• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がじがじのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

我不去大黒雨。

我不去大黒雨。せっかく何もない日だったのに…。
こんな日に限って(>_<)
雨だなんて!!

なので

妄想します(笑)
Posted at 2015/12/13 08:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月06日 イイね!

対策。

対策。さあ、車高が下がり性能も見た目もUPしたぽるぽる君。
そこで心配なのはリップスポイラー
E46M3に比べてオーバーハングが長い996C4Sはノーマル状態でもかなり厳しい!!
PCで話を聞いたところ、歴代911の中で低い部類はいるそうです。(もちろん除GT3)
実際自宅のスロープはバックで下ります(汗)
職場も当然バックで侵入、しかも下げる前でも角度によっては・・・。
決して後ろが好きというわけではありませんよ(笑)

せっかくカッコよくなったのに

この子には遭遇したくありませんな。
ま、車高短車のリップスポイラーは消耗品だという考え方はありますが。
僕はそこまで漢気溢れることができません(汗)

ということでネットを徘徊していると見つけました。
その名もアンダーガード
リップに合わせてゴムを張ることでリップをカードする代物です。
早速注文。
取り付けはクレフさんにお願いしました。


うーんいい感じ♪
しかも以前こすった傷も隠すことができちゃった♪
ラッキー!!

しかし、このリップの形状が曲者でして、どうしてもゴムが突っ張って剥がれてきてしまいました。
結局接着剤で固定、今のところ問題ないと思います。

これで一安心!!
ん?気休め程度しかならない??
そ、そうかもしれませんが、安心感が大切ですよね(笑)
Posted at 2015/12/06 10:11:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | C4S | 日記
2015年12月05日 イイね!

ぽるぽる君、バージョンアップ、終了!!

ぽるぽる君、バージョンアップ、終了!!ついに先日、完了しました。
ぽるぽる君のバージョンアップ
今回のテーマは箱根を気持ちよく走ることができるように・・・。
ということで足回りをクァンタムのQUAD-T6に交換しました。
先日の箱根でもインプレを書きましたが、今回はもう少し詳細に(笑)


物はこれです。
綺麗ですね~、付けちゃうと見えませんが(笑)
うーん、もったいない!
リアはピロボールのマウント、付け根はウレタンになってます。
バネはハイパコ、バネレートは純正よりも1kg増しくらいとのこと。
ちょっとごつごつ感は出ましたが、身のこなしは軽やかの一言!
車が軽くなったのかと錯覚してしまうくらい。
気持ちよく路面に吸い付くように走しるようになりました。
すばらしいサスキットです。
車格が1ランク、いや2ランク上がったようです!!


こちらが8万キロがんばった純正の足。
見た目もバンプラバーのブッシュやスタビのピロボールなんかは綺麗でしたが、フロントのトップマウントは亀裂が入っていました。
ショックも抜け気味・・・。
お疲れ様でした。


当然今回はトップマウントは交換しました。
996の4駆のマウントはこのように斜めになっているそうです。
なので下手に下げると脚にかなり負担がかかるとのこと。
よって今回は10mmダウンとしました。
ま、自宅や職場のことを考えるとそれが限界ってのもありますが・・・。

そしてこの形状がちょっとした問題を引き起こしました。
それは異音!!
付けた当初からハンドルを切り始めるときに
バキン!!
と精神的によろしくない音がしてました。
当たりが付くまでの辛抱かと思ってましたが、どうにもこうにも治まる様子がない。
ということで今回お世話になったクレフさんで診てもらうことに・・・。

すると、原因が分かりました。
トップマウントのベアリング!!
996はフロントストラット、サスごと回転するのでトップマウントのところにベアリングがあります。
それが異音の原因でした。

コイツです(笑)
この7000円弱の子が逝かれていたみたいです。
今回車高を下げた結果、力のかかり方が微妙に変化したのが影響したとか??
交換したらもうバッチリ!!
気持ちハンドルも軽くなったような気が・・・。
問題解決したぽるぽる君はまさに最高!
アライメントもコーナー重視にしてもらったため、ノーズの入りも良くなりました。

これでタイヤも脚も決まりました。
これで思い切り駆け抜けられます♪

車高も下がり、そして前後7mmのスペーサーも入れ、見た目もカッコよくなりました!

さらにこの先安心して駆け抜けられるように今回はコイル、バッテリー、オルタネーターも交換しました。

コイルはすでにヒビが入っていました。
リークするのは時間の問題
ナイスタイミングでした。
プラグは交換するのはもったいないくらい綺麗ということで今回は見送りました。

そしてオルタネーター交換。

距離的に交換時期
今回はハーネス、そしてバッテリーも交換しました。
交換後はセルがもう元気元気(笑)
コイルもリフレッシュできたのでエンジンのツキがよくなりました。

さあ、大きなバージョンアップを果たしたぽるぽる君、あとは駆け抜けるのみ!!
シーズン終了間近ですが、あと1回くらい箱根に行きたいな~。

クレフさん、お世話になりました!!

脚が決まり、タイヤの性能を出し切ることができたのでホイール交換からのレビューを一気にアップしました。
よろしければご覧ください♪
もろもろパーツレビュー
もろもろ整備手帳
Posted at 2015/12/05 17:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4S | 日記

プロフィール

「流石欧州車! http://cvw.jp/b/13707/48023859/
何シテル?   10/13 15:51
車歴は(P10-RS13-RPS13-BCNR33-ST246W-E36M3C-E46M3-996C4S-958SE-hybrid)-ポロgti 9nbjxです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:32:14
Z33 ジャッキアップ & オイル交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:30:56
お手軽ガスチャージに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 04:36:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ボロ (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁ちゃんの許可を得て4年ぶりにマニュアルに復帰♪ 1800ccターボ、十分速い! まさに ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
人生初のSUV。 そしてPHV。 これまでの車とは対極にジャンルに飛び込みました。 とり ...
アプリリア RS50 アプリリア RS50
元々弟がのっていたものを5年前に生前の親父とともに修復。 親父が亡くなり乗らなくなってし ...
日産 180SX 日産 180SX
180sxを潰し、またまた180sxに乗ることに。 今度はSRエンジン。 速かったなー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation