• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タワー・ブリッジのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

ザ・ビートル

今日は髪切りデスマッチでした。

この美容師さんは、以前僕が洗脳して
限定解除の上パンダ1購入に至った方なんですが、
その後ジムニー、そしてパンダ2に乗り替えました。

その美容師さんが、今回パンダ2からザ・ビートルに乗り替えたということで、
今週納車されたばかりの車を少し試乗させてもらいました。


これはね、もう素晴らしいです。
1.2Lと聞いていたのにやたらトルクあるなーと思ったら、ターボなんですね。
納得です。めっちゃ走ります。

ステアリングも、車のキャラ的にフニャフニャかと思いましたが、
適度に剛性感があって好印象。

T/MもDCTなので、スパスパ滑らかにシフト出来て気持ち良いです。

そして何より重心の低さと地を這うような乗り味。
フィアットには絶対に出せないフィーリングですね(笑)
さすがジェッタのプラットフォーム。

少し乗っただけですが、大変気に入りました。
やっぱりフォルクスワーゲンはクルマ作りが上手いですね。
Posted at 2020/10/10 21:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

第119回 高雄サンデーミーティング

今日は高雄サンデーミーティングに遊びに行ってきました。

今回の特集は箱車&ステーションワゴンです。


最近イベントでもあまり見掛けない気がするノーズブラをつけたボルボ。


とても綺麗ないすゞ・117クーペ。




いい感じにヤレた「京」ナンバーのルノー・4。キャトル欲しいです。


高雄でマクラーレンは見掛けますが、
誰かダラーラ・ストラダーレ乗ってきてくれませんかね。


TSMの後は恒例のTZM。
僕は今日は、車検に出したロードスターの代車で参加しました。
スズキのゲレンデこと、JB23型ジムニー(AT)です。
そしてその隣に鎮座するのは、
地味イタ教団広報部長・よし丸さんのコペンクーペ!


購入されたことは聞いていましたが、今回初めて拝見しました。
そして試乗させて頂きました。
感想は…
いやもうすごい!めっちゃ速いしめっちゃ曲がるしめっちゃ楽しい!

まず、アクセルレスポンスが異常に良いです。
ちょっと踏んだらすぐ前に出ます。

そしてカーブでは、車体の軽さとホイールベースの短さを活かし、
グイグイ曲がってくれます。
タイヤが165/50R16とは思えない安定感。
全然破綻する感じがしません。

アクセルONで巻き込んでくれないところはFF車ですが、
逆に安心して踏める気がしました。

よし丸さん的には少し固すぎるという足回りも、
細かいギャップは上手くいなしつつ、カーブでは踏ん張ってくれるので、
僕はちょうど良く感じました。

意外だったのがサウンド。
3気筒660ccというのが信じられない勇ましい音が聞こえてきます。
これは踏みたくなりますね。

気になる点を挙げるとすると…
まずフロントウィンド/サイドウィンド位置に対して
ヒップポイントが高いですね。
もう少し下げたいところです。

あとは、シフトノブがやや遠い。
Nの位置で3速に入るぐらいだと操作しやすいように思いました。

先述のようにアクセルレスポンスは非常に良いのですが、
ニュートラル状態だとやや遅いです。
等速シフトダウンやヒール&トゥのときはワンテンポ待つ感じになりますね。
これはまぁそういう適合なんでしょう。

とにかく素晴らしい車でした。
「スポーツカーっぽい軽自動車」だと思って舐めてました。
すみませんでした、御見逸れしました。
完全にスポーツカーです。
いや、後方視野がほぼゼロなことを考えると、
スーパーカーと言った方が良いかもしれません(笑)

ちなみにスズキのGクラスも面白いです。
まず、ロードスターはもちろんのこと、
パンダも意外とヒップポイントが低いので、
ヒップポイントが高いだけで見晴らしが良くて運転しやすいです。

軽いし(軽自動車の割には重いですが)FRなので、キビキビと曲がります。
MTだともっと操りやすいんでしょうね。

エンジンも最近のエコターボとは違い、ターボの効きが良くわかります。
低いギヤ比と相まって、発進時の加速は気持ちいいですね。

ただ、ギヤ比が低過ぎて、とんでもなく燃費が悪いです。
あとは、トレッドの狭さ、ホイールベースの短さと重心の高さから、
高速直進安定性はかなり低いです。高速道路では真っ直ぐ走りません。

ステアリングのニュートラル付近が曖昧なことが、
それに拍車を掛けていますね。
電動パワステの適合をもうちょっと固くするだけで、
この車もっと良くなる気がします。

というわけで、珍しい「軽自動車だけのTZM」でした。
TSMは8月はお休みなので、
皆さん、また9月に(代車で?)お会いしましょう。
Posted at 2020/07/12 19:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

第118回 高雄サンデーミーティング

今日は、今年初めて開催された高雄サンデーミーティングに遊びに行ってきました。
久しぶりの県境を越えての移動、久しぶりのイベント事です。

いつもより空いている道を走って9:30前に到着。
雨とコロナで参加者は少ないかなと思っていたんですが、
予想より多くの人が集まっていました。


例年通りであれば6月はヤングタイマー特集なのですが、
今年はコロナの影響もあり、ノンジャンルでの開催です。
とはいえ、若干ヤングタイマーが多めでした。

スズキ・キャラとデロリアン。


スズキ・X90。


綺麗なブルーのアルファロメオ・155。


トヨタ・クラウン。


コンクールデレガンスでは、
地味イタ教団の火星人ジョセフさん(シトロエン・サクソカップ)と
広報部長・よし丸さん(フィアット・ウーノターボ)が
特別賞を受賞されました。
これだけ久しぶりの開催での特別賞ですから、
実質1位と言っても過言ではないでしょう(過言です)。




実際のコンクールデレガンス1位はこの車。フィアット・バルケッタ。
バルケッタ欲しいです。


特別賞を受賞された広報部長・よし丸さんのウーノターボは、
一部新たなカスタムが施されていました。

レカロシートです。


座らせて頂きましたが、ほどよい固さとサポート具合で、
非常に座り心地が良く、運転もしやすそうでした。
デザインも、車と同年代なこともあって、内装にぴったりマッチしていますね。

何と座面も手動で伸びます。


久しぶりに皆さんにお会い出来て良い気分転換になりました。
来月も無事に開催されることを祈ります。
Posted at 2020/06/14 20:24:19 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2020年06月11日 イイね!

パンダ 5回目の車検

これはGWの少し前ですが、パンダを車検整備に出してきました。
2011年にウチに来てから、5回目の車検です。
4万8千kmだった走行距離も、8年半で18万3千kmになりました。


その間の代車が、ダイハツ・エッセ。


エッセ好きなんですよね。
小さくて、軽くて、重心低くて、MTあって、デザインも安っぽくて可愛くて。

代車に乗ってみた感想は…
MTじゃないけど足を固めてあるので非常に踏みたくなります。
軽いは正義!ですね。

あとは、女性が乗ることも想定してなのか、
ヒップポイントが高くてフロントウィンドも大きいので、
視界が広くて見やすいです。
軽自動車なのに大きな車を運転しているよう。

それでいて、車体は小さいので運転のしにくさは全くありません。
これが現代の軽自動車か!と軽く感動しました。
2011年に生産終わってるんですけどね(笑)
Posted at 2020/06/11 20:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月10日 イイね!

カローラフィールダー 自家塗装

GWの続きです。

ステイホームでどこへも行けなかったので、
実家のフィールダーのエンジフードとルーフパネルを
缶スプレーで自家塗装してみました。

自分の車じゃないのでテキトーです。
ひび割れをパテで補修、とかしません(笑)
とりあえず色塗って何となく綺麗になればいいかなと。

それでも、
耐水ペーパーで下処理して、
マスキングテープ&マスカーでしっかりマスキングして、
何回かに分けて塗装して、
クリアで上塗りして、
とやっていくと、予想以上に時間が掛かかりました。


時間が掛かった割に、自分としては出来はイマイチ。
原因はこの3点かな、と思っています。
・屋外塗装で、やや風があった
・カラースプレーの量が少なかった
・クリアスプレーの量も少なかった

カラースプレーは惜しみなく使うべきですね。
エンジンフードぐらいの面積なら、3~4缶使っても良い気がしました。

クリアも、少ないと本来の塗装面のようなツヤが出ません。
こちらも惜しみなく使うべきだなと思いました。

次に機会があれば、今回の反省を活かしたいと思います。
Posted at 2020/06/10 19:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車とバイクをこよなく愛しています。 特にちょっと古くてポンコツな車やバイクが好きです。 小さくて軽くてキビキビ走る車種だと尚更良いです。 他には野球と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーチン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 07:41:16

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2011年10月から飼い始めました。 2001年式の並行輸入車です。 エンジンは900c ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式。限定車のS Limited。 タイヤ・ホイール以外ノーマルです。 小学生 ...
モトグッツィ ルマン3 モトグッツィ ルマン3
2022年5月8日購入 6月18日納車 51004.6km
スズキ エポ スズキ エポ
復刻版のNA12Aです。 学生時代から所有してます。 2ストです。 モンキーには負けませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation