先日の日曜日、お世話になっている自転車屋さんへ、娘を連れて遊びに行って来ました。
この春で3歳になったので、そろっと補助輪付きの幼児用自転車を買ってあげたいな~と思いまして。
んで、ロードやMTBがメインのお店なだけあって、ルイガノの16インチ子供車がありました。
ピンクに水玉模様でめっちゃ可愛い&カッコいい!!

うっかりお店では写真を撮り忘れたので、画像は拾い物です。
プリキュア等のキャラクター物の子供自転車よりも私は断然こっちに乗ってもらいたいです!!
なので、これ買おうよ~!って娘に猛プッシュする訳ですが、当の娘は『やだ~怖い~』と言ってまたがってさえくれず(泣)
対応してくれた店員さんも、子供は最初嫌がるんですよ~って言うてました(^_^;)
本人は嫌がってますが、ひとまず買ってしまい、帰宅後におウチでゆっくり時間をかけて乗らせれば、、、
なんて風にも考えましたが、娘の意向を無視するのはなんか違う気がしたので、今回は購入を諦めました(^_^;)
どうせなら、これが欲しい!!っていってくれた時に買ってあげたいです。
なので、今回は諦めましたが、これからはちょいちょい自転車屋さんに連れていき、ルイガノいいね~って刷り込もうかしら
あ~しかし超残念でした!!
んで、娘の自転車購入は諦めましたが、自分も欲しい物があったので、店員さんと自転車談義をしつつ店内を見て回っていた際、娘が店内にディスプレイされたバランスバイクに興味をしめしました。
レーベルキッズというバランスバイク。ケンケンバイクともいう?ペダルがなくて、足でこぐやつです。
ストライダーみたいの。
それに乗りたい~って言うので、店内で少し乗らせてもらいました。
そしたらま~喜んで喜んで!買って買って~攻撃が始まりました。
う~ん。娘の身長的には少し小さい様です。
シートポストを1番上に設定して丁度良さそうです。って事は今買ってもすぐ乗れなくなるじゃないか、、、
更にペダルもないくせに、なかなかのお値段。少しの追い金でルイガノが買えます。
うぐっ!だったらルイガノを買ってあげたい、、、
とまぁ色々脳内で考え事をしていたのですが、娘の『買ってよ~。これに乗りたいの~』
発言でハッと我に返りました。
そうだ、これは娘の人生にとって、大切な自転車遊びの第一歩じゃないか!
娘が自分で乗りたいの~って言うんだから、それを尊重しないでどうするよ!
って事で、娘の気持ちよりも先の事(今買ってもすぐ乗れなくなるとか)やお金の事を考えてしまった件について、脳内で反省しつつバランスバイク購入しました!!
いや、やっぱ乗りたい物に乗るのが1番ですよ。だから楽しいし、上達も速いってもんです。
そんな事はとっくに分かっていたハズなのですが(汗)
まぁ色々な葛藤もありましたが、娘の乗りたい物を買ってあげる事が出来て良かったです(^_^)
帰宅後に早速外で乗らせてみました。
まだ良く体の使い方が分から無いみたいで、バイクに跨って歩いてる状態です。
足で地面を蹴ったら、足を上に上げて地面から離すんだよ~って説明するのですが、

良く分からずに手を上げちゃった(^_^;)
あ~もう、可愛いなぁ!
車の往来にだけ注意を払い、自由に乗らせていたのですが、初日は結局うまく乗れず、押して遊んでいました(^_^;)

んでも楽しんでいるのでヨシ!!
翌日。
保育園から帰宅後、パパー自転車乗ろうよ~って言ってくれました。
これはもう感涙ですよ!娘が自分から自転車遊びに誘ってくれたんです。あ~買って良かった!!
ところでバランスバイクって自転車というのかな?とも思いますが、自力で進むんだから細かい事は気にせず自転車って事でヨシとしましょう。

二日目は初日よりも大分うまく乗れました。
私が後ろからバイクを支えつつ押して上げると、娘はしっかり足を上げて自分でバランスを取ろうとしてくれます♪
それから1番嬉しかった事。

バランスバイクで自宅から1km程度の距離にある公園まで遊びに行きました。
公園内ではバイクを担いで移動する娘です。
どうやらタイヤが汚れるのがイヤな様子。なので舗装路でしか乗りません。これは教えていないので、娘の自発的な行動です。
これはもう、めっちゃくちゃ嬉しいです!!
わずか3歳にして、もう自分の愛車を大切にする気持ちを持っているんだね。
えらい!バンザイ!娘の順調な成長にホント嬉しくなりました。
将来どんな趣味をもつのか、それは分かりませんが、道具や物を大切に出来る人間になって欲しいです。そして大切な物をいっぱい愛でて欲しい。願わくばそれが自転車だったら、私は最高に嬉しいです(^_^)
それから、帰宅後バランスバイクにステッカーチューンを施しました(^_^)

気に入った物に貼る、娘のお名前シールです♪
っと、親バカが止まらなくなるので、娘のバランスバイク話はこのくらいにして。
ここからは最近のお買い物の話。
まずはバランスバイクと共に自転車屋さんで購入した物。
アスリートの為のスキンズ。
先日、屁風のチームジャージが完成しましたが、上が半袖になっています。
私はサイクルジャージって長袖の物しか持っていなかったので、インナーはタンクトップ状の物を使っていました。どちらもスキンズです。ちなみに真っ黒で夏は超暑いです!
んで、初の半袖なのですが、日焼けはしたくないです。アームカバーは物によってはずり落ちたりしてストレスになるらしいので、ならばって事で長袖のインナーを購入です。
メッシュ部分以外はUVカットになっているそうなので、屁風ジャージとは別に、練習用等でお値段の安さが取り柄のジャージを買ったとしても、上半身日焼けせずにすむかな~と(^_^)
50%オフだったので、ホクホクでした♪
それから9速用のミッシングリンクを購入。
今年の冬に9速用のアンプルピンを買っていたのですが、春になってロングライドの度にチェーンを切ってメンテしていたので、先日ピンを使い切ってしまいました。
頻繁にメンテするならって事でミッシングリンク使ってみる事にします。
以前のブログでみん友のLUKE@Pleo407swさんからミシリン使用中に経験した不具合を聞いているので、変速時はダンシング等で急に踏み込まない様に気をつけますね。
それからみん友のセリカTA45さんのブログでその存在を知りました。
ランドヌールというブルベの専門誌。

最近ver3が発行されました。
隣市の本屋さん4件回ったのですが、何処も入荷しておらず。
しょうがないので、ネットで3冊全て手にいれました。
1冊1800円ちょい。一緒に売っておらず、それぞれ別のネットショップで購入したので、送料やら代引き手数料やらで3冊合計7000円を超えました。高ぇ~!!
ちなみに、まだver1しか読んでいませんが、めっちゃ濃ゆくてオタクな内容で読み応えバツグン!読み物としても大変楽しめますよ♪
それからこれ。
タイオガのスパイダーツインテール。

実は妻から、父の日プレゼントとして、買って貰った物です。
私は以前より、度々あ~軽くて快適なサドルが欲しいな~と言っていたので、割と早くに父の日にはサドルをプレゼントしてもらえることになっていました。
しかしロード用のサドルって決してお安くはないので、父の日は過ぎますが、6月末に支給される妻のボーナスで買ってもらえる事になっていたのです。
そんな訳で父の日からは少し遅れましたが、私はそんな事は全く気にならず、ただただ嬉しいだけです(^_^)
手に入れたらば、早速体重測定。

うん。軽~い!カタログ重量は140gですが、実測142gでした。誤差の範囲かな(^_^)
ところでこのサドル、中華製のパチモンが数年前に出回ったようですね。
パチモンはレールが鉄なので、磁石がくっつくそうです。
あと座面を手で握ると割そうになる程しなって柔らかいそうです。
買って貰った物は磁石もくっつかないし、座面も握っただけではしならずに硬さを感じます♪
ほっ(^_^)
早速ウィリエールに取り付け。

う~んカッコいい!
さっそくトランクス一丁で3本ローラーに乗ってみました。
真ん中に座る分には座面がしなって、トランクスのみでも特に痛みは無いですね。ただ前のり、後ろ乗りでちと尻が痛くなりそうな予感もしました。
尻を前後にずらす時もサドルの穴に尻の皮膚が引っかかる感じもしました。
次はレーパンを履いて外で試してみます。
まぁバイクの使用目的は1時間程度のヒルクライムレースのみだし、最近はダンシングをシッティング並に使って登れる様に練習しているし、無問題でしょう(^_^)
そして今まで取り付けていたフィジークのクーヴァ スネイクはわずか4回位乗っただけでお役御免となりました。
今後は鑑賞用としてその余生を全うされる事でしょう。私の尻には全く合いませんがカッコは良いので、飾って楽しむとします。
それから最後。
みん友のBH_RX1さんのブログでみかけて、すっかり欲しくなりました、吊りはかりを購入。

今まではバイクの重量を測るのに、体重計を使用した大まかな計測だったので、これでキチンと計測してみました。
まずウィリエール。

210gほどのフィジークから142gのタイオガへ、サドルを交換した事もあり、ぎりぎり6kg台に突入しました。
わ~い♪
いずれはリムハイトの低いカーボンホイールやSRAM REDが欲しいですが、私の少ないおこずかいではいつになるやら~です(^_^;)
それからアンカー。

ローラーに使っている今の状態で10.74kgでした。
ロングライドに出かける時に装備を整えてまた計測してみようと思います。