• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

東京オートサロン2009~意外な路線車編~

投稿日 : 2009年01月16日
1
 
 オートサロンのクルマ編、最終回はフォンケルのアンテナにビビッときたチョット面白い奴シリーズです。

 まずは会場に居たナイト2000!

 まさかここでKITTに会うなんて思わなかったです。マイケルはどこだ?! (^^;A
2
 
 会場に来ていたナイト2000は、オープンだったので内装も楽々撮影…。 (;^^)b

 見事なクオリティです。 (^^)b
3
 
 写真は思わず笑ってしまったステッカーです。

「アクション大魔王」 ∑(゜▽゜;)

 そこまで言うなら、中途半端なドリフトだったら承知しないからな?! (^^;A

「右手も暴れん坊」

 …ハンドル操作は丁寧にしましょう。 (汗)

なかなか面白いセンスのステッカーです。 (;^^)b
4
 
 今回のオートサロンでは、今一つ方向性がハッキリしていません。
 もともとオートサロンとは、車体本体のイベントと言うよりも、チューニングや便利グッツなどのオプション的なパーツ類を紹介し、カーライフを豊かにする提案がされるべきはずです。
 なのに、例えば写真のように、「自転車と共生することでカーライフを広げよう」と言うような明確なコンセプトが見受けられる提案があまり見られなかったのは残念な限りです。 (-"-;)
5
 
 また、「介護仕様が全てだ」と言うつもりはありませんが、写真のように「カスタムカーでも介護仕様に出来るんだ」という提案も少なかったです。
(それにしても派手な車椅子だ…。あまり健康で無い人には向かない車椅子かも?!)

 出展されていたメーカーさんには、「どんな提案をユーザにしたかったのか?」ジックリ聞いてみたい「?」な展示が多かったです。 (-"-;)
6
 
 で、突然ですが、トランクの内側にお経らしき感じの羅列が…。 (超汗)

 お坊さん専用車? (汗)
7
 どうやら、トランクがペットの仏壇に成っている模様。 (^^;A

 「ペットといつまでも一緒に」、…これもカーライフの提案の一つではありますが、フォンケルには真似できません。
 でも、コンセプトがわかりやすい良い展示でした。
8
 
 で、写真は今回の展示の中でも結構気に行ってる展示です。

 エンジンは65ccで1人乗りらしいですが、ちゃんと屋根とドアが付いていて、車輪も3つあるので、雨風に強くて転びにくいです。
 そして、原付程度の大きさなので、車両感覚の無い人でも運転が容易でしょう。
 
 つまり、原付バイクの短所を補った形の個人用ビークルです。「CO2が沢山出せない環境への配慮が必要な時代に、誰にでも転がせて少しの燃料で動く新しい交通はどうですか?」という前向きな提案は素晴しいと思います。

 もしかして、ヒットしたら、お年寄りや交通弱者の新しい足となっているかも? (^^;A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation