• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

修ぷぅの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2010年6月3日

タニグチJB23用サイドステップⅡ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タニグチのJB23用サイドステップII の取り付け状態をUPしてみました。
取り付け自体はいたってシンプルで、ボルト・ナットを締める程度の工具があれば簡単に取り付けられます。

私の車はサイドシルガード(APIO製)を装着しています。
取り付け後のステップとガードとのクリアランスはこんな感じです。
我が家の家族では、足が掛からないなどのトラブルはありませんでした。
2
フロント側です。
付属のステーを車体フレームに合わせてはさみこむような取り付け方になります。
車体とステーが干渉するため、ステーを取り付けられる位置がかなり限局されます。ステップの取り付け位置に自由度はほとんどありません。
3
リア側です。
アームブラケットの溶接部?シーリング?をはさみこむような感じになりました。
4
装着後はこんな感じになります。

メーカーの公表通り、ボディ側面からはみ出さないので、車検も問題ないかと思われます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

牽引フック取付ボルト交換

難易度:

リアバンパー塗装

難易度:

バンパー加工と後処理の話(^_^;)

難易度: ★★★

雹被害

難易度: ★★★

ドアミラー塗装

難易度:

純正マッドフラップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月3日 22:20
フレームにやはり固定なんですね。

この類はフレーム固定の方が強度やっぱりいいんでしょうね。

車高あげてないと、足入らなそうですか?
コメントへの返答
2010年6月4日 9:22
左右どちらもフレームパイプに固定のようです。
ステーもボルトもそれなりに強度がありそうなので、乗降に使う分には申し分ないと思います・・・が、オフロードなどでどこかにHITすると容易に変形するみたいですね。

車高上げていなくても作業性は良さそうです。地面に毛布でも敷いて寝転がって作業できれば大丈夫です。

プロフィール

「[整備] #フリード スタッドレスにタイヤ交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/137536/car/3624143/7988389/note.aspx
何シテル?   10/29 00:00
約20年ジムニーライフを楽しんでいましたが、家族とワンコ達と遊びにいくためにフリードGT5に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

眠れず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 07:48:14
修造のカブクワ道 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2012/04/10 11:35:53
 
カブクワ工房 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2011/08/31 22:19:36
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月9日の先行発表当日からディーラーへ通い、11日に契約して7月26日納車にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
インターネットオークション(ヤ○オクw)で購入したジムニーです。 前オーナーが整備士さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
約11年間、私の通勤の足、釣り仲間として、デートのアイテムなど私の相棒として頑張ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation