• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がじがじのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

子守という名の大黒

子守という名の大黒本当は今日は箱根に行く予定でしたが、子守命令のためあえなく断念・・・(泣)
けど天気がよく、ぽるぽる君に乗りたい病がうずうず。

ということで子守を盾に息子を連れて大黒へ出かけてきました。
最近、プラレールからトミカに興味が移っている息子にとって日曜の大黒はまさにリアルトミカ(笑)
テンション高かったです!



今日はちょうどポルシェの集まりがあったので初参加したいということもあって来たんですが、息子がいろいろな車に目移りしてご挨拶もできず・・・。
次回あらためます(汗)



お!!
この黒いC4Sのおしりは??



息子はガルウィングなスーパーカーに釘付けででしたが、僕はこっちのほうがお気に入り♪


そして息子が好きだけど僕は全く賛同できないもの



息子曰く
クラウンパトロールカー!!
そういえば、パトカーの服着てるじゃん。

息子は入りたがっていましたが、敷地には生理的に入れませんでした(笑)
何もしてませんが、どうも見ると落ち着きません・・・。


そんなこんなで、親子で車バカな日曜の朝でした(笑)
Posted at 2013/05/26 16:58:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひよこクラブ | 日記
2013年05月20日 イイね!

本家おは箱初参加♪

本家おは箱初参加♪昨日、バトラー隊長主催のおは箱に初参加してきました。
本家のおは箱。
いささか緊張していったんですが、お友だちの方も数名いらっしゃったのでなんとなく輪の中に入れました。
肝心の走りは・・・
初参加なので様子見+助手席もいたのでちょっと自重気味(笑)
けど気持よく走ることができました。


50年間変わらないデザインの方向性。
脈々と続く進化。
こういうのがいいんですよね♪

まだまだお話&ランデブーしたかったのですが、仕事の都合で戦線離脱して西湖へ。


絶景の富士山や


のどかな風景に癒されました。

そして

こちらの魅惑のお尻をもつZ4Mな方と久しぶりのダベリング(笑)


そして「湖粋」で富士山を見ながらのオシャレランチ♪

移動距離はいつもより多くちょっと疲れましたが、気分的にはリフレッシュできました!!

参加されたみなさま、お疲れ様でした♪
次回はフル参加致します!!



2013.5.19本家おは箱初参加♪
Posted at 2013/05/20 20:48:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年05月11日 イイね!

10th anniversary

10th anniversary先日気づきましたが、僕、
みんカラ
始めて10年経ってました。

みんカラに登録したのは2003年5月6日
記念すべき1回めのblogはその名も日記1(笑)
このころは車の運行記程度にしか捉えていませんでした。

そこから始まり10年・・・。
飽きっぽい性格な僕ですが、ここまで続くとは。


そういえば、はじめの頃はこんなプロフィール写真でしたね(笑)
10周年ということでしばらくこれに戻します♪

さて
10年も続けてこれたのは、やっぱりお友だちのみんさんのおかげです。
もっといろいろな方と繋がりたい!
という思いでblogを書き続けました。
10年で228人ものお友だちができました。

blog、オフでの交流。
車という共通項を飛び越えて飲みに行ったり、旅行へ行ったりしました。
本当にこのみんカラを通じて得た経験僕の大切な宝物です!

これからもがんばって続けていきます♪
拙い文章ですが、これからももしよろしければお付き合いください(笑)

ところでタイトル写真ですが、星が10個あります。
ま、10週年なんでという見方もありますが、奇遇にも今のポルシェで車歴が10台目にも当たります!
10周年記念ということで、押し入れから写真と引っ張り出して

がじがじの愛車遍歴

スタートです(爆)


記念すべき第1号車。
20歳の時。
日産 プリメーラ P10です。
1.8L 5MT。

これで走りを覚えました!
っと言いたいとろこですが、右折信号の意味がわからず交差点に侵入。
くの字となり一発廃車(涙)
一度も給油せずに1週間でお別れしました(滝汗)


二号車。
日産 180SX RS13です。
1.8L 5MT。

このころクルマ好きな友だちと出会い、ドリフトに目覚めました。
1年間で4万キロほど走ったかな??
ぶつけまくりでボコボコでした(笑)
吹かしすぎてガスケット抜けしたこともあったけな??
最後はクラッチが割れて不動車に。
1年と短命でした。


こんな写真しかなかった(泣)
三号車。
また日産 180sx 今度はRPS13です。
2.0L 5MT。

CAエンジンからSRエンジンになり、そのパワー感の違いに感動しました。
いまでは笑っちゃうくらいの馬力ですけどね。
それでも当時は楽しかったです。
白いボディに赤いアドバンレーシング。
調子に乗ってムートン敷いて、ブラックライト&ウーハー積んでました(笑)
目立つ車だったので、よく居場所がバレました。
この車で「弄る」楽しさを覚えました。
長く乗るつもりでしたが、なにせ2台連続同じ車(笑)
1年ちょい乗って大学卒業と同時に降りました。
初めて下取りが付いた車でしたね(爆)


四号車。
日産 スカイラインGT-R BCNR33
2.6L 5MT。

今での強烈に思い出に残っている一台です。
大学院に進学し、奨学金をローンの返済に充て購入。
初めてのローン車に(笑)

この車から「走るための弄り」に方向性が固まりました。
お金、かなりかけました。

最終的には500psオーバー♪
四輪ホイルスピンしながらフル加速してました~。

メーターの目盛もまんざらでもなかったです。
この車はずっと乗るつもりでした。
初めて車検も通したし。
しかし、横浜に就職が決まり嫁さん(当時は彼女)も一緒に連れて行くことになり金を作るために売却しました。

最後の記念写真。
目線入れたらヤバイ人みたい(汗)


五号車。
TOYOTA カルディナGT-FOUR ST246W。
2.0L AT

初めてのTOYOTA車。
初めてのAT。
初めての新車
横浜での新生活に合わせ、嫁さんも運転できるように選びました。
しかし、GT-Rに慣れた体には刺激が足りませんでした。
レスポンスが悪いATも災いしたのかもしれません。
ブーストアップまでしたんですが、シグナルダッシュでシビックにちぎられ、売却を決意。
嫁さんに黙って売却しました。
1年半で♪
ある日突然業者が引き取りに来たので嫁さんはパニック、後から半殺しになりました。
だって黙って新車を売って、9年落ちの中古の外車と買うことになるのですから(笑)


六号車。
BMW M3C E36。
3.2L 6MT。

初めての外車
初めての左ハンドル。
納車した日は大雨。
しかし鈴鹿まで運転して行かなければならずおっかなびっくりで運転したのを覚えています。
この車でNAの気持ちよさを知りました。
あと、オフなどで皆さんと交流する楽しさも知りました。
納車が雨なら最後も雨。
高速で何かを踏み、タイヤバーストできりもみ状態でタンクローリーにツッコミ終了。
1年ちょっとの命でした。


七号車。
HONDA ライフ JA4。
0.6L AT。

通称「K子ちゃん」
初めてのHONDA車。
初めての
セカンドカー。
嫁さんはAT限定のため、M3には乗れず嫁さん用に購入。
ボコボコの格安でしたが元気に走ってくれました。
エアコンは効きませんでしたが。
あと意外に燃費が悪い・・・。
息子が生まれるのに合わせて後輩にあげました
2年半乗りました


八号車。
BMW M3 E46。
3.2L 6MT。
通称「百式」

E36M3のパーツを剥ぎに行ったら偶然に見つけたのが出会い。
最初は
なんちゅう色だ!
って思ってたんですが、今では一番カッコいい色だと思っています。
未だに僕のイメージカラーだったりして(笑)
この車は本当に最高でした。
初めて「ドライビングスキル」を意識した車でした。
そしてこの車でたくさんの人と出会うことができました。
なんちゃってCSLにして軽量化を図りながら、シュニッツァーの脚をいれてほぼ完璧な状態まで仕上げました。
あとは維持かなと思った矢先に、親父の死
その親父の意志を受け継ぎ、ポルシェに乗り換えるべく売却。
2回も車検を通しました。
今まで一番長い5年の付き合いでした


九号車。
TOYOTA ヴィッツ SCP10
1.0L AT。
通称「モモコちゃん」

2代目セカンドカー。
初のエコカー
息子のことを考えて、軽より安全な普通車へ。
なんと嫁さんの妹からもらいました♪
流石天下のTOYOTA車。
エアコンばっちり効きます
小回りきくし!
燃費も抜群。
見た目重視の弄りをしていますが、13km/Lを下回ることはありません。
7万kmを迎えちょっとくたびれてきた感じは否めませんが、まだまだ乗りますよ!


そして10号車。
PORSCHE カレラ4S GH-99603。
3.6L 6MT。
通称「ぽるぽる君」。

初めてのポルシェ
ついにここまで来ました。
まだまだ乗りこなせているとは言えません。
やっと乗り方がわかってきたところです。
はやく自分の手足のように動かすことができるよう、修行に努めます♪

そして今の目標はこの車を息子「太珂」に渡すこと。
それまで、がんばって維持していきます。

最後までご覧頂きありがとうございました。
そしてみなさん、これからもどうぞよろしく願いします!!


Posted at 2013/05/11 22:39:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月07日 イイね!

大黒de日向ぼっこ

大黒de日向ぼっこGW最終日、〆は当然大黒でしょう!!
ってことで日向ぼっこをしにいきました。
参加された皆様ありがとうございました。

この時期、箱根もそうですが、大黒も気持ちがいいです♪
爽やかな陽気の中、何時間でもクルマ談義が弾みます(笑)

そんな今回は

新車のようなカレラSをみて、空冷熱が加速・・・。


そんなカレラSのホイールの深リムにヨダレを垂らしながら、ホイール交換への妄想が膨らみました(笑)

はたまた

こんな可愛らしい車、僕の通勤車としてほしいな~と物欲も湧き・・・
なんとも夢が膨らんだ大黒でした(笑)




やっぱりF様は絵になります。

さて、本日のベストショットは
































みんなの目が釘付け!!
色もランボじゃないと似合わない色ばかり。
やはり魅せる車ですね。
以上丑の日牛の日の大黒でした(爆)


2013.5.6大黒de日向ぼっこ
Posted at 2013/05/07 20:22:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年05月05日 イイね!

労り&お誘い

労り&お誘い昨日の激走を労るべく真心洗車
ブリスを施工しました。
あ!
そういえばしっかり洗車したのは半年ぶりかも!?
そういった面でも怒ってたのね・・・。

傷はほとんど目立ちません。
目立つのは映り込みのみ(笑)

さあ、オメカシ完了としうことで、
ゴールデンウィーク最後にもう一花咲かせましょう♪

明日おは黒しましょう!!
時間は8:00~
場所は大黒PA、いつもの場所


お時間有る方、一緒に連休最後を嘆きながら、うだうだしましょう(笑)
Posted at 2013/05/05 15:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「流石欧州車! http://cvw.jp/b/13707/48023859/
何シテル?   10/13 15:51
車歴は(P10-RS13-RPS13-BCNR33-ST246W-E36M3C-E46M3-996C4S-958SE-hybrid)-ポロgti 9nbjxです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 2 3 4
56 78910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:32:14
Z33 ジャッキアップ & オイル交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:30:56
お手軽ガスチャージに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 04:36:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ボロ (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁ちゃんの許可を得て4年ぶりにマニュアルに復帰♪ 1800ccターボ、十分速い! まさに ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
人生初のSUV。 そしてPHV。 これまでの車とは対極にジャンルに飛び込みました。 とり ...
アプリリア RS50 アプリリア RS50
元々弟がのっていたものを5年前に生前の親父とともに修復。 親父が亡くなり乗らなくなってし ...
日産 180SX 日産 180SX
180sxを潰し、またまた180sxに乗ることに。 今度はSRエンジン。 速かったなー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation