• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

R6年。書いていなかった購入した物。

今年のおまとめブログ②

ブログを書いているうちに年が明けてしまったので、今年というか去年の話。

R6年に購入した物の中で、記事にしていなかったが自分的には大きな意味のあった物について、後で読み返して懐かしむ為に書いておく。


これは先月の話なので割と最近だが、ランニングマシンを購入した。

箱がデカい。めちゃくそ重い。

クロネコだったか佐川だったか覚えていないが、配達員氏は一人で二階の玄関まで上げてくれた。
家の玄関は階段が180度ターンしているんだけど、どこにもぶつけずに凄く鮮やかだった。プロの技をみた。

組み立ては簡単だった。

そこまでスピード出さないが最大時速16kmまで対応しているそうだ。

自宅でトレッドミル出来るのはとてもよい。

ここ数年、春先に外の雪が解けてからラントレを開始していたが、ランニングの負荷になれるまでは筋肉痛がひどく回復時間が必要な為、メインの自転車トレーニングも休まざるをえなくなっていた。

冬の間にローラー練習で向上させたCTLがラントレ後の筋肉痛で練習出来ずに低下していくのは大変面白くない。

なので今冬はローラー練習の合間にトレッドミルを行い、ランニングの負荷をちょいちょい身体に与えてみよう。

これで春先に外でラントレを開始した時に筋肉痛にならなければ大勝利である。

お値段と性能バランスの丁度良いところで購入した製品だが、図らずも懸垂マシンと同じメーカーだった。

バーウイングというメーカー。買いやすい値付けなので大陸の会社と思っていたが、さらっとググると群馬に本社をおく日本企業との事。気に入りました。
スマートローラーとか出してくれないかな(^^)



だいぶ日にちが遡るが、6月頃に皮ジャンと皮パンツを作ってもらいに東京へ出かけた。

ペアスロープ東京店

田舎者である。東京に来るのは人生の中でたぶん3回目くらい(笑)

ペアスロープの皮ジャンは小僧の頃からいいなと思っていた。

よく読んでいたアウトライダーという旅系のバイク雑誌でたまに紹介されていたり、カタログが付属していたりで馴染みがある。

なので相当な長い期間、素敵だなぁと思ってはいたが、値が張るので実際に購入するには今まで至らず。

今までは比べるとお値段が半額ほどのラフロの皮ジャンを着てオートバイ遊びをしていた。


狭い店内にオートバイ用のジャケットがワンサカあった。

メインは革製品だが化繊品もカッコイイよ~。素敵すぎる。

ブーツやグローブ等もあり実際に手に取りサイズ感を確認出来て来て良かったと腹の底から思った。スラクストン号に見合った良い品が欲しい。予算は30万円ほど。

お店では店主と女将さんが色々と話を聞いてくれた。

お店の二階でミシンで手作りしているので様々なオーダーメイドが出来る。
自分はクライマーなので、胴体が細い。既成のサイズだと身長で合わせると袖の長さが足りず、袖の長さで合わせると胴体がぶかぶかになる事が多い。

高価な皮ジャンを通販で購入してサイズに我慢する位ならオーダーメイドで身体に合わせて作ってもらおうと考えていたのだ。

皮製のジャケットだけでも色々なモデルがあるが、スラクストン号の乗車ポジションに合わせて前傾姿勢のキツイバイク用のモデルにしようと思っていた。

前傾姿勢のキツイバイク用だとG300Dというジャケット、それに肩にアウトパッドを縫い付けたG310Dというモデルがある。

自分はシンプルな物が好きなのでアウトパッドなしのG300Dを選んだ。

とりあえず既成サイズのSMLを着させてもらった。

着た感じ、自分と女将さんはSサイズの胴体にMサイズの袖の長さで作ってもらうのがいいかなという意見だった。

しかし店主の意見は少しちがい、既成のMサイズこそ丁度よいだろうという。
皮ジャンは基本的に寒いので、インナーを何枚か着る事になるので、胴体は少し余裕があった方がいい。Sサイズで今の時期にピッタリだと寒い時期に重ね着すると着にくくなるだろうとの事。
さらに、胴体をSサイズにすると前身ごろ後ろ身頃共に長さを少し足した方が良いが、すると変更部分が2か所追加となりお値段もかなり違ってくるとの事。
今の時期に着て少し胴体が余るのは、ウエストの調整ベルトで調整できる範囲なのでMサイズが間違いないだろうとの事。

うお~なるほど。専門家の意見は説得力が違うな。
しっかり考えてもらいとても安心して既成のMサイズで決めた。
カラーオーダーも色々出来る。皮ジャンは黒が基本だと思うけど、少しの遊び心を出して色はガンメタで作ってもらう事にした。+2万円のアップチャージ。


店主が30年着用している皮ジャン。G310D。

あああ、なんて素敵っ!!

自分もそれ以上に愛用したい。

それから皮パンツも作ってもらおうと考えていたのだが、来店した日は気温がすさまじく暑く、とてもではないが皮パンツを試着したいと思えなかった。

皮パンツは涼しくなった頃に改めて来店してオーダーしようと思い、話には出さなかった。

んが、これは失敗。もらったカタログを帰宅後に眺めていて気付いたのだが、皮製品をカラーオーダーする場合、他の製品も同時にオーダーした方が色味が合うとの事。
今回ジャケットをガンメタでオーダーしたので、パンツもガンメタで考えているが、オーダーする時期が違うと同じ色でも色味がちょい違うとの事。
天然の物だからしょうがないようだ。

微妙に色味がずれるなら逆に色を変えて、皮パンツは普通に黒でもいいかなと今は思っている。

それからグローブやブーツの試着をした。

色々話を聞き、様々なグローブを試着してみた。
はめ心地の凄く良い鹿皮のグローブを購入した。




ブーツはクシタニの品を持っているので今回はちょっとやめておいた。支払い額が強烈になりそうなのもあって少しビビっていたのだ。

そんなこんなで皮ジャンをオーダーし、1ヶ月少々待ったある日。

着弾。いや着ジャンか。


キツイ前傾ポジションで前身ごろが余らないように短くなっている。後ろ身頃は背中が出ないように長くなっている。


重ね着を余りしない場合は調整ベルトを目いっぱい〆て丁度よい感じ。


見た目シンプルでとても良い。大変気に入った。細部の作りの良さにほっぺが緩む。

着用した感じは、前傾姿勢の乗車時に全てが調和するように作られているので、バイクに乗っていないと快適とは言えないかも(笑)

これからの人生を共に歩む皮ジャンか。
バイクを降りる最後まで現役でイケるように、事故って痛めたりしないように、大切にしたい。

それはそれとして夏用のメッシュジャケットも欲しいなぁ。



日をさかのぼって6月頃の話。

LS2のヘルメットを購入した。


LS2はヘルメットバッグや内装メンテに使うドーナツ型のヘルメット置きやピンロックシートやらおまけが沢山ついている。お買い得感が凄い。

まぁデザイン的にヘルメットバッグは使わないかなと思った。

フルフェイスのチャレンジャーFというモデル。チタンカラー。

金属っぽい塗装の見た目に惹かれて購入。カッコよし!

ただ、見た目は凄くいいんだけど、フルフェイスは被っていて重たいなぁ。

時期的にしょうがないと今は思うけど、被っていてめちゃ暑い。

とても我慢ができず、数回使用した所で売却した。

売却したお金に少々の追い銭でカブトのジェット型を購入した。エクシード。

やっぱしジェット型がいいな。軽いし、涼しいし。快適である。
自転車用のヘルメットでカブトは馴染みも深いし。


でも見た目的には本当はシールドのないジェット型にゴーグルで乗りたいと思っている。

そう思ってゴーグルだけいくつか買った。



丁度良いヘルメットが無いのでまだ使っていない。

ゴーグルの合いそうなヘルメットが欲しい。

オートバイの色と合うように緑や少々の金色成分があるといいなと思って探しているが、見当たらないないのでノンビリ探している。



順番がバラバラだがこれも先月なので割りと最近の話。

夏ごろからニャンを飼い始めたのだが、ソファに座っていると結構な頻度で膝に乗ってくれる。

んでね、オートバイ用に21ozの分厚いジーンズを好んでいるんだけど、寒くなったので普段から履いていたら膝の乗ったニャンの爪で生地が傷んでしまった。

ちと穴が開いたと思ったらすぐに穴が大きくなりとても残念な感じになった。

なのでジーンズを新調した。今回は23ozで更に分厚く重い物にした。ノンウォッシュ。
糊付けするほどのフリークではないが、しわの跡が出来るまで洗わないで過ごしたい。
今度はニャンに穴をあけられないように気を付けよう。


最後、ニャンの話。

イタリアンマロンブラウニーちゃんは今月で生後5か月となった。

家に向かい入れた時と比べるとドエライ大きくなった感じがする。


でも大きさを感じる部分のほとんどは毛のようで、でこないだ長女がシャンプーしたらペショっとしてめちゃ小さくなった。

普段とのギャップが凄い。

健康に育ってくれているようで嬉しい。家族が増えるというのは幸せだな。


家族が増えたつながりで、今年水槽に入れた住民の話。

春頃にナマズ類を2匹追加した。

スポットトーキングキャット

タブレットに慣れておりとても良く食べるのでいつもお腹がぷくぷくしていて可愛い。水中から出すとギーギーと音を出して鳴くらしい。
可哀そうなので鳴かせたことはないが、聞いてみたい気はする。

バンデットホプロ

別名よろいナマズ。他の同居人のように隠れないで過ごしているのでいつでも生態を観察出来て楽しい。


自転車遊びは数年前からバイク本体もコンポ等のパーツ類も値上がりが特別酷いと思うが、ジーンズにしろ熱帯魚にしろなんでも値上がりしている。

趣味なので無い訳にはいかないが、なるべくなら余りお金をかけずに細く長く楽しみたいですな。

おしまい。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2025/01/19 14:32:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘルメット更新
労働スターさん

バイクを買ったので
ぽーる^^さん

ワークマンと保険更新
みやまーさん

フルフェイス予約してきた
おたけんこさん

2025年3月13日 【バイク】G ...
JMB/じぃさん

誤算
ハロちゃんさん

この記事へのコメント

2025年1月19日 19:06
自分はtt&coのヘルメット買いました🪖
ビンテージバイクにピッタリなヘルメットなので
絶対似合うと思いますよ。
ゴーグルにも合うヘルメットもありますよ
コメントへの返答
2025年1月21日 0:02
bowっと♪さんこんばんわ&コメントありがとうございます(^^)

おおっ!
tt&co知らなかったので早速見てみましたっ!
いや~いいですねっ!!
クラシックな感じがとても素敵ですっ!ゴーグルのバンドを後ろで止めれるのもいいですねっ!カッコいいですっ
皮を縫い付けたモデルに強く惹かれますがお値段が厳しいです(^^;)

ところでオフィシャルサイト見ていて思いましたが、ゴーグルもいいけどサングラスで乗るのもカッコいいですね(^^)/
2025年1月22日 17:33
お疲れ様です。トレッドミルですか〜最高ですね。羨ましい限りですよ。16km/hまでならサブスリー対応ですよね。スマトレ同様にフォームチェックも出来るのでタイムアップ間違い無しと思いますし、今後が楽しみですね。
コメントへの返答
2025年1月24日 7:12
しょうたろうさんおはようございます&コメントありがとうございます(^^)

16km/hで走り続けるのはとても無理ですが、今の己の能力よりもマシンの方が高性能なのは余計な事を考えずに練習出来て良さそうです(^^)/
壊れずに長く使えますよ~に。

春に外でラントレを開始した時に筋肉痛が出るかどうか、またブログにしますね。
ワクワクっ
2025年2月27日 19:28
こんばんは。

革ジャン、革の質感が良いですね~。
相当つぎ込んだでしょ(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2025年3月1日 22:49
トモ@b3さんおばんです&コメントありがとうございますっ

やはは~まだ数回しか袖を通していないので、着て走った時間よりも眺めてニンマリする時間の方がずっと多いのですが、ニンマリしたくなる作りの良さです(^^)/

プロフィール

「2025富士ヒルに参加した。接触事故からの落車発生。その当事者となってしまった話。 http://cvw.jp/b/1375164/48494939/
何シテル?   06/20 12:11
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重症だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:03:24
発作的逃亡、或いは帝国ぬる湯ツーリング2024長月 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 17:05:19
長野県 食べ歩き 650円までのランチ・日替り・定食・丼モノ・麺類の店 総集編 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:35:38

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
23年秋、大型2輪の免許取得した日に外車ディーラーに寄った際、なんのかんのあってその日の ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation