2013年05月14日
全関東学生ジムカーナ選手権がありました。
反省など兼ねて、ちょっと思い出してみたいなと思います。
■~慣熟
前日の夜は、12時過ぎには寝れたかな。
Iphoneを握りしめて、寝ていたとか。
朝は5時起き。
カフェインはダメだから、できる限りそういうのは取らずに。
もちろん、天候は雨。
雨のジムカーナは試合車では2度目。
苦手意識マックス。
だって、以前走ったときは、走り方も全く分からず、ちんたら走ることしかできなかったから。
コース図だけを見ることができる時間が約1時間。
そこからコース慣熟が1時間くらい。
ココで、一点ミス。
いつもやっている、走りながらのコース慣熟。
これをやらなかった。
後々、これがききました・・・(-_-;)
これは、毎回必ずやろう。うむ。
■1本目
ミスコース
コーナー出た瞬間に見える景色がイメージできずに、迷子に。
"あれ、どっちだっけ??"
そのあとのターンセクションはまとめられたのですが、黒旗出てました。
スイマセン。
後で動画を見てみると、コーナーリングスピードとかいうより、ブレーキングで落としすぎ。手前から落としすぎているのが明らかに分かる。
やっぱりさ、ブレーキングポイントを奥にするっていう意味ではなくって、ブレーキ踏んでいる距離をいかに短くするかが、特に雨に於いては重要な気もしました。
2本目では、その点も少し意識しながら。
改善できたコーナーと、改善できなかったコーナーがありました。
■2本目
スタートしてすぐ、2速からのブレーキングポイントで、とりあえずヒールトゥする自分。
あれ、このコーナーって、2速で走るんじゃんか。
既に時お寿司。
Nでアクセルふかし、あわてて2速に戻す。
ばかじゃん。
そのあとも、2速のまま走ろうと思っていたコーナーで、1速に落として走ってみたり。
なんていうか、自分のメンタルの弱さというか、頭の弱さを改めて感じました。
細かいサイドターン連発のセクションでは、少しだけまわり過ぎてしまい、アクセルで引っ張ってしまったところも。ドリフトじゃないんだから、横向いて走るのはやめましょう。
っていうことで、全体で7位。団体では2位。
以前にもあったなぁ。入賞の次の順位。
正直、2走目だし、クルマ的にも入賞して当然のはずたったのかな、と。
クルマに申し訳ないわな。
全日G目指します。
その前にダートラ。
あぁ、怖いなぁ。
横転だけは、避けましょう。
ホント。
メット買いたい。
Posted at 2013/05/14 01:08:15 | |
トラックバック(0) |
自動車競技 | クルマ