• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タワー・ブリッジのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

UTCツーリング 2016夏 ~信州ビーナスライン・リベンジ 2日目~

2日目は遅めに出発。


とりあえず長野道~中央道で飯田市へ。
その道中、PAからPAまでの1区間ずつ、
3人でバイクを交換しながら走ってみました。

まずC君のハーレーを運転させて頂いたんですが、これはすごい!
100km/hからでも楽勝で加速出来ます!
そしてライディングポジションが分からない!
ハンドルを引っ張っても大丈夫なのか?
体重はどこに乗せるのか?
全然わかりません!
C君はこれでよく昨日のワインディングを走ってましたね。

その後はudonbikerさんのグース350を。
こちらはコンパクトな車体にレーシーなポジションで楽しい!
自然と前輪にしっかり加重がかかって、高速でも安心ですね。
エンジンも高回転まで軽快に回って、峠も楽しそうです。

そんな風にバイクを交換しながら寄った途中の駒ケ岳SAでこんなものが!


何てライダーに優しいSA!素晴らしい!

この駒ケ岳SAで、僕よりやや年配の女性ライダーに声を掛けられました。
CB250RS-Z Rが非常に懐かしいとのこと。
ものすごく食いつかれ、写真まで撮って頂きました。
マイナーかつ小排気量バイクゆえこんなことはあまりないので、
嬉しいというより驚きました。

ちなみに今回のツーリング、白馬で行われた
「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2016」
とモロカブリだったので、寄るPAで寄るPAでBMWのグループに会いました。
この女性ライダーもBMWオーナーでした。
BMW乗りなのにこんなポンコツに興味を持って頂いてありがたいです(笑)

さて、飯田で降りたら昼食です。
UTC(うどんツーリングクラブ)らしく、うどんの「ひこばえ」さんへ。


お洒落なお店で、うどんも美味しかったです。




うどんの後は、近くにある名水百選にも選ばれた「猿庫の泉」へ。




静かで荘厳な雰囲気の場所でした。


名水百選に選ばれただけあって、
お水はとても甘くて冷たくて美味しかったです。


その後は天竜川沿いのワインディングを楽しみ、


売木村の道の駅・信州新野千石平で最後の休憩。


新東名まで行って解散となりました。

この日の走行距離は352km。
2日間で699km走りました。

今回は天気が微妙でしたが、
それはそれでツーリング自体は楽しいものになりました。
ビーナスラインもいつかまたリベンジしたいです!
Posted at 2016/09/14 19:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

UTCツーリング 2016夏 ~信州ビーナスライン・リベンジ~

2週間経ってしまいましたが、8/27(土)、28(日)は、
みん友udonbikerさんとバイクツーリングに行ってきました。
目的地は、2年前に行けなかった信州・ビーナスラインです。

朝9時に東海環状道・鞍ヶ池PAに集合。
今回はudonbikerさんの職場の後輩のC君も参加して3台でのツーリングです。

C君はTZR、ガンマ、NSRという
2ストレプリカを乗り継いできた元峠小僧なんですが、
今は自分のバイクは所有しておらず、
奥さんのハーレー・スポーツスターを借りての参加です。
ハーレーだけどう見てもツーリング仲間に見えません(笑)


集合場所の鞍ヶ池PAのバイク駐輪場に、綺麗なカタナがいたので記念撮影。
ツーリング仲間ぶってみました(笑)


走り始めてしばらくすると雨が降ってきたので、
中央道・恵那峡SAでカッパを着用。


とりあえず諏訪湖付近まで中央道でワープして、
諏訪湖畔のソースカツ丼屋「山ぼたん」さんで昼食。


ボリュームたっぷりのソースカツ丼を頂きました。


その後はビーナスラインに向かったのですが、
諏訪市の途中でたまたま日本酒の真澄の
蔵元ショップを通りがかったので、
日本酒好きのudonbikerさんたっての希望で(笑)寄って行くことに。


udonbikerさんは真澄の王冠キーホルダーを購入、
早速バイクのキーに付けていました(笑)


日本酒を堪能(飲んでませんが)した後は、いよいよビーナスライン!
雄大な景色が僕達を待っている!
…はずが完全にガスってました。

途中のレストランの展望台からの景色。


美ヶ原高原美術館の駐車場からの景色。


正に絶景!
景色が絶えると書いて絶景でした(笑)

まぁでも、2年前は雨で来ることさえ断念しましたから、
今年は曇りで一歩前進です(笑)
次は晴れるんじゃないでしょうか。

ビーナスラインの後もワインディングを堪能して、
本日宿泊する松本市のホテルへ。

お風呂に入ってから、松本市街のアイリッシュパブで乾杯。


ヒューガルデンをWサイズで頼んだら、こんな巨大なのが来ました(笑)


2軒目はバーに行って、24時頃に一旦お開き。
お酒があまり強くないC君はホテルへ戻りましたが、
udonbikerさんと僕は3軒目の居酒屋へ。
日本酒とおつまみを堪能し、締めはラーメン。王道ですね。


この日はこれで就寝しました。
ちなみに1日目の走行距離は347kmでした。
2日目へ続きます。
Posted at 2016/09/11 22:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車とバイクをこよなく愛しています。 特にちょっと古くてポンコツな車やバイクが好きです。 小さくて軽くてキビキビ走る車種だと尚更良いです。 他には野球と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ルーチン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 07:41:16

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2011年10月から飼い始めました。 2001年式の並行輸入車です。 エンジンは900c ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式。限定車のS Limited。 タイヤ・ホイール以外ノーマルです。 小学生 ...
モトグッツィ ルマン3 モトグッツィ ルマン3
2022年5月8日購入 6月18日納車 51004.6km
スズキ エポ スズキ エポ
復刻版のNA12Aです。 学生時代から所有してます。 2ストです。 モンキーには負けませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation