• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

重戦車で模型初め

重戦車で模型初め 
 さて、今日で松の内が終わるので、リサイクルショップで模型ブログのリハビリ用の模型を買ってきました。 (写真)

 ティーガー2です。装備している主砲も正面装甲の厚さも車体重量も他を寄せ付けない性能を誇っており、WW2の戦車では間違いなく「最強」の称号に相応しい戦車の1台です。 (車体重量に限っては、今日の主力戦車まで含めて最も重いとか?!)

 WW2終盤に出てきたドイツ戦車なので、ツィンメリット・コーティング(微妙な凸凹塗装;非磁性体の対地雷塗装)で車体を塗装する必要があるのですが、正月明けで車体全体に微妙な凹凸を延々彫刻するモチベーションが沸いていないため、非ツィンメリット・コーティングで仕上げる予定です。 (^^;A

 さて、部品の欠品がなかったようなので、次回から組立開始です。昔のブログでこの模型と同じスケールのご先祖車(ティーガー1)を組んでいるので、ある程度組み上がったらティーガー1と2を比較しながら組み進めるかな…。 (^^;A

 まぁ、ぼちぼちリハビリです。 (^~^;)
Posted at 2017/01/07 22:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2017年01月03日 イイね!

組立と修繕

組立と修繕 
 ども、フォンケルです。長期休止中のネタがもう一つ…。 (^^;A

 休止前に組立中だったRe/100シリーズのディジェですが、休止期間中にちょっとづつ作業して、今日の写真の通り完成させていました。 (^^;A

 どうも、模型はフォンケルがプレッシャーから逃げる時の現実逃避プランの一つのようです。 (苦笑)

 それだけだったら敢えてネタにしませんが、実は休止期間中の12/28の夜、茨城県で大きな地震がありました。久しぶりに大きな地震で、フォンケル宅もそれなりに揺れました。幸いくみ上げた模型多数墜落した程度の被害で済んだのですが、落ち方が激しかったせいか、欠損した部品が見つからないやつも何体か…。 (^^;A



 そんな1台が写真のディジェで、ブログに載せる前にツノが寸詰まりになってしまいました。コケ難い大足を持っているのになかなかのドジ子ちゃんです。見栄えが良くないので写真下のようにプラ板でツノを模造して応急処置です。まだ色を合わせていませんが、他のもっと重症な模型を修繕してから色合せです。 (^^;A



 何やらその大きな地震は東北の大地震の余震だとかで、しばらく警戒が必要だそうです。フォンケル宅周辺はまだ余震の危険にさらされている模様です。

 …地震、怖いですね…。 (汗)
Posted at 2017/01/03 21:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2017年01月01日 イイね!

今年の初日の出です

今年の初日の出ですども、フォンケルです。
 今年は喪中なので新年の挨拶はできませんが、今年も初日の出を見てきました、アジトの近傍で。 ここは初日の出見学の名物スポットではないので、激混みしていないのがgoodなのです。 (^^;A

 お天気は雲一つない快晴で最高だったのですが、場所取りがイマイチだったようで、写真に人家の屋根が映ってます。本当は写真右の茂みの上からの来光の予定だったのですが…。 (汗)

 今年は良い事が沢山ありますように。 (-人-)

 皆様、本年もよろしくお願いします。 m(_ _)m
Posted at 2017/01/01 07:49:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年最後の給油と洗車とキリ番

今年最後の給油と洗車とキリ番 
 ども、フォンケルです。今年もあと数時間ですね。来年は良い年になりますように。 (-人-)

 さて、今日は大晦日なので、フォンケル号の最後のメンテナンスをしてきました。

 「給油」と「戦車」…じゃなかった「洗車」です。

 最近はまじめに燃費測っていないのですが、なかなか2桁km/リットルは高い壁です。タイヤの空気圧が低い目だったので、きっと低燃費の原因はコイツだろうと勝手に魔女裁判…。 (; ̄▽ ̄)

 戦車いやいや洗車はガソリンスタンドの自動機で手抜きです。同じようなことを考えている人が多すぎたせいか、久しぶりに洗車の順番待ち行列を組みました。 (^^;A
 取り敢えず泥だらけで新年を迎えることはなくなった模様です。 (写真下)



 しかし、高年式車の片鱗はいたるところに…。色褪せも屋根の上だけではなく、こんなに目立つところにも表れています。 (写真下)



 いよいよ色のリペイントは不可避なのかもしれません。メタリックを保護するクリアがいろんなところで剥げています。ワイパーのアームも錆びてきましたし、ボディの小傷も数知れず…。 (^^;A

 そうそう、今日の写真に使いましたが、長期休止中にフォンケル号がまたまた大台を突破です。21万キロですよ、21万km!!地球を5周と1/4周した距離です。まだまだ機関良好でよく走っています。次は22万キロ狙うぞ~!ジャスト21万で写真が撮れなかったのが残念です。 (^~^;)

 ではでは、皆さま良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/31 20:26:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年12月29日 イイね!

ここ2か月はいろんなことがありました。

ここ2か月はいろんなことがありました。 
 皆様、ご無沙汰しています。フォンケルです。白黒写真で登場してみましたが、フォンケルは健在ですので悪しからず。前回の更新から今日までの間、激しくいろんな事があったので、ブログは長期休止状態でした。 (^^;A
 
 まず、フォンケルのパソコンが飛びました。win10入れて使っていたのですが、いつごろかのアップデートを境に動作が不安定になり、どうしようもなくなったのでレストアしたらwin8に戻ってしまいました。みんカラ用に撮っていた写真データや過去のデータなども一緒にレストアされてしまいました。 orz
 でも、動作が安定したので、win8ダウングレード機を機嫌良くストレスフリーで使っています。 (^^;A

 次は休止期間中の最大事件です。フォンケルの大切な家族の一人が鬼籍に入ってしまいました。フォンケルのブログを昔から読んでいる方は時々ブログ上に出没していたのでお気づきだったかもしれませんが、フォンケルが「介護していた人」です。その時は心にポッカリ大穴が開いた感じでしたが、丁重にお送りした上で、いろいろと心に整理がついてきたので、ブログの復活に至った次第です。でも、新年は喪中で迎えることになります。 (^^;A
 現フォンケル号が改装している介護仕様の意義が急に無くなっちゃいました。介護仕様を残すのか、通常車仕様に戻すのか、はたまた別路線に改造するのかなど、今後の改装の方向性はボチボチ考えていこうと思案中です。 (^~^;)

 まぁ、こんな感じですが、以前同様に気長にお付き合いいただけましたら幸いです。
Posted at 2016/12/29 22:11:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation