• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazenのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

GW後半のお出かけ

前半休みのあとの仕事3日間はヒマでしたね。


後半休み初日の3日は恒例の大渕お茶まつり。

天気も良く賑わってました。お茶葉の天ぷらをいただきました。

床屋の予約もあるので早々に引き上げました、でもその前にもう一枚、新茶畑と富士山。


今の時期水田に水が張られ、水鏡が見られますがあっという間に稲が育ちその期間は短いです。



5日は後半休みのメインイベント、日本横断日帰り遠征。
一人では体力が持ちそうにないので車の運転がしたいという娘と二人で行ってきました。

夜中に出発、中央高速、安房トンネル経由でまずは高山に立ち寄りました。

運転の練習ということで、ほとんど娘に運転してもらいました。


せっかくなので白川郷にも立ち寄り。

どっちも娘は初めてなので喜んでました。
オーバーツーリズムのせいか村を見下ろす展望台が入れなくなっていました、残念。


さらに北上、富山に到着。

初めての街の散策は楽しい。富山の街を富士山ナンバーでドライブ。


富山城、外から見ただけ。静岡ほどではではないけど沼津よりは立派な街です。


鉄としては富山に行ったら富山地鉄をそしてなんといっても旧レッドアローを北アルプスと一緒に撮りたい。


富山地鉄は結構な頻度で走っています。

旧京阪電車、いいお立ち台がわからないので適当な場所で。

駅のおばさんがアルプスエキスプレスは寺田で折り返すと教えてくれたので寺田駅へ。
やって来ました旧レッドアロー、特急アルプスエキスプレス。


寺田で立山方面に転線します。

家族連れの女の子もパチリ。


田舎の駅なので近くで撮り放題。


有名お立ち台で北アルプスをバックに。

撮り鉄の後はもう一つ撮りたかった散居村へ。
散居村展望広場で夕日を待ちます。

空が赤く染まらなかったのは残念でしたが夕日と撮ることができました。

ここから帰路へ、帰りもほとんど娘に運転してもらい日付の変わるころ無事帰宅。


Posted at 2024/05/06 15:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツーリング http://cvw.jp/b/137128/47749702/
何シテル?   05/28 21:38
おっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

SP忠男 POWER BOX FULL “S” SUS マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 16:11:53
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/29 17:25:34
 
にほんブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/20 18:08:26
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
自転車の乗る軽に。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用に初めての軽
カワサキ ニンジャ250 青忍 (カワサキ ニンジャ250)
30年ぶりのギア付き250CC、所謂リターンライダーです。中古を何とか買えました。
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
知り合いから安くゆずってもらいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation