• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がじがじのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

変わっていくもの、変わってはいけないもの。

変わっていくもの、変わってはいけないもの。写真は昨年実家近くにできた「各務原大橋」です。
これができたおかげで、嫁さんの実家へいくのにだいぶになりました(笑)

久しぶりに帰省すると、こういった「変わっていくもの」がこのほか新鮮に感じるものです。
しかし、実家には「変わっていはいけないもの」があります。

親父のZ4です。
親父の形見です。

今回は雨が続いて結局この写真を撮りに行った1回しか乗ることができませんでした。
春先に起きたセンサー、インテークホースの破れのトラブルが復調し、調子はよさそうでした。
ただ、普段お母がチョイノリをしてくれるだけではなかなか調子を維持するのは難しいです。
もっとエンジンを回して長距離を乗ってあげないと・・・。

次回はじっくり乗ってあげよう♪
変わらないために。





各務原大橋。
Posted at 2014/08/27 22:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2014年08月13日 イイね!

やっぱり。

やっぱり。やっぱりホイールはリムですね!
リム
親父のZ4のALPINAのリアはそういった意味で最高です。
ただ洗いづらい(笑)

さあ、明日はZ4と遊びに行くぞ~!!!
Posted at 2014/08/13 17:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2014年04月27日 イイね!

洗車&ドライブ、後温泉、後・・・。

洗車&ドライブ、後温泉、後・・・。昨日後輩のKの結婚式に参列するために名古屋にやってきました。
そして昨夜のうちの岐阜へ帰省
今日は実家でまったりとしています。

そんな日は親父のZ4の洗車です。
親父が遺したZ4
今はお母が乗ってますが、ゆくゆくは・・・。
とりあえず乗ってもらてちるので、洗車くらいは毎回がんばっています♪

今回も真心洗車
花粉、黄砂でべとべとのZ4
シャンプー、コーティング、室内清掃、皮シーメンテのフルコース
ピカピカにしてあげました♪

きれいになった後はプチドライブ

田舎な岐阜。
山の木々も青々としてきました。


只今田んぼはレンゲが最盛期!
眺めていたらなんだかホッコリしてきました(笑)

ホッコリついでに、近所の温泉にも行きました!!

風呂上りのビール・・・とはいかず、パイン牛乳(笑)
昨日の「テルマエロマエ」の受け入れというのは内緒・・・。
マッサージチェアで疲労回復!!!

さぁ、ちょっとハイペースで山道でも流そうかとイグニッションON!!
メーターに目をやると・・・








orz・・・。
見たことある嫌なマーク!!
出たな!!!!
イエローサブマリン(泣)

当然山道など行けず直帰。
この間排気カムシャフトセンサー交換したばっかりなのに(怒)
TKさんにTEL。
明日入庫・・・。

これで受難は終わりか??
いや終わりにしてほしい・・・(汗)
Posted at 2014/04/27 16:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2014年01月19日 イイね!

Z4の受難その弐。

Z4の受難その弐。 さて、昨日のblogの続き。
Z4のメーターに不自然に点灯するエンジン警告灯
通称「サブマリン」(笑)

当然それが視界に入るや否や、スロットル開度は途端に元気をなくしました。
もちろん高揚感も・・・(泣)

帰宅後、TKさんに問い合わせ。
29日ということもあり、年始に入庫することに。

当初はタンクベントバルブが怪しいという話でしたが・・・。



テスターでチェックした結果、今回の故障は
排気カムシャフトセンサー
でした。

ん??
どこかで聞いたような・・・
そうです。

以前乗っていた「百式」ことE46M3でも同じ個所が故障しました。

これって・・・(汗)
しかもZ4は3万キロを超えた程度
あまりにも信頼性のない部品ではないでしょうか??

ま、そんなこと愚痴ってもしょうがなく・・・(汗)
当たり前ですが交換したら快調そのもの!!
エラーログも全部消していただいたのも良かったのかも!?
これで母親も安心して乗れるでしょう。

もうこれで受難は終わり。
というかそうであってほしい・・・(笑)

年末年始とTKさんありがとうございました!
Posted at 2014/01/19 21:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2014年01月18日 イイね!

Z4の受難その壱。

Z4の受難その壱。まずはプロローグ
遡ること昨年のゴールデンウィーク。(遡りすぎだろ!!)
車には無頓着な母が乗ってくれている親父のZ4
当然洗車などするわけもなく、帰省するといつも汚れています。
なので帰省した際、洗車するのは恒例となっています。
この日もいつものように洗車しました。
水洗いを行い、拭き上げの工程に入りました。
リアセクションに移ったら、指先に何か引っかかるような若干の違和感

不思議に思い確認すると・・・。

ん??


あちゃー!
割れてるよ・・・。


当然アロンアルファなので対処できるはずもなく、TKさんにて交換と相成りました。

そして迎えた今回の年末年始
普段は町乗り&単距離しか走っていないZ4。
僕が帰った時しかエンジン回してあげられないな~と思いつつ、高速を使い高回転まで回してあげました。
やっぱりBMWの直6は気持ちがいいな~!

なんて浸たりながら運転(笑)
目を細めたその先に、電光掲示板
そこには
「落下物注意」
文字情報

なんだろうなと、前を走る後輩との車間距離を通常よりも開けながら走行。
すると急に追い越し車線に割り込んできたトラックとの車間距離が詰まった後輩のGTOが緊急ブレーキ&回避行動

うぁ!
何だ!!


焦るその目に飛び込んできたものは・・・

※当然写真なんかなく、あくまでもイメージです(笑)
鉄の塊!!
赤印のように車線の両端にある状態。

もちろん緊急ブレーキ&ハンドルでの回避
その障害物は交わすことができたと思うか思わないか、その瞬間。

ドン!!!


カラカラカラ・・・。

あ~。
やっちまった。

親父、ごめん。
Z4壊しちまった。

ちょっとしたバンクを越えるたびに
ガラ
ガラ


遠のく意識の中、最寄りのインターチェンジで降り、Z4を確認すると
傷が全くない!!
まさか下回りか??
下回りをのぞき込むと・・・
リアのメンバーの補強バーに引っかかっていました。


こんなでかい金属片が!!!

多分、先ほどの衝撃はこれを踏んだことによるものだと推測されます。
障害物に当たらなくて本当によかったです。

それにしてもありえない!!!!!
憤る気持ちを抑えつつ隣接する道路公団の事務所に乗り込み報告。
事務所の方が確認をするともうそこは事故が何か所も発生している状況。
つまり僕たちは発生直後に通過したようです。

後日分かったことですがこの金属片はいろいろな車が踏み20kmぐらい散らばって落ちている状況だったようです。
それで、この金属片、何だと思われますか???

なんと
脚立!!
そうです。
荷台に引っかけて走っていたトラックが何かの衝撃で落としたもの。

一歩間違えば生命にかかわる重大事故になっていたかもしれません!!
運転する資格というかそれ以前に一人の人間としてのモラルを疑わざるを得ません。
もちろん警察に事故届を出しました。
ちなみに、現時点では落とし主は見つかっていません。(見つかる可能性は低いですね)

さて
九死に一生を得た僕とZ4。
見た目は平気かもしれませんが、下回りはかなり心配
そこでいつもお世話になっているTK-squareさんにてATFを交換がてらチェックしてもらいました。


リフトアップされるZ4。
ちなみに赤印部分に金属片が引っかかっていました。


アップ。
どうやら赤印のひっかき傷だけで、ダメージはなさそう。
ほっと胸を撫で下ろしました。

それにしても今回は不幸中の幸いでした。
はやり僕の生死を分けたのは「車間距離」だと思いました。
車間距離があったからこそ認知そして判断それから回避ができたのではないかと思います。

ちなみに車間距離が短かった後輩のGTOは

バンパーに傷を負いました。
けどはっきり言ってこれで済んでよかったです。

みなさん、車間距離、絶対大切ですよ!!
割り込まれたり、前が遅くてイライラしても絶対に車間を開けましょう!!!
身をもって体験しました。

事なきを得たZ4。
ATFも交換し、さらに気持ちよさを増しました。
これからも大切に乗っていかなきゃ・・・。

無事であることの喜び、そしてやっぱりBMWの直6は気持ちがいいなと再び目を細めていたそれに飛び込んできたものは・・・


ポーン!!

出たイエローサブマリン(滝汗)
もうブログが長くなったので、続きは「其の弐」へ・・・。

はぁ、受難だぜ(涙)
Posted at 2014/01/18 22:09:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「流石欧州車! http://cvw.jp/b/13707/48023859/
何シテル?   10/13 15:51
車歴は(P10-RS13-RPS13-BCNR33-ST246W-E36M3C-E46M3-996C4S-958SE-hybrid)-ポロgti 9nbjxです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:32:14
Z33 ジャッキアップ & オイル交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:30:56
お手軽ガスチャージに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 04:36:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ボロ (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁ちゃんの許可を得て4年ぶりにマニュアルに復帰♪ 1800ccターボ、十分速い! まさに ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
人生初のSUV。 そしてPHV。 これまでの車とは対極にジャンルに飛び込みました。 とり ...
アプリリア RS50 アプリリア RS50
元々弟がのっていたものを5年前に生前の親父とともに修復。 親父が亡くなり乗らなくなってし ...
日産 180SX 日産 180SX
180sxを潰し、またまた180sxに乗ることに。 今度はSRエンジン。 速かったなー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation