• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

ホンダディーラーとローラー話

今週の火曜日は私と妻の休みが合うワクワクdayでした。

平日なので、娘は保育園です。二人で自転車遊びをしようと楽しみにしていたのですが、あいにくの雨でした。しょんぼりです。

一日中雨が降り続く天気予報だったので、残念ですが、自転車遊びは中止として。

何しようか~って話になったので、私から提案。

先日お邪魔した隣市のホンダディーラーへ妻を連れて遊びに行く事にしました。

Nボックス+を妻に見せるのが目的です。

先日お邪魔した時に、Nボックス+の自転車積載能力にスッカリやられてしまった私です。
是非購入したいのですが、勝手に買うワケにもいかないし、妻にNボ+の良さをきちんと伝えなきゃって事で。

出かける前にディーラーにTEL。先日対応してくれたセールス氏は不在との事でした。好感の持てる方だったのでちぃと残念ですが、まぁしょうがないや。

別のセールス氏に、先日自転車を持参して載させてもらった事、本日は同行する妻に自転車が楽に乗るトコを見せたい旨を伝えます。

是非自転車をお持ち下さいとの事、ありがたいですね~(^-^)


そんなワケで、雨が降っていましたが、教材バイク持参でディーラーへ。

電話で対応してくれたと思われるセールス氏の説明を聞きながら、外から中からひとしきり見たのちに、自転車を積載します。

そのままサクッと乗るワケで、やっぱいいな~!
フロントホイール外さなくていいし、高さ的にも余裕ありありで、シートポスト等のセッティングも変える必要もないし、最高ですな!!

これには妻も好感触でした。自転車遊びがしやすくなるね~って言ってくれます。
おほっこれは買っていいって事かな?ワクワク♪

自転車が楽に2台乗りそうってとこもいいのですが、妻的にはフルフラットにした時にニトリのマットレスが敷けて、気楽に車中泊が出来そうってトコロに惹かれてるみたいです。

みん友の村井さんの自転車キャンプブログを読んで以来、私も自転車キャンプがしたい~ってちょいちょい言ってるワケですが、私たち(妻と娘)も連れていくならいいよ~といつも決まった返事が返ってきます。

どうやら、私は自転車でロングライドした先でキャンプ。妻と娘は車でロングライド先へ移動、そのまま車中泊。的な遊びならOK。つまり私一人での自転車泊まり遊びはNGって事なんですね。

ふむ~自転車遊び用のトランポにも、車中泊にもピッタリです!

そんなワケで、妻も無事にNボ+の良さを分かってくれたみたい。


これ買おうや~なんて話しながら、店舗奥の商談スペースに移動した際、

フリードスパイクが鎮座しているのを発見!

三列シートのフリードには興味ありませんが、二列でその分荷室の大きいフリードスパイクは気になります。

ちと見せて貰いました。ほほ~結構広いですね。

自転車積めますか?と質問したらば、セールス氏はテキパキと後席を折りたたみ、荷室の床を反転させて、、、広大なスペースが出来上がりました。

凄い!!フリードスパイクもフロントホイールを外さずに楽々自転車が乗りました。荷室の高さはNボックス+の方がありますが、奥行と幅でフリードスパイクが勝りますね。頑張ればロード3台乗りそうな位。

きゃ~車中泊もこっちの方が楽チンそう~って妻は超食いつきました!私は軽のNボックス+の方がイイけどなと思いながらも、水を差しちゃ悪いかと思い黙って見守ります。

黙っていたのが悪かったのかな。

こっちの方がいいね~!!って妻はグイグイ来るワケで、セールス氏もその気になったのか排気量やパワーの違い、走りの余裕等を武器にフリードを押して来ます。

二人で盛り上がってフリード祭りが開催されちゃいました。

お値段も約30万円程度の違いでしかないワケで、ヤバイ、、、Nボックス+を見に来たのに、フリードスパイクになっちまうぞ、、、

私は背の高い大きい車って好みじゃないんだけどな、、、実用に振りすぎていて、道具としてしか見れない気がします。

Nボックス+も背の高い大きい車に分類されると思いますが、そこは軽なので。趣味ではないですが、維持費も安いし、とことん道具(自転車のトランポ)として使い倒せそう。そんな意味で惹かれます。

ですが、フリードは軽じゃないからなぁ。普通車の背の高い大きい車を買ったとして、その後の維持にお金がかかるのはちょいとイヤですねぇ。

趣味だからこそ、余ったお金をかけようと思うワケで、道具としてしか見れないモノに、お金をかけるのは勿体無いと思っちゃいます。

ちゅ~かね、そんなお金があったら、オープンカー購入資金に回したいワケですよ。

軽を買って、浮いた維持費をコツコツ貯金にまわすという私の目論見がぁ、、、


しかし、その差額わずか30万円よ?少しの差額で、考えていた軽より普通車のもっと大きい車が買えるなら、断然こっち(フリード)だよね?

って妻とセールス氏に両方から言われると、そんな気になってくるから怖いですね。

押しに弱い私はおそらく、悪徳商法に引っかかるタイプの人間だと思います(^_^;)


んでまぁそこまで言うならって事で、とりあえずフリードスパイク、試乗してみました。FFのCVT。

うん。過不足なく走りますね。むしろ乗りやすい気もします。内装も外装も別にイヤな感じはしませんでした。自分の趣味からは外れる為か、あっさりした印象しか感じませんでした。

妻が断然こっちっていうなら、こっちでもいいかな~なんて思いながら10分位運転してディーラーへ到着。

んで、店舗奥の商談スペースへ移動中、今度はステップワゴンが目に止まりました。

全く!!購入する気ありませんが、あいそで自転車乗りますか?なんて聞いてみたら、びっくりしました。

ステップワゴンは凄い!!三列目のシートが完全に床に沈んで超広大なスペースが出来ました。

なんじゃこりゃ~!!Nボックス+やフリードスパイクが小僧に思える位の広さでした。

ミニバンと呼ばれる車に全く興味が無かったので、今まで知りませんでした。ここまで広いんだ!?

人間4人とロード4台位楽勝で乗りそう。しかもフリードスパイクとお値段30万円位しか変わりません。

先ほどの妻理論で行けば、フリードよりステップを買うって事になるワケですが、、、

どうするよ?って妻を見たら、

これはきりが無いなって冷静に言ってくれました。あ~良かった。

冷静になったトコロで、見積もりを貰って、退散しましたとさ。



話変わって、最近のローラー練習について。

固定ローラーにセットしている教材バイクもビンディングになったワケで、最近私も乗る様にしています。

固定ローラーと三本ローラーのクロストレーニングっていうと、なんだかカッコいいですね(^-^)

飽きずに固定に乗るためにPSPでFF4をしながらペダルをこいでいます。固定に乗る時しかしないので、ゲームのプレイ時間がそのまま固定ローラーのトレーニング時間になりますね。

冬の間にしっかり乗るとして、来年の春までにFF4クリア出来るかな?頑張ります。

後、三本ローラーに乗る時は、ツタ屋でレンタルした銀河英雄伝説のDVDをオカズにしています。

現在8巻まで見ました。週1巻ペースなので、外伝まで全部見終わるのはいつになるやらです(^_^;)

とりあえず、来年30歳なので、年齢別AクラスからBクラスになりますね。

出た事あるor出れそうなヒルクライムレースはたいがいAクラスよりBクラスの方が速いです。今のままでは順位は下がるだけだと思います。張り切ってトレーニングに励むとします!!










ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/10/27 00:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 0:35
こんばんは。

自分もロードバイクをはじめてからおっきい車というか
自転車がつめそうな車が気になってしまいます。

ローラートレーニングですが、固定と三本ローラーって
どう違うのですか、どちらがよいのでしょうか?
参考にさせてください!
コメントへの返答
2012年10月28日 21:43
おばんです♪
お返事が遅くなってしまいスイマセン。

インプだとロードは一台しか乗らないですもんね。
やっぱり自転車にハマると、車選びの基準が変わりますよね(^_^;)

ローラーについてですが、固定ローラーだと転ぶ事が無いので、本を読んだり、ゲームしながら乗れます。そして負荷をかけて乗れるので、脚力を高める事が出来ます。
ただし、飽きやすいです。なので、ゲームや本を読みながらやるのは飽きるのを防ぐ意味もありますね(^_^;)

三本ローラーはバランスをとって乗らないと落車します。なので、バランス感覚やペダリングスキルが上達します。
負荷や乗った感じは実走とそれほど変わりが無いので、飽きずに乗り続けやすいです。

固定で脚力を鍛えて、三本でペダリングを磨くワケですね♪

ざっくり書くとこんな感じでしょうか?

固定より負荷はないですが、三本でも高強度のトレーニングが出来るので、どっちかを選ぶなら、三本の方が楽しいし飽きにくいのでオススメですよ(^-^)
2012年10月27日 1:18
おおっ私のネームが(゚゚)!
大自然でキャンプ、楽しいですが、車ならかさ張るアイテムもたくさん積めますので…
あえて自転車でする必要は無くなるかも知れませんね(^^)!


自宅でローラー、良いですね(^^)!
寝坊してサイクリングに出る気力が無くなった時でも、自宅で回せますよね!!!


あんこく!
コメントへの返答
2012年10月28日 22:04
お返事が遅くなり、スイマセンです。

大自然でキャンプ!いつになるかは分かりませんが、いつか絶対やりたいです(^-^)
ん~自転車でする必要が無くても、きっと乗りたいから自転車でしますよ~♪

ゲームやDVDを普段観ない事により、それ等がローラートレーニングのご褒美みたいなモノに感じられて来ました。
追い込んで乗るのはキツイし苦しいけど、DVD観たいから頑張るみたいな(^-^)
2012年10月27日 6:18
車体が大きくなれば占有空間も大きくなるのですけど、それが必要かどうかは吟味の必要がありますね
私の場合ですが、ハイエースバン持ってるじゃないですか。あれは後部座席を使った状態でも自転車4台大人4人は乗れるスペースあります
私は仕事柄所有していて、たまの自転車遊びの時も使う事があるのですけど今は私一人、自転車一台の積載なのでそっちの理由で所有するのなら無駄にでかいだけですね
レガシィは後部座席倒して前輪外してでの車載でないと入らないし・・・・

私も、近々にローラー台を買おうかと思っています。
いままでは時間のあるときにスポーツジムに行ってエアロバイクやってたのですけど、ジムの費用をローラー台に回す方がいいかななんて思ったりなんかしています(^^)
コメントへの返答
2012年10月28日 22:19
そうなんですよね~(^_^;)
妻がステップにしようなんて言い出さなくて本当にホッとしました。
子供一人の三人家族には持て余す事必死です。
ですが、その広さに惹かれたのも事実、、、
子供が大きくなって、上手く自転車趣味に育てる事が出来て、一家でレース参戦なんて事が実現出来たら購入したいですね♪

そしてハイエースバンの広さは最強ですね!
もし今後、奥様やお子様が自転車遊びに目覚めた際には、仕事以外でも大活躍ですね(^-^)

ちなみに私は普段仕事で日産のキャラバンに乗ってますよ~
まぁ乗せるのは車椅子なんですけどもW

ローラー台!いいですね~♪
自宅にあれば、ちぃと空いた時間にも乗れるし、より自転車を身近に感じられますよね。
2012年10月27日 7:20
ワタシも早く納車されて、車中泊サイクリングへ行ってみたいと思っていますが、季節がら春までオアヅケです。
コメントへの返答
2012年10月28日 22:26
NEWフォレスター、納車が待ち遠しいですね(*^_^*)
車中泊サイクリング!なんと素晴らしい響きでしょうか。
山ガールの生息ポイントに泊まり込むんですよね!?
めっちゃお供したいです(^-^)
2012年10月27日 8:01
そのままフリード買いました、なんてことになるのかと思いましたw

フリとNだと、経費が全然違いますよ。
燃費はそれほど変わりませんが、車検代と毎年の税金、もしかしたら任意保険もですが、だいぶ違いますから、購入価格だけでなくそこら辺を考慮に入れるべきです。
というふうに持っていくと、Nになるかもしれませんよ(^-^)
コメントへの返答
2012年10月28日 22:45
いや~危ないトコロでした(^_^;)
即注文する位の勢いで妻はグイグイきていたので、ステップをみてガス抜きが出来て良かったです。
まだインプの車検は1年以上残っているので、ゆっくり考えたいです。
でもNボ+だったら即乗り換えてもいいな~とも思っていたりして、、、
でもインプからは降りたくないし、、、
な~んて考えると結論出ないですよね(^_^;)

ですよね!!
維持費は全て私持ちなので、私としては断然Nがいいです。
維持費や取り回しなんかも考えてもらえる様じっくり話してみますね(^-^)
2012年10月27日 12:30
そう言われると回りのローディーはフリードが多いですよ。

シートポスト縮めたり、タイヤ外したり、できればしたくないですもんね。

上を見たらきりがないですが、Nboxのように無駄なくきっちり収まる感も気持ちがいいですよね。

Nboxがなまじ高いから余計に迷いますね。
コメントへの返答
2012年10月28日 23:00
タイヤを外さずにそのまま乗るのはかなりポイント高いですよね(^-^)

維持費がくっちゃくなければ、フリードでもいいのですが、なんせ少ないおこずかいの中でガスやら保険やら支払わないとなモノで(^_^;)

そうなんですよ~。差額が小さいから困るんですよね。
Nボックス、軽にしちゃお高いですよね(>_<)
2012年10月27日 14:25
前は固定ローラーも欲しかったんですが
3本ローラーで手放しやらダンシングが出来るようになってからは
固定ローラーは要らないなって思うようになりましたww

ヲレのウィッシュは前後の車輪を外した自転車なら4台か5台は行けますよ。
向きを互い違いに積めばですけど。
コメントへの返答
2012年10月28日 23:19
おおっ三本ローラーでダンシングですか!!
それはやった事ないです。ってかやろうと思った事も無いです!!
満腹さん流石ですね(*^_^*)
きっと相当に洗練されたフォームじゃないと難しいんじゃないでしょうか?
ちと次に乗る時に私もやってみるとします。
あっ落車したらブログには載せないので、その際は察して下さいませ(^_^;)

ほほ~満腹さんはウィッシュ乗りでしたか♪
後輪も外すのは、ちとメンドイかな~ってのが正直な気持ちであります!
しかし4~5台乗るって素晴らしいですね(^-^)

2012年10月27日 16:20
こんにちは~

ツレもフリードスパイクを
トランポに使ってますね~

一応2台積む時はフロントホイールを外して
積み込んでますよ。
コメントへの返答
2012年10月28日 23:33
おばんです~♪

お~お友達がそういう車持っていると一緒のイベントに参加する時なんか具合がいいですよね(^-^)

私は良くマリモ君のフィットに載せてもらってます。
いつも載せてもらってばかりじゃ悪いな~っと(^_^;)
2012年10月27日 21:28
NBOX+売れてますね~
あの積載能力をどれだけのオーナーが使い切っているのか・・・!?
自転車乗りであれば、すぐさま活用できちゃいますね♪

フリードは外から見る分には背の高さを感じませんが、乗ると確かにミニバンって感じですよね~
フロントは外さないとダメそうですが、フィットシャトルなんかもイイですねっ
コメントへの返答
2012年10月28日 23:42
売れているみたいですね~(^_^;)
セールス氏も自信満々に言ってました。
自転車乗りにはピッタリですよね!
自転車を外に出せば着替えも楽に出来そうだし♪

お~フィットシャトルはノーマークでした!
フィットでロード2台イケルので、シャトルになれば更に余裕でしょうね(^-^)
セールス氏が来年フィットはモデルチェンジすると言っていたので、フィットやシャトルだとモデルチェンジを待った方が吉ですかね?

そんな事をいうと、フリードもちと待った方が良さそうなんですよね~。
フリードって四駆は5ATなんですけども、ステップもNボも四駆はCVTなワケで、フリードも四駆がCVTになってからの方がいいのでは、、、なんて思ったりもしてます(^_^;)
2012年10月31日 9:04
私の周りの、自転車乗りは ハイエース 4ナンバーか、軽のワンボックスが使いやすいです。という意見が多い。 ハイエースはディーゼルで維持費が安い。軽の箱バンも4ナンバーなら 自動車税は4000円
コメントへの返答
2012年11月1日 23:40
おばんです~♪

ふむ~ハイエースは価格がお高いですよ~!ちと買えないです(^_^;)
そして軽の箱バンはどのメーカーのモデルも軽トラックベースですよね?そうすると高速道路での長距離移動に難があるかな~とも思ったりして(汗)

趣味の為にハイエースを所有出来たら、何も悩まずに乗りたい車に乗れそうですね。
そんな生活に憧れちゃいますよ~(^-^)


プロフィール

「2025富士ヒルに参加した。接触事故からの落車発生。その当事者となってしまった話。 http://cvw.jp/b/1375164/48494939/
何シテル?   06/20 12:11
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重症だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:03:24
発作的逃亡、或いは帝国ぬる湯ツーリング2024長月 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 17:05:19
長野県 食べ歩き 650円までのランチ・日替り・定食・丼モノ・麺類の店 総集編 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:35:38

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
23年秋、大型2輪の免許取得した日に外車ディーラーに寄った際、なんのかんのあってその日の ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation