• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タワー・ブリッジのブログ一覧

2022年11月08日 イイね!

地味イタ教団巡礼の旅 2022秋 1日目

ブログアップが遅くなりましたが、10/8(土)、9(日)は、
地味イタ教団の法人化10周年を記念して、
巡礼の旅(ツーリング)に行ってきました。

まず10/8(土)、朝9:00に北陸自動車道・賤ヶ岳SAに集合。
すると、SAの端にダンボールを敷いてジャッキアップしてあるCR-Xが。
巡礼参加者のともぞ~さんでした。


「来る途中でシフトノブがグラグラになった」とのこと。
どうやらシフトリンケージのボルトが脱落したようでした。

よし丸さんががウーノに車載しているボルトナット類と工具を貸し出し、
一旦高速を降りてホームセンターか工具店で何とかする、
ということになりました。

というわけで、CR-Xを除いた4台で出発。
まずは石川県加賀市の橋立港へ。マルヤ水産さんで昼食です。


1階の魚屋さんで魚を選び、2階の食堂で調理してもらうというスタイル。
1階のおばちゃん達のお薦めぶりが関西ノリで、
ついつい色々と頼んでしまいました。


料理は、シマアジとカワハギの刺身、穴子の天ぷら、
ミミダコの煮付け、アラ汁です。
どれもさすがに新鮮で美味しく、グルメの教祖様にもご満足頂けたようでした。




昼食後は小松市方面へ。
目的地は小松のミステリースポット、ハニベ巌窟院です。
入口目の前で巨大な仏像がお出迎え。パンチ効きまくりです。




内部の展示も何とも形容し難く、なかなかの渋滞ぶりでした。
教祖様からは「オリジナリティと一貫性」についての大変貴重なご考察も頂きました。






ハニベ巌窟院を出る少し前にともぞ~さんも無事合流。
工具屋さんでジャッキアップ用のスロープを購入し、
よし丸さんの部品を利用して何とか修理が出来たとのことでした。

5台揃ったところで出発。金沢市内のホテルへ向かいます。

ホテル到着後、まだ夕食まで時間があったので、
皆で兼六園に行くことになりました。
個人的には3回目の金沢にして初の兼六園です。

入ってみると思っていた以上に広く、また隅々まで手入れが行き届いていて、
さすが日本庭園界のラスボスだなと思いました。




自分を含め庭園には疎い教団の面々でしたが、
その方面に造詣の深い教祖様によるありがたい解説のおかげで、
兼六園の素晴らしさを体感することが出来ました。

特に「大名庭園と京都寺院のアバンギャルドな庭」についてのご考察は、
是非何らかの論文にまとめ発表して頂きたいと思わされる内容でした。

また、舟遊びというともぞ~さんの隠れた趣味も垣間見ることが出来ました。

兼六園見学が終わる頃にはちょうどいい時間になっていたので、
予約していた夕食のお店へ。
我々地味イタ車乗りにには部品入手先として身近な、
東欧はチェコ料理の専門店・DUBさんです。


チェコビールで乾杯し、チェコ料理のコースに舌鼓。
初めて頂きましたが、どれも美味しかったです。
チェコのワインも、ワイン通の教祖様を唸らせる逸品でした。






夕食後はワインバーでセミナー(二次会)のつもりだったんですが、
チェックしていた2店舗とも満席。
仕方ないのでコンビニで買い出しをして、
ホテルの教祖様の部屋でセミナーを開くことにしました。

ここでは、主にシトロエンについての議論が交わされました。
もはやシトロエン教団と化した我々にとって、
教祖様によるシトロエンについての考察は大変含蓄が深く、
勉強になるものでした。

そんなこんなで23時頃に解散。
翌日に備えて就寝となりました。
Posted at 2022/11/09 07:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

第136回 高雄サンデーミーティング

今日は高雄サンデーミーティングに遊びに行ってきました。

日本車&英国車のダブル特集ということで、両国の車が多く集まっていました。


いすゞ・ジェミニ。


セリカたくさん。


タテグロたくさん。


S30系Zはいいですよね。




トヨタ・MR2。




遂に会場内に入れてもらえず、路肩に駐車する教祖様のリトモ。


TSMの後は恒例のTZM。今日の残念な面々。


遂にご対面出来たよし丸さんのベルランゴで、「シャンゼリゼみたいなホーンの音」を体感させて頂きました。

今日のまとめ。
・アマゾニトゥ
・そば粉入りガレット
・「2Lの方が安い」は学生の考え方
・ダサい17インチでスタッドレス
・シトロエンはヌタヌタ
・竹野復活
・2000万が高くなった
・チェコ料理一択
・駐車場の突起問題
・兄ちゃんの車、2500万円なんやろ?
Posted at 2022/09/12 00:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月21日 イイね!

第135回 高雄サンデーミーティング

だいぶ経ってしまいましたが、
7/10(日)は高雄サンデーミーティングに遊びに行ってきました。


とはいうものの、ほとんど写真を撮らなかったので、
あまり書くことはありません(笑)

TZM(高雄残念ミーティング)では、
労働経済学についての熱い議論が繰り広げられました。


この日のまとめ
・カタギ、すげーな!体壊さへんの?
・木曜は休み。いや、休みちゃうやろ。
・一人カラオケと一緒
・どのポンコツのこと?
・娘さんは是非その道へ
・高血圧で貧血
・盗難が心配
・導入されるか心配
・実車見ず即決
・フィリピンの人柱
・部品が安いのは誰も要らんから
Posted at 2022/07/21 23:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

第134回 高雄サンデーミーティング

今日は高雄サンデーミーティングに遊びに行ってきました。

6月は毎年恒例、ヤングタイマー特集ということで、いつもより早めに出発。
8:30過ぎに会場に到着しましたが、既に超満員。


主催者さんがコンクールデレガンスでも仰ってましたが、
おそらく史上最速で会場が埋まった模様です。

特集だけあって、80~90年代の車が多めでした。

ルノー・5。


500じゃないフィアット・チンクエチェント。


トヨタ・コロナクーペ。


トヨタ・スプリンターシエロ。


ヴァナゴンいいですよね。


往年のボルボも4台並び。


2CVは漏れるんでしょう…。


賞も受賞していたシトロエン・サクソ。
何と学生さんがオーナー!?


ルノー・クリオウィリアムズは、何と10台も集まっていました。
この世の終わりのような光景。


そして今日のハイライト!
アルファロメオ・アルファスッド!!


更なる奇跡!今日、否、今年一番の衝撃!
フィアット・ティーポ!!!




ナンバーは二桁、塗装もおそらくオリジナーレで、
内装もめちゃくちゃ綺麗な、大切にされていそうな個体でした。
是非とも教団に勧誘したかったのですが、残念ながら途中で帰られたようで、
オーナー様にはお会い出来ず。
次の機会があることを切に願います。

コンクールデレガンスでは、
我らが広報部長が何らかの賞(実質1位)を獲得されました。


TSMの後はTZM。今回の残念な面々です。
主にジープ・グランドチェロキーとその競合車についての議論が繰り広げられました。


次にティーポに会えるのはいつになるのか?
震えて待ちます。
Posted at 2022/06/12 22:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日 イイね!

パンダリーノ2022

ブログUPが遅れてしまいましたが、
5/22(日)はパンダ乗ーりの祭典・パンダリーノに参加してきました。

前日のキャンプからの参加です。

用事があったので遅めの18時頃、会場の浜松渚園に到着。
既にキャンプ組の方達はほとんどが到着していたようでした。


テントを張り夕飯を取った後は、実行委員会本部テントにお邪魔し、
お酒を飲みながら色々と話をさせて頂きました。

翌朝、8時頃起床。


次々にパンダが集まってきます。


ノーマルバックドアと同じように開くバン風キット。ワンオフなんですかね?




パンダの上で寝られます!


ドラえもんと同色のパンダ?パンダと同色のドラえもん?


モンキーを積んできたらしいパンダもいました。


パンダ以外もたくさん。
仲良くして頂いている、パンダ長期入院中の方のランドローバー・ディフェンダー。
とにかくデカいです。


roadkingさんとnishi_!さんのフィアット・500。


フィアット・ムルティプラ!
今回、パンダリーノガチャガチャでレアなムルティプラ缶バッジゲットしました。


そんな中、今回1番注目を浴びていたパンダはこれでしょう。
何とEV化されたパンダ!


エンジンありません!排気管もありません!


クラッシックビートルなんかをコンバーテッドEVにする業者さんが手掛けたそうです。


今年もコロナ禍での開催ということでイベントはなかったんですが、
このEVパンダが軽く場内を一周する、というイベントだけ催されました。
当たり前ですがとても静かです。


16時頃になり皆さんが帰り始めると、最後に車種別で集まる人も。

今やパンダ1よりも希少車になりつつあるパンダ2。
これだけ集まるのは滅多にありません。


お尻も可愛いですね。


パンダクロスもたくさん。


もちろんパンダ1も。


こちらもお尻がキュートです。


そんなこんなで今年も非常に楽しかったです。
実行委員会の皆さんには毎年感謝しかありません。

来年もまた集まれるのを心から楽しみにしています。
Posted at 2022/06/01 23:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車とバイクをこよなく愛しています。 特にちょっと古くてポンコツな車やバイクが好きです。 小さくて軽くてキビキビ走る車種だと尚更良いです。 他には野球と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーチン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 07:41:16

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2011年10月から飼い始めました。 2001年式の並行輸入車です。 エンジンは900c ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式。限定車のS Limited。 タイヤ・ホイール以外ノーマルです。 小学生 ...
モトグッツィ ルマン3 モトグッツィ ルマン3
2022年5月8日購入 6月18日納車 51004.6km
スズキ エポ スズキ エポ
復刻版のNA12Aです。 学生時代から所有してます。 2ストです。 モンキーには負けませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation