• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タワー・ブリッジのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

風疹風疹サギ 続報

5月末に体調を崩し、風疹と診断されてパンダリーノ参加を泣く泣く諦めたこと、
しかし血液検査の結果、風疹ではなかったことは既にお伝えしました。

血液検査までやったのだから風疹ではなかったのだろうと思っていたのですが、
先週母親が体調を崩し、病院で風疹と診断されました。
今度は血液検査の結果も間違いなく風疹です。

どうやら、僕は血液検査をするタイミングが早すぎ、
まだ抗体が出来ていなかったため、風疹ではないと診断されたようです。
やはりあれは風疹だった可能性が非常に高いです。

結局ほとんど仕事を休みませんでしたが、
完全にバイオテロでしたね。
皆大丈夫だったんだろうか?

皆さんも風疹にはお気をつけ下さい。
地味イタ神のご加護があらんことを。
Posted at 2013/06/24 00:26:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

猫と熊猫

今日は雨でしたが、自宅車庫でパンダのオイル&エレメント交換をしました。
こういうときに小さい車&屋根付きだといいですね。
オイル交換してたら、ちょっと前からウチで餌付けしている半野良のネコが雨宿りにやってきました。


ところで再来週末の30日にミラフィオーリが開催されますが、
皆さん参加されるのでしょうか?

翌週の7月7日にはFIAT BIRTHDAY FESTA 2013もありますね。
今年はパンダ3の発売記念も兼ねるようなので、旧パンダでも浮かないのかな?
遠いけど。

迷いんぐです。
Posted at 2013/06/16 03:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

第59回 高雄サンデーミーティング 会場の車編

まずは個人的に今日イチ!(って3日前だけど)
ホンダ・バラードスポーツCR-X。


今日イチ!


今日イチ!


ともぞ~@永遠の田舎者さんのCR-Xとのツーショット。
たまんないッス。


いや~、ほんとダサい。そしてほんとカッコいい。
これぞ80年代~90年代初頭ですよね。
車もバイクも音楽も、この年代がツボです。

ホンダは他にも色々いました。

プレリュード。


シビックシャトル。昔はよく見たなぁ。


トルネオ。


その他日本車勢。

三菱・ジープ。漢。


トヨタ・スープラ。後ろにR32型GT-Rがいるところが泣かせますね。


70スープラはエアロトップも来ていました。


いすゞ・ピアッツァ。隣には同じジウジアーロデザインのデロリアンも。
ピアッツァには、オーナー様のご厚意で運転席に座らせて頂きました。


一部で大人気、ダイハツ・リーザ。


コンクールデレガンス1位のトムス・エンジェル。


続いてドイツ勢。

BMWはやっぱり丸目4灯!
奥にはミラフィオーリで見かけたゴルフカントリーもいます。


VW・ゴルフ2。


VW・ルポ。


VW・タイプ181。


ポルシェ・904。


ポルシェ・914。


ポルシェ・928。FRポルシェ好きだわぁ。


お次はフランス勢。

ルノー・トゥインゴ。


シムカ・ラリー。


プジョー・205軍団。


やや少なかった英国勢。

ジャガー・XJSイヴェンター。初めて見ました。


最後にイタリア勢。

ズラリ並んだアルファロメオ軍団。


アルファロメオ・アルフェッタ。この後もう一台来ていました。


UUD教団の皆さんのアウトビアンキ・A112。


とても綺麗な45パンダ。


パンダはもう1台いました。


おまけで珍しいツーショットシリーズ。

スバル・レガシィ。


ルノー・クリオウィリアムズ。


アウディ・クワトロ。


これは全く珍しくないパンダのツーショット(笑)
playmobil-3838さんのマカパン(魔改造パンダ)と僕のノーマルパンダです。
奥にはnabemitsuさんの126も。


今年も色んな車が数多く集まって、見応えのあるイベントでした。
ただ、率直に言ってバラエティの豊かさなら去年の方が上でしたね。
去年がすごすぎただけに、少し寂しいものがありました。
来年に期待です!
Posted at 2013/06/13 00:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

第59回 高雄サンデーミーティング 地味イタ教団編

第59回 高雄サンデーミーティング 地味イタ教団編昨日は高雄サンデーミーティングに参加してきました。
待ちに待ったヤングタイマー(80~90年代車)特集です。

去年の盛況振りを踏まえ、いつもより早めに自宅を出発。
playmobil-3838さんと一緒に会場入りしようと思い、
待ち合わせのために会場近くのコンビニに入ると、
お久しぶりの某大学自動車部の面々と遭遇しました。

すぐにプレモビさんが到着し、8時30分頃揃って会場入り。
今年も大盛況で、既に満車に近い状態でした。

今回はイベントもさることながら、タイトル画像の
「地味イタ教団ステッカー」
を信者の皆さんに配るのも目的の一つでした。

教祖様がデザインし、僕がそれを再現したもので、
大変霊験あらたかなシロモノです。

教祖様の御説法の後ステッカーが配られると、
信者の皆さんは我先にと群がっていました。
本来、御祈祷済みのものを手に入れるには50万円の寄付が必要なのですが、
今回は教祖様のお計らいで無料で譲って頂けることになりました。ありがたや。

無料ということで、布教用に多めにステッカーを持っていく人も。
そしてステッカーを受け取ると、その場ですぐに愛車に貼る信仰心の厚い人もチラホラ。
もちろん教祖様は目立つ場所に貼ってます↓



無駄に500枚+数十枚作成したので、
昨日配った分を除いてもまだ500枚近く残っているはずです。
ご所望の方は、教祖様か僕、
又はお近くの信者の方に連絡をお願いします。


ちなみに500枚も作ったのは、地味イタ神のお告げがあったからです。
(ホントは100枚でも500枚でも1000円しか値段が変わらなかったからです 笑)

個人的には、フォントサイズが少し小さ過ぎたこと、
文字が読みにくいカラーリングになってしまったことが悔やまれます。
第2段の時にはこの反省を活かしたいと思います。
次のグッズ、いや法具は、教団公認コンピレーションCDか?
それともTシャツか?はたまたマグネットなのか?
教祖様の動向に注目しましょう。

さて、霊験あらたかな教団ステッカー、
会場で早くもいくつかの奇跡を巻き起こしていました。

代表的な例が、ホンダ・CR-Xでオイルメーカー・LIQUI MOLYの
特別賞を受賞したともぞ~@永遠の田舎者さん。
どう考えてもステッカーのご利益だと思われます。

今後もこのような報告が増えていくものと思われます。

写真の処理に時間がかかるので、
TSM、そしてその後のTZMのレポートは、
日を改めて近日中にアップしたいと思います。
Posted at 2013/06/10 01:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車とバイクをこよなく愛しています。 特にちょっと古くてポンコツな車やバイクが好きです。 小さくて軽くてキビキビ走る車種だと尚更良いです。 他には野球と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーチン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 07:41:16

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2011年10月から飼い始めました。 2001年式の並行輸入車です。 エンジンは900c ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式。限定車のS Limited。 タイヤ・ホイール以外ノーマルです。 小学生 ...
モトグッツィ ルマン3 モトグッツィ ルマン3
2022年5月8日購入 6月18日納車 51004.6km
スズキ エポ スズキ エポ
復刻版のNA12Aです。 学生時代から所有してます。 2ストです。 モンキーには負けませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation