• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月19日

今度は音も無く…

今度は音も無く…  
 ここ2日程、風邪で寝込んでいたフォンケルです。
 倒れていても、必要な生活物資の調達には行かない訳には行かんので、寝込んでいた間も少しばかり車も転がしていました。

 前回ホイルキャップが取れた時はよくわかる音がしました。その後は元通りに再装着していたのですが、再装着後、今日気が付くまでの間にまたしてもホイルキャップが取れたようです。 (写真)

 今回は音も無く… (; ̄Д ̄)

 音が無かったので、当然キャップの落下に気が付く事もなく、何処で落としたのかも不明なので、回収も出来ていません。 (-.-;)

 いよいよ本格的にホイルキャップ対策を真剣に考えないといけなくなったようです。オリジナルのキャップ新造か、袋ナット攻撃か…。どちらにしても手間と出費がかかりそうです。 。・゜゜(>_<)゜゜・。ウェーーン!!
ブログ一覧 | くるま | モブログ
Posted at 2011/01/19 20:37:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

もも狩り
アコさん

カメラ不具合
Hyruleさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年1月19日 23:59
袋ナット攻撃が無難ですかねぇ。
しかしオリジナルキャップというのも面白そうです。
てか、どうやって造るんですか??
コメントへの返答
2011年1月23日 0:14
そうですねぇ。袋ナット攻撃は買ってきて付け替えるだけなので、一番お手軽ですよねぇ。

>どうやって造るんですか??

そりゃもう現物合わせで…。詳細は内緒です。 (^^;A
2011年1月21日 14:15
ホイールキャップって よく電柱や
木の枝に掛けられてるのを見ます
ナルホド こうやって落とした人の
ヤツなんですね(・∀・)!
コメントへの返答
2011年1月23日 0:16
ぅゎ~、オイラのキャップもどこかの枝に掛けられて居るのかなぁ…。百舌鳥の獲物みたいに…  (^^;A

 フォンケルはそのように晒し首になっているキャップをみた事が有りません。 (超汗)

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation