• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がじがじのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

エアパークオフ!!

エアパークオフ!!11月10日に岐阜の高山市の丹生川にある飛騨エアパークでのオフに参加しました。
お誘いいただいたマッサさんありがとうございました。
僕は用事で午後からの参加でしたが、雨の予報が嘘のような晴れっぷりで気持ちよかったです。




まず、いつものように皆様にM3をお披露目するので洗車と思ったんですが、今回は、

途中のスタンドで兄さんにお願いしてサボってしまいました(汗)

さて、今回の高山に行くために東海北陸道を通り目的地に向かいました。
この道路、高速なのに途中で対面通行になります。
しかもパイロンで区切っただけの箇所もありちょっと怖いです(笑)
ただ、山の中を走るので今の時期は

このように紅葉がとってもきれいでした。


そして、向かい途中に一大イベントがありました。
それは我がM3の走行距離が50,000kmになりました。

いつもぞろ目を逃しいるので、今回は49,990kmあたりからそわそわしてメーターばかり見てました。(危ない!!)


そんな中で3時過ぎに現地に到着。
そこで何をしたかというと・・・、0-400m計測です(笑)
ここの飛騨エアパークは

こんな感じでいい滑走路があり、思う存分走れました。(写真では分かりづらくすいません…)
ああ…始めから参加してもっと走りたかった(僕は3本走りました。)
また、M3で0-400m計測は初めてだったので興味津々でした。
前に乗っていたBCNR33には遠く及びません。
ただNAらしく、またMのエンジンの吹け上がりは気持ちよかったです。
結果は、13.97秒でした。
このタイム結構良いタイムでした。(全体の7位でした。)
ほとんど弄っていないのでこの結果は驚きです。
考えられる原因は途中の高速でブン回したことかな??(笑)


というように調子に乗って走ってクルマから下りて気づきました。
あ”~!!

ホイールキャップのBMWのマークが吹っ飛んでました(汗)
家に予備があるとはいえカッコ悪い(涙)


そしてこの日は高山市内のホテルに泊まり、夜は寿司屋で宴がありました。
ここでも、昼間のクルマと同じように今度は人間が全開に酒を浴びました。
また、いろいろな方とお話ができ本当に有意義な一時でした。
ただ、途中でエンジンブローして肝心な上映会に参加できませんでした。
残念!!(汗)


翌日は、嫁の実家に寄らなければならないため一足先に帰還しました。
そして無事、厚木の渋滞に巻き込まれ7時に帰宅。(笑)
いい寿司を食べたので急に肉が欲しくなり焼き肉を食べに行きました。

ちょっと調子に乗って胃にとってはオーバーワークでした。(汗)
この日は胃薬とウコンの力のお世話になりました(笑)
この日は自宅のベットで秒殺KOでした。(笑)


次の日起きてバンパーを見ると…

激走の後です(笑)
虫さんごめんなさい!

とにかく、今回は最高に楽しかったです。
また参加したいです。
皆様お世話になりました!

フォトギャラリーにも写真アップしました。

この記事は、飛騨エアパークオフ大成功! について書いています。
Posted at 2007/11/12 21:51:58 | コメント(3) | トラックバック(1) | M3 | 日記
2007年11月09日 イイね!

高山オフへ!!

今から、岐阜に帰還します。
明日のオフは、少々遅れての参加になしますが、みなさまどうぞよろしくお願いします。
もうこっちは雨降ってるけど、大丈夫かな??
Posted at 2007/11/09 21:25:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2007年11月08日 イイね!

サッカー

僕、職場の人たちとサッカーしてるんですが、今日は予選リーグの大一番でした。
僕は今年からDFにコンバートされ、ようやく動き方が分かってきた感じで、いいモチベーションで望んだ今日…。
相手は現時点で一番か二番目に強いチームです。
たとえるならば、日本VSブラジルといったとこですかね。
結果は   負けました。
3-0です。
スコアではボロ負けですが、どの失点も完全に崩されたわけでなく、最後の玉際でやられた失点でした…。
なので、悔しいです。
気持ちで負けちゃてましたね。
ちょっと、部活チックになってますが(笑)練習してリベンジしたいです。


Kさん、頭大丈夫ですか??
Posted at 2007/11/08 21:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月07日 イイね!

今日は主夫

今日は嫁さんの体調がよくないので、僕が夕食作りや家事をしました。
たまには役にたたないと…。
僕の料理はいつも、酒を飲みながら作るんです。
つまみ食いをしながら、それが肴にしつつ酒を飲みながら作ります。(笑)
今日もそれで、できたころにはいい気分でした。(笑)
なので、もう寝ますzzz。
Posted at 2007/11/07 20:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月04日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショーもう、残り1週間だしすいているだろうと浅はかか考えで行きました。(汗)
ものすごい人でした。
いやーえ、目移りしますね(笑)
おねーちゃんたち、もとい!様々なクルマに(笑)
とても全部廻れなかったので(嫁さんの激しいブーイングがありました)







まず、あこがれのクルマ。

フェラーリです。
写真のモデルは599。
いつかは乗りたいですね。
当然誰かに載っけてもらうんですが(笑)


ロールスロイスです。
まあ、天地神明に誓って僕には関わりのないクルマです(笑)LEDのヘッドライト?がただ者ではないです。


SLRです。
これかっこいいです。
マフラーなんかもサイド出しです。
サメって感じがします(笑)
これでガルウィングですからね・・・。



アルピナからはB6です。
やっぱりアルピナはこの色ですね。
エンジンがでかいことでかいこと(笑)


次は次期愛車にしとうと思うクルマです。
もちろん夢の中で中古を買うというお話です(笑)

M5です。
これいいです。
まだまだ、中古でも高いです。
こんな、セダンがめちゃめちゃ速いんですもんね・・・。
い~な~。

これだけマッチョなボディなんでブレーキもとってもマッチョでした。


続いてAMGのC63です。
これ相当かっこいいです。
僕一目惚れです。

後ろから。
いや~マジでイイです。
ただ、まだ新車も出てないんですよね・・・。
けど、10年くらい経てばいけるかも!?


最後にリアルな次期愛車です。
これももちろん中古でのお話ですよ(笑)

まず、ロータスのエリーゼです。
これは、維持費などを考えるといい線いってます。
ただ、完全なスパルタン仕様なので、セカンドカーが必要になります。
ただ、外見格好イイですよね。
お馬さんの数は足りませんが、それよりも曲がる楽しさがありそうなクルマです。


そして、新しいCクラスです。
写真はC200何ですが、もう少し上のクラスを狙います。
AMGは無理かも知れませんがここら辺なら・・・。
標準のCでも十分に格好イイです。
ただ、かなりおとなしくなってしまう感じがします。
もう少し歳を取ってからでもいいかも(笑)

そして

GT-Rです。
今回M3に買い換える時に最後までR34GT-Rと迷いました。
それくらい僕には特別なクルマです。
R33GT-Rを乗っていたときの怖いくらいの加速(かなり弄ってましたが)
今でも忘れません。
今回のGT-Rはそれを凌ぐスペックです。
トランスアクスル、カーボンコンポジットの積極的な採用・・・。
魅力的です。
ただ!
値段が高い。
やっぱり中古かな(笑)


う~ん
なんだか頭がくらくらしてきました。
これで僕の妄想を終了したいと思います(笑)
Posted at 2007/11/05 10:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「流石欧州車! http://cvw.jp/b/13707/48023859/
何シテル?   10/13 15:51
車歴は(P10-RS13-RPS13-BCNR33-ST246W-E36M3C-E46M3-996C4S-958SE-hybrid)-ポロgti 9nbjxです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 7 8 9 10
11 1213141516 17
181920 2122 23 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:32:14
Z33 ジャッキアップ & オイル交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:30:56
お手軽ガスチャージに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 04:36:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ボロ (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁ちゃんの許可を得て4年ぶりにマニュアルに復帰♪ 1800ccターボ、十分速い! まさに ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
人生初のSUV。 そしてPHV。 これまでの車とは対極にジャンルに飛び込みました。 とり ...
アプリリア RS50 アプリリア RS50
元々弟がのっていたものを5年前に生前の親父とともに修復。 親父が亡くなり乗らなくなってし ...
日産 180SX 日産 180SX
180sxを潰し、またまた180sxに乗ることに。 今度はSRエンジン。 速かったなー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation