• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーキチのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

今年最初で最後の・・・・

今年最初で最後の・・・・ブログを見てくださってる皆さん、こんばんわ☆

地元、愛知県は只今(18時)どえりゃ~雨風が強く手前の道が3センチほど川になってます。
こんなドシャ降りなお天気とは180度違った昨日に長野県の富士見パノラマに行ってきました!


チャリ友さんから(Aさん)のお誘いでココ最近FRバイクに乗ってないし、運動不足だし、せっかくの休みだし。。。って事でお供しました!
久々にFRバイク出したので前夜にメンテナンスして準備して(コレが大変)と大人の遠足気分♪
まだまだ少年のハートを持ってるからかなかなか寝付けずに・・・・。
しかし!朝はちゃ~んと起きれてしまうんですよね。200キロチョイあるので6時出発で8時半くらいに到着予定で。




FRバイクのフロントタイヤ外さずにそのままポン載せできる現行モデルの欧州ステーションワゴンはV70くらいじゃ~ないでしょうかね???燃費どうこう言わなければ実用性は素晴らしいデス☆




6時15分頃に高速に乗りチンタラ~と走行。朝飯を食べるため恵那峡SAに寄るとモーガンが止まっていたので眺めてると何時の間にかオーナー様と車ネタでオサベリしてました。たまたまオサベリしてた方がモーガンのグループの会長だったみたいで、

「もしこっち(清里付近)に来るなら見にきなよ!」

とご招待されました!車の世界に境界線は無いんだなぁ~と思いつつ恵那峡SAを出ました。


飯田ICで降りてカードチェンジ!


ひたすら高速を走行、荷物載ってるから飛ばす気なし。。。


予定通り8時半に富士見パノラマに到着♪この日は岐阜の白鳥ウィングヒルズでレースがある為、皆そちらに足を運んでるからか富士見パノラマはガラガラでした。
Aさんは1時間後に到着予定なので1本目を走行しにゴンドラへ・・・・。




この日はキレーに八ヶ岳が見えました&富士山も見えました♪

朝一本目は慣らしといふ事でチンタラ~とCコースを降りてきました。
あっ、コースの詳細はココ♪ ↓↓↓

http://www.fujimipanorama.com/mtb/







降りてきて休憩。ちょうどAさんが来ました!
A4アバントSライン、外装、内装文句なしのカッコよさ!!細かい部分を見てもV70より作りが良くできています。しかしなぁ~A4アバントSラインだけに車高が低くて羨ましか。。。(汗)
宣伝ですがゴンドラ山頂のルバーブアイス、甘酸っぱくて美味いんですよ~☆

甘酸っぱい青春か・・・・(照)

Aさんと速度レンジがほぼ同じくらいなのでテール&ノーズの繰り返しで楽しんでました☆
な~んも考えずただひたすら走りたいラインを下る、それだけでアドレナリン全快!
走行中にはおさしん撮れないのでこちらで我慢を。。。
もちろん私達ではあ~りまセン☆





もし時間ありましたら世界も♪





午前3本、午後3本、転んだ回数2回(汗)
久々に乗った割には結構走れたかな?Aさん曰く「オレがY君(私)みたいな乗り方してたら3本持つかどうかだよ~。その辺はさすが若さだね!」ってAさんの速度レンジもかなり速いんですけど・・・・。
チャリの重さもAさんのより1.5キロくらい重いから尚更疲れますがその辺も若さでっ!!

Aさんは私と違って無駄が無い走りをするし、ブレーキングポイントが巧い。DHは常に下っている状態なのでブレーキングがとても重要なんです。まぁチャリ全てにおいてブレーキングというのは基本中の基本ではありますがそのタイミング1つでタイムが大きく変わる重要な動作なんです。リアブレーキばかり掛けていたらリアタイヤが跳ねてバイクが暴れるしトラクションも掛けにくくなる。

フロントブレーキを強く掛けるとリアタイヤのグリップ感が掴めないし最悪前のめりになって転倒、速度が乗ってる上転んだ地面は尖った石がゴロゴロ、崖、木があり頭や腰を強打で骨折してしまう。
掛けるポイントも重要で早過ぎると速度が落ちてしまうし指に負担が掛かる(乗ってみると分かります)。逆に遅すぎるとオーバースピードで曲がれなく転倒。プロクラスになるとバンクに当てて巧いこと曲がりますが鈍りきった私ではできませんでした。。。その辺のブレーキングタッチが凄く巧いんです!!そこが遅い早いを分けるんで私もブレーキングを上達しなくちゃなぁ~・・・・。




ブレーキングが下手だったから?パンクして修理したポイントは景色良かったです☆

この動作は車でも同じですが今の愛車はABSなどが付いているので限界を知る程度でいいのかな?2トン近い愛車でやるくらいならロータスエリーゼとかスーパーセブンでやったほうが間違いなく楽しいだろうなぁ~♪まず腕をつける前にその手の車を買う事の方が大変・・・・的ナ☆

久々に走ってまたゲレンデDHする楽しさを覚えたので今年もう1回行けたらなぁ~とか考えてますがゲレンデDHはなんせマネーが掛かります!例ですがまずチャリやウェアーを揃えるのにウン十万、ガソリン代、高速代でこの日1万円チョイ、ゲレンデ代5000円、飲食代数千円、病院行く時プライスレス(汗)とゴルフ行くのより高く付いちゃうんです。レースやってた頃は前日に走りこんで、宿借りて、レース代払って、飲食代、高速ガソリン代で3万以上必要でした。それプラス練習でいろんな所へ練習しにアチコチ走り回って月の給料殆どチャリに注ぎ込んでました。
今思うとその頃はひたすら速くなろうと前向きだったなぁ~。。。今の自分は何に向かって働いてるんだろ?とたまに考えたります。何やってる時が一番楽しいか?何やってる時が自分を相手にうまく伝えられるか?。。。それがきっとチャリなんでしょうね、自分の場合は。




いろんな意味で充実したライディングとなった1日でした!3時半に片付け始め4時前に富士見パノラマを出てAさんとはココで解散しました。あぁ~、今年もう1回来れるかな???




まだ時間的に車であちこち行けるなぁ~って事でクラシックカーを見に清里へ。
鉢巻道路?(県道484)と八ヶ岳ラインを走行しましたが気持ちE~道で、特に八ヶ岳ラインは段差も無く道も景色もキレイでスゴク楽しかったです!ココこそエリーゼやBRZ、ジュリエッタなどで走ってみたくなりました☆

清里に到着しましたが私が幼い頃はもっとこう~賑やかだったんですが・・・・。(汗)
でも駅前を越えると欧州風の店が点々とありオサレ♪
んでココに来ました!







萌木の村ですね!
ここは私には似合わぬオサレな店があるドライブスポットです。
この施設周辺でクラシックカーの集会があるみたいなので探します。。。




・・・・・っが!到着した時間が時間だった為一部のクラシックカーのみとなってました・・・・(泣)
恵那峡SAでお会いした会長さんと短い時間ではありましたがオサベリ。初めてジャグワーのマークⅡを見ましたがついつい見とれてしまいました!クラシックカーに乗るにはオーナーのファッションも大事なんだなぁ~と感じました。だから今の私がクラシックカー乗っても車が拒否するかもネ♪(笑)




周りが薄暗くなってきたので自宅へ向けて帰ろうかとエンジン掛けてライト付けると左のローがチカチカ・・・・フッ・・・・あれま~切れちゃったヨ~。。。
ボンネット開けて接触不良かな~と確認してみるもしっかり付いてるし。何てったって1万以下で1年以上使ってるから逝く時期だったのかな?帰りの八ヶ岳ラインは前の車のライトを頼り走行、それにしても何回走っても楽しい♪




チャリ乗った後で汗臭かったので道の駅「スパティオ小淵沢」の温泉に寄って行き癒されました♪
昼の部650円と以外に安くて湯の温度も長湯していられるイイ温度でございました!20時からだったか夜の部みたいで800円くらいになりますので少しでもケチって入りたい方は18時頃くらいに来るのがオススメかと思います。ココの杏仁豆腐も美味いでっせ~☆

分かっていたことですが風呂に入ったら間違いなく眠くなる!楽しみ尽くしたからか高速では幾度と睡魔が襲い掛かってきたのでキープレフトでひたすら100キロクルーズコントロール。R&Bなんて聴いてたのが間違い?ポォ~としながら運転してました。こういうときにBLISやレーンはみ出し警告、追従式オートクルーズがあると便利でしょうね。後付けできたらホントやりたいもんです。

ポォ~としてた理由はもう1つ、腹減ってた・・・・。(汗)
朝の朝食からまともに固形物食べてなかったから当然か。
駒ケ岳SAでこれを頂きました!!




名物のソースカツ丼と庶民の味、きつねうどん♪
勢いで2つ頼みましたが、まぁ~量が多い!ソースカツ丼は口内炎に染みて痛かった。けど美味かった。
きつねうどんは良くも悪くもきつねうどん、文句を言ってはいけません!(爆)

食べたら余計眠くなりこのSAで仮眠zzz・・・・。1時間しっかり寝て出発~。。。


ああ~またマブタとマブタが仲良いぞ~

ポォ~・・・・


恵那峡と内津峠で仮眠、3回も仮眠したのは初めてでした!
なんとか無事自宅に着き片付けて寝付いたのが1時半、本日起きたのは朝6時半。

本日しっかりと全身筋肉痛になったんだとさ♪(笑)





Posted at 2012/10/01 00:05:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

N市東部でお茶してました



皆さん、今晩ワン☆

すっかり秋らしくなってきてきましたネ♪


ここで藪から棒に問題!

「内装装備品で285系V70に付いていて135系V70に付いてない部品は何でしょうか???」


その答えは!!

・・・・という事で昨夜はN市東部の「J-ムス」ヘ行きました。

チトしたきっかけだったんですが金曜の晩からヤフオクの波に乗ってあるブツを探してましたがマネーとの相性が悪く(汗)ポチリと逝くのがなかったんですが、「勢い」を落とすのは良くないみたいなので悪あがきで仕事後にN市に車を走らせて・・・・。





この手の安い(特価品)を見つけるのが得意なトドさん(またもやおさしんゴメン!)とwakaさんを急遽お呼びしてN市の「J-ムス」で落ち合いました。急遽私の我侭に付き合って下さり、ありがとうございます!!

ここの「J-ムス」は新品パーツも当然ありますがアウトレット商品もあるんです♪私は初めて来たので情報だけは知ってましたが。。。


店内へ突入~☆


運よくアリマシタ♪ 答えはコレです!!


                ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓










Dピラー部に付いているスピーカーでした!

何故か285系V70には付いていて135系V70には付いてないんです・・・・。(涙)
135のスピーカーはディナウデオなんですがどうしても高音が力不足な感じがしていたので・・・・低音はサブちゃんウーファーが付いてるので低音は不満ありませんが高音はイマイチ。。。

欲言うとカロッツェリアの定価で諭吉4名くらい必要なやつが欲しかったんですがこの値段なら逝くしかないでしょう!!て事でメーカーは個人的に「う~ん。。。」ですがコレにケテ~イ♪

定価34800エソがアウトレット価格9800エソ!!
しかも現行モデル☆訳あり品ですが商品の質は新品でまさにウルトラバリュー♪


っが!!触発された?そこにトドさんもあるブツを見て購入☆


更に更に~そこにwakaさんの必殺技「鶴の一声」により更にハッピーバリューにっ☆☆☆
若い店員さんは養老の滝アセ!!(笑)

急遽のプチオフだったので短い時間でしたがここでトドさんはここで解散、ありがとうございました♪

「Jームス」を出てwakaさんと2次会したお店がココ。。。





おさしん見て感が鋭い方はもうお気づきでしょう、ガストでお茶、いや晩ご飯を取りました!
ケータイに慣れてないから店員のネーさんを困らせちゃって・・・・(アセ)

今まで溜め込んでいたネタ等を話してるうちにあれよあれよという間にシンデレラタイムを超えてしまいました!





急遽のオフに付き合って下さった上にイロイロと相談を聞いて下さり本当にありがとうございました!!

帰りはガラガラの高速をこの曲のよふに気持ちよーく走行したんだとさ☆





<a href="/image.aspx?



Posted at 2012/09/23 23:01:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

変わらずにイイモノ・・・・




皆さん、こんばんわ☆


昨日の事ですが、夜間洗車をしました♪


volvolineさんのブログに連載されてるMYカー、かなり汚れてて。しかも塗装面がカサカサ・・・・


周りの目線を気にせずに。。。


シャンプーして~の♪


乾拭きしてからコーティング使って~の♪


雨降ってきて~の・・・・(汗)


メゲズに拭き取ってそしてついでにコイツを・・・・!!


           ↓↓↓↓↓









さすがは固形ワックスのKING、シェアラスター☆









ツルテカ~☆カサカサ感も消えてしっとり感が!


いろいろワックス買ってみましたがやはりシェアラスターが個人的に一番イイです♪

新しい物がジャンジャン出ていますが昔から売れてるものは信頼感あります。


あっ、安いし・・・・(照)


そんな感じで愛車維持に力を入れてマス。。。


そうそう、コレも・・・・ヨス♪









あなたはエメマン党?ブラック党?それともレインボー???(笑)


しゃいこうな一曲♪




Posted at 2012/09/20 19:49:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

さすがの私も・・・・

皆さん、おはこんばんございます!

日記の立ち上げ遅くなりましたが金曜&土曜ナイツに行って来ました~♪

金曜ナイツは仕事後にチト名古屋市内へ車を出し地元でありながら~2回迷って!(汗)
この方とご会談しました♪





東のLEDテクニシャン、ことvolvolineさんデス☆(画像お借りさせて頂きます)

volvolineさんの車はショップに預けていましたので私の愛車で華やかなLEDが点いてる街に繰り出したとか繰り出さなかったとか。。。(笑)
足がガチガチにしてある上、扁平30の20インチでの移動、きっと眠くはならなかったと思うのですが・・・・。といった感じで名古屋市内から少し外れた「ガスト」でイート&ミーティング☆
しまった!おさしん撮るのすっかり忘れてましたっ!(滝汗)

愛車弄りネタやあんなネタやこんなネタ・・・・

ドリンクバーでベラベラ話してる喉に喝を入れて・・・・

あれやこれや話しているうちにシンデレラタイムに!!
金曜日から凄く充実した時間となりました。volvolineさん、主張中に声掛けて下さりありがとうございました!
華やかな街の宿前に車を止めて送迎しましたがやはり華やかな街だけあって田舎モノの私の目に写るキレーな方々に釘付けになってたのはこの場の秘密で・・・・。(照)





お土産まで頂きました♪ありがとうございます。
次回はそちらのほうで会いましょう☆きっと次お会いした頃にはアチコチお触りしてるんでしょうネ♪

送迎後に何を思ったのかマンガ喫茶へ行き読みたかった本を読んでたら知らん間に3時過ぎ・・・・でもしっかり遅刻せずに仕事へ行きましたとさ♪





仕事終わり、東海ボルボオフの聖地?上郷SA下りまで渋滞してるなかチンタラ~と向かいました。
とは言え「お腹空いた時間」を少しオーバーしての到着だったのを知ってるの何名いたかな?(汗アセ)

とにかく腹ペコなので食堂へ・・・・
私は前回同様、中華セットですが~





この方は車ネタも御当地ネタも抜かりがあ~りませんなぁ。。。(笑)
吹田はザーギョーですがこちらはヱスビーのカレーが名物なんです♪





ケド中華セット!なんせ昼食は皆が泣いて喜ぶココイチポーク甘口○00グラムでしたから☆

その後、ターコイズさん、いち1965さんも来て下さりベラベラ・・・・





外に出てベラベラ・・・・





と定刻よりかなり早くWakaさん登場。安全マージン確保して高速をぶっ○ばしてきたみたいですがホンマ早すぎデス!





こちらでも・・・・流行ってます♪

時間は先日同様シンデレラタイムをしっかり超えて~お開き☆





集まってくださった(奥から順)ターコイズさん、カスタムV50さん、MASAさん、いち1965さん、wakaR
さん、ありがとうございました!世代は違えど趣味の世界では皆対等にしてくださる皆様には本当に感謝×2です。


翌日も朝早くから仕事があるのでピューンとかっ○ばしましたが加速時にMASAさんに青られて・・・・もっとトルクが欲しいなぁ~。。。
もちろん今回のオフで「頂きます!」といふネタがありました☆

帰宅したのが2時前で寝たのが2時半、起きたのは6時。土日モードとはいえ起きるのがとてもシンドかったへーキチでしたとさっ♪(日曜ナイツは超爆睡!!)



MASAさん、今回の日記は短文ですよね???(笑)

Posted at 2012/09/17 23:07:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日 イイね!

そろそろお外で・・・・

皆さん、こんばんわ。。。

朝晩はかなり涼しくなってきてはいますが相変わらず昼間は暑いですね・・・・。
ブログあげる度アチーアチー言ってるような気がするなぁ~、まだ汗だくで仕事仕事・・・・名古屋が一番暑かったんだっけ???




仕事後はグータラ、グータラしてたら・・・・2キロ増えマシタ!(照)


最近弄りネタが無くなってきてるので、お遊び感覚で少ない知恵でなんとかできる弄りは無いものか!?と考えてましたがやはりアノブツでああするのが一番安上がりだわなぁ~という事でDIYやホニャララの本を見て勉強しに。
そいやぁ~今月号の○F I○P買ってないやぁ~と言うことでチト車を走らせること数分、イニシャルTのお店で○F I○P を除きネタ探しに立ち読み♪


「プルルル・・・・プルルル・・・・」

あっ、電話だ。


「もしも~し♪ ホニャララ、ホニャララ・・・・」みたいな~☆

という事でブツが届いてるので貰いに♪
んで、ある方に「ポチっ」と押して頂き(ありがとう♪)こんなのを購入☆


                 ↓↓↓↓↓




















薬みたいな袋ですが。。。
チラッとお顔を出して~。。。


























もうネタ速攻バレバレ~!!(爆)

LEDテープ5メーター買い☆お値段は・・・・ズバリ安かったデス♪
ここまでメンドクサイ書き方してスイマセン。。。
前々からアチコチ、といってもホンの数箇所を照明付けたかったのでケチって「ポチッ」、いやぁ~世の中便利なもんですネ(笑)

ネタ的には皆さんの弄りレベルと比べてかなり低いですが遊び感覚でアレコレできるのでコレから涼しくなる夜には調度イイ勉強になるかな???
しかも省エネでエロジジー、じゃなくてエコロジーだし♪


自宅に戻り○F I○Pをペラペラ・・・














おっと!WORKのグノーシスHS202!これかっこいいんだよなぁ~。。。
V60にとても似合ってて良いデス♪ただ洗車しにくいなー。
一つ気になるネタを見つけたけど愛車は適合してるのかな???
しかし、相変わらずaudi、bmw、vwばっかでボルボは載らんなぁ~(汗)
でもバンボルビーさんの850はカッコいいです!買ってない方、立ち読みしてない方、ゼヒゼヒ!!

各車、弄りレベルが高く結局あまり参考になりませんでしたとさ♪(笑)


あっ、買ったのはいいケド、そういえばワタス、高校の電気科目の評価で2以上取った事ないデス!・・・・(汗)
とにかく電気はチンプンカンプン。。。

なのでこの方は多分、じゃなくて間違いなく苦労すると思いますが・・・・。


                  ↓↓↓↓↓






ヨロシクです♪♪♪(笑)


Posted at 2012/09/14 01:53:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どしゃ降り!!(>_<)」
何シテル?   08/17 14:35
初めまして、または毎度、ヘーキチです!(*^^*) ・ダイハツ ハイゼットMT (軽トラ) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影のお電話が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 10:29:48
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:06:20
シフトダウンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:05:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ボルボからの乗り換えです。 アコードツアラー試乗した後ふと冷やかし程度で見にきたらどっ ...
輸入車その他 魔法紳士専用車 輸入車その他 魔法紳士専用車
MTB・・・・GIANT ROCK5000→GIANT AC→CANNONDALE PR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっと前に納車しました。 平成16年式です。 始めからオーディオ関連、ETCが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
25歳にして初めてのエンジン付き2輪です。(^^ゞ 壊れにくい&凄まじい燃費が決め手で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation