• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

ガレージのその後のその後

ガレージのその後のその後 その後新居へ入居後、トータスリフトの動作を試すべくとりかかりました。


まずおさらいですが、私が購入したリフトは3相200Vで動きます。
しかし工場でもない一般住宅に動力契約など無用の長物です。なにより基本料金がもったいないです。
そこでリビングのエアコン用に引いた単相200Vをインバーターを使って3相200Vに変換して使用することにしました。っていうか動力契約をしない場合その方法しかないです(笑)

自分が購入したのは東芝のVF-nC3という機種です。
入力電圧が単相200Vで2.2kwまでの3相モーターを動かせるモデルです。
ヤフオクで3万くらいでしたが、出品者様がすごく丁寧な方で、トータスリフトで使用する旨を伝えたら、詳しい配線図や必要部材・詳細な設定方法までも教えてくれました。
はっきり言ってこの出品者様なくして私のリフトは動かなかったと思います。



ということで、もらった配線図の通り設置をし(電気業者にやってもらいました)、インバーターの設定をしましたが・・・



動かない・・・。エラーも表示している??
説明書によると「リトライ中表示」とあります。モーターの回っている音はするんだけどな。
うーん、、、



わからん(笑)




こちとら電気系は全くの素人ですので、指示通りやって動かない時の対策なんて出来る訳有りません(泣笑)
水没の影響か・・・?中古リフトだから故障していた?とかグルグル色々考えてしまいました。

このまま動かないとウン十万かけて設置したリフトが、撤去もできない巨大な粗大ゴミと化してしまう・・・・。


その後、結構必死に説明書や東芝のHPを見てみると設定パラメーターの中に「おまかせ設定」なるものがありました。ダメ元でそれを試してみると・・・・















動いた-!!!

久しぶりに全力でガッツポーズをしてしまった(笑)

あとは少し設定を変えて(インバーター側ではなく昇降スイッチで操作できるように)スピード調整をして完了です。

これが昇降スイッチです。
スピードはインバーターのダイヤルで周波数を設定し、その後上昇スイッチを押せば上昇します。



水没の影響か、青い塗装が剥がれて下の塗装が見えてしまっています。
これはあとで塗りなおしましょう。


そんなこんなでやっとこさリフトが動きました。まさか自分がガレージ付きの家を立てられて、そのガレージにリフトが設置できるなんて数年前は考えもしませんでした。
今の自分の力量には不釣り合いかもしれませんが、先行投資ということでバンバン使っていこうと思います。


ブログ一覧 | ガレージ | クルマ
Posted at 2012/02/19 01:09:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

隣町のきになっていた とんかつ屋さ ...
pikamatsuさん

NDロドチューンで面白かったBES ...
ゆぃの助NDさん

夜勤明けのランチ🍜
brown3さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

【長野】曇天予報が良い天気に【白駒 ...
hinosさん

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2012年2月19日 21:58
リフト付きガレージ完成おめでとうございます!

若い時は感じませんでしたが、今はリフトがあったらあんな事やこんな事ができただろうと思う事が多々あります(笑)

いい先行投資だとおもいますよ
羨ましい!
コメントへの返答
2012年2月19日 23:35
コメントありがとうございます♪

やりたい事、やれる事が色々増えるので今からワクワクしています。
取り敢えず今は無意味にリフトを上げ下げしています(笑)

>いい先行投資

メンテの腕を挙げないと「猫に小判」状態になりますのでこれからがんばります!
2012年2月19日 22:52
太陽の光が沢山入る素晴らしいガレージですね。

おまけにリフトまで付いてるなんて・・・

宙に浮くロードスターが素敵です。
コメントへの返答
2012年2月19日 23:41
コメントありがとうございます!

>光が沢山入る

日当たりは良いですよ!でも目の前が大通りなので信号待ちのドライバーの視線が気になりますね(^^ゞ

>宙に浮くロードスター

自宅で宙に浮くロードスター・・・まだ慣れません(笑)
ガレージだけでもだいぶ贅沢ですが、リフトまでも許してくれた奥さんに感謝です(^_^;)
2012年2月20日 22:01
始めまして同じインバーターを使ってます、恐らく同じ業者から購入したと思います。
かなり本格的なガレージですね。
コメントへの返答
2012年2月22日 0:03
初めまして~(^o^)/

>同じインバーター

おお!同じですか。私もパラメータの設定で一苦労しました(^^ゞ
一回設定が決まっちゃえば後はそのままでいいんで楽なんですけどね。

ブログ拝見しました。ほとんどご自分で作業されているんですね。すごい!
DIYのレベルを超えてる感じですね!
2012年2月22日 17:35
リフトいいですね☆
自分もビルトイン+ガレージを考えましたが、
予算の都合と実家住まいで実家がまだ
古くないので悩んだ末スタイルコートにしました★

スタイルコートだと天井高の関係でリフトは断念。
ピットも考えましたが、実際使うのか?という
結果になり、リフトもピットも辞めましたf(^^;)

そもそもスタイルコートが高過ぎです!!!!!
こんな高いガレージ買う馬鹿居るのか?って
思った自分が買っちゃいました(笑)

でもいつかビルトイン+リフトを
実現させるつもりです(\o\)

もしよかったら自分のみんカラブログにもちょっと
掲載してあるので遊びに来て下さいね☆
コメントへの返答
2012年2月23日 0:18
スタイルコートは私も検討しましたが、仰るとおり天井高が取れないんですよね~。

リフト買っちゃってからガレージの検討に入ったんで、残念ながらスタイルコートは却下しました。

結果、ガレージと住居側が同じ外壁で統一感が出て、今思えば正解だったかなと思いました。

>スタイルコートが高過ぎ
これは同感です(笑)

うちのガレージは工務店に頼みましたが、同じかちょっと安いくらいで作ってもらえました。

2012年2月24日 6:55
はじめまして、足跡からまいりました。
リフト、非常に羨ましいです!!
私は『今更』なんですけど、後悔してやまないものです…。
バイクがあって、ロードスターがあってと、同じ風を感じます。
その後のブログも楽しみにしていますね。
コメントへの返答
2012年2月24日 19:05
コメントありがとうございます。

BB改さんのブログは実は結構見ています(^^ゞ
後で設置となると工事費も馬鹿にならないのですもんね。
ガレージ工事と同時だったので元々の土間工事費+20万くらいで設置が出来ました。

>バイクがあって、ロードスターがあって

バイクと車の2台体制を維持するために、なるべくお金をかけないようにしています。
はっきり言って周りから見たら大変な道楽者ですけどね(笑)
2014年3月18日 17:47
教えてください。

私もシザースリフトを購入しインバーターを設置したのですが、上がる時とエラーで上がらない時があります。

上がり出すと問題ないのですが最初が問題あるみたいです。

インバーターですが、業者さんが三菱電機 インバーター FR-D720S-2.2K
2.2KWまで使用できます。
2.2kwが最大になります

電動油圧式との事ですので、間違いなくモーターは
回ります。

と言うので買ったのですが、結局電磁弁コイルが焼けて壊れました。

皆さんのブログなどを拝見していますと東芝のインバーターを使ってるのを見て、もったいないですが本日

200V 2.2kW VFNC3S-2022PL

を注文したのですが、特殊な配線などがあるのを知らなかったので、無理を承知で教えていただけないでしょうか?

何もかも素人でどうして良いのかわからないのですみません。

買ったリフトは

http://item.rakuten.co.jp/milkvetch/10000525/

連絡方法などどうすれば良いのかわからないので、LINEでしたらaltergraphicで検索登録して頂ければ出来ますのでお願いします。

タイムラインに趣味をアップしています。
その時にメールアドレスなど書きますのでよろしくお願いします。

LINEですが変な登録ではありませんので、ソフト99のホームページで調べて頂ければ、ハイモースコートの所にALTERGRAPHICがありますので

よろしくお願いします。

コメントへの返答
2014年3月21日 1:59
お返事遅くなりました。

シザースリフトを購入されたのですね。
せっかく購入したリフトが動かないとガックリきますよね(^^ゞ
業務で使用の様なのでなおさら切実ですね。

モーターは回るとのことなのでインバーターの設定でイケるかもしれませんね。

みんカラでGSXR1000さんのメールアドレスをメッセージで頂ければ設定書や接続図などをメールでお送りしますよ。
リフトの機種が違うのでそのまま解決となるかはわかりませんが・・・。

それではメッセージお待ちしていますね(^_^;)
2014年3月21日 13:22
ありがとうございます。

y_hide0930@yahoo.co.jp

ですのでよろしくお願いします。

インバーターを買ったところが悪かったのか、わからないのでメーカーに聞いてくださいと言われてしまいました。

誠にもうしわけないのですがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年3月22日 0:25
>メーカーに聞いてください

インバーターでの運用はイレギュラーですから購入元もそう言うしか無いのでしょうね。

頂いたメールアドレスにメールをお送りしましたのでがんばってみて下さい!
2015年9月10日 3:59
初コメです東方も同じ業者から
購入の検討中ですが大変参考になりましたw
万歳2柱リフト2.2K変換機で動作させてみます

マイガレージにリフト付き 天国頑張ります
コメントへの返答
2015年9月14日 19:49
返答遅くなりました(汗)

2柱リフトですか~。
私も最初は考えましたけどガレージの広さがあまり取れなかったので、結果考えたのがトータスリフトでした。

ミゼットとはまたレアな車に乗られていますね。
我が愛車も20年選手ですが比べ物にならんくらい古いですね(;´∀`)
2017年4月7日 12:05
ブログ拝見させていただきました 当方SC25Uを購入したのですが、インバーター接続しても動かず困り果てておりました。もしお願いできるのであれば、配線図を送っていただけないでしょうか? 突然の連絡でお願いとは失礼なのは重々承知ですが、困り果てておりお願いいたします
tommysracing86gt @gmail.com
コメントへの返答
2017年4月10日 19:50
コメント確認が遅くなりました(^_^;)

>インバーター接続しても動かず

折角のリフトが動かないと凹みますよね。私も一時期動かなくなってしまい大変悩みましたよ。
私の場合はモーターの故障だったので原因特定に手間取りましたが。

>配線図
たしかまだPCのどこかに残っていたと思いますので探して送ります。少々お待ちください。
でももし、最初から動かないのでしたら少し厄介かもしれません。(インバーター利用の場合は電装BOXに改造が必要のはずなので)

念のためその時用に設定メモも一緒に送りますね。
2018年2月5日 20:53
はじめまして、こちらでコメント出来ると知り、みんカラ登録しました。おそらく同じリフトをすでに購入し、インバーターも、おそらくヤフオクで同じ方から、同じものを購入しようとしております。ガレージが欲しいから始まり、10年以上たって、やっとここまでこぎつけました。
ところが、インバーター取り付けは、電気屋には断られ、また、ヤフオクの方とのメールのやり取りが、互いにあまり上手くいかなくて、配線に関して困っていたところです。もし、よろしければ、私も電気は苦手でして、参考までに、配線図をいただけないでしょうか?
ガレージ完成後に、リフトがやってきて、その当日に自分でインバーターの配線を組み、リフトの業者は、動かして、水平を取ったりするとのことで、かなり悩んでおります。
急なコメントで申し訳なく思いますが、ぜひよろしくお願いします。american8nice@yahoo.co.jp
今後、みんカラに投稿したいと思っております。ぜひ、上記のアドレスまでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年2月7日 0:05
Zaisyさん
コメントありがとうございます。

既に何人かの方から同じような質問を受けてますので、その方々にお送りした資料をお送りしますね。

お役に立てればよいのですが、あくまでも自己責任ということで宜しくお願いします。
2018年2月7日 0:15
忙しい中すいません。
感謝します。自分で、リアルタイムでやるつもりで、いろいろと勉強してもいます。
車整備は、かなりやるレベルだと思いますが、電気には弱くて…
ありがとうございます。ぜひ、お待ちしております。
コメントへの返答
2018年2月7日 13:14
無事動くことを願っていますね(^o^)

ガレージ完成の暁にはぜひブログにアップもしてみてください。楽しみにしています。
2023年9月15日 18:49
お世話になります。
ブログ拝見させていただきました 。バンザイのイーグルリフトを中古で購入したのですが、これからインバーター接続をするのに取説が何もなくて困っています。突然の連絡でお願いとは失礼なのは重々承知ですが、もしお願いできるのであれば、配線図を送っていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします
stteppy@gmail.com

プロフィール

「軽井沢ミーティングは2年ぶりに参加できそうです。」
何シテル?   04/25 07:34
ユーノスロードスターNA8C RS-Limited・HONDA X4 に乗っています。 ブログ更新は半年に一回あれば良い方(笑) 気が向いたら更新いたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

増車しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 14:53:46
ようこそ新スマホ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 23:57:03
ブチル除去と気になるところ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 12:45:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
お小遣いの範囲内で弄っていきます~
ホンダ X-4 ホンダ X-4
ガソリン満タンだと250kgオーバーのおデブちゃんですが アクセルをかるくひねるだけでと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation