• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dream603の"カピ太郎♫" [シトロエン 2CV]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

エキマニ遮熱@2,730km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2CVは純正状態でインマニに穴があいでます。
私は誤って穴塞いでしまったので、もとに戻すべくメアリクラブから再生マニホールドを購入。

キレイに再生されしっかりチェックもされてるとのこと。
2
ところが何とメアリクラブ再生マニホールドは例の穴が溶接で塞がれてました(写真上)。

やはりガソリン垂れ流しは危ないのか?
何か理由があるんでしょうが同じ穴無しマニホールドなので、せっかく購入しましたが交換せず現状のマニホールドを使い続けることに…(^_^;)

幸い今のところ何も問題なく調子良好なるも、真夏の渋滞などパーコレーションは怖いので、何となくサーモバンデージで気休めの遮熱をすることに。http://minkara.carview.co.jp/userid/1374290/car/3496128/12942442/parts.aspx
3
まずは再生マニホールドに巻いてテープをプレカット。
4
この錆び出るところがエキマニ。
ここに巻いていきます。

説明書通り水に浸して、手袋&マスクして(ガラス粉がかなり飛び散るので危険)マニホールド装着したままで巻いていきます。
5
プレカットしてなかったら不可能ですね。取り外さず巻くのはとても狭く作業は至難の業(^_^;)

両端はステンレスインシュロックで固定。
6
フレッシュエアー取り込みのPOWER TUBE装着してますが、コレも加熱されると吸気温度上がってパワーダウンしそう…。

5mのを購入しましたが、余ったのでここにも巻いときました。
7
出来上がり。

テスト走行しましたが、あいにく今日は涼しく渋滞もハマらなかったので特に何もなし(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 2CV遮熱 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

電動ファン化

難易度: ★★

イグニッションリレー交換

難易度:

油温計装着@3,165km

難易度:

機械式ポンプ摘出@3,130km

難易度:

セルモーター交換

難易度:

サスペンションシリンダー回転@3,227km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ACE-Kさん、いっそのこと初期不良一通り手直しされた中古狙いもありかもですね~
キャンセルできればですけど。

手放した私が言うのもなんですが…(^_^;)」
何シテル?   04/08 21:14
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDウィンカーにスーパーカブ カチカチ音流用@2,024km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 10:05:08
ホンダ(純正) オーディブルパイロットCOMP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 10:02:01
ブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 12:18:16

愛車一覧

シトロエン 2CV カピ太郎♫ (シトロエン 2CV)
1971年製の再生新車
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル60,40,70ミドル,70セミロング,70トゥループキャリアと5台乗り継いで、 ...
ダイハツ ミゼットII ぴょん吉 (ダイハツ ミゼットII)
◼️1999年式 後期型 4MT(5MT)インジェクション クーラー付きGD-K100P ...
ワズ 2206 ガチャピン (ワズ 2206)
60周年アニバーサリーモデル🎵 3ナンバー 9人乗り エンジン型式 ZMZ-4091 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation