | 日記

プロフィール

「2025/11/2 長湯までドライブ http://cvw.jp/b/137031/48749309/
何シテル?   11/05 09:23
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation