• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーゴビッチのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

2013→2014

2013→2014こんにちは。ブログを書くのは、大変久しぶりになります。
気が付いたら、もう2014年ですね。

当初、MR-Sもホイールと車高調、タワーバーくらいしか変えていない、ほぼノーマルのMR-Sでした。

それが、はじめて行った某所にてカプチーノに煽られたことから、気が付いたら『それなりに走れる仕様』にまで仕上がっていました。
それまでには、エンジンブローやクラッシュといったこともありましたが…

クルマを持つ楽しみ、だけでなく、走る楽しみ、といったこともとってもEnjoyしてるな、って実感する日々です。

前回、ブログを更新したのが茂原に行った、といった内容でしたが、あれからもクルマ絡み、いろいろありました。


バンパーの新品をマットブラックに塗装してもらって、装着。

周りに煽られて、マットにしました。
お気に入りですね。



パッドとローターの交換

ピストンを戻すのに難儀するも、ウォーターポンププライヤーを買ってきて、事なきを得ました。



山野ハンドリングクラブに参加

山野さんにも、クルマの性能をしっかり引きだせていて、手直しの必要は感じないって言っていただけたのが、(クルマに対する)自信につながりました。
そして感じたのが、ブレーキの制動距離を短くする、という自分自身への課題。


雨の茂原走行会、バンパーが散る

新品バンパーは1か月もたず。
スピンしながら縁石に乗った際に、バンパーを持ってかれてしまいました。
幸い、FRP補修でどうにかなりそうなので、どうにかしてみたいと思います。


ホイールを塗ってみる。

ZⅡの溝が全くなくなった

Sタイヤにしよう!

街乗り…??

街乗り用タイヤがあればいいじゃん

じゃあ、使ってない16インチをきれいにしよう

フォリアテック

\(^o^)/

という謎の発想から、タイヤを塗りました。
なお、正気に返って、Sタイヤはやめました(笑)



怪しいタイヤが届く。

TOYO R1R
走ってみて。…これは、Sタイヤではないのですよね!?
グリップ感がすごいです。ZⅡの比ではなく。
ZⅡではタイヤが鳴くところで、コンパウンドがビタッとグリップしてくれる感じがします。



怪しいバンパーを制作

同じくフォリアテック。
寒すぎて、塗料少しダマになってしまいました。
いずれ、剥がれない塗料で塗りなおしたいと思います。



茂原リベンジ。ベストタイムは更新

オフィスビックワンの走行会に参加。
ベストタイムは52.227、0.9秒のベスト更新。
…半分はタイヤのおかげかも。
でも、同時に参加していたMR-Sより速いタイムを刻めたのは、自信になったような気もします。
51秒台は次、走ればきっと出せると思うのですが、某先輩に頂いた目標、50秒切りは可能なのでしょうか。。
ちなみに、SタイヤのFDが50秒0とかだったような気が…(・・;)




整頓もせずにテキトーに羅列しましたが、こんな感じでMR-Sライフをエンジョイしています♪

ノーマルエンジンのMR-Sでどこまで行くことができるのか、タイムアタックが楽しくて仕方ない♪

では!
Posted at 2014/01/29 11:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2013年07月15日 イイね!

MR-S エンジンブロー

後輩のロードスターが某所へ来るまでの道のりでブローしたのを横目に某所を走行。

そして、走行中に、異音。
ちょっとしたら、止む。

あれ、おかしい、踏んでも全く吹け上がらない。

シフトダウン。

速度が、、、落ちていく。。

水温を慌てて表示すると、109℃。

MR-Sではまず見ない温度。

クーリング走行。

恐る恐る、もう一度走行。

VVT-Iに入らない。
6000回転から回らない。

終わった…。


前回走行終わった時点で、エンジンオイルがすっからかんになってしまっていたことが原因なのだろうか…

不甲斐ない、申し訳ない…。。

これから、どうしよう…。。
Posted at 2013/07/15 05:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2013年05月31日 イイね!

物欲の結晶

7月にはサーキットを走れる仕様を目指して、いろいろ計画したり、立ち消えたり。

考えたことをメモっておきます。。

■フルバケ

RECARO TS-G

■4点シートベルト

慣れ親しんだ、TAKATAがイイかなぁ。
こちらに関しては、取り付け場所を思案中。
リアのラゲッジスペースのボルトをアイボルト(M6?)に変えるって言っても、さすがに貧弱すぎやしないか??
ロールバー入れれば、解決なんだよなぁ。

■ロールバーorハードトップ

溶接でもボルトオンでも、4点式のロールバーではボディの剛性アップにはつながらないとか。
だったら、めんどくさいしボルトオンでいいよね。
ただ、サーキットの走行が可能か、その点のみ確認しなくちゃね。
既存の穴を利用したロールバーで走れなかったら、アホだからね。

【追記】

鈴鹿南は、後方4点式ロールバーでは走行できないらしい…
ハードトップ必須か…

■LSD

クスコかKAAZか…
あれ、どういうわけか、KAAZの方がきっといいと思っていたのだけれど、その根拠を全く忘れてしまいました。
それどころか、ネットを見ていると、クスコの方が良いと書いてある記事も。
LSDの導入に関しては、もう少し勉強してからの方が良いかも。

そして、どうせなら同時にクラッチ交換、軽量フライホイール導入もしたいよね。

■油温計

油温がわかったからと言って、温度が下がるわけじゃあない。
そんなことは知っておりますが、クルマを壊さないためには、最低限必要かな。
水温は現状でも表示できるものの、全くチェックしていないですからね。
デジタルスピードメーターが便利すぎるもの。

まぁ、買うとしたらDefiのRacer gaugeでいっかな。

■ヘルメット

買うなら、AraiのQuantam JのLサイズ←リサーチ済み


その他、クルマの外装を単純にまともに少しずつしていくこととか!

たくさん、やりたいことはあります。やりたいことは。
Posted at 2013/05/31 01:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2013年05月13日 イイね!

クルマいじりを考える

テクノプロスピリッツさんに電話して、いろいろ話聞けたので、そのメモ、思ったことなどです。

■エンジン、オイルが減る症状について

末期になると、筑波2本走るだけで、レベルゲージの上から下まで行くことさえあるとのこと。
前期型では、1000kmで上から下までならまだ、どうにかなりそうなのかも。
エンジンコンプレッション測定するほどでもないの・・・かな。
心配だから、今度伺ったときに測ってもらおうかな??

ちなみに、1ZZ載せ替えだと、EG本体が20万くらいで、総額50万くらい
2ZZ載せ替えだと、公認取ったり含めて約100万くらいはかかるだろうとのこと。
2ZZの値段も上がってきているらしい。。。

うーん。。
ちなみに、K20Aはミッション含めて170万とかって聞くよね。
このボディじゃあ、持たないだろうけど(-_-;)

■足回りについて

いまのTEINのTYPE FLEXでは柔らかすぎて、首都高をゆっくり走るだけでも結構怖い。
っていうことで、車高を落としてスタビ入れるのはどうか聞いてみました。
でも、それだけだと底付きしてしまったりすることもあるだろう、いまのダンパーも減衰目いっぱいにすれば、サーキットの足のちょっと柔らか目くらいにはなるはず、ってことで、ショップ的にはバネ交換もしたいよねという話を頂きました。

MR-Sに入っている車高調はTEINのTYPE FLEX.
フロントが65φ/8インチ/3kg
リアが70φ/9インチ/5kg
っていうことで、リアのばねをフロントに流用することもできず、でした。

バネ自体はそこまでひどく劣化するモノでもないから、突き詰めてやるっていうわけでもなければ中古でもOKじゃないかという話でした。

ということで、まずはヤフオクでいい感じにばねを探すところから始めます。
5kg/7kgくらいでちょうどいいかな。

いやぁ、難しいなぁ。
自由長を変えることまで考えなきゃだもんなぁ。
ショートにすれば、レスポンスが上がる。
リアのレスポンスを上げ過ぎたら、やっぱり吹っ飛びやすくなるのかなぁ。
怖い怖い。
Posted at 2013/05/13 23:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「高速でコーナーに侵入すると、新しいタイヤではフェンダーに干渉してしまう…」
何シテル?   01/25 08:32
ユーゴビッチです。クルマの詳しいことはよくわかりませんが、車というもの自体は好きなんです。 某大学の某自動車部とかいう組織に所属していますが... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FDもどってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 21:28:16
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/S5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 08:40:52
直接言いにきたらどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 17:21:04

愛車一覧

マツダ デミオ かえるちゃん (マツダ デミオ)
燃費、思ったより良くないんですね(-_-;) ダート車です。 JAFカップ4位でした ...
トヨタ MR-S MR-Sky (トヨタ MR-S)
愛すべきMR-Sに乗っています。 ゴミ車と言われますが、とってもかわいいんです。 趣 ...
デロリアン DMC-12 デロリアン DMC-12
おじいさんが乗っていた車。
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
家車です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation