• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンタドールの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2021年10月24日

キャリイ パワーウインドウ化 集中ドアロック化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
パワーウインドウのオプションを知らなかったため、今頃取付。
まず、レギュレータの入手から。DD51T(DC51T)は同型エブリィのドアパネル、スイッチごと移植が最善なのだが、今更中古でも出てこない。
そ こ で ラパンですよ。
ラパンのHE21Sのフロント左右のレギュレータ入手。各2000円+送料1000円で入手し形を合わせてみたらほぼソックリ。スライドレールBがちょっと長いくらい。仮合わせで動かしてみたら問題無し。長いレールを他の取付穴+スペーサーで固定しました。
ちなみに元のレギュレータを外す時にガッチガチに固着して外せませんでした。潤滑スプレー意味無し、ハンマーじゃ叩けないし、ネジザウルスでも滑って歪んで外れない。バーナーで炙るのも不可。しょうがないのでドリルでネジ頭を歪ませて外しました。
ドアのクリップがいくつか専用品も含めて割れたので付け替えました。
あとはモーターのコネクタ(住友090型 MT6極)をアマゾンで購入。
ドアパネルの鉄板とコネクタ部分が干渉するのでドリルと金切ノコで削除。タッチペンで錆止め。コレ、運転席と助手席のレギュレータを入れ替えるのがポイント。モーターの取付位置がキャリイと逆でそのまま干渉する部分を削除すると大掛かりかつ複雑かつ強度不足なのでおすすめしない。
パワーウインドウのスイッチはアマゾンの2座席用の汎用型スイッチを購入。2500円。左ハンドル仕様なのを左右入れ替えて右ハンドル仕様に。その時はめ込み爪が硬くて折れました。ので、接着剤で固定。
取付位置はドアハンドル前方、ダッシュボードに干渉しない位置に。最初にネジで固定したら干渉してドアが閉められなくなった。やり直し。
スイッチの中華製コードが短くて多少調節しながら、ドアパネルの隙間がある場所に配線をうまく配置した。
電源はアクセサリーだが、ヒューズのアンペアが低いと飛んでしまうので20アンペア以上のヒューズがあるところを使用した。リヤデフォッガーのヒューズから分岐。
実際に動かしてみると完璧にピッタリ。上下の上げ下げもバッチリだしスイッチの場所、大きさ、使いやすさも問題ない。さすがに運転席にAUTO機能は盛り込めなかったが、これはスイッチ、モーター回転数センサ、制御基盤と必要なものが多すぎるのでやめました。これで十分。今まで人力ウインドウだったことを考えれば。
2
集中ドアロックがアマゾンで3000円らしい。それとYouTubeで同型の消防仕様車での取付が載っていたので真似しました。定番の改造のようですね。
買ったキーレスは4ドア用なので2つ削除して2ドア仕様に。コルゲートチューブで保護して配線しました。
電源は常時電源なのでヒューズの非常点滅灯から分岐。で、運転席までの長さが足りない。やっぱり中華製。配線を5本延長して絶縁テープでまとめました。
アクチュエーターはYouTubeと同じ場所に。ドアロックピンの下。この時に取付ステーは必要ありません。接続ロッドだけ使います。干渉せず、スムーズに動くよう角度をワンオフで現物合わせ。アクチュエーターの先がはめ込み式なので、接続ロッドをなんども加工して、外したりはめ込んだりが楽でした。
受信機は右エアコン出口の上、ダッシュボードの裏に両面テープで固定。ここなら受信もしやすいし、ちょっとした空間があって便利。
アンサーバックの左右ウインカーはハンドル下のカプラーに配線が来ているらしいのでそこに割り込ませました。緑線と緑黄線だったかな。
動作確認で問題無さそうなので終了です。暗号キーが複製されないようになっているらしいですけど、ホントですかね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

キャリイ エンジンチューンアップ施工 その後

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

キャリイ : 炎天下@気温25℃ における、フロントガラス周り(車外)の温度。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アベンタドールです。よろしくお願いします。 クルマ スターレットEP71→レオーネAA2(FF)→パルサーN13→スターレットEP91→フィットGD1→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フィット]D's Garage オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 18:55:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
最終型のモデューロに乗ってます。サスペンションやオプションや色を考えるとこれしかなかった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GK3の5MTホンダセンシングに乗っています。オプションを自分で取付して、てんこ盛りにし ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
新車で購入60万くらい。旧軽自動車規格最後のモデルということで購入しました。当時オプショ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GD3の1500cc青ポチです。 前期型ですが、後期型のいいところを移植しました。ウイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation