• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eikoのブログ一覧

2006年06月28日 イイね!

朝の通勤メンバー

私は朝、車で通勤しているんですが、電車やバス通勤と一緒で、毎朝見覚えのあるクルマがいたりします。
 電車と違って、きっかり時間通りってワケにも行かないから、毎朝必ずというわけには行かないけど、見た目が派手だったり、他に印象が強い部分があったりすると、自然と『ああ、あの××か・・』と覚えちゃう。クルマの中の人は、男か女か、くらいしか判らないんですけどね。

 覚えやすい希望ナンバーで、大きいマフラー音、その車高じゃ何かと不便なのでは、と余計な心配しちゃうフィットとか、地元のお豆腐やさんのトラック(きっとスーパーにお豆腐を配達に行っているんだと思う)とか、勿論すれ違うロードスターとかね。

 時々出会う、トヨタのスポーティーカー。
 ドライバーが女性で、車体が鮮やかな色なので、それだけでも結構印象深いんです。

 でも、私自身に刻まれている印象は、それだけじゃなくて・・

 ずーっと前に、朝の通勤の時、私はそのスポーティーカーのスグ後ろを走っていたんです。

 何もなければ、制限速度+αで流れる道では、時々、朝っぱらから制限速度-20km/hで走る車がいたりしてw、ソイツのせいで自然渋滞が出来ていたりしますが、あの日の彼女は、前にクルマが居なかったせいもあって、その道を制限速度+αで走り抜けました。(私はその後ろについて走っていた)
 まぁ、ごく普通の状況です。

 その後、狭くて古い、昔ながらのエリアに突入する道順なんですが、彼女は、そのエリアに入ったとたん、急にアクセルを踏まなくなったんです。
 そもそも朝の通勤時間帯で信号も多いし、通学の小学生もいるから、全体のスピードはゆっくり。それでも、全体は40km/h+αで流れています。(もしかしたら、あそこ、制限速度30km/hかも、歩道はありです。)
 でも、彼女は、自分の前のクルマには絶対についていかず、頑として時速35km/hで走るわけですよ。
 そして、車間があき、他の車に割り込まれ、信号が赤に変わる。
 で、割り込まれた車が前に進んでも、絶対に時速35km/hを貫くんです。
 そして、車間があき、他の車に割り込まれ・・・・略。

 2車線だけど、それなりに狭い道なので、最初は自分の車幅を把握していないだけなのかな、と思ったんですけど・・・

 彼女がとある施設に入って行ったのを見て愕然。

 学校のセンセイ、、、だった・・・。
(事務員さんやカウンセラー?や給食関係の人かもしれないけど)

 つまり、自分の勤務する学校の校区内では、周囲のクルマの流れを無視して、制限速度を『厳守』していた、というわけですよ。
 校区に入る前の道では、普通の流れで走っていたのにね。

 私、なんとも複雑な気持ちになっちゃった。

 先生だってサラリーマンだし、この場合は公務員でもあるけど・・
 いったい何が悪いんだろう?
 『ビバ交通安全!モード』の校長先生なのか、父兄なのか、私には解らないんだケド・・。
 あの日は、帰宅後に主人と沢山話しましたよ。
 今の日本の教育はどーなっているんだ、とか、将来はあるのか、とか、先生は結局サラリーマンだとか、今度同じ状況を見かけたら、教育委員会に交通安全指導についての考え方を聞いてみようか、とか。

 で、ずーッと前の話をどうして今日書いているのかと言うと、今朝、久しぶりに彼女の後ろを走ったんです。

 彼女が制限速度+αで走る道でした。
 ところが、彼女、急にブレ~~~~~~~~~キ!
 おっとっと・・・!?と私もブレーキ。
 車間距離開いてたから、問題ありませんでしたが。
 彼女、速度ゼロに近くなり、左ウィンカーを出して停止。

 人と、待ち合わせしていたらしい。

 助手席に人を乗せて、今度は私の後ろへ。
 信号待ちでバックミラーを見ると、楽しそうに笑顔でおしゃべりしているようです。

 日本の教育問題とかじゃなくて、単に狭い道では怖がりさんの、彼女自身の運転技量の問題だったのかもしれない・・・(汗

 止まってからウィンカー出しても、意味無いから。

 そういう人、この辺はすごく多いですけど。


←優しい気持ちで運転したいとは思っていますが。。
Posted at 2006/06/28 10:39:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 日記
2006年06月26日 イイね!

ご馳走。

ご馳走。 ウチは外食も多いし、自分ン家で作って食べる夕御飯は、決して人様に見てもらえるような物では無いです。いや、謙遜じゃなくてホントに。

 自分の好きな味に調理しているから、自分で食べたら、自分の料理はスゴク美味しいけどw、他人様に食べさしたら、美味しいかどうかは判らない。。。。

 今日は、ものすごく珍しく、土鍋で御飯を炊きました。

 御飯炊き専用の土鍋も売ってますが、ウチはたまにしか土鍋で炊かないので、兼用土鍋です。
 ていうか、すき焼きも土鍋でしてます。(←コレはなかなかオツです)
 だって、台所の収納スペースが乏しいんだもん~。


 で、久しぶりの土鍋御飯だというのに、主人に御飯をよそってもらったら、こんなにおこげが余っちゃった。アリエネー(;´Д`)モッタイナイ

 利点にも欠点にもなりますが、一般土鍋で御飯を炊けば、底面積が広いので、当然おこげが沢山できます。


 少し白い部分の御飯も余っていたし、
クリックすると拡大します。
 おこげおにぎり。(ミニサイズ2個)

 こうしておけば、明日の夕御飯までには、必ず無くなっていますw

←ウチはガスコンロの数が少ないので滅多にしません。
Posted at 2006/06/26 23:01:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | グルメ/料理
2006年06月25日 イイね!

雨の日には・・・・

・・・クルマを磨いて?

ウチじゃ、そんなことしませんよッ。
雨が降ろうが、用事があればポル1号車は稼動するのです。


クリックすると拡大します。
レッツゴー!
うわー、写真で見ると、この道エライ田舎(汗



クリックすると拡大します。
ものすごい久しぶりに、ユニクロに行ってみました。
あんまり欲しいもの無いなー、と思っていても
買い物カゴに、何だかんだと放り込んでしまうんだな。



クリックすると拡大します。
早く梅雨明けないかなぁ~。
昨日、布団干しといてヨカッタ~(´-`;



←ブログ・ランキングに参加しています。
Posted at 2006/06/25 23:01:29 | コメント(6) | トラックバック(1) | 独り言つらつら。 | 日記
2006年06月24日 イイね!

肌荒れ中。

肌荒れ中。私の肌は、化粧品カウンターのお姉さんや、エステ等で『皮膚が薄いですね?』と言われる割には丈夫でして、化粧品で肌が荒れることは、滅多にありません。食べ物のアレルギーも無いし。

 ですが、非常に珍しくも、只今肌荒れ中。

 原因は不明です。
 先週の中頃から荒れ出して、放っておいたんですが、ちょっと痒みもあるし、治らないので、洗顔を肌荒れモードにしました。

 19歳の時、目の周りの肌荒れに襲われて、皮膚科通いの経験があるのだけど、それ以来。
 厄年は、肌荒れになるのか?

 とりあえず、ロゼット石鹸。
 これ、初めて使ってみたけど、肌荒れが治っても使い続けようかな~(´∀`)独特のニオイありますけど。(オロナインに似てるかも。)
 カミソリ負け気味の男性のお肌にも良いんでないか?

 真ん中の水スプレーは、気休めです。
 温泉水といえど、タダの水ですからね、、
 付属のウンチクの書いてある紙を熟読して、私の脳みそからのミネラル吸収効果を期待することにします。

 で、ワセリン。
 ボクサーみたいなテカテカ肌になって気持ち悪いけど、仕方無い。これで皮膚を保護しつつ、自然治癒を待ちます。。
 ま、でもワセリンを塗ると、痒みがやっぱり大人しくなりますね。
 ベタベタするから、無意識に手で触っちゃうことも無いしw
 しかし、明日は日曜だから良いけど、月曜の昼間とかどーしよう(汗

 肌に良さそうなサプリメントは飲んだし、、
 これで、1週間位様子見て、、治らなかったら、素直にお医者に行きます・・・(汗

←いつもありがとうございます。
Posted at 2006/06/24 23:07:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 日記
2006年06月23日 イイね!

ビールの美味しい季節になりました。

ビールの美味しい季節になりました。←烏龍茶でスイマセン・・・(´-`;

 本日は、会社の皆でお食事会でした。
 お料理は、大体美味しかったナ。
 お腹一杯。
 つか、誰だよ、、お腹一杯で要らないって言ってるのに、、私の分も茶碗蒸を注文したヤツ・・(恨

 シャチョも一緒だったんですが、来年、社員旅行になりそう。(通常、この会社の旅行は3年に1回らしい)

 税金対策か何かだとわかっていても、どっちかっていうと給料やボーナスで還元してもらいたいと思っていても、実は団体行動が大の苦手でパックツアー参加がこの世で最も嫌いなものの一つでも、まぁ、シャチョのその気持ちは、社員としてはそれなりに嬉しいモンです。

 必ず海外に旅行に行くんですが・・・

 昨年はグアムでして、私は主人を自費で引っ張り出して行ったので、チョー退屈な団体行動をせずとも、夫婦2人でレンタカーを借りて、それなりにのんびりできました。(自費になるけど、家族も参加可能なのです)

 必ず海外ってのも曲者で、結局徹夜明けで旅行に行ったり、帰国してから2日くらい徹夜になったり、弊害ばっかりなので、できるだけ旅行先ではゆっくりしたい。
 けど、『湯布院でのんびりしたい』意見は、必ず却下なのだった。

 国内旅行は、カッコ悪いと思っている見栄っ張りなシャチョです。

 さて、昨年のグアムですが、予算で決めた行き先だったわけで、結局帰国してから『グアム旅行は相当お手軽旅行で、国内旅行と格としてはあまり変わらず』という事実に気付いたシャチョ。
 来年は、アメリカ(本土)ヨーロッパか、オーストラリアが良い、なんて言ってます☆

 4泊5日で(核爆)

 私、4泊6日でハワイに行ったことあるんですけど・・・・・(あまり詳しく書きたくないゾ・・滝汗

 当然シャチョ夫婦は海外旅行には沢山行っている人なんですけど・・・


 『関東の人は毎日納豆食べるんやろ?』



 と21世紀の今、質問をしてきたくらいなので、欧州だろうが、アメリカだろうが、東南アジアだろうが、あんまり行った先のことを記憶してないタイプ。

 その質問に対して、周囲の社員達は、『関東の納豆は、本場が近いから粒が細かいんやろ?』、とか普通に訊いてきます(汗

 義母は、シャチョよりも年上のコテコテの大阪のオバチャンですけど、普通にスーパーで納豆を買ってきて食卓に並べる人です。大阪の人は納豆を食べられない人も多いかもしれない、と、義母に尋ねたところ

 『そんなん、終戦直後じゃあるまいし、今は流通が発達しているから、納豆は特別な食べモン違う(嫌いな人も勿論いるけど)・・・そそ、eikoサンは大徳寺納豆は食べたことある?』

 みたいな感じ。

 私の住む三重県某所は、何かエアポケットに包まれているのでしょうか・・・。
 時々、そんな錯覚に陥ります。

 ホントに、4泊6日で、エコノミーで欧州とか行くつもりなのか、、?
 虐めに近くね?


クリックすると拡大します。

とうもろこしのお豆腐。
粟麩よりも優しいモチっとした食感は、とうもろこしだけで出るものなのか・・?美味しかった。

←今日は愚痴っぽくなりました・・(´-`;
Posted at 2006/06/23 22:17:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 日記

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

     12 3
4 5 6 7 89 10
11 12 1314 1516 17
18 19 2021 22 23 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation