• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がじがじのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

再会。

再会。最近、めっきり見なくなりました…。
E46M3、フェニックスイエロー。
僕のは百式と名前につけてました(^_^;)


近所で見つけてしまいました。
一瞬、フロントがCSLバンパーかどうかと確認しちゃいました(笑)
違う個体でしたが、久しぶりに会いました。

やっぱりカッコいいな〜。
そしてちょうど良いサイズ感。
Posted at 2017/08/28 22:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2014年07月05日 イイね!

M4試乗会@FSW

M4試乗会@FSWみんカラ企画の「富士スピードウェイM4試乗会」。
興味本位で応募したら、なんと当選♪

もちろん張り切って行ってきました♪
久しぶりのBMW。
まだあの時の感覚がこの手に、耳に、腰に、そして心に残っています。
今回のM4、M3はツインターボではありますが、直6
どれほど進化したのか俄然楽しみ。
ウキウキ気分のFSWまでの道のりでした(笑)

エントランス


そして到着後受付を済ませピットへ行くと・・・

うぉ!!
フェニイエ!!

いえいえ、この型ではオースチンイエローというそうです。
しかし、僕の中では完全に百式とタブって見えます。

懐かしい構図(笑)

他にもM5やM6もありました。
詳細はこちら
M4試乗会@FSW


五味康隆さんの詳しい解説。
新しいM4、M3の新技術がよくわかりました。


そして
五味康隆さんのレーシングタクシー
すごく勉強になりました。
100Rを4輪綺麗に流して走るコーナリング、最高でした。
もちろんそういった穏やかな挙動を示すM3も。
さすがです、そういった点ではE46M3を変わりませんね。

いよいよ試乗♪

レーシングドライバーの方に引っ張ってもらいます。
全開、とはいきませんでしたが、ラインは参考になったり、もちろんM4の実力の片鱗は感じたりすることはできました。


やっぱり黄色、かっこいい(笑)

レーシングタクシーでは限界領域でそのその穏やかな挙動はE46M3に似ていると感じましたが・・・。
E46M3と違うもの。
それは
エキゾーストノートが全然違います。
図太い、そして結構大きい。


そしてストレートを駆け抜ける音。
絶対的な速さが全然違います。
馬力にして約100馬力。
乗った感覚、スタビリティ、加速感はもう全然違うカテゴリーの車でした。
そしてカーボンセラミックブレーキ、ちょっと踏んだだけでガツンと効くのでコントロールは難しそうですが、1コーナー2回でフェードしてしまうE46M3のそれとは安定感、安心感は別物でした!!
ただ、熱によるセーフモードに入ってしまうのか、何度もとっかえひっかえされるM4を見てると、連続走行は難しいかもしれませんね・・・。
ま、最近のコンピューター制御の車って全般的にそんなもん??



M6の試乗もできました。
M4の感覚で1コーナーへ侵入したら・・・

お尻、流れました(汗)
重い、ブレーキが効かない。
サーキットは不向きです。
ただ、加速感は素晴らしいものがありました。

そして、ピットに佇む

STUDIE Z4!!
現役GTマシン
を間近で見られるなんて


しかもも自由に見られるなんて!!
オートポリスそのまんま(笑)


カーボンドア!!!

新型M4の試乗
サーキットタクシー
そしてGTマシン見学

最高の体験でした♪
Posted at 2014/07/05 07:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2012年05月18日 イイね!

見つけてしまいました。

見つけてしまいました。たまたま見つけてしまいました…。

いいオーナーに巡り会えるといいな~って切に願っています。
Posted at 2012/05/18 13:37:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2012年04月01日 イイね!

CLOUDY HEART

CLOUDY HEART平成24年度開幕。
そんなスタートな日に、僕はお別れをしました。

本日ノーマルに戻し、ディーラーに引き取られました。
ノーマルに戻った百式はびっくりしするぐらいダルな挙動。
あぁ、最初はこんなんだったんだな~と感傷的になりながらディーラーまでの最後のドライブ。
ただただ涙をこらえるのが辛かった。


百式、さよなら。
おまえとの思いでは永遠の宝物。

そして、
おまでだけを愛してた・・・。

Posted at 2012/04/01 21:34:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2012年03月27日 イイね!

別れ、それは突然に・・・

別れ、それは突然に・・・今日はmeicanさん平日箱根オフに参加してきました。
心配された凍結もなく、
抜けるような青い空
さらに平日ということもあって
道はガラガラ

とても気持ちよく走ることができました。
初めてお会いした方々もいらして、とても楽しいひと時が過ごせました。
大観山での車談義&試乗会最高でした!!
またお願いします♪



さて、いつもの箱根、いつもの1国、いつもの小涌園、いつもの芦スカ・・・。
今日は特別な箱根となりました。
車の窓から流れて見える景色、そしてコーナーの一つひとつ、かみ締めながら走りました。

実はM3を降りることにしました。
この決断はかなり悩みました。
ひょっとしたらこの選択は間違っているかもしれません。

しかし自分のこれからの人生や家族のこと、そして趣味として死ぬまで貫くであろう車生活の次へのステップのことを考えるとここら辺が転換期だと判断しました。
ちょうどよいお話を頂いたのも踏ん切りの一つになりました。

別に百式に飽きたわけではありません。
今日も箱根を駆け抜けましたが、全くもって最高な車です。
アクセルに対してリニアに、そして切れ味鋭く吹けあがるエンジン。
8000近くまで回すとクランクが捩れ、悲鳴を上げているかのごとく響き渡るエンジン音は痺れます。
路面に吸い付くように走る脚。
そしてがっちりし、安定感抜群のボディ剛性。
どれをとってもネガティブなところは一切ないです。

運転しながら、
やっぱり売るのやめようかな・・・
なんて思うほどです(笑)

けど、大好きなうちに別れたい
修理が増えてきて維持ができなくなり、捨てるように降りるのは本望ではありません。
いい思い出として残しておきたいと思いました。

百式は僕に真のドライビングプレジャーを教えてくれました。
百式でゼロヨン、ジムカーナ、サーキット、そして峠・・・
一緒にいろいろなステージを駆け抜けました。

そして百式はとてもたくさんの出会いを与えてくれました。
BMW E46M3を通じてたくさんのすばらしいお友だちと巡り合うことができました。
みなさま、いろいろなところで本当にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
今回で百式は降ります。
車種は変わるかもしれません、本当にわがままなお願いですがこれからも引き続きお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。

そして百式。
今まで4年半、ありがとう!!
君と出会えて本当に良かった。
君のことは一生忘れません。
最高の相棒でした。
本当にありがとう!!!





春の箱根でお別れ。

今週の日曜日(4月1日)にノーマルに戻し、そのまま引き取られます。
あと4日。
百式との思い出に浸ります・・・。
Posted at 2012/03/27 17:28:40 | コメント(33) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「流石欧州車! http://cvw.jp/b/13707/48023859/
何シテル?   10/13 15:51
車歴は(P10-RS13-RPS13-BCNR33-ST246W-E36M3C-E46M3-996C4S-958SE-hybrid)-ポロgti 9nbjxです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:32:14
Z33 ジャッキアップ & オイル交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:30:56
お手軽ガスチャージに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 04:36:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ボロ (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁ちゃんの許可を得て4年ぶりにマニュアルに復帰♪ 1800ccターボ、十分速い! まさに ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
人生初のSUV。 そしてPHV。 これまでの車とは対極にジャンルに飛び込みました。 とり ...
アプリリア RS50 アプリリア RS50
元々弟がのっていたものを5年前に生前の親父とともに修復。 親父が亡くなり乗らなくなってし ...
日産 180SX 日産 180SX
180sxを潰し、またまた180sxに乗ることに。 今度はSRエンジン。 速かったなー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation