• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

クリスマスプレゼントとキリ番

やれやれ~前回のブログから日が立ってしまいました。

書きたい事は沢山あるのですが、ここのトコロ、朝早くに起きて庭の雪出しをしないとなもので、夜は即寝ています。休日は屋根の雪を下ろしたら一日が終わるし、、、

そんなこんなでなかなかみんカラ徘徊できてません。皆さんのブログに遅いコメントをする事になるかもしれませんがどうぞご容赦をば。


さて、かなり早いですが、妻へのクリスマスプレゼントを用意しました。


ポラールの手首に付ける心拍計ですね。
24日まで待っても良かったのですが、せっかく飽きずにローラーに乗ってくれているので、少しでも早く心拍計を取り入れて欲しかったのであります。

購入初日、妻と二人で心拍計を囲んで初期設定やらなにやらいじくりまわしていたら、興味シンシンな娘に、奪われてしまいました。

自分の腕に巻いて巻いてとせがむもので、巻いてあげたら大喜びです。

おおっ我が娘サマったら、わずか2歳にしてもう心拍トレーニングを行うのでありますか!!


もし今から鍛えたら、もっと大きくなって競技をやる頃には最大心拍数、どれほど高い数値を維持出来てるんでしょうかね(^_^;)


それはそうと固定ローラー上での妻のペダリングについてですが、少し前から私は隣で見るようにしています。

んでイヤにならない程度にアドバイスなんかをしたりして。。。

それにより、秋頃一緒に走った時に気になっていたアンクリングはほぼ見られなくなりました。
良かった良かった(^-^)

あと、秋頃にはビンディングの良さが分から無いと言っていましたが、その点も進化してますよ~

ローラーの横で私が、妻の足を掴んで回しながら力を込めるトコロを教授しまして、意識すれば引き足を使える様になったみたいです。

今までフトモモの前しか筋肉痛にならなかったのが、ふくらはぎやお尻も筋肉痛になる様になったそうです。
これまた良かった良かった(^-^)

無意識に回す感覚でペダリングが出来る様になるまで、まだまだ練習と時間が必要と思いますが、このまま少しづつ飽きずに続けて練習して欲しいですね~。

目指せビワイチ!!が合言葉になっています。

まぁ私としては娘の預け先等でハードルの高いビワイチよりも、ヒルクライムレースやグランフォンド的なイベントに一緒に参加したいトコロですけども。



そいで次は私のクリスマスプレゼント。



キャラダイスのサドルバックを買って貰いました。



ラインナップ中一番小さいヤツです。容量7リットル。
英国で手作りされているそうで、作った人のサインがタグに書いてあります。


SUEさん。

スエさん?日本のおばあちゃんみたい(^_^;)
なんせありがとう、大事にします。

早速アンカーに取り付けてみました。こんな感じ。

想像していた通りの大きさで、見た目のバランス的にとっても丁度ヨシです。
そしてなんでも入りそう~。

食べ物満載して走れますよ~。これで補給切れとは無縁になるかな(^-^)

あと、着替えを積んで、ロングライド先で温泉に入りたいですね。

温泉大好きなもので。露天や野天風呂が大好物です。さらに混浴だったら言う事なし!!
丁度我が家から100Km圏内にいくつかあるし。

って事で混浴温泉をロングライドの目的地にするのも面白そうだなぁと♪
あ~来シーズンが楽しみですね~♪

そうそう、バックを取り付ける金具が結構良く出来ていて、ワンタッチで取り外せます。

大したもんだ~。


最後、話変わりますが、インプの走行距離が丁度220000Kmになりました。

去年の12月に走行距離が200000Kmになったので、記念にみんカラを始めたのでした。
なので、一年できっかり20000Km走ったことになりますね。

ゾロ目を狙ってトリップをリセットしたので、忘れなければ来月か再来月当たりには222222Km撮影出来るかな(^-^)



ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/12/21 20:39:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年12月21日 22:08
こんばんは~

奥さんもかなり頑張っていますね~
ハートレートも付けて本格的になってきましたね!

サドルバック、カッコいい~
アンカーにベストマッチですね!
コメントへの返答
2012年12月24日 6:41
おはようございます~
お返事遅くなりスイマセン

ローラーに自分から乗ってくれているので、結構イイ感じです(^-^)
んでもハートレートはセンサーを胸に巻くときに冷たいからって理由でまだあんまり使ってないです(^_^;)
無理にさせてイヤがられても、、、って思うので、ちと様子見です。

ありがとうございます♪
ホリゾンタルで細身なアンカーに、旅心を思い起こさせるバックで、私も似合うと思っています(^-^)
2012年12月21日 23:41
お疲れ様です><

ハートレートいいですね!
ビンディングによる回すペダリングと相まって、ロングライドがもっともっと距離イケそうですね^^

ワイドなサドルバッグがあるんですね~!
フロントバッグに似てますね@@
自転車用のカバンって、結構おしゃれなブランド多いですよね^^
コメントへの返答
2012年12月24日 6:48
おはようございます♪

ビンディングにハートレートで、装備だけはイッパシになったかなぁってトコです(^_^;)

来年が楽しみです。ガッツリロングに行きたいなぁ

お~確かに似てますね。そしてフロントにも付けれそうです。
お土産なんかを入れる目的で、フロントにも追加しちゃいますか(^-^)
2012年12月22日 1:52
おっ私もポラールFT7を使っております、心拍リミット170に設定してますので 坂で 鳴りっぱなしです!(笑)


キャラダイスサドルバッグついに購入されましたか!(^^)
自炊具と着替えは余裕で入りますね!


毎日の雪降ろし大変そうです…(;_;)
コメントへの返答
2012年12月24日 7:02
ややっ村井さんもポラール派ですか(^-^)
FT7の黒赤カラーがカッコいいなぁ~欲しい
!!
って思ったのですが、使うのは妻だし、ピンクもあるFT4にしました。
少しお安いし(^-^)

これで村井さんの様に、私も自炊ライドをしてみたいです♪
小型バーナーとナポリコーヒーを作れる器具は持っているので、最初はコーヒーライドになるかな。
少しずつ自炊具を揃えていきたいです
あ~オラわくわくしてきただ~(^-^)

まだ12月ですが、すでに雪ごったくイヤになってきました(^_^;)
これが春まで続くと思うと、、、
2012年12月22日 6:12
サドルバックいいですね!

いいものは時間と共に味が出てくるから楽しみですね!


私もいつかは欲しいと思っています。
コメントへの返答
2012年12月24日 7:10
ありがとうございます(^-^)

取り付け時は、革が堅くてちと難儀しました。使い込むうちに馴染んで柔らかく使いやすくなるかな~と思うとそれも楽しみです♪

おっblack-birdさんも是非(^-^)
ロングライド時に家族へのお土産入れるのに良さそうです。
2012年12月22日 12:03
雪下ろし、お疲れ様です。
自動で雪下ろししてくれる装置とかあったらいいのに、と思うのですが、難しいんでしょうね。

車、乗ってますね~
ぞろ目狙いはいつも過ぎてから気が付くのでリセットもできず、ブログネタにもできず(汗)
次も揃うのが楽しみですね!

サドルバッグ、デザインもサイズも良い感じで使いやすそうですね!
バッグを持つくらいなら、車体取付のバッグの方が快適ですよね。
ハンドメイドってところも惹かれます♪
スザンナさんの愛称でしょうか?
スエさんなら日本のおばあちゃんにたくさん居そうですねw

我が家では結婚してクリスマスプレゼントは廃止にしましたが、いずれ復活させてもいいかなと思ってきました^^
それでは良いクリスマスを。
コメントへの返答
2012年12月24日 8:43
おはようございます~
灯油を燃料にして、自動で屋根の雪を溶かしてくれる融雪屋根や、屋根の角度が急勾配になっている自動落下式屋根ってのもあるんですが、なんせ住処は古い借家なもので(^_^;)
なぜか瓦屋根なんですよ。なぜ雪国で瓦屋根なんだ(>_<)

ぞろ目が揃うと結構気持ち良くなるタイプです♪なので、毎回狙うのですが、私も過ぎてから気づく事が多いなぁ(^_^;)

サドルバックは思っていた通りの大きさでした。購入した7リットルの他に11リットルや15リットルなんてのもあるんですが、流石に大きすぎると見た目的にどうなのかなと思いまして(^_^;)
なるほど!!スザンナさんの愛称ってありそうですね♪
きっとロード好きなブロンドのおねぇちゃんがひと針ひと針丹精込めて作ってくれたんだろうなぁと思うとします。はぁはぁ

おっとむさん、それではサプライズで奥様にプレゼントしてみてはいかがでしょうか(^-^)
喜ばれる事間違い無しですよきっと♪



2012年12月22日 13:34
心拍のセンサーにはペペローションが良いですよwww
ナニの時にも使えるし、ついでにナニの時の心拍も測れます!
ノ(´Д`)デヘヘ

自転車は体の裏側の筋肉が重要なんです!
勿論自論なんで真偽のほどは…

サドルバッグ…ワンタッチで外れるという事は、ワンタッチで盗まれるという事なので気を付けてね。
と、過去にピラーごとサドルを盗まれたヲレが言っておきますwwwwww
コメントへの返答
2012年12月24日 9:20
マジっすか!!
さすが満腹さんは経験豊富ですね(^-^)
ベッドの中でも心拍トレーニングとはおみそれしました!!速くなる為には、どんな時でもレースの事を考えていないとってワケですね!!
って奥様に怒られませんか(^_^;)

うまくペダリング出来る様になると、下半身全体の筋肉使えますもんね。ひとまず、フトモモの前だけ筋肉痛になるっていう状況は脱したので、良かったです♪

なっなるほど!!確かに、バイクから離れる時は気を付けないとですね!
しかしピラーごとサドルを盗むなんてヒドイ輩がいますね!!どえらい出費になりそう(>_<)

そいや昔、女子高生のママチャリのサドルを盗んだ変態さんがニュースになってましたよね。

もしかしてピラーごとサドルを盗んだのは満福さんのお尻ファン??
2012年12月22日 21:56
こんばんは。

このバック、BSで火野庄平さんが持っているバックと同じですね。
TVで観るたびにいいバックだなあと思っていました。
ロングツーリングに楽ですね。
コメントへの返答
2012年12月24日 9:28
おはようございます

日本縦断こころ旅って番組ですよね♪
私は見たこと無いのですが、妻が知ってました。

ロングで使ってみるのが楽しみです(^-^)
まだ12月ですが、早く春にならないかな~
2012年12月25日 17:26
こんにちは
ポラ-ルいいですね
サイコン買うとき、ポラ-ルとガ-ミンどちらに
するか、さんざん悩みました
結果、ガ-ミン500Jにしました

今年は、雪の量多くないですか?
昨年まで、内の息子が新潟転勤で約、2年間生活していました(今は名古屋)
関東から行くとやはり新潟の雪・いつも曇りの天気にはまいったと
言っていました
だから関東人は、アマちゃんがおおいですよね
新潟県人は、りっぱです
雪に負けず頑張って下さい

春になったら、奥様とのサイクリングブログ
楽しみに、待ってま~す。
コメントへの返答
2012年12月26日 1:00
おばんです♪
いや~実は、妻からはガーミン買ってよ~っておねだりされていました。
しかし今付けているキャットアイのサイコンが無駄になる&多機能すぎて妻に使いこなせるか?ってトコで心拍計のみ買い足す事にしました。
メカ音痴な妻なので、おそらくPC接続とかしないだろうし、だったらGPS内蔵も宝の持ち腐れになるだろうと思いまして(^_^;)

しかし、ガーミンが欲しいって言い出した時はびっくりしました。私がガーミン最高!!って言いすぎたかな~とちと反省(^_^;)


今年の雪は今のところ、去年や一昨年と比べると少ない方ですね
ヒドイ年だと11月のうちから寝雪が降りますが、今年は12月に入ってからだったので(^_^;)

いや~そんな風に言われるとちとテレちゃいますが、ちょいちょい雪の降らないトコに引越ししたいなぁとはいつも思います(^_^;)
隣の群馬県とか!高速で1時間も走ればほとんど雪降らないですからね~
羨ましすぎる!!

は~い。ありがとうございます♪
私もしまチャンの奥様とのアンカーサイクリングブログ楽しみにしてますね~
はやく来シーズンにならないかな~
2013年1月2日 21:17
明けましておめでとうございます。

遅コメですいません。
昨年は私の拙い記事のほとんどにコメントいただきまして感謝、感謝でございます!
新潟の方はもうしばらくは自転車遊びは難しいかもしれませんが春になったら、楽しい記事が続々とアップされるであろうことをものすごく期待しています。

私はマイペースで行かせていただきますが(^^;、今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2013年1月3日 11:39
まねきんさん、明けましておめでとうございます!!
いや~こちらこそですよ♪いつもコメントありがとうございます(^-^)

この時期ローラー以外だと、雪のない隣県に乗りに行くってのもアリですが、なんせ暖かいウェアを持ってないものでかなり愉快なカッコで走らないとになります(^_^;)

またまたこちらこそ!!
今年も仲良くして下さいませませ(^-^)
2013年1月5日 20:39
EVASSONさん、
あけましておめでとうございます。

雪下ろし大変ですね?
ブログで読むと、新聞で読むより
リアルに感じてしまいます。

福岡市内ではめったに積もらなくなりました。
30年前はどっさり積もってたんですけどね。
古いでしょ(^_^;)

サドルバック、とてもいいです。
自分のにも違和感なさそうです。


コメントへの返答
2013年1月6日 0:46
あけましておめでとうございます!
nar_gaさん今年もよろしくおねがいします♪

雪下ろしはゲンナリしますね~
家の作り的に、屋根の雪は玄関前や車を停めている庭に落とす事になるので、落とした雪を更に片付ける必要があります(>_<)
二度手間というか、無駄な事してるな~とは毎回思います(^_^;)
あ~引越ししたい!!

あ~やっぱり温暖化とかの影響ですかね?
確かにこちらでも、昔は電線まで雪が積もったとか、冬は二階の窓が玄関代わりになったとか、聞いた事があります。
それに比べたらいい方だと思いますか(^_^;)

サドルバック、作りもいいし、見た目もイケてますよ♪
nar_gaさんのクロモリにもきっとマッチすると思います(^-^)

プロフィール

「コロナになって暇なので今年のまとめを書く。 http://cvw.jp/b/1375164/48599746/
何シテル?   08/15 18:40
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重症だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:03:24
発作的逃亡、或いは帝国ぬる湯ツーリング2024長月 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 17:05:19
長野県 食べ歩き 650円までのランチ・日替り・定食・丼モノ・麺類の店 総集編 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:35:38

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
23年秋、大型2輪の免許取得した日に外車ディーラーに寄った際、なんのかんのあってその日の ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation