• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2016年6月18日

ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
KENWOOD DRV-410 これからコレの取付開始です
2
Aピラーの内装を外します
これは上側に内装外し等のヘラを差し込み、上から外していきます
私は素手だけで外しましたけどねw
3
電源線の長さ調整するためにこのスペースを利用しました
4
電源線はシュガレット電源側からグローブBOXの裏を通しました
5
グローブBOXの横も空けて、Aピラーへ通します
6
画像のように通した後、フロントガラス側へコネクターを出しました
7
カメラの取付と電源線の接続で、こんな感じ
8
シュガレット電源は前から分配してた二股アダプターへ接続して、終了となります! お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンベルト交換

難易度:

トランクルーム電球→LED化

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

トランクの穴埋め

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月18日 18:21
ドラレコの取り付けにもオービス付きバックミラーにも使える高等テクですね!
コメントへの返答
2016年6月18日 18:51
20代前半とかで頑張ってエボを維持して乗ってる若者たちを応援する意味で、簡単な作業も整備手帳に残そうかな~とかw
2016年6月18日 22:12
励みになります!まさしく20代のランエボ乗りです!これからも参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2016年6月18日 22:51
岡山も免許取ってすぐにエボに乗ってる若い人が増えてます。エボⅡとかエボⅢに乗ってる人はそれなりの年齢ですが、それが逆にカッコいいです✨

やまとさん まだ20代だったんですね。
RX7後のエボⅦみたいだったんで30くらいかと思ってました(;^ω^)
2016年6月18日 22:55
FDがまさに免許とりたての10代で買った車でしてwww

たんに車にハマったのが若いので経歴的なものの割に実はまだ25歳です!

これから先もまだまだどんなカーライフがまってるか分かりませんが、人生一度きりなので楽しいカーライフを送れたらと思ってます。先輩の方々の楽しそうなブログを参考に、自分も真似したり色々試してみたいです
コメントへの返答
2016年6月18日 23:02
25歳!若い!✨
人間一生勉強ですね。いろんな意味でw
私も整備士さんのブログとか見ると羨ましく思います。

25歳の時、俺は何してたっけ?
あっ!仕事で1年3ヶ月、インドネシアに行ってたんで日本に居ませんでしたwww

プロフィール

「270,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/47404563/
何シテル?   12/13 03:10
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation