• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeppelinの愛車 [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアセパレート化に向けて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
遂に、シート切っちゃった( ̄∇ ̄)

で、ただ単に切って真ん中コンパネで造って
革張ってなもんじゃありません!

確かにそこが大本ではありますが、その他イロイロイロイロ~
と必要な物が出てきますので、脇役の方々にも感謝でございますm(_ _)m

で、脇役でドナーとなっていただいた方々の残骸がこちらでございます。

この後は処分となりましたが、このドナーの方々が居なければ
今回のセパレート化は完成いたしませんでした!

ご協力、誠にありがとうございましたm(_ _)m
2
さて、ここから開始でございます!

セパレート化にあたり、まずはリア左側シートをカットしないことには何も始まりませんが

このカットこそが、今までセパレート化する事への壁となっておりました(゜Д゜;)

だって、失敗したらヤバイし!
カットしたらしたで、もうやるしかないから…

でも、やっちまったですよ!

車両から取り外し、運転席側と同じ形状にします。
3
外したシートの表皮を剥がします!

まだこの状態なら後戻りできますが…(;^_^A
4
ちょっと飛んでますが

ハイ!

カットー!!

もう戻れません!(||゜Д゜)

こうなったら後は進むのみ!

クッションのカットが出来たら、次はこの丸棒の骨組カット&溶接!♪(´ε` )
5
ハ~イ!

カット~♪
6
溶接は何回やっても、まだ難しい…

汚さは目をつむって!

見えなくなるから、崩壊しなければ良し!( ̄∇ ̄)

説明してもわからないと思いますが、

シートの下にある、パワーシートフレーム側に固定する雄側部分も、センター側の切り離した骨組から取り出し、こちらへドッキング!
7
で、クッションと合わせると

こんな感じ♪

と、書くのは簡単ですが

クッションも骨組も切り過ぎたらまた大変な事になるので
ここに来るまで、4回作り直し…

でも第一関門突破!( ̄∇ ̄)
8
仮組すると、こんな感じ~♪

写真無いですが、パワーシートフレームもカットしてます!

では、次は背もたれ部分の処理へ♪(´ε` )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換♪割れていた( ゚Д゚)

難易度:

復活させたバッテリーの4年後

難易度:

keeperさんでコーティング

難易度:

後付けモニターの死角を解決 (動画5分)

難易度:

シートレールに振動吸収ワッシャー取り付け

難易度: ★★

革シートの保湿メンテナンス (動画6分)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「材料着弾待ちなので、到着してからの
本ドッキング!
これが失敗したら、全てパー😱」
何シテル?   12/29 12:14
高旧進車を所有してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス 後付 タッチトレーサーディスプレイ(レーダクルコンレバー交換兼) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 19:18:49
22#系 クラウン純正デジタルインナーミラー 取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 09:42:06
TOM'S ハイパーコンプレッサーキット スーパーチャージャー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 09:27:54

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
レクサスが目指すもの。 それは、あなたのすべての期待を超えつづけていくことです。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
UCF21 C-F Executive セパレートパッケージに乗ってます♪ ( ̄∇ ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation