• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

祝っ!プレオ納車♪初期モディファイと今月の色々。

月初めの話。
前回のブログを書いてから、PCが壊れちゃいました。ハードディスクにアクセス出来なくなり、今年撮影したデジカメ画像なんかが取り出せない状況となっちゃいました。えらい大打撃です。

パソコン屋さんに持ち込んだのですが、データの取り出しは難しい様子です。
修理もデータもあきらめて新しくPCを購入したのが先週だったかな?

予期せぬ出費にゃ財布の中も大打撃です。
んが、新しいPCはサクサク動いて快適ですねぇ。あと出費ついでに、ルーターを買って無線LANでネットに接続する事にしました。今まで有線だったので、こいつぁ便利と喜んでいます♪

そんなわけで前回ブログから今までにあった事をまとめて書きます。いつもの事ですが、長くなります。お時間のある方はお付き合い下さいな。



10月4日(金)

待ちに待ったプレオの納車日でした。しかしインプからは降りなければならない日でもあります。
前日より、ワクワクと寂しさが同居したなんだか変な気持ちでした。

そんな精神状況の為か、体内の目覚ましアラームが勝手に発動。きっかり朝5時に目が覚めました。

しばし布団の中でもぞもぞしていたのですが、今日でインプから降りるって考えたら居ても立ってもいられなくなり、朝のドライブへ出かける事に。

インプとはこの日お別れする為に、数日前に洗車して、きっちり磨きあげておきました。車内も前席を外して掃除機かけてキレイにしてあります。

汚れた車でドライブしても気持ちよさは半減ですもんね。とっても気持ちよく最後にひとっ走りできました。

行先は昔よく走った隣市の道光高原です。隣市とはいっても自宅から僅か5~6kmも走れば高原入口のワインディングロードに到着します。

車のみが趣味だった20歳台前半は車友達と夜中に走りに来たな~なんて思い出しながらアクセルを踏み抜きます。

近年はガスを節約する為に低燃費走行に徹していました。用事がなければ無駄に車を走らせる事もしなくなったし。
ブーンって回すこの感じ、この加速が懐かしいな~とニンマリ出来ました。
まだまだとっても気持ち良く走れるのに、廃車になるなんてもったいないな、、、

高原道路周辺に民家は無く、朝早いので誰もおらず、そして吸排気系はノーマルな私のインプです。峠道でアクセル踏んずけてニンマリするなんて反社会的だと思いますが、廃車前のこの一本だけ、ご容赦。。。


高原道路は10kmにも満たない距離です。元気に走ったらすぐに走り抜けちゃいます。折り返して、反対側からの走行はのんびり流して走りました。

峠道をのんびりと流すのもオツなもので。距離が短いので感傷に浸る暇もありませんね。ちょいと車を止めてカメラに収めたら、気持ちいいな~って穏やかな気分のまま帰宅出来ました。


帰宅して朝ごはんを食べたらば、いよいよスバルディーラーに行きますかっ

確かこの日は妻と子供は実家へ帰省したんだったかな。

納車後の車イジリをじっくり出来るので、うっしっしでした♪

ディーラーで車を受領した際、簡単な説明を~とセールス氏はいいましたが、シンプルな車だし、特に説明される事もないですね(^^)
だが気に入った!!(今週の岸部露伴のセリフ)

んで、インプとはお別れして、プレオ納車&無事に帰宅。

早速、購入していたパーツ類を取り付けましょ~

まずは純正のテッチンホイールからエンケイのRS+Mとダンロップ ルマン4に交換。

純正の145/80-13から155/65-14になりました。軽さと値付けの丁度良さでエンケイ好きな私です。


それからレカロ RS-G SK

サイドもセンターもブラックにしました。
これはね~ミラバンのカタログを眺めていて色を決めたのです。バンだと内装って黒一色でシックな感じ、とっても好みなのですが、5枚ドアになるとベージュ色、、、
うへぇ~合わね~(^_^;)
いつかインパネ等も含めて内装をバンの物と交換したいです、、、

シート自体はとってもいいです。私の体型に良く合います。運転していると包まれている感じが心地良いです。


シートレールはナニワヤです。

低くできるレールですが、一番高くセットしました。

感覚ですが、4~5cm位下がったかな?
純正だとめっちゃ高いポジション(しかも調整不可)でまるでトラックを運転するみたいに足を下に降ろすて運転する感じですが、これでほどよく足を前に出して運転できます。


シートを下げたので、ステアリングも下げましょ~。
といってもミラにはチルト機構がありません。事前にみんカラのミラ、プレオ乗りの諸先輩方のページを徘徊し、下げる方法と必要なボルトやワッシャーを用意しておきました。
参考とさせていただきました、皆様にこの場でお礼を申し上げます。ありがとうございました。

やり方は省きますが、コラムカバーを外すと出てくる真ん中の2本のボルト(M8、ピッチ1.25)を長いボルトに変更し、間にワッシャーを幾枚か挟んで完了。丁度よくなりました♪


そんで、シートも下がったしステアリングも下がったしって事でラフィックスGTCを取り付け。
あっ作業の順番的には、ラフィックスを取り付ける途中でステアリングを下げてますが、まぁ細かいところはいいですよね。

こんな感じになりました。シートとステアリングを下げたので、乗り降りがしづらくなりましたが、これで解決(^^)


ついでにステアリングはモモのレース32パイ。

純正のやけに大きなウレタンステアリングと比べると、操舵の手応えが若干増します。純正だと軽すぎるのでとてもいい感じになりました。
32パイは小さすぎるかな~とも思いましたが、取り付けて運転してみると狭い室内&純正と比べて肩回りがタイトなフルバケと相まって丁度良いですよ。

それからデフィのリンクメーター。
左から水温、油温、油圧、インマニ圧、 右がタコメーターです。
これらはディーラーで取り付け。

当初は5つ並べて、5連メーター♪ってうっとりしたかったのですが、前が見にくくなりますよってディーラーのサービス氏から提案があり、この形となりました。
運転してみて、納得。プロの意見には素直に従うのが吉ですね。

後はテクトムの燃費マネージャーを取り付け。

といっても故障診断カプラーに差すだけです。
1DINの小物入れにジャストフィットするので、付属の両面テープ等で固定する必要がありませんでした。ポータブルナビを固定する為に1DINのオーディオ+小物入れとしたのですが、まぁこうなりました。ナビはどうしようかな(^_^;)

それからオーディオはケンウッドのなんとかってやつ。iPodを使うので、曲を探すときの4行表示に惹かれました。新しいのは5行表示できるみたいですね。型落ちだからかなオートバックスでほぼ半値で購入出来ました♪


とまぁ私は車イジリに慣れていないもので作業が遅く、上記パーツの取り付けだけで一日が終わってしまい、この日は走りに行けませんでした。トホ、、、


それからひとつだけ残念な事が。
今回交換したパーツと純正パーツはすべて自転車用に購入していた吊りはかりで重量測定しました。
のですが

アルミホイール+タイヤで4kgて、、、
ありえんでしょ、、、

エンケイのホームページでは同ホイールの重量、4.82kgと記載されています。
おいおいタイヤの重量はどこへいったよ(^_^;)

そういえば少し前、自転車部屋へ遊びに来た娘様が吊りはかりをオモチャにして遊んでいたな~と思い出しました。
娘にいじくりまわされて、(しかも一度床に落とされた)壊れてしまったみたいですね。
純正比どれだけ軽くなったのか計量するのが楽しみだったので、ちょっとションボリでした(^_^;)

吊りはかりは買いなおしますが、今回取り付けたパーツを再び取り外して計量する事はたぶん無いですね~。


ほんで数日後、休日前の夜中に高速道路を使って慣らし運転に出かけました。上信越道ぐるっと一周450km。

のんびりと時速80~100kmで走行。燃費は19km/Lでした。特に不具合もないし、運転しやすいです。450km走って、特に体が疲れる様子もなかったです。
慣らし中なので、上まで回せないしパワーが無いのはしょうがないですね。慣らし後に期待っ!

その後、通勤や買い物で一般道を500km程走行しています。
高速道路よりも一般道の方がずっと燃費が伸びますね。

平均燃費は現在23km/Lを超えています。カタログ燃費がたしか21km/Lだったかな。カタログを超えたぜ~(^^)
前車のインプはだいたい11km/Lでした。使用するガスもハイオクからレギュラーになりました。月々のガス代は確実に半額以下になりますね。この経済性能、かなり嬉しいです(^^)


さて、納車の話だけでもうこんなに長くなったので、もう端折って端折ってサクサク書きます。


10月9日(水)、10日(木)
産休まで激務を務めあげた妻を慰労する為、軽井沢へ一泊旅行に行ってきました。

おなかが大きいので、初日の観光は一か所、おもちゃ王国のみ。

大喜びな娘でした。

パーシーに乗って~。

王国ではお祭りイベントを開催しておりました。

ハッピを着させてもらい、子供神輿をさあ担ぐぞって段階で、なんだか怖くなったみたいでギャン泣き&ドタキャン。

アスレチックで遊んで~。

かなり真剣です(^^)

宿はグリーンプラザホテル軽井沢。

子供のオモチャが部屋にめっちゃ用意してあるプラン。部屋のオモチャの他に充実のプレイルームもあったりして、娘は大満足。

部屋が二階建てになっていて、寝室へは階段を上がります。こういうのなんていうの?ロフト??


二日目の観光もオモチャ王国のみ!ロンっチュンのみ!!

二日目はパビリオンの中で遊んでました。

シルバニアファミリーに夢中な娘です。

今年のクリスマスはシルバニアに決まりかな~

私はプラレールをじ~っと

小さい頃遊びました。めっちゃ懐かしい~。何十年も継続販売し、その都度壊れにくい素材に変更するなどしてアップデートされていますが、レール連結部の構造は変更が無いので、大昔のレールと現在販売されているレールが連結できるそうです。メーカーの思いやりに日本の心を感じました。

おままごとも好きですね~

やっぱ女の子ですな~

と妻への接待より娘への接待みたいな感じで終わった軽井沢旅行でした(^_^;)


10月13日(日)

本来なら11月ですが、出産予定日が11月初めなので、少し早いですが、娘の七五三に行ってきました。

お祓い中もいい子にしていられたので、良かったです。
沢山のお菓子とオモチャを貰ってご機嫌でした。


10月18日(金)

朝から近所のお寺でプレオのお祓いをしてもらいました。
足りなかった最後のパーツ、交通安全のお守りを搭載し、我がプレオはひとまず完成♪
ついでと言ってはマズイ気もしますが、妻の出産祈願も一緒に(^_^;)
臨兵闘者戒陣列済前っ!(漢字違うかも~)

それからスバルディーラーで1000km点検を受けてきました。
メンテパックに入ったので、2回目の車検までメンテ費用は掛かりませんよ~ってセールス氏からは言われていたのですが、1000km点検にオイル交換は含まれてないんだそうな。

う~ん?まぁ問題は無いのかもしれませんが、精神衛生上の理由で実費によりオイルも交換してもらいました。
なんだかなぁ~


んで、お昼からはマリモ君と自転車遊びです。

その前にマリモ君宅で生まれたての息子殿と触れ合いタイム(^^)
超小さい手足にキュンキュンしちゃいました。

あ~私も男の子が欲しいな~


っと、今回の自転車遊びは八方台ヒルクライムと栃尾あぶらあげライドです。

八方台は去年、お世話になっているショップ主催のタイム計測会で走った事があります。
たしかその時は36分位だったかな。

今回は32分19秒でした。4分程タイムを短縮できました。
ちなみに、コースはこちら

登頂後は栃尾方面へあぶらあげを食べに♪

栃尾にはあぶらあげ屋さんが10数件あり、それぞれ自慢のあぶらあげを食べさせてくれます。

一軒目

なんと私もマリモ君も店名を失念。なんか漢字一文字でした。
しかし店名は忘れてもその味は忘れられないっ!

油揚げとおぼろ豆腐のセット300円。
激烈に美味いですっ

まずおぼろ豆腐は聞き間違いでなかったら豆の糖度は14度との事。
何もかけずに食べるとふわ~んと甘味を感じるお味でした。醤油をたらっとかけるとまた美味い!!

油揚げもめっちゃ美味いっす。醤油をかけて食べると、美味い。キムチタレをかけても美味い!あと味噌ダレもありましたが、醤油とキムチタレが美味すぎて味噌ダレまで手が回りませんでした。

美味い美味いと大満足で、さ~2件目に行こうぜ~ってところで、妻からお腹が痛いので、帰還せよとのメールを受信。

丁度マリモ君も夕方から用事があるとの事だったので、もう一軒、帰路にある油揚げ屋さんでお土産油揚げを購入して帰宅しました。

ちなみに妻は少し横になったら腹痛は収まったとの事です。ほっ(^^)


それから八方台ではところどころ路面に泥があり、バイクが結構汚れちゃいました。

次の日曜日はツールド群馬 上野村ヒルクライムに参加予定です。
レース前のバイク確認兼メンテのついでにキレイ磨くからまぁいいですけども

って事でおしまい。かなり長くなっちゃいました。今回もまとまりがなくてど~もすいませんっ
最後まで読んで下さった方にはお疲れさまでしたっ&ありがとうございましたっ
ブログ一覧 | プレオ | 日記
Posted at 2013/10/19 02:51:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2013年10月19日 6:47
プレオ納車おめでとうございます。

購入早々、いじってますねぇ(笑)

まだまだ発展途上なのかな?



 納車当日の朝、「インプとの思い出をたどりながら走りに行く」っていいですね。

EVASSONさんの気持ちが伝わってきました。

コメントへの返答
2013年10月20日 22:10
おばんです~
コメントのお返事が遅くなってしまいスイマセンッ

ありがとうございます♪めっちゃシンプルな車なので物足りない所を補った感じですかね(^-^)
車両価格がかなりお安いので欲しい物はみんな付けちゃいましたっ

なので後は冬タイヤを買う位でおしまいです(^^;)

いや~そうな風に言っていただけるとなんだか照れちゃいますねっ
これからはプレオで高原ドライブに出かけてみます♪


2013年10月19日 7:04
おはようございます^ ^

私もクルマとバイクにすごくハマっていた時期がありましたが、家族構成の変化や年齢とともに興味がだんだん薄れています。我が家は娘2人。お互いに家族子供たちの為にがんばろー!

コメントへの返答
2013年10月20日 22:19
おばんです&コメ返が遅れましてスイマセンッ

あ~やはり趣味や興味も生活環境で変わりますよねっ
家族をないがしろにしてまで趣味には没頭出来ないですもんね♪

いや、レースイベントの前だけはトレーニングに没頭したい、、、なんて書いたら妻に怒られるかなw
冗談ですよ~(^-^)
2013年10月19日 7:33
遂にプレオ納車ですね、フルバケ、エンケイにラフィックスさらにはデフィの追加メーターと軽バンに走りを連想させるパーツの数々、素敵です!
僕も以前のクルマまで全てフルバケ付けてきましたが、キュンキュンな割に疲れないので不思議ですよね(^^)

奥様のご出産も間近ですね!同じくその時を待つ者として元気なお子さんの誕生を心から願っております!

家の事と自転車両立って結構大変ですが、頑張りましょうね!( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年10月20日 22:37
おばんですっ
そしてコメントのお返事が遅くなりまして、どうもスイマセンッ

私の人生計画では今回のプレオには最低15年乗る予定でおります(^-^)
なので乗っていて気になるであろう部分は最初に交換しちゃいました♪

特にフルバケはいいですね~(^-^)
今日も400km程乗りましたが特に疲れませんでした!

自転車イベントに参戦するため県外に行くのも楽々こなせそうなのでニンマリしております(^-^)

肝心の自転車積載も、前後ホイールを外せば余裕を持って積めましたし♪

おかげさまで出産予定日まで後三週間を切りましたっ
入院の準備や退院後の準備も出来てきましたよ(^-^)

shonさんもっ
お互い楽しみすぎてワクワクが止まらないですね~♪
2013年10月19日 7:33
おはようございます♪

プレオ納車おめでとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最近の軽四は昔のイメージで乗ると、ビックリする位良くなってますよね!
今までの維持費は何て思います(笑)

ステアリングのチルトがアルトにも無いので参考になりました^ ^

レカロ、モモステ羨ましいです〜♪( ´▽`)

コメントへの返答
2013年10月22日 0:47
おばんです~
お返事が遅くてどうもすいませんっ

や、ありがとうございます(#^.^#)
維持費やランニングコストが安く上がるのはかなりうれしいですね~♪
ガスがかからないので、フットワークも軽くなりますね(^^)

チルト機構みたいなのはありますが、それを調整する機構を無くした感じでした。
多少手間ですが、乗り手側に調整幅を残してくれているのはありがたいです。
アルトも丁度よく下げれる造りだといいのですが(^_^;)

ずっと体に触れている部分だしな~と思って、欲しい物をいれました(^^)
造りの良さに満足しております♪
2013年10月19日 8:16
改めまして、納車おめでとうございます♪

新車は良いですよね~☆
(自分のは既に新車では無くなりました)
メーターにステアリングにエンケイのアルミ!
カッコイイですね♪

中でも自分的にはフルバケが一番羨ましい。。。
これで通園仕様とはw←人の事言えない自分が居ます(爆)
娘さんに自転車と車の英才教育ですね??

奥様に慰安旅行だなんて素敵です☆
自分は考えもしなかったなぁ・・・(反省)
プレイルーム良いですね☆
子供が居るとそちらが中心になっちゃいますがw
ウチもトーマスやシルバニアにハマってます(汗)
アンパンマンやプリキュアもそうですが、この辺のモノは鉄板ですね。

もうすぐ第二子のお誕生ですね!
元気なご家族が増えます様、祈っております。
コメントへの返答
2013年10月22日 14:36
こんにちは~&お返事が遅れてどうもすいません!

んですね~♪
しかし1700km程走行しました現在、もう新車の香りは無くなりました(^^;)

フルバケやらなんやら、普通の用途からは外れてる気もしますが、通園&通勤時に気分よく走れる仕様って事で(^-^)
嬉しい事に娘も気に入ってくれた様で、妻の車で出かけようとすると、プレオがいい~って言ってくれます♪
車好き、自転車好きに育ってくれると嬉しいですよねっ!

旅行については、子供が楽しそうにしているのが一番嬉しいので、やっぱり子供優先になっちゃいますよね(^^;)

ありがとうございますっおかげさまで予定日までもう少しとなりました。もういつ産まれてもっておかしくないそうで、最近はソワソワしっぱなしです(汗)
2013年10月19日 8:58
インプお疲れ様でしたっ
そしてプレオ納車 おめでとうございます♪(^-^)/

momoステアリングに…
レカロシートに…
エンケイのアルミに…
5連リンクメーターに…
一気にEVAさん色に染まっていきますね〜
見てるだけでも楽しいです〜(^^)
しかし、現時点で平均燃費超えとは…恐るべしEVAプレ号っ!(◎_◎;)


コメントへの返答
2013年10月22日 14:50
ありがとうございますっ
そしてコメントのお返事が遅くてすいませんですっ!
自分色といえば、職場や家の周りでミラってめっちゃ見掛けるので、少しは違いが出たかなと思っています(^-^)

燃費については燃費マネージャーの取説に従って補正作業を行ったのですが、表示された燃費と自分で満タン法により計算した燃費とに少しズレがありました。
満タン法だと21.4km/Lでした。カタログ燃費を大幅に超えるのはかなり難しそうです(^^;)
2013年10月19日 15:06
インプ殿お疲れ様でしたっ!

トーマス達のドヤ顔好きです(笑)

今年のクリスマスは
娘さん『みてみて~ネズミ~!』
EVA『おいおい、シルバニアですよっ(^o^;』
予想してます!
コメントへの返答
2013年10月22日 14:58
ありがとうございます!コメ返遅くてスイマセン。

トーマス達ってたまに凄くイヤミを言う時がありますよね(^^;)

子供が出来てから初めてきちんと観た時はかなり驚きましたよ~

みてみて~ネズミ~!
↑めっちゃありそうっ
それもひとしきり夢中になって遊んでから言いそうです(^^;)
2013年10月19日 17:16
インプのこのボンネットはもしや!?

プレオ早速自分色に染め上げられたんですね!
シートが羨ましすぎますw

家族思いのEVAさん素敵です!見習わ…の前に相手でした自分(^^;
コメントへの返答
2013年10月22日 15:24
こんにちは~
遅いコメ返でどうもスイマセンッ

ボンネットですか?
WRXーNAの純正ボンネットで私にとっては三枚目のボンネットになりますっ

一枚目は事故で山折りになってしまい、2枚目は飛び石等で傷だらけになったので交換しました♪

ちなみに丸目インプはNAでもアルミ製ですが、涙目インプからはNAだとスチール製になっちゃうんですよ(^-^)

なのでエンジンルームを磨く時なんかは軽いアルミ製ボンネットを持ち上げて、やっぱりNAインプは丸目に限るな~って悦に入ってました(^^;)

まだまだお若いワゴさん、私は逆に独身のうちに自転車にハマりたかった~といつも思っていますよ~(汗)
レースイベント前なのに余り練習時間が取れない時なんか特に。
2013年10月19日 21:46
ご無沙汰しております
かなり身の回りが変化してますね(^^)

インプとのお別れはさみしいでしょが、プレオ君可愛がってやってください♪

コメントへの返答
2013年10月22日 15:36
マネキンさんお久しぶりですっ!!
お元気にされてましたか?
久しぶりに更新されたブログ、読みましたよ~♪最近はみんカラよりもフェイスブック等なんですねっ

私もフェイスブック登録してますが、PC音痴には敷居が高く、登録したのみで放置してるなぁ(^^;)

プレオには下駄車兼趣味車として大切に乗っていこうと思います♪
予定では15年は乗るつもりですっ

各部耐久性能はどうですかね~?
大事に乗ってメンテ費用をケチらなければ軽自動車とはいえ今の車だしイケると思っているのですが(^^;)
2013年10月20日 21:34
プレオ納車おめでとう御座います!!

2人目の御懐妊もおめでとう御座います!!
もう直ぐ、元気なお子さんが増えて、賑やかになりますね~!

このバイク・・・雑誌とかで良く見かけるのですが・・・
なんと読むメーカー?商品?名なんでしょう??
(*^。^*)
コメントへの返答
2013年10月22日 17:38
ありがとうございます(^-^)

予定日まで後3週間を切りましたっ
振り返ってみるとあっという間な感じです♪

これはウィリエール トリエスティーナ社のグランツーリスモというフレームです。
名前の通りロングライドが得意なのだと思いますが、私の使用用途はもっぱらヒルクライムです(^^;)

キツイ登坂ではもっと軽いフレームが欲しいっ!って思うこともありますが、見た目が気に入っているので壊れない限り浮気はしないと思っています。
多分(^^;)
2013年10月21日 13:43
奥さん無事で良かった良かった。
おぼろ豆腐の糖度14やたか、おいちゃんしでかしたなw


最近レース運が下降気味だから完全燃焼出来ると良いねぇ。
御武運を(∨ω∨)人
コメントへの返答
2013年10月22日 17:47
や~ほんだの~(^-^)
何も無くていかったて~♪

そいっまりもお父さんお誕生日おめでとうさん。
↑シャレだよ?

こないだの枝折峠に続き、上野村でも雨でDNSだょ~
お金もったいないし、今年のトレーニングの成果をはっきりさせないまま終わるのは残念すぎるよ(汗)
ただね~今は絶対風邪ひきたくないからしゃ~ないわね(^^;)

次の日曜日はコシヒカリマラソンだわっ!!
ちょっとした目標をかおがくれたから、精一杯走ってくるよ(^-^)
2013年10月21日 15:39
納車おめでとうございます。

早速バリバリですね(汗)

週末は天気残念でしたね。

わたしもjapan cup 凍えそうでした。
コメントへの返答
2013年10月22日 18:38
ありがとうございます(^-^)

週末は本当に残念でしたっ。
棄権を決めてからは、さてせっかくの群馬だしのんびりと温泉でも~揺れるハート
と思っていたら、妻からTEL。
参加しないのなら即帰還せよっ!現着しだい娘の子守任務に従事せよっ!!繰り返すっ。。。

との非情なる指令が(^^;)
とほ~

ことぶきさんはジャパンカップ観戦ですね(^-^)
私もプロの走りを間近で観てみたいですっ
雨天での観戦で体は寒くてもきっと自転車熱は燃え上がったのではないですか♪
次のヒルクライムへ向けて弾みになりますね(^-^)?
2013年10月22日 23:13
HDDは復旧業者に依頼してもダメなのでしょうか。 写真が消えるって大ショックですね。。。

インプレッサくん、お疲れ様でした。
お別れドライブもできて良かったですね^^

そして、ようこそプレオさん。
早速、男前になりましたね。 うちのインプレッサより速そうです(笑)

オモチャたくさんの宿泊プランは魅力的です!
子連れでも泊まりやすいですね。

プレオに自転車、積めました?
コメントへの返答
2013年10月23日 13:21
子供の写真が消えたのが一番ショックです(>_<)
PCデポでサジ投げられたので、諦めました(泣)
復旧専門の業者に持って行けばまた違いますかね?ちと探してみようかな~

インプからプレオになりました。維持費とランニングコストの安さに大満足です(^-^)
納車前は回さなければ走らないだろうな~と想像していたのですが、思いっきり裏切られましたよ♪上まで回さなくてもストレス無く走れるので長く大事に出来そうですっ
自転車積載については、前後ホイールを外せばかなり余裕を持って積めますね。シートポスト等もそのままイケるのがかなり嬉しいです。さすがに二台はツラいと思いますが、自分一人で遠征するなら十分です♪

宿はおもちゃがめっちゃあって、娘の喜び様がすごかったですっ!
チェックアウト時に帰りたがらないので困る位でした(^^;)

プロフィール

「コロナになって暇なので今年のまとめを書く。 http://cvw.jp/b/1375164/48599746/
何シテル?   08/15 18:40
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重症だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:03:24
発作的逃亡、或いは帝国ぬる湯ツーリング2024長月 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 17:05:19
長野県 食べ歩き 650円までのランチ・日替り・定食・丼モノ・麺類の店 総集編 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:35:38

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
23年秋、大型2輪の免許取得した日に外車ディーラーに寄った際、なんのかんのあってその日の ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation