• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーキチのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

日曜日に備えて・・・・&乗ってきました☆



皆さん、こんばんわ~☆


欲しいものがあるけど・・・・何にしようかな???

いやいや買えないよ~。。。

とりあえずアップガレージの特売品のかごの中漁ってみるかな~。。。



的ナ日々が続いてる庶民的なヘーキチです。(汗


タイトルの通り、芦ノ湖オフに向けて只今ボチボチながらアレコレ弄りました!

外観が変化するような弄りはしてません。。。

135オフ時にattackerさんにて取り付けたT・Mワークスの16Vアルファが先週の信楽・伊賀ドライブの走行時に予想を超える加速アップに繋がったので、


「これはもう逝くっきゃないっしょー!」

とアノ方には申し訳ありませんが付けたパーツがこちら♪
























アルファCIです♪

京阪おなかすいたーズのかっ飛ばせ仕様の方々や関東のスゴイRの方々、走り系の方々は結構コレ付けてますネッ☆

volvoline35さんから効果を聞いて無かったら多分付けてなかったパーツでした。取り付けは先に16Vを付けてあったのでカプラーに差し込むだけ!これは私でもデキマシタ♪
ただ、16VとアルファCIをスマートに取り付ける所に悩まされて、取り付け位置に時間が掛かりながらも無事取り付け完了!







ボンネット開けて、バッテリーカバー外して、バッテリーの裏側に付けました!てかそこしかスペースないです・・・・(涙

取り付けて早速下道と高速へ遊びに!出だしでもう効果がハッキリと感じ取れました!1速は相変わらずモサッと感がありますが2速、3速で今まで2000rpmチョイ回さないとシグナルスタートの際に他車に付いて行けなかったんですが、1700rpm位で他車に付いていけるし2000rpm回せば憎きト○タのプ○ウスにも付いていける様になりコレだけでもご満悦♪

高速ではアルファCIの効果でしょうか?高回転でも今までとはじぇんじぇん違う加速の仕方をするようになりレスポンスが良くなって、気持ちよ~く針は奇数から偶数になって一人ニタニタ。。。(照
まだ長距離を走った訳ではないですが、コレで日曜日の新東名でも皆さんにかろうじて付いて行ける様になりました☆

あとは弄りと言う弄りをしてないので割愛で・・・・。


そして昨日はポッキーの日でしたね♪







そんなのどうでもイイ事ですが、昨日はディーラーからPOLESTARのECUチューンが施された試乗車に乗ってきました♪モチロン雨が降ってても洗車はしておきました。(笑


前回にS60T6AWDに試乗しましたが、2998ccの6気筒ターボで304馬力!30分位試乗したんですが日常では全く苦にならない、いや有り余るくらいトルクフル♪3.2SEがどういう意図で販売されたか良く分からなくなりました・・・・。

それ位チューンしなくてもT6は運転するのが楽&刺激的なんですが、それプラスPOLESTARチューンを施したT6.気になって気になって。。。

最近、ディーラーに行くとだいたい混んでます。ドイツ軍Dセグメントベース価格で安全装備満載で買えちゃうのとスポーティーデザインが人気なんでしょうかねぇ?お隣のロッテリアマークのLセグメント高級車さん、駐車場間違えた?いえいえ、V60を試乗してました。奥さんがね♪

国産車からの乗り換えも多いみたいでこの不景気なご時勢でも右肩上がりみたいでスゴイモンです!
アルファロメオもミトとジュリエッタで勝負してますが、ジュリエッタも人気らしく先日ジュリエッタ試乗しようとしてましたがその試乗車は売れちゃったみたいで。

ボルボもひょっとしたら60シリーズだけでもやってけれるんとちゃうか!?とも感じます。もうV40も出てくるし、いいタイミングでB、Dセグメント競争に乗ってる感じ♪












POLESTARチューンされたV60T6が2台用意され私はガイコツマスクのアイスホワイトに試乗。
そうそう、R-DESIGNなのでシートも専用となりコーナーでも楽しめるランバーサポート(愛車はトゥルトゥル滑ります)と青いメーターがヤル気にさせてくれます!


Fさん「テキトーに30分位走ってきていいですよ。」


・・・・・ニヤリ♪♪♪


お言葉に甘えて田舎ストリートをブラブラ走ってきました。軽く踏んだだけでスゥーっと加速していきもう感動!低回転からでも馬力トルクUPしてるのがヨ~く分かります。街で流れに簡単に乗れます、てか軽く踏んでるだけなのにビュンビュンKカーの加速で煽っちゃう方になっちゃうのはボルボ乗ってて初めてカモ・・・・(汗

街から外れて田んぼストリート、前には車がいない。。。。ニヤリ♪
信号が青になりやや強く踏んでみました。(雨なので滑っては困るっ!)3000rpm~で回しますが、試乗した皆さんが言うとおり、ホント刺激的過ぎ!!

とにかくトルクが乗ってくるの何の!!息継ぎする事無くシグナルスタートしてほんの数秒しないうちに針は12時を軽々と越えてました。そこから更に踏んでみますが3時を越してもグングン上がる!!それ以上は怖くてアクセルを緩めましたが、まだベタ踏みではないんですよ☆


あ~~~怖い、コワイ♪♪♪(笑


ところどころで同じ事してましたが、刺激的な加速にスタンディングオーベーレーションでしたがそれを受け止めている足回りにも感動!
R-DESIGNは専用の足回りとなるので硬めにセッティングされてるんでしょう、S時やコーナーでもロール量が少なく、235/40/R18インチを履いてますが段差は突き上げがほとんど無く奥さんやお子様も文句言ってこないと思うくらい快適♪
個人的に山道や高速でもっと試乗してみたかったです。AWDの恩恵も大きく雨の中強く踏んでも挙動が乱れないですし安定して加速できるのも楽しめる要因の1つになってると思います♪

色んな意味で雨の日に試乗できて運が良かったかも。

あと大きさが1845?とV70と比べて50ミリ幅が狭いのも楽しむ上で大きいのではないかと思います。山道や幅が狭い対面路をV70で走行するとすれ違いが怖くて(いまだに琵琶湖事故のトラウマ引きずってます)・・・・って速度オーバーしておきながら全然懲りてません・・・・。(笑
その面で1845は私的にスゴク扱いやすくてどの場面でもアクセルをクンッと踏めば楽しめるのは運転好きには大きなメリットとなると思います。


と言った感じでした。。。


あくまで素人が試乗してのレポとなりますのであしからず。。。
このV60T6に乗るまではあまり興味ありませんでしたが、これだけ安全装備が付いて、シートも良くて、これだけ刺激的で、ルーフの落ち方が、全体がかっこよくて、査定も300馬力オーバーのDセグメントとしてはかなり安くて、ホント新車でもお得だと思います!!

まぁニコニコローン地獄行きは変わりませんが・・・・(滝汗

んでPOLESTARのECUチューンは2011年以降のT6モデルならアップデート可能みたいです。
BSRなどに比べて6万ほど高くはなりますが、ディーラーが認定してるので何かエラーを拾った場合にすぐに対応できるはPOLESTARですし、言い換えればオプション扱いにもなる。ひょっとしたらECUチューンの他にマフラーなども出てくるかもしれないしネッ♪

個人的にはAMGパッケージならぬPOLESTARパッケージみたいな事してくるともっと面白くなると思いますが、それを全スペックに持ってこれる様になればなぁ~~~~とか☆

2011年のV70T6AWD R-DESIGNなら329馬力ですし、FOUR-Cが付いている上、安全装備武装!!更にサンルーフ・・・・あぁ~刺激的。。。。






そんな事考えながらディーラーでブルーベリージュースと欲しかったキーホルダーを頂き、Fさんとアレコレダベって帰路に着きましたが、あれだけ激変した愛車の加速が・・・・(涙








さぁ、もっと仕事を頑張ろうっ!とりあえず日曜日が楽しみで×2メチャ待ち遠しいス♪
Posted at 2012/11/12 23:49:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

気まぐれな旅の仕方・・・・



はい!皆さん、こんばんわ♪


またまた日記更新を怠けてマス。。。(汗


日曜日に毎回の如くまた知らない街へお邪魔してきました!


今回はデジカメではなくタッチする所を間違えること多々あるスマホでパシャリしてきましたので画質とセンスはお許しを・・・・。


皆さんは何処かへ行く時にナビを使いますよね??


でもたま~に行き当たりばったりな旅もしてみたいと思いません???


アホなのか!?それとも只の変わり者なのか!?(照


ナビ無しで目的地だけ決めておきそれまでのルートは決めずにどっかに行き、帰宅してから走ってきたルートを地図帳で覚えるのが好きだったりします。。。


今回の旅もそんな感じです!というより別にナビ無しでも行けちゃうコースですけどね。。。。(汗


今回はオプションで高速禁止というのを付け足して、目指すは関西エリアにケテ~イ♪


東海地方、近畿地方の方しか理解できないかもしれませんが今回走ったルートです。秋のドライブコースにはオススメです!!(黄色いラインが走行した道です)
       
                        ↓↓↓↓↓↓↓↓





土日の東名阪はだいたい渋滞するので多度山南側の県道と県道140号線のミルキーロードを使って菰野町の湯の山温泉を目指します。


10時に出たんですが裏ルートだけにスイス~イ~と走行できました。


国道306号もオススメですが意外と信号が多いし途中寄れるところが少ないのでミルキーロードを使ったほうがドライブには向いてると思います!


湯の山温泉付近になると観光客で国道477号線はやや混みます。


そのまま477号線を走行、鈴鹿スカイラインですねっ!一つ山越えをするので楽しめるかな♪と思いきや、今流行の登山トレッキングの車のおかげで峠の麓から山頂まで路肩駐車で全く楽しめず・・・・(涙
三重県側で楽しむなら早朝来ないと無理っぽいデス。


トンネルを越えてようやく車が減ったので重力に任せて私なりに楽しんでみましたが初の道なのでビビリモード全開で・・・・


とへへへ~と走ってると後ろからヒラリとバイクに抜かれて付いていこうにもコーナー一つで差がかなり開き撃沈・・・・


後ろから見ててもすごく楽しそうに走行していて、特にキツイヘアピンを抜けるときのバイクのスタイルは本当にカッコいいですね☆
野洲川ダムまでに10回くらいハザード押して道を譲ってあげましたとさ♪(笑


ここからはコーナーも傾斜も緩いのでそれなりにブレーメの丘あたりまで楽しめました。ブレーメで11日になんかあるみたいですが下見ではございません。。。(笑


日野町という道に到着したんですが風が結構強く、琵琶湖に行っても多分東側は荒波状態だろうと判断して琵琶湖でのバス釣りは見送り。。。この判断が正しかったかどうかは不明ですが、結論から言うと琵琶湖でやってれば良かったなとチト後悔・・・・


日野町から県道41号線の御代参街道に入りこの道でも私なりに楽しめましたが、「ここはどこだ!?」状態が続きヒヤヒヤで気が付いたら国道1号線に出てました。


ここまで来ると、「そうだ!信楽に行こう!」


ってなったので目指すは信楽☆
でもアンポンタンな私は懲りずにそのまま直進して県道24号 → 県道4号 → 国道307号線で信楽入り口までなんとか来れました!


307号線はとても気持ちいい道で、というより滋賀県、三重県は本当に楽しい道が多くて逆にいつパンダやネズミにヤラレるか不安になったりもします。ここまでおさしんなくてスイマセン。。。


信楽に着いたのが12時半でマサにランチタイム♪家から信楽まで一度も休憩してないし缶コーヒー1本しか飲んでなかったので今回もしっかりと街の美味しゅうのを堪能してきました!!
              
                       ↓↓↓↓↓↓↓














信楽駅前にある混んでたお店 「一水庵」

掛け蕎麦でも良かったんですが周りのセレブチックな方々がすき焼きやら松茸コースやら頼んでたので意地で「国産牛焼肉セット」を頼みました!!味のほうはプアーな私にはまったく口が合いませんでしたがやはりご飯大盛りにしとけば良かったなと貧乏性が・・・・(汗


食べ終わってブラっと街を周りましたが「たぬき」ばかり!(爆





たぬき♪(駅前にて)





たぬき♪腹回りが私クリソツで勇ましいデス。。。(照


駅前で鉄道を見たかったですがあまりに来なかったのでパス☆
街巡りをして更に南にある名張市の青蓮寺ダムを目指します。


ルートは国道422号線で行けば伊賀上野に着くんですが県道674号線 → 県道49号線まで来てしまい5キロほど無駄走り。


ここまで平地やら山道を走行してきましたが、TMワークスの16Vアルファの効果?VOLOのリセット?色んな要素があると思いますが以前に比べてかなり加速が良くなりました。
多分TMワークスの16Vの効果がかなり大きいと思います。20インチはかせているのはネガになってますが私なりに楽しめれてるのでTMワークス16Vは買って正解でした♪

でも更に良くなるブツを・・・・・・・テヘへへ☆


49号線の時点で何処にいるのか分からず分かり易い名阪国道を使い国道368号線をひたすら南下、名張市内で多少迷い青蓮寺ダムに着いたのが15時。





青蓮寺ダムに着いたはいいが何処から釣りしよう???
釣りできる場所が殆ど無くなんか興ざめしちゃってキャストした回数20回あったかどうかって所でした。


30分だけって結局何しにココへ来たんだろう???

とばかり考えててやっぱ琵琶湖でやるべきだったなぁ~と後悔。。。(涙
普通に高速など使って来ると2時間足らずで行けるんですが変な道ばかり走っていたので倍の4時間!!(爆


さすがに疲れたヨ。。。。


帰宅は国道368号線バイパスを使い名阪国道の関まで快調に走行できましたが、この先の東名阪は亀山JCTから四日市東ICまで毎度の如く大渋滞。。。。





せっかく関に来たので関西本線関駅へ。ローカル線は味があって見るだけでも旅気分になれます♪
しばし待っても列車は来ない・・・・


コナイヨ・・・・





来ない・・・・でもこういう景色も好きです。





諦めて自宅を目指します。。。。(泣


ココで亀山ICから桑名ICまでの抜け道を堂々と書きコミマス☆

亀山ICを降りて国道1号線に出たら京都方面に出ます。一つ目の信号を右折していくと左側に工場があります。この道がフラワーロードと言うんですが信号も無くスムーズに鈴鹿ICまで直線で行けます。

鈴鹿ICから国道306号線(巡見街道)を北上、高速が大渋滞の時は多少流れが悪くなることありますがそれでも遥かに高速よりは速く走れます。

国道477号線の菰野の信号を右折すれば四日市ICに出ます。またはフラワーロードをそのまま直進して行くと県道140号線にぶつかりますのでそれを左折(T字路です)してひたすら北上。国道477号線にぶつかりそこを右折すれば四日市ICに出ます。

そこからはチト複雑になりますが左側にセブンイレブンがある信号にぶつかりますその県道624号線にでて県道625号線、県道620右折、ここまで来ると「四日市東IC」の看板が見えてきます。

・・・・・こんな事書いたところで誰が参考にするんだろ。。。。(哀

自宅に着いたのが18時チョイ、またもや信楽から缶コーヒーしか飲んでないので腹ペコ。。。
そんな腹ペコに薦める愛知から生まれた外食チェーン店がこれだっ!!

















ココ一番!!(爆

パリパリチキンカレー甘口600グラム&ポテトサラダ♪
この組み合わせが一番お腹をハッピーにしてくれます☆ポーク甘口800グラムも悪くないけど・・・・

結局その日のドライブはグルメツアーで終わりましたとさ☆(笑
でも全く疲れないのはさすがボルボと言っておきましょうか♪







昨日、Dから手紙が来てましたが皆さん、ご存知のPOLESTARの体験試乗会があるみたいです。

試乗してみたいけど表を見るからに高回転域で効果があるチューンっぽいけど街中で試乗して体感できるかな???あーだこーだ言わず乗ってみんしゃいって声が聞こえてきそうですが・・・・まぁ試乗しに行きますけど(笑






実はその・・・・













えぇ~とね・・・・・










コ、コ、コレが欲しいんだな。。。。(笑


おしマイケル☆










Posted at 2012/11/07 00:12:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月02日 イイね!

FALLデスネ・・・・☆



皆さん、こんばんわ♪


最近ワイパーとウィンカーをやたら間違えるし、やたら見間違えてしまうこの頃・・・・


本日ローソンのからあげ君ハテナ味をガチで、「からあげ君バナナ味ってどんな味ですか?」と発言しJKの店員さんにフフッ♪と笑われた今日この頃でゴザイマス。。。(超滝アセ!!


何するにも快適な季節ですねっ♪
この秋代表される○○の秋をどうぞ☆





ボンネットの上は温かいんで・・・・(照





にゃんこは快適な場所を見つけるのがホント~に得意♪





でも夜は寒いからオコタで。。。zzz


私もオコタに入ったらzzzな訳で・・・・まさに睡眠の秋っ!(汗





んでもって~・・・・





読書の秋!!(マンガですが。。。


バリバリ伝説は何度読んでもハマリます!!ぶぁいくには乗らないけど頭文字Dより読み返してます♪

こち亀は昔の巻の方が人情があって好き。最近のは買ってませぬ・・・・


ぜひ立ち読みしてみてはっ☆(爆





やはり外せないのが美味しゅう食べ頃な・・・・


夏は汗かくから多少多めに食べてスタミナ付ければ良かったんですが、運動しない限りなかなか汗なんて出ないからホドホドに・・・・でも食べちゃいますっ!(汗





我が家から一番近いラーメソ屋の「うまや」のチャーハン♪ここのチャーハンを超えるのはいつなんだろうか???とにかく美味い☆☆☆






・・・・もはや暴飲暴食状態。。。


皆さんもきっと一度はハマッてる食の秋なりっ!!(滝アセ





これではアカンっ!!

って事で今週から仕事終わりにジョギングたる事を始めました!





家に篭ってたら食べるか寝てるかになってるので時間つぶし&軽い運動で有意義なひと時を。。。


毎年のように3日坊主的な感じで繰り返されてきてるので今年こそは!!

地元の集落約2キロを3周の計6キロを30分チョイで(火曜日は36分)こなしてますが日ごろの贅沢汗がザーザー抜けていきます!でも若かりし頃に比べるとかな~~~り遅いっ!!(涙





ド田舎なので街灯なんてありませんが満月の明るさで何とかなりますし無で走ってるとなかなかすがすがしいモンです☆

その後、風呂場で30分オーバーのストレッチ・・・ではなく爆睡!!zzz


まだ3回しか走ってないので効果は出てないけど・・・・





そういえば11月2日から138タワーのそばの河川敷「北方管理釣り場」が始まるんだっけ?


ずぅ~~とフライロッドなんて使ってないから慣れないと・・・・


洗車もチャリ乗るのも汗かくから・・・・まさにスポーツの秋!!






でも~、、、明日は呑み会。。。(泣




ついでですが今日ディーラーからお手紙がきてますた。





17.18日って!?(爆

行けたら行きたいなぁ~・・・・


噂では135系のパーツもあるって聞いたし~♪

でもオクション慣れできっと高いだろ~ね。(涙

ケーキバイキングもあるからイベント満載!!また太るかな???(笑


気になる方ゼヒゼヒとあるディーラーへ足を運んでみては!



おまけに過激なS60君ポリバケツモンスター☆(爆





Posted at 2012/11/02 00:10:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

神奈川オフ☆



皆さん、こんばんわw&こんにちわw♪



皆さんは愛車だけ集まってるオフに参加したことあります?



誰しも思うこと、愛車がたくさん集まったらそれはそれは嬉しい事ですよね?



私が乗ってる135系がたくさん揃ってあ~だこ~だ話せたら・・・・。



ラグーナオフ終わってからそんな思いが込上げてきて何とかして開けないものか・・・・。



でも登録台数も少なくなかなか・・・・。

そんな中、volvoline35さんとオフする機会があり「135系オフをやってみよまいか♪」という話が!!



そこからSCYLLAさんとvolvoline35さんに段取りを組んで頂き、その後135系も少しずつ増え、その135オーナー様にも声を掛けて念願の135オフが開けました。



まずはそのオフが開けたことに感謝して神奈川135オフの段取りをして下さったSCYLLAさん、volvoline35さん、135オーナーの皆さんとSIGNさん、waka@Rさん、スピちゃんさん、私の我侭に付き合ってくださり本当にありがとうございました!!



それだけは先に伝えておきたかったので・・・・





っという事でまた長い文になるので宜しくデス。。。(照


21日のスケジュール・・・・・


朝8時半に神奈川県入国 → attackerさんで取り付けオフ → 1時集合場所で135オフ&お食事 →
4時半解散 → ザーギョーの王将で2次会 → その後3次テケトーオフ →テケトーに解散!


っと朝からなかなか忙しい1日でした。ではここからは私の日記を。。。。♪



10月21日 (日) サニー♪

神奈川に8時半なので我が家出発時間は夜の4時!

名二環→東名→新東名を行きはエコ運転で。





今回初の新東名はガラガラで路面の凹凸も全くなし!トンネルの中走ってる時はこんな感じ!?(笑







トンネルのイメージでっせ!!(滝汗
とにかく無駄に走りやすかったデス♪健全な走行でパンダにも目付けられずに済みました。





富士山がっ!!雲一つ無く見れたのは初めてで何度も見とれました。










ひたすらクルーズコントロールで走行してたので疲れる事無く1回の休憩で定刻通り8時前に横浜町田ICを降りてプチ睡眠zzz







8時半からはvolvolineさんやSCYLLAさんが通ってるattackerさんでこんなパーツを付けてもらい取り付けオフ☆このパーツネタはvolvolineさんのパクリ!!(笑


もう一つのパーツも付けたいんですが、まずはこのパーツだけの効果を知ってから紫のでも・・・・





ただそんなマネー持って来てないだけです!(照





取り付けた後、怪しい車に付いて行き集合場所へ・・・・



集まった場所にはもう・・・・コレだっ!!




























はい♪ 誰かと違って皆さん集合時間前に集まってました☆(笑













見てのと~り135系が私含めて7台!!V70が5台でXC70が2台。Rが2台☆(2台とも羊を被った狼)

西は愛知から東は千葉から集まりましたが、この光景はなかなか無いんじゃないかと思います。





お初な方々ばかりなので緊張気味で食事を。。。ちなみにこの日私は肉食状態♪









ホテル?と思ってしまうくらいオサレな館内です。ここでバイキングランチしながら自己紹介や愛車紹介したり・・・・やはり飯が美味いっ☆


仕事をこなしてからwakaさん参上。
wakaさんが来て皆さんかなり緊張が緩みほのぼのおさべり♪・・・・さすがデス!


駐車場に戻りあ~だこ~だ。。。。

では1次会に出席してくださった皆さんの愛車紹介っ☆






・waka@Rさん、参加ありがとうございました!エコネタやらイロンナネタで皆さんを笑いの渦に!
         2,3次会も参加して笑いが絶えない1日となりましたよ♪






・SIGNさん、参加ありがとうございました!芦ノ湖オフではまたよろしくお願いします。
        今回は洗車してるシーンを撮られなくてよかったぁ~(笑) 






・Hisaakiさん、お土産ありがとうございました♪唯一のR-DESIGNで欲しいパーツがあるんだよなぁ           ~。。。次回はワンコも連れてワンオフしましょ~☆






・volvokkさん、参加ありがとうございました!
         THULEのキャリアバッグとR-DESIGNパーツの組み合わせがカッコ良かったです♪






・い~さん、参加ありがとうございました!
        この方のポチっの勢いがなかなか止まりませんっ!(笑) BBSのルーホイが羨ましかった        です。



・私はスルーで。。。。






・町民さん、参加ありがとうございました!私と同じの3.2SEです。
       ルーホイペイントはエルクトーカイでブームにっ!?(汗






・SCYLLAさん、神奈川オフの場所決めやスケジュールなどの段取りを組んで頂き、ありがとうございま          した!また小ネタのパーツまで。。。アンバー色で私も勝負しますよ☆






・volvoline35さん、何から何まで段取りをして下さり本当にありがとうございました!この方も弄り菌がな          かなか完治しないようで・・・・ムラムラ♪(謎爆



4時半まで愛車自慢や弄り計画やら、エコいトークだったりとユルユルしたオフで無事に皆さん楽しめた様子で何より♪参加して下さった皆様、本当にありがとうございました!!





出る前にwakaさんとパシャリ☆


wakaさん、SCYLLAさん、volvolineさん、私の4名で関東のザーギョーの王将へ・・・・


走り続けて渋滞し、トロくて慣れない私は皆さんとはぐれてしまい歩いていた地元のの奥さんにザーギョーの場所を聞き(王将新しいのでナビに入ってない)無事例のザーギョーの王将に到着・・・・お腹空いたべや~。。。









2次会からはスピちゃんさんが参戦。。。ここからお馬鹿モードと関西モード全開で店員さんはナイアガラ滝汗状態ですた・・・・。

もろちん、ここは関東で関西ノリに付いていける訳無く大体スルーでしたが相変わらずwakaさんと話していると笑いが止まりません!とうとう紳士なSCYLLAさんまで!?(爆

2次会でSCYLLAさんは解散。ありがとうございました!!



場所を移して横浜市内のどっかのオクさんと・・・・

ちゃう、ジョノサンでドリンクバー3時間耐久戦、wakaさんとvolvolineさんは地元慣れとパワーアップで私とスピちゃんさんは付いて行くのに精一杯!!はぐれたら迷子になるので必死に着いて行きました。






ドリンクバー3時間耐久では「しりとり」や↑のようなアンポンタンネタでもう笑って笑って・・・・腹筋がっ!!wakaさんの後ろに居た2人のガール?はもうドン引き~・・・・状態(気が付いてました?)


もうこの席は注目の的状態で笑い疲れてあっという間にシンデレラタイム。
3次会でこの日のスケジュールは全て終了!!1次会から3次会までしっかりと楽しませて貰いました♪





解散してから私は地元名古屋まで戻らないと行けない訳でして、もうヤケクソで横浜に泊まっていって昼間に仕事出勤でもいいかっ!・・・・とも考えました天使のハートがそれを許さず☆


エコとか関係無しに何とかして深夜割引時間帯中に高速降りれるようにしようと1○0キロで5時過ぎに到着予定を4時前に到着するペースで走行。。。


ドリンクバー耐久戦が災いして何度もトイレに行き何回同じクルマ抜いた事やら・・・・(照







出発前。。。





・・・・1分後・・・・







帰宅。。。(笑







もちろんチョ~眠い中、しっかりと寝坊せず出勤したのは言うまでもありません☆(笑







Posted at 2012/10/24 01:11:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

秋ですね♪

皆さん、こんばんわ~☆

春眠、暁を覚えず・・・・とはよく言ったものでしてガチ眠も・・・・

昼寝も・・・・












ニャンコやワンコも・・・・








ピーポーも・・・・(照

寝るのが気持ちいい季節ですね♪
昼寝から起きて仕事するのがシンドイ今日この頃。。。



日曜のナイツに名古屋のA区にてプチオフをしました♪





参加者ははるばる江戸から来てくださったvolvoline35さん。出張で西へ西へ向かってる途中で名古屋にて宿を取っていてその夜に三河&尾張部の3名がvolvolineさんを拉致・・・・といったところでしょうか。(汗





三河部のピアニストMASAさん。私の毎度ながらのミスで高速をかっ飛ばしてきてくれました!だいたいどのオフでも迷惑をかけてしまう私ですが・・・・。ただ・・・・何かありましたっけ???(笑





尾張部のお笑い専属のwakaさん。おさしんはwakaさんの愛車ですが今回は違う種類の箱車で参加。。。
詳しくはvolvolineさんのブログを閲覧してみてください♪

4名揃ったところで超~セレブが集う24時間のお店がココ!!
































みんな大好きガストでございます☆

モチロン頼むはドリンクバー!ディナー頼んだから安くなります♪

wakaさんのクルマネタからエコネタまでポンポン出てくるマシンガントークを止めれる方は誰もおらず。(笑

座った席を間違えたかwakaさんとMASAさんはスゴクイイ思いをしたみたいでvolvolineさんと私はそれを見たくても見れずにモヤッとして・・・・。

途中で大きな○と大きな○を方が気になったり・・・・。(謎

笑う事で疲れるオフってあります?きっともう二人方も笑い疲れたでしょうが、wakaさんは人をハッピーにさせるのが特技なんでしょう♪

またもやシンデレラタイムまであっという間でしたっ!!





帰宅時に再度volvolineさんの愛車を見ましたがトテツモナク付けたいパーツが!!そのパーツは何故に標準で付いてないの!?と疑わしくなる部品なんですがそのモディを見て「これはやらねばっ!」と感じ小さな菌とお土産を頂きました。。。






参加して下さったvolvolineさん、MASAさん、wakaさん、ありがとうございました♪

帰宅時に笑い疲れていたからか、寝ぼけてコーンポタージュを飲む際に缶を空けてから振ってしまい服と車内がア○ファロメオのセレブな香りからDA○DOのコンポの香りになってしまったことはココだけの秘密でお願いしますっ♪(照
Posted at 2012/10/16 23:44:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どしゃ降り!!(>_<)」
何シテル?   08/17 14:35
初めまして、または毎度、ヘーキチです!(*^^*) ・ダイハツ ハイゼットMT (軽トラ) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影のお電話が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 10:29:48
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:06:20
シフトダウンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:05:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ボルボからの乗り換えです。 アコードツアラー試乗した後ふと冷やかし程度で見にきたらどっ ...
輸入車その他 魔法紳士専用車 輸入車その他 魔法紳士専用車
MTB・・・・GIANT ROCK5000→GIANT AC→CANNONDALE PR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっと前に納車しました。 平成16年式です。 始めからオーディオ関連、ETCが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
25歳にして初めてのエンジン付き2輪です。(^^ゞ 壊れにくい&凄まじい燃費が決め手で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation