• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dream603の"カピ太郎♫" [シトロエン 2CV]

整備手帳

作業日:2023年10月17日

負圧制御Bluetooth接続 タイプ 123ignition装着@116km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
再生新車なので最初からポイントレスイグニッションシステムついてますが、負圧進角つきでBluetooth接続スマホでエンジン回転数や進角マップをいじれる(いじりませんけど)タイプを装着していきます。
2
すでにプーリー破損不動車なのでファン撤去済み(^_^;)
3
ゴムカバー(破れかぶれでしたけど…)外してイグニッションシステムを撤去。上がノーマルですがラベル剥がしてあるしメーカー不明…。
でもノーマルタイプの123ignitionぽい。配線2本。

下か今回装着するやつ。配線3本、バキューム接続部つき。
4
回転拾うマグネットを2個装着するんですが大きさ違いますね。今回は小さい方。
5
カチッとハマって気持ち良し。
6
配線の図
7
あとは配線取り回して行きます。
8
ちなみにバキュームホースはトヨタ純正のコチラを使用。
9
点火時期調整用のクランクケース穴に6mm棒差し込んでフライホイール穴にピタッとハマるところを探ります。

その状態でイグニッションシステムを反時計回転させ‘static timing’インジケーターが消灯するのを確認。

そして、ゆ~っくり時計回転に回してインジケーターが点灯するところギリギリでシステムを固定します。

これで最適の点火時期になるそうな。
10
バキュームを取り出す為、キャブに穴あけ加工したくなかったので、専用のスペーサーを取り付けます。

2CVキャブナット専用の工具を準備済みだったのでスムーズに行きましたが、この工具無かったら無理ですね…。
11
ちなみに、これが2CVキャブ専用工具

絶妙な折れ曲がりで痒いところに手が届きます♫
12
液体ガスケットでノーマルスペーサーはつけてあったのでキレイにします。
13
これが、負圧を取り付ける端子付きのスペーサー。
14
ガスケットは汎用のシートで自作済み。スペーサーの上下に2枚使います。
15
こんな感じでハメます。
16
出来上がり。
17
ファンシュラウドにバキュームホース引き出し用の穴あけます。

穴あけはUAZ2206(ワズ2206)ガチャピンで慣れておりなんの躊躇もなし😅
18
グロメット装着して、装着とへい
19
システム装着と配線・配管取り回し出来上がり。

最後にエンジンかけて確認。
特に問題なさそうでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドなど

難易度:

オイルプレッシャスイッチ交換

難易度:

クラリスの外装仕上げ

難易度:

機械式ポンプ摘出@3,130km

難易度:

二代目電磁燃料ポンプ換装@2,996km

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ACE-Kさん、いっそのこと初期不良一通り手直しされた中古狙いもありかもですね~
キャンセルできればですけど。

手放した私が言うのもなんですが…(^_^;)」
何シテル?   04/08 21:14
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 12:18:16
LED対応リレーに交換@1,603km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 11:07:22
franzose ファンプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 23:18:16

愛車一覧

シトロエン 2CV カピ太郎♫ (シトロエン 2CV)
1971年製の再生新車
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル60,40,70ミドル,70セミロング,70トゥループキャリアと5台乗り継いで、 ...
ダイハツ ミゼットII ぴょん吉 (ダイハツ ミゼットII)
◼️1999年式 後期型 4MT(5MT)インジェクション クーラー付きGD-K100P ...
ワズ 2206 ガチャピン (ワズ 2206)
60周年アニバーサリーモデル🎵 3ナンバー 9人乗り エンジン型式 ZMZ-4091 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation