• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

totomo.のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

改 除  ♪

今年も残すところあと1日となりました。
今回のブログが今年最後になると思います。
最後はゼロアスくんネタで締めたいと思います。


タイトルの「改除」ですが「解除」ではなく「改除」です。
造語になります。

もう8年前になりますが、ゼロアスくんは公認を取得し、型式がGRS184からGRS184改となりました。
公認取得の内容はフロントアッパーアーム交換のみなんですけどね(^^;

その時のブログがこちら。

公認車検奮闘記

お時間があれば読んでやってくださいm(__)m

足回りをフルアーム組んだとか、ATからMTに載せ替えたとかの内容でしたら、もう少し恰好もつくのですが、内容はフロントアッパアーム交換のみになります。


クラウンのフロントアッパアームの交換はそんなに手間はかからないので、車検の時にノーマルアームに戻して車検が終わったらまた交換しても良かったのですが、整備不良の状態で乗ってるのも何となく嫌でしたし、それより何より、こういう改造申請には大変興味があるんです。


以前乗ってた90ツアラーくんも、当時流行った8ナンバー申請にチャレンジ。

放送宣伝車や事務室車で8ナンバー申請して、自動車税と重量税の恩恵を受けるのって流行りましたよね。

若い方にはわからないかな(^^;

ワタクシは興味だけで放送宣伝車での8ナンバー申請にチャレンジし、無事に取得したのでありました。

今は違いますが、当時の覆面パトカーは8ナンバーでしたので、高速道路なんかでは追い越しを掛けてくる車に「覆面か?」と思わせておいて、「違うじゃねーかー」と思ってるんじゃないかなぁ・・・と勝手に想像して喜んでいた記憶があります。

変態ですね。(笑)

そもそも車高短でフルエアロ組んでマフラーを入れたマークⅡが覆面パトカーであるはずがないですよね。(笑)

その後はその仕様で4年乗って、また3ナンバーに戻して乗っていました。


その頃を思い出し、ゼロアスくんもきちんと改造申請をした訳ですが、サーキット走行をしなくなり足回りをフルノーマルに戻したことで、この状態が整備不良扱いになると判断し、「改」を取り除く構造変更申請をした訳で「改 除」というお話でした。



Before

alt


After

alt



これで見た目も登録内容もフルノーマルになりました。

日々、ワタクシの足として大活躍しているゼロアスくん。

15年以上が経過した今でも調子よく走っております。

最近AFSのトラブルが出ていますが、きちんとメンテナンスする予定です。



それではみん友の皆さま方々、フォローしてくださっている方々、

良いお年をお迎えください。




Posted at 2021/12/30 13:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation