• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月31日

関節のある機首

関節のある機首  
 1/72スケールの可変バルキリー、組み始めました。写真のように機首を組み上げた辺りで精魂果てました。 (汗)

 普通の戦闘機模型なら、機首は5個くらいのパーツでできているので、このくらいの形にするにはさほど手間がかからないのですが、コイツはロボット型に変形した際に機首部分がロボの腹から腰部分を形成するため、いろんな関節が組み込まれているため、部品数が馬鹿に多かったです。 (^^;A

 写真下は機首装甲を付けている途中の状態ですが、ねずみ色の部分は腹/腰を作った際に強度が保てるようにした「骨格」にあたる部分です。なお、パイロットはチョット本気出して塗ってみましたが、一条君じゃない誰かが乗っています。…組み上がったらステーキですな…。 (謎)



 あと、機首先端部に変な差し替えパーツがあったりするので、この部分が変形にどんな働きをするのか謎ですが、順次組み進めます。
ブログ一覧 | もけい | 日記
Posted at 2016/03/31 23:44:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

怪しいバス乗車
KP47さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年3月31日 23:50
死亡フラグを建てるな~w。
コメントへの返答
2016年4月2日 23:20
ダメです、隊長! 間に合いません!!

ぐわぁぁ! (滅)
2016年4月1日 0:18
ふむむ~緑色をチョイス予定ですか。。。
コメントへの返答
2016年4月2日 23:20
ね?!マックス隊長?!

ぐわぁ!!(滅)
2016年4月2日 15:59
乗ってる乗ってる(ΦωΦ)
プラモの設計考えてる人って凄いですね
もしかして機械!?
人が考えているんでしょう(゚Д゚≡゚Д゚)?
コメントへの返答
2016年4月2日 23:24
プラモの設計は人間がやっています。
ただ、最近はCADとかが凄いので、3次元的に干渉しない部品分けとかが昔に比べて良く出来るようです。おかげで部品数は昔の3倍以上、お値段は2倍以上もの組みごたえのある精密な模型が増えました。 (^^;A
2016年4月3日 10:38
愛おぼでのハヤオの扱いったら…
( ノД`)…
まぁグラージさん達より良いけど
(^_^;)
コメントへの返答
2016年4月4日 22:57
 愛おぼのカムジンもなかなか哀れです。フォッカー機に飛び掛かりますが、背中を撃たれて終了です。カムジンってゼントランのエース級だったのでは…。 (^^;A
 あと、一番フォッカーが哀れな扱いです。「クローディアによろしくな…(絶)」じゃダメです。やはりパインサラダを食いに戻らないと…。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation