• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2012年12月1日

スタッドレス新調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 そろそろ茨城もスタッドレスの季節なので、しまいこんでいたスタッドレスを引っ張り出してみました。 (写真)
 が、既にゴムの硬化が始まっており、かなり固くなっていました。貰ってから5年ですし、貰う前に何年か使われていたはずですから、むしろ良く持った方だろうと…。ついでに、実はホイルのオフセットがフォンケル号にちょっとあっていなかったようで、タイヤのカドがタイヤハウスと若干ケンカ気味で、タイヤのカドも痛んで来つつ有りました。
 したがって、今シーズンは十分な性能を期待出来ないので、この機に新調する事にしました。
2
と言うわけで、古いタイヤは下取りしてもらい、新調する為にカー用品店に行く事にしました。
 写真の夏タイヤVer.は春まで見られなくなるので、古いスタッドレスをつんでから記念写真をパチリ…。金ホイールはフォンケルのツボです。 (^^;A
3
新調には、最近フォンケル号が良く世話になっている自動後退さんに行きました。下取りと各種クーポン券の合わせ技で新しいスタッドレス+ホイールが1万円以上安くなりました。

 写真はリフトの上でタイヤを外されてカメさん状態のフォンケル号です。
4
タイヤはトーヨータイヤのガリットG4です。

クルミの力で氷道を掴むとか…。クルミの力に期待です。 (^^;A
5
ホイールはブリジストンのエコフォルムSE12の15インチです。タイヤとセットでもリーズナブルな値段だったので、重いホイールかと思っていたのですが、見たよりも軽いホイールで驚きです。

 したがって、スタッドレスのサイズはこのホイルに併せて195/65/R15 91Qです。
6
なお、今回新調したホイール、昔のスタッドレスを止めていたナットで締めています。
 ネジ頭が見えているし、新しいホイルのネジ穴に対して小さく見えるナットなので、頭がもう少し大きな袋ナットにしようかと計画中…。 (^^;A
7
写真が今回新調したタイヤの全景です。ホイールが小さくなったので、黒い所が多くなったような感じですが、冬タイヤは雪道で止まる性能の方が大事なので、そういう外観的なダウングレードは気にしない事にしました。

 自動後退でタイヤ交換をお願いした所、終了までの時間は約1時間でした。
8
そして、こちらが交換後のフォンケル号です。やはりホイルが小さくなったな、と言う感じです。でも、足下が軽くなったので、チョットフットワークが良くなった感じです。フワフワと風船の上にのっているような感じはスタッドレス独特と言う事で…。

 あと、金ホイールじゃなく銀ホイールになったので、チョット渋さがアップしたかもしれません。

 このバージョンでこの冬を乗り越える予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ交換

難易度:

タイヤ入替え

難易度:

冬⇨夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

備忘録 : 空気圧減り具合確認

難易度:

タイヤ左右ローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation