• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eikoのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

電波へロードスターで、の巻。

GR DIGITAL/クリックすると拡大します。

 2011年10月15日(土)、国有林の中にある電波施設をバックにロードスターです。




GR DIGITAL/クリックすると拡大します。

 ロドの後ろにチラリと見える施設の中です。むぅ、、、なるほどこれは、かなりのデムパ。
 この八木アンテナそれぞれ一本ずつ発信装置と受信装置を持つ。
 ゆっとくけど、けっして物干し竿じゃなくってよ。




GR DIGITAL/クリックすると拡大します。

 アンテナの全景。やっぱり素人目には、相当怪しいわね。



 種明かしは、京都大学生存圏研究所信楽MU観測所のMUレーダーの一般見学会。
 装置の仕組みや詳しいことは、リンク先を参照してね。
 このほかにも、レーザー光線を発射して大気を観測する機械がありました。音波で観測する機械も。

 主人の実家家族が見学会参加者募集の情報を得て、知らぬ間に私もエントリーされており。
 そして蓋を明けてみたら私以外は当日の都合が悪くなってしまい、独りで参加する羽目に。
 そういうわけで、ロド。

 でも、普段はなかなか見学する機会が無いので、スッゴク楽しみにしていました。
 当日は雨降りで残念なお天気だったけど、素人にも解りやすく説明してくれたし、京大のセンセイ(教授)のミニ講演もあって楽しかった。
 「ナンカ、お空のことを調べてるっぽいよ?」ということしか知らなくて、常々中を見てみたいと思っていたんです。私は見逃してしまったのですが、直前にNHKのTVでこの観測所の流星観測について放映したらしく、たいへん盛況でした。



 【結論として解ったこと】・・・・ここには、宇宙人は捕獲されていなさそう。


ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2011/10/17 15:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年10月09日 イイね!

ぐぅぅぉぉぉぉーるぅぅぅど。

gold!


 でん!
 免許センター行ってきた。

 平成12年交付となっていますが、これは「ウッカリ失効」して再交付して貰った時のもの。
 あの時はまだペーパードライバーだったから、運転する為の「免許証」って意識は限りなくゼロでしたね。

 本籍地の記載が無くなってICチップになったし、「8t車に限る」なんて今まで書いてなかった。裏側には、臓器提供の意思表示蘭が追加されて今までの備考の欄は随分小さくなった。

 返却した旧免許証の裏書には、町村合併で本籍地の住所記載変更、東の国への住所変更、西の国への住所変更と意外にもモリモリ書いてありましたが、当然更新された免許証の備考欄はまっさらで、スッキリ。

 写真撮影時のレフ板は結局、、、、、マトモに実行できず。
 A5サイズの白紙は斜めスタンバイしてみましたが。

 出来栄えは・・・・・まあ、、、、もうドーデモいいや(´ε`)メンドクサ

ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2011/10/09 12:41:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

最近の関心事。

EOS 50D/クリックすると拡大します。


 オチも考えず、思いつくまま。

①ユニクロの+J、ファイナルコレクション。
②イカン、免許の更新に行かねば。
③iPhone4Sの白が欲しいので、買います。いやまずは予約だ。
④その他。


 というわけで、お時間に余裕のある方は下へどうぞですヽ(*´∀`)ノ

①ユニクロの+J、ファイナルコレクション。
 2009年10月から始まったユニクロとジル・サンダー女史とのコラボレーションが、とうとう今期で終了となります。
 私が学生の頃は、ジル氏本人がブランド「ジル・サンダー」の服をデザインしており、それはどう逆立ちしてもプロパーで買える値段ではありませんでした。
 究極にミニマムなデザイン、だけど計算された構築的なパターンや最高に贅沢な素材使いは、本当に憧れだったんですよね。
 そしていつの間にか自身のブランドとの決裂があって、「で、ジルさんて今なにやってンだろ?」というところに、ユニクロとのお仕事のニュースには、度肝を抜かれちゃいました。
 それがとうとう今期でファイナルだなんて、とても残念です。一時は+J専門店舗なんて話もあったのにね。
 というわけで、これが最後だと思うとつい散財してしまいます。
 でもいいんだ。こんな値段でジル氏の思想に触れることが出来て、嬉しかったし。 


②イカン、免許の更新に行かねば。
 レフ板代わりに首周りが白い服を着て、行ってきます(´ε`)♪(ココ・シャネル効果)
 下方からライトを当てて撮影して欲しいと思うこのごろ。(わりと真剣)
 つーか、マイ・レフ板持参で、撮影時にお膝の上に置いたら、「どけてください」って言われますかね、やっぱ。(誰か挑戦してみて)


③iPhone4Sの白が欲しいので、買います。いやまずは予約だ。
 iPhone4の白待ちでつまづいてしまい、今に至る。もうイイカゲン買います。
 Jobs氏の訃報には、驚きました。私は特に信者というわけでは無いけれど、お悔やみのメールはアップルのサイトから送りました。
 天才的な才能とカリスマ性を持ってあんなに成功をして、おそらく最高の医療を受けていただろうけど、健康を取り戻せなかったんだなって少し空しい気持ちになります。健康な自分の身体、大切にしなきゃね。


④その他。
 写真は、自作ブサ猫の別アングルです。
 意外と人気物らしいことが最近判りました( ФωФ)


ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2011/10/08 21:08:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

2011年キューサンマルの日。

 9月30日、つまりはキューサンマルの日に無事今年も誕生日を迎えることができました。

 イイトシだよね、とか、意外と若くないのね、なんて言われるのは事実だから全然平気なんですけど、アラフォーってカテゴリで括られるとちょっと"ヤな"感じです、37歳になりました。
 気に掛けてくださった方々、本当にどうもありがとう。

 去年はスッタモンダしていて、なーんにも無かったので、今年は誕生日から明けて土曜日の10月1日に、美味いモンを食べさせて貰いました(´ρ`*)当然だぉ。
 京都に新しくオープンした"La Biographie・・・"ってフレンチのお店です。

 常々再訪したいと思っていながらも機会を逃していた、京都ブライトンホテル内の"ヴィ・ザ・ヴィ"というお店へ予約を入れようと思ったら、なんとマサカの閉店。
 ミシュランガイドで☆を貰っている有名店が無くなるなんて・・・・と、顎を外しそうになりながら涙目でググル先生に調べてもらったら、つまりシェフが独立し、個人でお店をオープンされたとの情報を得て、一見サンで予約TELと相成りました。
 インターネッツ♪が無かったら、辿り着けなかったでしょうね。テクノロジーありがたや。
 (しかも予約の電話をするまでの下調べは、自前!(゚ε゚)キニシナイ!!)


 ま、そんなこんなで、ちょいと京都まで赤の930で乗りつけまして、

GR DIGITAL/クリックすると拡大します。


 "忘れ得ぬ食いモン"のひとつであった"L'oeuf à la coque -里山の有精卵エピスクリーム-"に再び有り付くことができたのでした。トロトロ卵の他にスパイス、ビネガーやメイプルシロップなどの複雑で深い味わいの一品です。(有名シェフ、アラン・パッサール氏のレシピ)

 こんなお品から始まった美味しい時間でした。

 スッゴク綺麗だったので他のお料理の写真も撮りましたが、こと細かにコース料理を全て掲載するのはこのブログの主旨ではありませんので割愛します(゚ε゚)ゴメンネ。

 デザートのチョコムースをお誕生日バージョンに可愛くして貰って、お店からカワイイお花を頂きました。
 嬉しいな。

GR DIGITAL/クリックすると拡大します。


 写真はそのお花と、一番最後のコーヒー(と小菓子)です。


 (´ρ`*)またこんな美味いモンを食べられるなら、加齢するのって悪くないと思うぜ・・・・・・。

ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2011/10/03 00:26:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月26日 イイね!

ロードスターの車検(2011)



 もうイキナリ、写真がロードスターと関係無くて申し訳ありませんが、ロドの車検が上がって来ました。
 前回は単身赴任先で車検を通したので、それを思い返すと早いモンだねフガフガ(´ω`)、、、と年寄りのように独りごちてみたり。

 さて、今回の車検整備のメニューは以下のとおり。

 !タイヤローテーション!(ていうか、前後入れ替え)
 !エンジンオイル交換!(5W-35、銘柄不明。ニューテックかWAKO'Sだと思う)
 !オイルエレメント交換!
 !ブレーキフルード、クラッチフルード交換!
 !フューエルエレメント交換!
 !スパークプラグ交換!
 !バッテリー交換!(ロードスター専用)
 !ロングライフクーラント!


 バッテリーの交換は私のリクエストでしたが、その他はポルの主治医さんにオマカセ。
 整備メニューを見れば解るとおり、もちろん、車検から戻ってきたロドは若返りました。満足です。

 好きな服は破れるまで着る、好きな物は壊れるまで使う性質というのもあるからか、いまのところ乗り換えは全く考えていません。
 あ・・・・・・もし、経済的戦闘力レベルが高かったら、、、、わかりませんけどねー(´ε`)
 

 写真は、頂き物の巨峰。
 皮がついたままだと、私も主人もお見合い状態のまま手を付けない食べ物なので、このようにして給します。すると、瞬殺で完食。(二人ともわかりやすい)

 巨峰の皮むき、蟹の身をホジホジ、は、嫌いな作業のTOP10に入りますですね、ぶっちゃけ。
 食べ物としては好きです(´ρ`*)。


ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2011/08/26 01:32:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation