• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVASSONのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

2024年 日光白根HCレースに参加した話

4月21日(日)
群馬県の片品村で開催された日光白根ヒルクライムレースに今年も参加してきた。

昨年参加した時の話


昨年に続き、今年もBSで放送しているチャリダーの坂バカ部の面々が参加していた。



昨年、自身は年代別で4位となりウッシッシと思ったのも束の間、表彰式にてチャリダーの戸丸大地さん(ママチャリでHCレースに出走している有名な方)にタイムで負けている(30秒ほど負けた)ことに衝撃を受けた。

番組を観るだけでは戸丸さんの凄さは全然伝わってこないが、同じレースを走りタイムを比較出来た事で、実際には凄まじい努力を積んでいる超絶フィジカルのスーパーマンだと知った。

以来、どこかのHCレースで一緒になったら戸丸さんのタイムを上回る事が自身のHCレース目標の一つに追加されていた。


んで、今回の日光白根ヒルクライムレース。

戸丸さんに勝つ!!

という大きな目標を抱いて出走。

結果、昨年の自身のタイムを40秒ほど更新し28分台でフィニッシュできた。

タイムの更新具合にガッツポーズが止まらない。

昨年の戸丸さんのタイムは抜いたぞっ!

うおぉ~っしゃ~

今年はどうだっ



戸丸さんも昨年からタイムを少し更新されており、自身の渾身のタイムは3秒届かなかった。

負けた~。無念っ!

ただ、その差は3秒。
総合リザルトをみると、戸丸さんの次に自分の名前がある。

わずか3秒よ。レース中のあの場面、この場面でもう少しパワーが出せれば、、、とか、もう少し辛抱すれば、、、なんて考えてしまうが仕方がない。

準備も含めてやれる事はやってきたつもりなので、また次の機会に挑みたい。


あ~惜しかったなぁ。

また来年も日光白根HCにチャリダー来てほしい。

来年こそは勝つぞっ!!



上記は今回のレースに関する己の感情というか感想というか。


下記は今回のレースの日記。

今年はお友達のK君と一緒に参加してきた。

K君は自分の丁度半分の年齢。20歳。若いなぁ~

昨年の春に別部署ではあるが同じ会社に入職してきた若者。

たまたま休憩時間が重なり話をした所、弱虫ペダルが好きだというので、ロードバイクを勧めたら次の休日に早速ショップでオーダーしてきた素直な可愛いヤツ。

そんなK君はなんやかんや色々あって、転職。今は別の職場にいるのだけど、ロードバイクつながりで今回一緒にレース参加した。

K君にとって初のHCレース。

出走前にスタート地点で記念撮影。

ボッチじゃないって素晴らしいな。お互いに写真とれる。自分好きにはかなり嬉しい。



レースの内容はパワーを見ながら辛抱を続けた。走行ログをみると全体の93%が心拍ゾーン5に入っていたので、出来る限りの走りが出来たと思う。

登り区間は良い感じだったが、下り区間では同クラスの方4名に抜かれた。
フロントシングルだと下りの速度が52km/h程度でギア使い切ってしまい頭打ちになり置いていかれる。

ピッタリ貼り付ければそれ以上の速度でも付いていけるが常にピッタリ張り付く技量はない。

下りに関してはいかんともしがたいですな。


自分のゴール後はフィニッシュラインにてK君のゴールシーンを撮影しようと思っていたが、一瞬のよそ見のうちに終わっていた。

K君の初HCレースはかなり厳しい感じだったようだ。
雪国なので、冬季の練習はローラーに乗るしかない。
冬前に使っていない固定ローラーをあげたんだけど、アパート暮らしの為、騒音が厳しくて固定ローラーは使えなかったそうだ。

練習なしの出走ではレースを楽しむ事は難しいわな。
いやにならなければいいが、少し心配。


ゴール後のんびりしていたら下山も最後になった。


コースはいくつかの湖の脇を走る。レース中は見ている余裕ないので気づかないが、下山時に湖が凍っている事に毎回気づく。

氷の上、歩けるのかな。

競技後の振る舞い。今年はラーメンとおにぎりだった。

下山で冷えた身体にラーメンスープが染み渡る。


んで、結果についてもう少し。
タイムを40秒ほど更新しゴール後は俺スゲー感に包まれていたのだけど、今年は猛烈な強者の参加がモリっと増えて年代別12位という結果だった。

順位だけでいえばまるで誇れぬサッパリなリザルトだった。
まぁ周りの参加者によって変わるものだし致しかたなし。

自身の走りはしかとタイムを更新出来ているので良い。練習は間違っていない。続けろ。己のピークはまだ。もっと速くなる。これからよ。

と、己に言い聞かせている。


そんな結果なので閉会式には参加せず、道路が混む前に会場を離脱。

帰り道では去年立ち寄ってすっかりハマったハチミツの直営店を再訪。小林養蜂園。


色々な種類の生ハチミツがある。


蜜をしぼる機械かな。


色々とお試しで舐めさせてもらえる。

リンゴの花のハチミツ、桜、キウイを試した。キウイは分かりにくいけど、リンゴと桜はフワッと風味がある気がする。面白い。

んで今年はブルーベリーの花のハチミツを購入。プレーンヨーグルトに掛けて食べる。

朝、夕に食べて500g入りが大体3ヶ月持つ。ネットだと送料かかるので、お店で買えて嬉しい。


それから今回は参加賞として名産の舞茸がもらえた。あとほうれん草も。

昨年は6位以上の商品だったが、今回参加者全員へのお土産になっていた。
嬉しいな。ナポリタンに入れて食べるの好き。


順番がめちゃくちゃだが、レースの準備の話。

今年も年明けと共に減量を開始して、想定通りの肉体を作る事が出来た。
レース前日の就寝前

減量方法は昨年通りなので、割愛。

パワーについても昨年同時期と同じ感じで増えていった。
秋にオフシーズンを満喫し身体がリセットされるとFTPが200w程度にまで下がる
12月から練習を再開。アニメを見ながらノンビリローラーに乗る時間を増やす。
1月からSSTを始めて
3月からインターバルを始めた

んで、4月頭のFTP計測で

ガーミンの体重設定が58kgになっているので、現在の55kgに直せば4.6~4.7倍位。

いつも通り1年の中でオンとオフ作ってメリハリもってやっているつもりなのだけど、ちと気になる事がある。

秋にオフシーズを考えずにずっと練習を続けたらもっと速くなれるんじゃないかなと。

やれるかは分からないけど、今年は秋になっても練習を続けてみようと思っている。

どうかな?どう思います?


おまけ

今年はトレーニング後の疲労回復の為、イナーメのリカバリオイルをマッサージ時に使い始めた。

これ、めちゃくちゃいいよ。特にバラの香りが自分の好みの様だ(笑)

自分は以前から入浴時と寝る前に己で足をもみもみマッサージをしている。

マッサージの効果は凄くあって、足の筋肉がフニフニ軟らかく、触り心地の良い筋肉になっていると自負している。

力を入れずに足を振ると、ふくらはぎも太もももプルンプルン揺れて軟らかさと弾力としなやかさを実感できる。自分の筋肉でニンマリ出来る。

なのでリカバリオイルをマッサージに導入したが、練習後の疲労回復がはやまった等の効果は感じていない。

ただ、これ香りがいい。

マッサージ中にいい香りがするのはもちろんだが、それ以上に最高の効果があった。

なんと翌日起床時にベッドから足を出した瞬間にいい匂いがするのだ。

これは凄い。

うおおっ俺の足めっちゃいい匂いする~って思える。

己の筋肉はいい匂いがするという事実が自身のメンタルを爆上げしてくれる。

ベッドから足を出すだけで最高の気分で一日が始まる。

これは自分大好き人間にはたまらないですぞ。

マジおすすめ。


もひとつおまけ

昨年末に予約したトライアンフ スラクストンのファイナルモデルがディーラーに入ってきた。
連絡を貰い早速見てきた。

ああ素敵。

終売モデルなので車両オプションを今付けないと後から付けられなくなるよな~と思っていくつか欲しいオプション一緒に注文した。結構な金額となり、住宅以外でこんな買い物した事ないな~と思うとちょっとやり過ぎたかなとも思ったが、生涯に1度のあがりのバイクだし、よかんべぇと思い考えない事にした。

実際スポーツマフラーやサイドバッグ等はすでに注文できなくなっていた。

5月の下旬が納車予定。

5月19日に車坂峠HCレースに出走するので、その後になりそうで丁度良さそう。

楽しみだな。


おしまい。

Posted at 2024/04/24 12:48:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース、イベント | 日記

プロフィール

「2025富士ヒルに参加した。接触事故からの落車発生。その当事者となってしまった話。 http://cvw.jp/b/1375164/48494939/
何シテル?   06/20 12:11
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

重症だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:03:24
発作的逃亡、或いは帝国ぬる湯ツーリング2024長月 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 17:05:19
長野県 食べ歩き 650円までのランチ・日替り・定食・丼モノ・麺類の店 総集編 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:35:38

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
23年秋、大型2輪の免許取得した日に外車ディーラーに寄った際、なんのかんのあってその日の ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation