• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVASSONのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

2018 自転車以外の競技の話 (自分編)

タイトルの通りです。

今年、自転車レース以外でいくつかの大会に参加した事をまとめて書きます。

まず7月31日 地元で行われた川口祭りのイベントの一つ 越後川口水合戦 に参戦しました。

どういう大会かといえば、


まずコレをかぶって



こんな感じで

3人1チームで敵チームと水鉄砲を打ち合い、先に相手チーム全員の頭上の的を撃ち抜けば勝利という競技です。


これが美味しい♪

優勝賞金3万円!



ちな、準優勝で2万円。第3位で1万円。特別賞や仮装賞も設定されています。


今年で確か8回目の開催。第一回大会から欠かさず参戦し、優勝経験が過去に3回あります(^^)




毎年職場の先輩2人とチームを作って参加していたのですが、2人ともご結婚された事で幸せ太りというのかな。素早く動ける体型ではなくなってしまいました。

なのでここ数年は賞金を手にする事が出来ず悔しい思いをしていました。


その為、今年は参戦メンバーを変更(笑)

我が自転車チーム 屁風アマチュアサイクリングチーム からマリモ君とリョウさんを助っ人に召喚しましたっ!!


報酬は獲得賞金山分け+大会後にラーメン1杯奢るという契約です。


ロードバイクで鍛えた体幹は相手が打ち出した水撃を回避するのに強力な武器となります。

今年は優勝賞金3万円頂いたも同然で気持ちで大会に挑みました(笑)




んで、大会の結果。


我がHEPPチームはトーナメントを順調に勝ち上がったのですが、とあるチームの卑怯な戦術にハメられて3位の入賞賞金を目前にして敗れてしまいました。


ガッデムっ!!


今思い出しても相手チームの卑劣なやり口にはムカつきます。

腹が立つので相手の卑怯な手口をここに晒してしまいます。



(注)ここから先はしばらく表現が汚くなります。流し読み推奨。



対戦相手は私と同年代位の男2人とおじさん1人でした。


3人対3人で打ち合うレギュレーションなので、自然と相対する1人対1人×3って感じの試合になります。


1人がやられると1人対2人、1人対1人になります。


つまり一番最初にだれかが倒されるまで戦況は膠着しやすいのですが、だれか一人が倒された時点でパワーバランスが崩れて一気に試合が決まりやすいワケです。



んで、相手のチームの卑怯な手口とは、

試合中、3人が私の頭部の的を指さして破れた破れたと指摘しました。


私は回避が得意です。1対1での打ち合いならば避けきる自信があります。なので自分では被弾した感じは全く無かったのだけど、くそ~おかしいな、やられてしまったかっ

と悔しがりながらコートから出ました。


我々チームは私が抜けた事で2人対3人になり一気に不利になります。


リョウさんがやられ、マリモ君もやられそうってトコロで、審判から あなたまだ破れてないですよ と言われました。


はぁっ!?破れたって相手に言われたからコートから出たんだけど、それウソかよっ!


なんて卑怯なっ!


そんなんアリかよっ!


すぐにコートに戻りましたが、その時マリモ君も破られたところでした。


コートに戻ったはいいが自分1人に対して相手は無傷の3人です。


このクソ野郎共~と思いながらも必死に敵の水撃を躱しながら反撃していると、またしても相手チームから破れた破れたって指摘が入りました。


くっそ~納得いかねぇ。。。


と思いながらコートを出ようとすると、再び審判から イヤ、まだ破れてないですよ。 と言われました。





おいこらふざけんなよ!!


こんな卑怯な奴等には絶対負けたくない!


細かなサイドステップと上半身のスウェーを繰り返すことで必死に回避行動をとりつつ、殺意を込めて水鉄砲を撃ちつづけましたが、、、


3方向から飛んでくる水撃をよけ続ける事は難しく、ほどなく本当に自分の的を撃ち抜かれて敗退しました。



自分の頭の上に的があるので、自分の的の状態は人に言われないと分からないです。

なので、破れた場合は審判から破れたと指摘されてコートの外に出るのが基本です。

破れてもコートに残って攻撃していたらそれはゾンビ行為です。ルール違反。

今回の相手チームは、ゾンビ行為をしたくないフェアプレーの気持ちを逆手にとった非常に卑劣なやり口だと思います。



もし来年の大会で同じチームと対戦する時は、審判の言葉のみを信じることにします。

そもそも身体スペックで我々が劣っているとは全く思えませんっ!!


次にやる時はぜって~ぶっつぶすからなっ!!卑怯者のくそ虫どもっ!!


なんて、ちょっとブログが汚くなってしまったので、文句は書き足りないけどこれでやめます(笑)



んでね、4位に終わったので賞金はゲットできませんでしたが、特別賞には選ばれました(笑)

腹の中は卑怯で卑劣なクソ野郎共への怒りでグツグツしていたのですが、なんか貰えたから溜飲が下がりました(笑)

どうもマリモ君がサイクルジャージで参戦してくれたのが良かったみたい♪

発達した胸の肉をイジられていました(笑)

特別賞は地元温泉の無料券が×6枚♪

3人で2枚づつ分け合いました。普通に入浴すると800円位する温泉なので、悪くないな♪


大会後は近くの定食屋さんにてお二人に報酬のラーメン。

なんて、立ち食いラーメンですが(笑)

一杯300円也。これが美味いんですよ(^^)/



そそ、マリモ君もリョウさんも負けた事をとても悔しがってくれたので、来年は絶対イケると思う。

来年は大会前に集まって特訓しよう。

二人ともよろしくね(^^)




話変わって9月に参加した駅伝大会の話。


9月2日に嬬恋キャベツHCレースに参加し、今シーズンの自転車レースが終わって1週間後。


9月15日。

堀之内1周駅伝大会に職場の仲間と参加してきました。


堀之内駅伝も今年で第66回大会。なかなか歴史がありますな。

我々は第60回大会から毎年参加しているので6回目の参加であります。。

大会名称の通り、総走行距離26.1kmを7人で襷を繋いで走って堀之内町を一周するわけですな。


今回一緒に走る駅伝部の仲間



今年の駅伝部はメンバーが増えてだいぶいい感じ。

レースの目標は同じ法人内の他事業所2チームに負けない事。

毎年我々がぶっちぎりで勝っているので、今年も負ける気は全くしなかったのですが、まぁ色々ありますな。


いきなりですが、よーいどん!

ゼッケン12が我々駅伝部の部長。ガチンコランナー。東京マラソン等の大きな大会も走っているスゴイ人。


部長はいつも1区を走り一桁順位で2区の私にタスキを繋いでくれます。


そんなわけで、私の仕事は2区で部長から貰った順位をなるべく下げずに次に繋ぐ事。

2区は約3km。距離は一番短いのだけど、ほとんど登りだけの区間。確か獲得標高で120m位。

クライマーとして頑張るぞ(笑)


んで、2区の中継所で部長を待っていると職場の奥サマ方が応援に来てくれた。これは嬉しい♪

気持ちがアガりますなっ!


しかし今年の部長は調子が悪いみたいで、いつも一桁前半の順位で中継所に入ってくるんだけど、今回は16番目に入ってきました。

タスキを貰う瞬間に聞いたんだけど、中継所前で足攣ったそうな。

ガチンコランナーでも競技時に脚攣で本来の能力を出せない事ってあるんだな~と思ったら妙な親近感が湧きました(笑)


んで、16位でタスキを貰い、全力で3km走りました。

時間にして13分位です。

シーズン中の自転車トレーニングでは16分程度の全力登坂を毎日数本行っていました。

それよりも短い13分程度。

ならば心拍数をレッドゾーン付近に入れっぱなしでも、きっちり最後まで維持できるハズ。

まぁ足が持つかは分からんけども(汗)



そんなわけで最初から最後まで全力でっ!

どりゃーっと走ってっ!!


前走者を8人パスする事が出来ました。


自分より遅い前走者はサクサク越せたケド、後半ではなかなか追いつけず、向こうも速いな~と感じていました。

ただ、斜度がキツい区間になると途端に背中が近づいてきたのは気持ち良かったです(笑)


16位から8人超したので、総合8位で第三中継所の栄養士(可愛い)にタスキを渡せました。

ふぃ~いい仕事したぜ~。

俺、ランもイケるんちゃうかと思うと超気持ちいい(笑)



あとはまぁ、皆でタスキを繋いで足切になる事なくフィニッシュ!!

最終的には我々チームは全体63チーム中の総合44位のリザルトでした。



今年チームに入ってくれた新メンバー3人ともそれほど競技志向な感じでは無かったのだけど、駅伝後は、もっと速く走りたくなった。とか、大会参加するのって楽しい。とかって言葉が聞かれたので、今後にめちゃ期待出来ますな(^^)/

今後も楽しく遊べる駅伝部仲間が増えたという事で、大成功でありますっ!



ちなみに毎年競っている他事業所のライバルチームの話。

メンバーの半数を部活で鍛えている自分達の子供に変更していました。

卑怯くせ~(笑)


リザルトは比ぶべくもない程のボロ負けですが、そりゃしかたね~よ。

現役高校生にゃ敵わんて(^^;)





最後、10月14日 第7回 南魚沼コシヒカリRUN (ハーフマラソン) に参加した話。


上記駅伝後、全く運動せずにのんびり過ごし、食べたい物を全く我慢せずに食べてオフシーズンを満喫していたのですが、職場の仲間からマラソン大会に誘われました。


友達がハーフにエントリーしていたんだけれども、都合が悪くなって出れなくなった。勿体ないから代わりに出れる人を探しているんだけど、どうかしら?


ってな感じで、せっかく声かけてもらったのでハーフマラソンに挑戦してみました。


その話をもらったのが大会から10日前でした。


駅伝みたいな3km程度の短距離ならば大丈夫ですが、ハーフマラソン21kmを走るのはきちんと準備しないと足を痛めると思います。


残り10日でどれだけマラソン用の筋肉を作れるのか挑戦するのも面白そう~って思ったのだけど、、、


そのころは丁度台風が来ていて、結局その話を貰った日に10km程度のラントレを1回行っただけで当日を迎えてしまいました。


本当ならあと2回は練習したかったです。



予定では、

話をもらった初日に10km走る。即筋肉痛になって、2日間は回復に使う。

筋肉痛明けの4日目に20km走って再び筋肉痛&また2日間を回復に使って。

更に筋肉痛明けの7日目に今度はタイムを意識して20km走る。筋肉痛。本番までに回復させる。

10日目に本番。20km走る負荷を覚えさせた肉体は筋肉痛明けでグッドコンディション!!


って感じになったらいいなぁと思っていたんだけど、、、

初日の10kmランの筋肉痛回復が2日で終わらず3日間を要したので、台風が来ていなくてもこれは思い通りにいなかったですね(笑)

5~6年前にマラソン遊びをしていた時は↑コレ出来ていたんだけどなぁ。

回復に必要な期間が長くなったと感じるんだけど、老化って事ですかね(^^;)



まぁいいや。

本番の話。


妻と子供たちが応援に来てくれました

こりゃ嬉しいですねっ!練習できていないので、完走目的での出走でも頑張るぞって気持ちになります♪

田舎の面白大会って感じで、スタート時の先導車はトラクターでした(笑)



練習出来ていないので、タイムは考えずに完走目的で気持ちよく汗を掛ければいいやって気持ちです。

最後尾からのんびりスタートしました。


ところでこの大会。

初めて参加する大会で、自分でエントリーしたワケではないので大会の特徴とか全然知らなかったのだけど、スゴクいい大会でした。

まずコースが田んぼの中が半分、田舎の町内が半分って感じでした。

そんなワケで町内区間ではほとんどの民家の軒先に爺さん婆さんや子供とお母さんが出ていてランナーに応援の声を掛けてくれました。

私はタイムを意識しないで走っていたので、いただいた応援には全て返事とお礼をしていたのですが、すると更に突っ込んだ応援が返ってきました。

このやりとりはスゴク面白いな(^^)

『余裕あるね~』とか、『軽やかだね~』なんて言われると気持ち良さマシマシです♪




気楽に走って1時間50分を少し切る程度のタイムでフィニッシュ。

天気も良くて最高に気持ち良かった(^^)/


そしてゴール後のおもてなしがメチャ良かった。

大会名称の通り、南魚沼産コシヒカリご飯が無料でお腹一杯食べれます。

屋台では色んなオカズが超安価で売っています♪

ヒレカツ×3、メンチカツ、餃子、鳥唐揚げカレーソース、けんちん汁。
わずか数百円でこの俺が満腹になるなんて。。。

これだったら食事目的で来年も絶対参加するわ~(^^)/


職場の仲間の代わり出走だったので、50代のクラスでの出走でした。

ノンビリお気楽モードで走って12位だったら悪くないな~と自分では思っていたのだけど、

長女からは『あ~あ。パパっていつも12位とかだよね。はぁ~。』って言われた(泣)

ひぇ~辛辣っ!!


自転車レースでは違うからぁ!

来シーズンこそは表彰台に登ってみせるからぁ!!



おしまい。
Posted at 2018/11/19 00:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース、イベント | 日記

プロフィール

「2025富士ヒルに参加した。接触事故からの落車発生。その当事者となってしまった話。 http://cvw.jp/b/1375164/48494939/
何シテル?   06/20 12:11
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

重症だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:03:24
発作的逃亡、或いは帝国ぬる湯ツーリング2024長月 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 17:05:19
長野県 食べ歩き 650円までのランチ・日替り・定食・丼モノ・麺類の店 総集編 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:35:38

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
23年秋、大型2輪の免許取得した日に外車ディーラーに寄った際、なんのかんのあってその日の ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation