• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねきのらねこの"ともちゃんのDS3" [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2012年12月27日

ブラックホールテール取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
やっと来たブラックホールテール
けど、家のともちゃん号はバックランプが
ダブル化されてリアフォグが
移設されてるんで
ポン付けとはいかないようです。
2
リアフォグの電球を取ってみると
中にカップのようなカバーがあるんです。
以前の仕様みたいに
電球に色が付いてるんでは
ないので、このカップが外せない物かと
いろいろ見てみました。
角にトルクスのねじがあるんで
外してはみましたが
テールランプがバレる事は無いようです。
3
なので、ソケット部分を強制切開しました。
Σ(='□'=)ウッソー!? 
これは勇気がいりました。
4
切開するとこんな感じです。
カップがリベットされてるんで、
これを切断!!
さぁ〜取れるぞ!って思ったんですが
ビミョ〜にカップが大きくて出て来ない
     |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
どうしようかといろいろ考えた末、
こうなりました。
5
取ったけど・・・

真っ二つ。

いろいろ考えて、二度と使わないだろ。
ってのと、これ以上の切開が嫌だったので
割って取りました。
6
そして、元に戻して切ったとこを
パテ埋めしてヤスリで適当にバリを取って
7
まぁ〜やらなくても良いのですが
黒スプレーで塗ってみました。
8
そして、取り付け。
結果は・・・

予想外なバックランプがダメでした。
DS3の電流容量に引っかかっちゃいました。
考えてみれば、前はそれでLEDで消費電力を
抑えたんですから当然ですね。
すっかり忘れてました。
バルブ、探そ〜っと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

H1 LEDを交換

難易度:

スモールランプを白熱球化!?

難易度:

ドラレコ向き調整(不能?)

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

サイドスカート 修理

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月28日 0:33
やったね~ですが・・バックランプダメですか??

まずハロゲンに引っかかりがありますたが・・・

コメントへの返答
2012年12月28日 1:05
そうですね、ノーマルハロゲンの
ダブル化は無理ですね。
LEDバルブで消費電力を抑えないと。
2012年12月28日 1:28
なんと!このテールにされるとは!w
コメントへの返答
2012年12月28日 1:32
いいでしょ!!
たっくんのフシャに負けてられないのだ。
初代のアイドル号?としては・・・
ともちゃん号だって希少色だい
( ̄^ ̄) エッヘン
2012年12月28日 7:33
マジっすか!

カキワリ試すとは…。

さすがっす…。

恐れい入りました…。

にいにいは、赤のまま光らそうかと…。(笑
コメントへの返答
2012年12月28日 8:14


ノーマルが1番ですよ。


2012年12月28日 8:28
パテ+黒スプレー ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年12月28日 8:30
ホントにねぇ〜
持ってて良かった!!
うふ♪(* ̄ー ̄)v
2012年12月29日 14:21
流行りそうな予感・・・
コメントへの返答
2012年12月29日 20:01
流行りそうっていうか、
これからはこれが標準なんですって
だから、前の方が希少かも。。。
オプションにしてくれたら
よかったのにぃー!!
2012年12月29日 17:02
コレ逝きたいなぁ~
うちはお許しが出るのかなぁ~
コメントへの返答
2012年12月29日 20:11
奥様の頭を(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデして
ごきげんとったらお許しが出るもよ〜
2012年12月29日 18:39
流石です。。いつもながら、思い切った作業レポートを楽しく拝見してます。
日本の保安基準だと、1灯のバックフォグは中心より右側との規定なので、日本向け(?)仕様が来るまでは、切開手術しか無いですかね。
UK仕様とか無いんですかね?? (UKのフォグ規定知りませんけど..)
DS4は余りこの手のパーツが無いなぁ。。
コメントへの返答
2012年12月29日 20:16
えーっ!!知らなかった。。。
バックランプが右に無いと
ダメなんですよね?
日本向けのパーツは高そうなのと
こういうのにはすぐに
飛びついちゃうんですよね。
さすがに切開は悩みましたけど・・・
やっちゃうんです。
ろんすーさん、オフ会に来て下さいね。
2012年12月29日 21:28
1灯の場合に右側になきゃいけないのは、"バックフォグ"ですね。
"バックランプ"(リバースランプ)は、逆に2灯の場合は左右対称で、と書かれてるみたいです。
なので、両方バックランプにしちゃうのは没問題ですね。
オフ会、、はい、是非。(^^;
コメントへの返答
2012年12月29日 21:36
え?え?え?
ノーマル(換える前)は
左リアフォグで右バックランプ
ブラックホールテールは
左バックランプ右リアフォグ
ですが、ど〜なんでしょうか?
両方バックランプってマズいの?
2012年12月29日 21:52
えぇっ。。
以下、保安基準のフォグの部分を読んでコメント書いたのですが、
 八 後部霧灯を一個備える場合にあつては、当該後部霧灯の中心が車両中心面上又 はこれより右側の位置となるように取り付けられていること。

元々、DS3は左がリアフォグなんですか。。保安基準が変わった、、のかな??
何か、混乱させちゃいましたね。ごめんなさい。

両方バックランプは、明るさが5000cd以下で75m先を照らして無ければ問題無い筈です。
コメントへの返答
2012年12月29日 23:58
どうなんでしょうかね?
今度、ディーラーで聞いてみます。
外車だと特例でもあるんですかね?
分からないやヽ(~〜~ )ノ ハテ?

ありがとうございました。
オフ会、待ってますからね。

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation