• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しなののブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

VFRインターセプターオフ会

VFRインターセプターオフ会RC24インターセプターのオフ会を大黒PAでやった。
こうも同じ色のバイクが揃うというのもなかなか面白いものであるな。
マフラーや足回りなんか全員違うし、同じバイクなのに人によって違うんだな。
結構いじくったつもりだが、マダマダですのう・・・。
Posted at 2008/12/02 21:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年09月09日 イイね!

今日からはじめる絶版旧車 1980年代の日本車編

今日からはじめる絶版旧車 1980年代の日本車編ネコパブがまた微妙な本を・・・

以前取材を受けたJ's掲載のうちのスタリオンの写真が再録されてます。
タイトルに「今日からはじめる」って、どう始めるんだかw
Posted at 2008/09/09 16:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月04日 イイね!

スタリオン車検

スタリオン車検このスタリオンになってから2回目の継続車検がきました。
中古新規もやったので厳密には3回目ですけど。
今回は24ヵ月点検を事前にやっている時間が無かったので後点検で行ってみました。
まずは予備車検場でライトの光軸合わせ。
リトラは絶対光軸狂ってますからなー。

書類書くの面倒くさいけど、前回ほどヘロヘロじゃ無かったので(前回は徹夜明けだったらしい)自分で作成。
自賠責が随分と安くなりました。
後点検である旨を告げ、「点検記録簿って後で提出するんですか?」って聞いてみたら、「後で受けたときに書いて保管しておいてください。持ってこなくて結構です」とのこと。
それって・・・受けなくてもわかんないじゃん。いいの??

午前中だからか結構空いていたので手続きもすぐ済み、サクサクとラインに並びます。
外観検査もオッケー。
検査官の人には、「3ナンバーのスタリオンは良く見るんだけどねー」と言われる。
それはきっと誰かさんの仕業ですな。

んで検査ライン。
・・・・・ブレーキ不合格でした。
あとは全部OK。
総合判定室の人に聞いてみると、フロントブレーキが左右で効きが違うのでそれを直してきてくださいとのこと。
すわ、パッドか??
と思いつつシリウス@関さんに連絡して午後イチで見てもらうことに。
お忙しい中仕事を捻じ込んでしまってすんませんです。

で、見てもらったところ、右フロントキャリパーのスライドピンが固着してました。
しかもこれが堅いのなんのって、どーやっても外れません。
というわけでブラケットごとシリウスに在庫していたキャリパーと交換してもらいました。
バッチリエア抜きもしてもらって硬くなったブレーキタッチは心地良いです。

というわけで午後の再検査に出撃。
いきなりラインに直行するのですが、3ラウンドと4ラウンドの休憩中だったようでラインが動いてません。
待つこと10分ほどでラインが動き出し、再検査を受けます。
ブレーキテスト・・・・踏んだ瞬間に「○」が出ました。
総合判定を貰って再度窓口へ。
なんですかこのドえらい混みようは。
午前と大違いです。
でも足立はユーザー車検用の提出窓口を分けてくれているので、わりとあっさりと車検証の更新が出来てきました。

さてー、やらなくてもバレないとはいえ後日24ヵ月点検しとかないとね!
Posted at 2008/09/04 21:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

フェンダーめくれ

フェンダーめくれツーリング中に気付いたひとコマ。
左フロントのフェンダーアーチのてっぺんがぽっこりめくれ上がってる。
2~3年前にもなってたことがあって(左右どっちだか忘れた)、そのときも叩いてならしておいたのだけど、気付いたらいつの間にかこんな有様。

こういうのってよくあることなのかな。
原因がよくわからん。
Posted at 2008/07/21 22:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

ツーリング汚れ

ツーリング汚れ自分のバイク(MVX250F)で先導してヨメにスタリオン運転してもらって長野へ。
2ストのバイクで200kmほど高速で前を走るとこんな有様。
ドアミラーとかルーフまで真っ黒デース。
フロントウインドウも大変。
運転交代して仰天したw

自分でやってんだから文句言えねぇわこりゃ。
Posted at 2008/07/21 22:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スタリオン クラッチマスター・スレーブシリンダーOH https://minkara.carview.co.jp/userid/137330/car/33244/7597893/note.aspx
何シテル?   12/09 22:53
車は三菱スタリオンです。車歴のなかでもう三代目。 ほかにバイクがやたらと(謎 現在の所有車両(排気量順) 三菱スタリオンGSR-Ⅲ ホンダVFR75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

業界初!3WAY仕様T16バックランプ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 23:25:05
TOMEI ウィンカーチェンジユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 19:08:41
フリップフロップリレーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 01:33:56

愛車一覧

ホンダ MVX250F ホンダ MVX250F
2ストV型3気筒のMVX250Fです。 VT250FE用カウル+ハンドルを装着(1999 ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
別に「三菱が好き」というわけじゃないのですが、気づいたら三菱車ばかり乗ってます。 最初は ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
トランポ用途としてサンバーを使っていたけれど、その用途で使う必要がなくなったのと乗用AT ...
ホンダ VFR750F QR号 (ホンダ VFR750F)
QRインターセプターにてカスタムされた車両を2021年1月に入手。 この時点で不動であっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation