• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

腕の太さ、80%増量?!

腕の太さ、80%増量?! 
 さて、今晩から模型ブログ復活です。組立途中だったMGジオングの腕を組立です。単純に肘があって、上腕と下腕を作って、肩に差しこむだけなのですが、ここにもネジ止めや意外と細かいパーツ分けなど、手数の掛かる作業に苦戦させられました。そのため、もう片腕は後日と言う事で…。 (^^;A

 それにしても、大きな腕です。ライバル機だったガンダムと並べて見たのですが、ガンダムの腕なんか細い枝にしか見えないくらいジオングは太腕です。 (^^;A
 そして、ジオングの指は5本全てがメガ粒子砲との事ですので、腕だけで5連メガ粒子砲となります。写真を見ると、ジオングの指の太さがガンダムのビームライフルの銃身の太さと殆ど一緒です。
 つまりジオングは片腕だけで5連ビームライフルですか。チョットこの火力増加は、卑怯と呼ばれるくらいの増強似匹敵しているかもしれません。 (汗)
Posted at 2010/06/14 23:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年06月13日 イイね!

昼間から酒ならぬ…温泉?!

昼間から酒ならぬ…温泉?! 
 日曜日は写真のような海が見える温泉地に行きました。

 じつは、とある所から、「日帰り温泉利用券」なるものが当たったので、行ってみたのです。昨日の掛川花鳥園行きもこの温泉利用券に連動させて出撃を決めた場所だったりも…。 (^^;A
 で、この日帰り温泉利用券、温泉自慢のホテルの温泉に昼間だけ入り放題というものです。

 日の出ている間から温泉入るのも悪くないですね。チョット温泉旅行に目覚めてしまったかも知れません。 (;^^)b

 休憩室も用意してくれていますし、一風呂浴びて、休憩したらもう一風呂…みたいな入り方もできます。時間も16:00まで温泉OKだったので、散々名湯を堪能して来ました。 (^^)b

 また、どこかで当たらないかなと思って居ます、日帰り温泉利用券。 (^~^;)
Posted at 2010/06/14 23:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2010年06月12日 イイね!

鳥×花=亀?

鳥×花=亀? 
 土曜日は掛川花鳥園に旅行でした。 (;^^)b

 ここ、かねてから目を付けていたのですが、なかなか行く機会がなかったので、思い切って行って見ました。 (^^;A

 ん~、なかなかいろんなフクロウさんに会う事ができます。あの独特の顔から猛禽類と言う事を忘れてしまいそうですが、写真のように捕食中の様子を見ると「猛禽」な一面が垣間見えます。 (汗)

 あと、施設の名前にもなっている花ですが、写真のように花に囲まれた所でバイキング料理(入場料とは別料金)がいただけます。目も胃袋も十分保養できます。 (^^;A

 そして、園内はいろんな鳥さんが放し飼い状態(厳密には巨大な鳥さん飼育温室内に人様がはいる形)なので、餌をもっていると鳥さんにたかられ…いやいや、鳥さんが集まってきて手や肩に沢山乗ってきます。 (;^^)b

 水辺の鳥さん何かも結構居ますし、野外でエミューの牧場があったり、鷹のショーをやっていたりと、いろんな鳥さんたちと触れ会う事の出来るなかなか面白い施設でした。 (^^)b

 ですが、1個だけ謎の生物が…。亀(リクガメ?)です。何故ここに亀さんがいたのでしょう??最後まで謎でした。亀は「鶴は千年、亀は万年」と言われるように、縁起の良い動物の代表ですが、そう言うつながりだったのでしょうか?

 また機会があれば再来したい所です。
Posted at 2010/06/14 23:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2010年06月11日 イイね!

おつかい、できた

おつかい、できた 
 今度の6/13、日本が生み出した素晴らしい小惑星探査機の「さいごのおしごと」が有ります。

 ニュースでも取り上げられていたので、ご存知の方も多いとは思いますが、小惑星探査機「はやぶさ」です。
 この探査機、「小惑星イトカワに向かい、小惑星のサンプルを回収して地球に帰って来る」と言う、壮大な「おつかい」を行いました。

 打ち上げ当時、フォンケルは「イトカワまで行けても帰ってくるとは正直思ってません」でした。ですが、本当に帰ってきたみたいです。驚きのニュースでした。
 どうも道中はトラブルの連続だったみたいで、満身創痍と言うか、よく生きて帰ってきたな、と言うレベルのトラブルが沢山あったみたいです。そのせいか、とんでもない遠回り(?)をして、当初の帰還予定の2007年を3年過ぎての帰還となったのですが、そのような万難を排して帰ってきたことは驚愕を通り超して感動です

 その「はやぶさ」の最期のお仕事。それは回収サンプルを収めたカプセルを地球に投下する事です。カプセルはオーストラリアのウーメラ砂漠に落下するそうです。サンプルが上手く回収できるといいですね。
 個人的にはカプセルの中身はどうでも良いです。地球から射出されて遥か彼方の小惑星から無事に地球に帰ってきたこと、それだけで十分です。長旅、本当にお疲れ様でした。 (;≧▽≦)b

 そして、最期の仕事が終わった探査機は、大気圏に突入し、そのまま燃え尽きるそうです。 (T-T)
 何か非常に残念では有りますが、はやぶさのノウハウが、今後の宇宙開発に上手く生かされると良いですね。

 はやぶさ、ヲカエリナサイ!
  ホンマに大きな感動をおおきに!!
   アンタのことは忘れへんで! (`▽´)b


…そして、はやぶさの軌跡(奇跡?)が宇宙開拓のよき礎になることを切に望みます。

はやぶさ関連のリンクはコチラです。
 JAXA( http://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/index_j.html )
 YOU TUBE(その1前篇)( http://www.youtube.com/watch?v=me-kYu-ikKw )
 YOU TUBE(その1後篇)( http://www.youtube.com/watch?v=EuXuZLq5fVY&NR=1 )
 YOU TUBE(その2;ヤマトとコラボ?)( http://www.youtube.com/watch?v=Qt0umk4--3k&feature=related )

 ちょうどこの一大イベントがある頃は、フォンケルはお出かけ中で、パソコン使ってリンクやフォントを弄ったブログが書けそうも無いので、今のうちに書いてしまいました。つまり、繰り上げアップですね。 (;^^)b

 さぁって、フォンケルも1泊2日の「長旅」の用意しますか…。まずはしっかり寝て、寝不足で帰還中に燃え尽きないようにしなきゃ…。 (^^;A
Posted at 2010/06/11 20:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2010年06月10日 イイね!

指の無骨さ、80%…。

指の無骨さ、80%…。 
 今晩はジオングの指先を作って遊んでいます。ジオングは指がメガ粒子砲になっているので、握るための手ではなく、撃つための手なので、如何せん無骨なデザインです。でも、指が短く見えるデザインは「どうにかならなかったのか?」とちょっと不満です。 (-"-;)

 無骨で寸詰まりな指ですが、手の構造は意外と凝っています。普通の手と同じように各指に2個の関節があり、器用に動きます。MGドムMGリックディアスでも指の関節は各指に1個しかなかったので、関節数倍増の効果は指が短くても劇的です。

 銃のグリップを握る時の指の自然な曲がりがステキ過ぎです。 (⌒▽⌒)

 写真はZガンダムのメガランチャーを握らせてみたのですが、手の小さいZガンダムなんかよりも自然に握っている所がステキです。
 そして、「チョット長い機関銃を片手撃ちするターミネーターの手」みたいな安定感がナイスです。

 う~む、銃砲好きのフォンケルに言わせると、指にメガ粒子砲を固定武装にするくらいなら、こういうメガ粒子銃を持たせてほしかった所です。 (^^;A

 そしてこの手のもう一つ良い所があります。それは「握力がある」事です。手が大きいせいか、骨格になっているABS樹脂が丈夫で、強力な握力を発揮します。MGガンダムVer.2をハグして持ち上げる事も可能です。驚愕の握力なのです。

 この握力に関しては、他のマスターグレード(特に重装備を手持ちする機体)も見習って欲しい所です。 (^^;A

 明日以降で方から腕の部分ですかねぇ…。ボチボチ製作中です。 (;^^)b
Posted at 2010/06/11 00:02:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation