• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーキチのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

お盆休みは軽井沢へ涼みに。。。。2日目

お盆休みは軽井沢へ涼みに。。。。2日目では昨晩の続きです。
2日目は軽井沢周辺で1日を過ごしました♪


2日目のモーニング&ナイツは寒かったです!クーラ無しどころか逆にヒーター欲しかったくらい?下着一枚で寝てしまい夏とは思えないくらい寒かったとです(汗)


















1日目の晩に時間切れで行けなかったハレニレテラスの喫茶店で朝食を取りますが、まぁ~高いこと!!地元ならモーニングセットで350円なのにコーヒー1杯700円!
といってもココは軽井沢だけに各店で軽井沢プライスとなってました。。。
朝まで雨が降りそのおかげでとても過ごしやすい気温となりました♪

前回のブログにも書きましたがハレニレテラス横の国道は皆さんイイ車が走ってて外車好きには堪らない喫茶店でもあります♪
飲み終わるまでの1時間で3台で1億円になってしまう車が数台見れて朝から気分良かったです!もちろん自分以外は車に興味ナッスィング~。。。



















ハレニレテラスを後にし、次に向かったのは皆さんご存知の軽井沢アウトレットモール☆
ここは朝からか晩に行かないととんでもない大渋滞に遭うので先手勝負で10時頃に到着しました。
開店してそう時間が経ってないのに少し遠くのPに止めて愛犬とトゥゲザーしつつ~の店巡り☆
さすが規模がデカイだけに一店一店店内に入って冷やかししてたら1日は必要、というより絶対衝動買いしてしまうのでなるべく店内に入らないように努力しますた・・・・。(照)

ここで買ったのは「りん」のロープだけ!

それが欲しくて寄ったんですが、よく考えたら軽井沢市内のカインズホームやバローで買えば安く済んだのかな???まぁ「りん」のお土産といふ事で♪
アウトレットを出る頃(12時)にはPは満車、その周りの道も渋滞してました。皆さんもし行くなら早めに行きましょう☆










そこから南に向かい南軽井沢へ・・・・。
日曜日に72Gでトーナメントがあったみたいで運よく渋滞もありませんでした。でもいっぺんでいいから廻ってみたいなぁ~。。。
その72Gの横のレマン湖でぐるっと散歩、別荘地にあるからか綺麗に剪定してありました。軽井沢市内より2~3℃涼しかったです!ブリッティシュガーデンが見れる施設でこういう所が顔に似合わず一番好きです♪(汗)
ここの入園料は大人800円とやや高いですがのんび~り過ごすならココはホントオススメです☆
あっ、そうそう!ここはワンコもOKですよ♪こうなっちゃいますが(笑)



































どうです?日本じゃないみたいでしょ?ここもデートコースには持って来いなのではないかと。あっ、私にはカンケイあ~りません(照)










レマン湖の後に向かったのは千ヶ滝という滝・・・・そのままですね!しかし南軽井沢から18号を超して軽井沢市内、旧18号以北、北行きに行くにあたり何処もかしこも大渋滞!!
抜け道と言う道も大渋滞!!これだから軽井沢は大変なんです。。。
おっと浅間山が雲一つ無くおさしん撮れました♪

これから行く方に特別に抜け道を教えましょう!!
旧18号を超えて北行きに向かう場合(軽井沢市内に限る)はまず国道18号(軽井沢バイパス)で西に向かっていきましょう!西に向かっていくと旧18号と合流します。その2つ目の信号を右に曲がり中軽井沢の別荘地内を走行し国号148に出るとかなり渋滞解消します☆ちなみに信濃追分~軽井沢駅までの区間は常に渋滞してますのでなるべく使わないほうが良いです。










千ヶ滝は先日行った白糸の滝とは違いPから結構距離があるので食べまくりの運動にはもってこいのコースです☆ここで運動しておいて~。。。










裏から廻ってきて来たのはココ、軽井沢市内です♪
はっきり言ってここが軽井沢で一番居心地が悪いところかもしれません。若者で溢れ返ってて暑いです。
しかし、ミーハーな我が家族は知ってながらにして人込みに紛れ込んでいきましたとさ♪「りん」はこういう所が嫌いなので抱っこして移動ですがそこでまた女性から「あのワンコかわいい~♪」とナデナデ・・・・。
もちろん私はナデナデなんてされません!!(笑)

この日の風呂は軽井沢から少し外れた御代田の大谷地鉱泉に行きました!
軽井沢市内(星野温泉、千ヶ滝温泉)で入浴するとこの季節は1200円から1500円と家族が多いと痛い出費になる上、人も多くのんびり入浴できないので我が家はこの大谷地鉱泉に来ます。
390円!!なんと地元のスーパー銭湯より安いんです♪さらにあまり知られてないからか地元の方の方言も聞き放題&田舎ならではの・・・・があります!行った方のみぞ知ることが出来るのでゼヒゼヒ行ってみては♪


2日目はホントのんび~り過ごせましたとさ☆
次回は3日目となります♪









と、ここでお知らせ~♪





エルクトーカイからの~毎月恒例の黒豆汁鉄缶呑愛車集会、いわゆる定例オフしますっ!
日にちは9月1日の土曜日、場所は以前と同じく上郷SA下りでお腹が空いたなぁ~と思ったとき、ズバリ~19時から開催デス♪
満腹での参加、OKですよ~☆(笑)
集合時間、解散時間は自由とします!
地元愛知、岐阜、三重、その他の県の方でオフ会に来たこと無い方、毎度来て下さってる方、ゼヒゼヒご参加してみては!☆
この狼煙はMASAさんからも上がる筈?なのでそちらもクリクリック♪
皆様のご参加、心よりお待ちしておりマス!!

Posted at 2012/08/18 01:04:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

お盆休みは軽井沢へ涼みに。。。。1日目

皆さん、こんばんわ~☆

皆様はこの暑い盆休みどの様にお過ごしました???
私は日曜日から水曜日までの4日間がお盆休みでした。周りの方々は丸1週間あるみたいで羨ましい限りでゴザイマス。。。


愛知の蒸し暑さから脱獄したかったので13~15日まで軽井沢でヒンヤリトラベルを堪能してきました♪

と言っても毎日毎日家でお留守番(もちろん近場の公園は連れて行きます☆)をしてる愛犬にご褒美として毎年来てますが、家族と楽しめる観光地って軽井沢くらいしかないんですよね~。。。

ここからは愛犬と下手なおさしんのオンパレードなのであしからず・・・・。(笑)

1日目♪


渋滞を考慮して朝6時に出発しました!今回の旅の相棒は・・・・・ボルボ君ではありません!!
大人4人乗ってもそこから荷物沢山載せても、愛犬のスペース空きまくりの親父のヴェルファイヤV6でございます☆
ボルボ君で軽井沢行くのが一番オサレと思いますが、ボルボ君は禁煙車だし空間だけで取れば間違いなくヴェルファイヤのほうが圧迫感がありません。
てな事でっ!母を置いていき(旅行より子猫の世話のほうがいいみたい)を家を出て高速に乗ろうとした時ふとある事に気が付きました!3人とも気づいて無いが。。。


愛犬「りん」のロープを忘れてしまったとです。。。(汗)


途中のSAに売ってるかな~と思いきや何処にも販売しておらず、たまたま車内に入ってたロープで散歩をしましたが、まぁ~恥ずかしいこと。。。

一宮西IC → 名神 →中央道(恵那峡SAで朝食?) → 長野道 → 岡谷IC → 国道142号 → 新和田トンネル → 国道152号(道の駅マルメロの駅にて散歩) → 県道94号東御嬬恋線 → ①湯の丸高原(休憩&散歩&食す) → 国道144号 → 北軽井沢(昼ごはんは毎年来てますレストランNANAカフェ♪←出会い系ではないですよ) → ロマンチック街道 → 裏道で県道59号線 → 草津町はパス! → 国道292志賀草津道路 → ②殺生河原(白根山頂まで登山&食す)→ 逆走して浅間白根火山ルート → ③白糸の滝(散歩&食す) → 国道146 → ペンション到着。。。

みたいなルートで来ました!(長々とすいません)
白樺湖経由で長門街道もいいんですが渋滞率高そうだったので諦めました。佐久ICで降りて国道18号で軽井沢へ向かうと超愉しい車の大整列がありますので勇気ある方はゼヒ♪(笑)上田菅平で降りて国道144号で裏から来ると渋滞ありませんよ☆





















①の湯ノ丸高原までの山道は凄く愉しそうでZ3とロードスターが気持ち良さそうに走り去っていきましたがさすがにヘビーなヴェルファイヤでは愉しくもありませんでしたが路面はかなり良いデス☆
山頂は寒さに強い私でも半袖ではチョイ寒くそれでも名物?のソフトクリームを食べましたが山頂の気温は20度切ってました!
その辺をブラブラ散歩させてその後自販機で買ったあったかコーンスープが美味かったとでつ♪
もちろん、りんはジャーキーです☆






































②の白根山周辺では運よく天気が晴れて麓からも山頂がくっきりと見れました!初めてのロープウェイで喜んでる「りん」のおさしん、でもね足がプルプル。。。(照)
ロープウェイで中間まで来てそこからは登山、といってもしっかりと整備してあり「りん」も気分良いんでしょうかグイグイ引っ張っていきます♪




















この志賀草津道路もかな~り気持ちいいワインディングルートで次期候補のジュリエッタやBRZで走ったらホンマ気持ちE~だろうなぁ~。。。そんな事ばっかり考えてると親父も兄貴も同じくバイクで来たかったって言ってました(汗)
15分程登っていきこれまた運よく湯釜が見れました♪予報では雨だってみたいですがこの日ほとんど晴れでしたが私、雨男ですよ!(爆)
ここでも笹ソフトを食べました、焼きとうもろこしも食べました。




















③の白糸の滝でも渋滞が。。。。4時近くでも観光客バンバン入ってきますがマイナスイオン全開でかな~りヒンヤリしてました!「りん」も美味そうに水を飲んでましたがその後岩魚の塩焼きはもっと美味そうに食べてくれましたが私、半分も食べてません(汗)
草津から白糸の滝までの間で見れる浅間山は雲が掛かって見れずorz
どこかで釣りしたかったんですがどこの川も釣りできず・・・・。orz


といった感じで1日が終わりました!ペンションに「りん」を寝かせて近くにある「ハレルヤテラス」にも行きましたが9時頃に来た頃にはお店全てオーダーストップとなっていてコーヒー飲めず・・・・。でも雰囲気が凄くモダン的で135の内装を連想させてしまうのは私だけ???(笑)











ここはひっそりとカップルで過ごせるナイスなスポット。。。う~ん、ココへ連れてこれる日がいつの日のことやら(滝汗)

この日に軽井沢でついわき見運転してまで見てしまった素敵な車☆

・マイバッハ57S(初!)  ・ロールスロイスファントム  ・ベントレーコンチネンタルGTC、フライングスパー、アズール ・フェラーリスカリエッティ、カリフォルニア  ・マセラティグランツーリスモ、クワトロポルテ  ・アウディR8

このハレルヤテラスで1時間道を見ながらコーヒー飲んでると↑の高級車がちょこちょこ走ってました!その1日ではなく3日間で見ててC、Eステーション、3、5ツーリング、4、6アバントが多かったです。それに次いでV70といった感じでした。国産も当然沢山走ってますがそんな事考えながら街を走るのも面白いですよ~♪
景色もヨシ!走ってる車もヨシ!街を歩いてる女性も~大変ヨロシっ♪


1日目編はこれで終わり、続きましては2日目編、もし宜しければ見てあげてくださいネ♪ 






Posted at 2012/08/17 00:30:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

☆ニャ

☆ニャおったのは火曜日でした。
迅速な対応ありがとうゴザイマス、Dの皆様☆


土曜日の釣り帰りに日本車とスウェーデン車が初出会いにしてまさかの痛いKISS!!(照)
テープでミラーが落ちないようにしてDまで行き取れないように応急処置してもらって。。。。
釣り行った後は毎度洗車してましたがドアミラー部から水が入っては困るのでKISSの痕残したまま何もできず。。。。

だが鹿師!日曜を自宅で済ますのが嫌いな自分はアルファロメオに行き注文してたブツを頂きに(コレは個人的にグッ☆)行きジュリエッタを再度見回してきました♪






う~ん、いつ見てもお洒落☆

実はジュリエッタ、次期愛車にしたいMTカーNO1なんですよ~!ルノーメガーヌRSも楽しそうな一台ですが実用性も兼ね備えていなくては困ります。増車できるならルノーメガーヌRSがいいんですがそんなマネー持ちではないので。(汗)パッと見ですがタイヤ外せばDHバイクも載りそうですし♪
MTの1.8ターボ、馬力230!愛車と殆ど変わりませんが車重からしてどっちが刺激的は一目瞭然!
前に試乗してきたんですが乗ってて楽しい☆
Sモードで乗ってみればその楽しさ、すぐに分かりますよ~♪間違いなく山道で走りたくなると思います!足もアクセル開けて曲がっても喰いついて行くし街での段差があってもゴツゴツ感はじぇんじぇん感じませんでした!(20インチと比較ですからね!(汗))
内装もヤル気にさせる感があり、でもお洒落♪シートもホールド感が大変よろしく愛車とは対極的です。まぁ長距離なら間違いなく愛車のほうが楽なのは言うまでもないですね。。。。(汗)


NO2はさっきも書いたんですがルノーメガーヌRS、この車はスペックや皆さんの評価だけで興味を持っていたのでその誤差を無くすべく試乗しておきたい1台デス!試乗次第で、といっても間違いなく楽しそうなハッチバックでありそうですがね~。


NO3はスバルのBRZ、試乗してきましたがこれほど分かりやすく楽しいスポーツカーは無いんじゃないかな?と思いました!
というのも私自身MTを毎日乗ってるわけではないので(乗ってもカワイイKトラ)3リッターオーバーのターボ車なんて扱えるわけが無い(滝汗)オーバースペックであっても自分でその領域まで持っていけるか???憧れのDB9、V12を普通に乗るならまだしもアクセルをがっつり踏んで乗ったらきっと暴れん坊将軍となってるでしょう!(笑)
BRZは2リッターNA、200馬力と扱いやすく個人的に3000回転あたりで走行してるのがすごく気持ちよかったです♪足廻りも硬いとは言え愛車が硬めにしてあるためか何も不快感はありませんでしたし、内装もシンプルでスパルタンではないと思います!それでいて最上級スペックで300マソ、現実300マソが安いとは言いませんがこのスペックで300マソは安いと思う。きっと!
当たり前ですがスポーツカーですので荷物は載りません。。。でも日常の通勤、ドライブには愉しい1台である事は確かです、というよりこのご時世にこんな国産車が出た事が一番喜ばしい限りでゴザイマス♪

っとMT車で乗りたい車はまだありますが試乗したら欲しくなるのでなるべく控えてます。。。
AT車はありすぎてこんがらがってますがそれが意外と愉しい♪でもMT車には乗っておきたいなぁ~☆
そうそう、アストンDB9は憧れの車なので常にNO1でありますがその願いが叶う日は・・・・。


おっと、かなり脱線しましたね!


壊れた部品を注文して待つこと3日・・・・。(確か月曜休み)
仕事をチャチャと済ませてDへ行きました。前回のブログにも書きましたが運良く?損傷した部品が少なかったので1時間で終了♪

治ったおさしんがコレ♪






損傷したおさしんは割愛でおねがいします。。。
ただ不思議なのはカバー同士がHITしたのに意外に塗装が剥げなかったんです。ピンク線で囲ってある部分が擦ったような傷がありますがこの程度ならコンパウンドでチョイチョイっとすれば目立たないでしょう!
相手のミラーカバーは白い跡も無くカバー部が割れていました。それだけ塗装がしっかり塗ってあるのと丈夫ってことなんかな?もしカバーが逝ってたら塗装で時間喰ってただろうなぁ~
相手様の事故修理費のほうが高かったみたいですが相手様も自分負担で直されて一件落着になりました☆







んで治ったので日曜日洗ってあげれなかった分水曜日に洗車しました!もちろん涼しいナイトです♪
とはいえやり始めたら暑い、暑い、暑い~~~(超汗)
ご近所のオバサマ、オジサマから優しいエール(笑)を頂きながらひたすらコシコシ。。。。

9時に始めて終わったのは11時半、今回はコーティング無し軽ーく粘土でトゥルトゥルにしてあげました♪コーティング掛けてたら次の日えらいだろ~な~って寝ぼけた脳が反応。(汗)

でもコーティングしなくてもこれだけキレイになればまぁ良いでしょう♪ホントはエシュロン等でガラスコーティングとかしたいですが前のオーナー様が残した細かい傷跡がぎょーさんあるのと、そこまでユキチが廻らない(これが本当の答え)のでそこは後々で。









と雨がポツリポツリ・・・・。
洗車ってそんなもんです♪(笑)
























Posted at 2012/08/10 00:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

暑いですね・・・・。涙・・・・。

暑いですね・・・・。涙・・・・。オリンピック開催中、皆さんこんばんわ~☆

TVに見とれててPCの主導権を奪われ、かれこれ1週間・・・・。(汗)
クーラーまみれのアフターファイブが続いてたので、本日も懲りずに琵琶湖へ行ってきました♪

とその前に先週土曜日にケータイ入水自殺してしまった為その翌日にケー番、メアドに新たな命を与えに地元のドコモへ行き機種変更してきました!メカ音痴な私には最近のスペックは必要ないと分かってはいたものの、ココは時代の流れに合わせて!ってことでドコモのネーさん?に

私「どの機種が一番使いやすいです?」

と聞いたところ、

ネーさん?「メーカーが違うがけで使いやすさは殆ど変わりませんよ♪」

と言われてどれがどうイイかさっぱり分からない自分、カメラの画質が良くてメニューボタンが少ない、後は電話とメールができればそれで良し!そんなゴチャゴチャ付いたモンいらへんねん。。。

ネーさん?「ではこの機種なんてどうです?」

とオススメされてケッテ~イしちゃった機種がこれ!

              ↓↓↓↓↓↓










AQUOS PHONEです♪カラーはクロが良かったんですが在庫なかったので入庫待つのメンドイしって事でこのマゼンダってカラーで強制ケッテ~イ☆
んでね、機種決まってホッとしたのもつかの間、今度はその手続きを。。。。もう店員が何喋ってるのかさっぱり分からず、とりあえず首を縦に振るなり「はい」と答えるのに精一杯な30分でした(汗)ETCで走り~の、ネットでポチリのおかげかポイントもかな~り貯まってたので頭金もゼロ、それプラスローンの月々の金額も減らせました♪

自宅へ帰りがむしゃらにポチポチ・・・・

1時間でこのケータイ嫌になりました!!
だってIPODよりタッチの反応悪いうえボタンタッチしてもその上下に触れていてなかなか文章が完成しないんです。全てタッチって言うのが嫌になってきました。だったらスマホなんか買うなよってなりますネ。。。

そんな事あってのかれこれ1週間、なんとかメール、電話、カメラ等の基本は使えるようになりましたがどうしてもタッチボタンの押し間違えはなんともならない状態です。。。。
それより水没して失ったデータを少しでも集めなおさないと!アドレス、TEL番教えて下さった方々にはご迷惑をお掛けしますがメッセージで再度教えてもらいますので宜しくお願いします!!



と言った感じで。。。。新しいケータイでおさしん撮ってきて~の♪
先週は湖南、湖東だったので水質がキレーな湖北に足を運びました!
湖北の水質のキレーさを知っちゃうとそれ以下の水質ではやりたくなくなる位ヤル気にさせてくれます。先週の近江八幡もキレーですが湖北は比になりませんカラ・・・・。
自宅を出たのが10時過ぎとかなり遅くの出発となりましたが遠浅の湖南、湖東とは違い水深が一気に深くなる湖北は真昼間でも結構釣れちゃいます♪まぁ過去のデータでの読みですけどね。。。

相変わらず北陸道(長浜~木之本間)は段差が酷いです。タタンならいいんですがこの区間はダダン!と20インチにモロ衝撃を与えてくれます(汗)右車線はまだ路面がキレイだからまだしも左側は路面音がとてつもなく喧しく、ほにゃららキロ以上で走行しようものなら扁平40は欲しいな~と毎度感じます。

だから今まで国道365号を使ってたですが速度オーバー(スピード違反でやらかしてます)で捕まるリスクを背負うくらいならプラス500円して高速乗ってたほうが安全牌な訳でゴザイマス!

土曜日って事もあり高速乗って下りるまで流れが悪かったです。走行中事故りたてのシーンも見ましたし何台も故障車を見ました。

木之本からは下道でちんたら湖岸沿いを走行しました。滋賀県は田舎道が多くそれ故信号が少なく私が好きな緩やかなS字コーナーがあるのでついつい飛ばしてしまいますが、アウェイの方が単独でそれやると間違いなく「止まれ」の旗、又は「白いヘルメットの白いぶぁいく」の御用となりますので気を付けなはれや☆
かなり意外な所であなたは見られてまっせ~。。。(笑)






初めのポイント月出集落でコバス3匹、ギル1匹、まぁ真昼間なんでこんなもんでしょう!と琵琶湖パークウェイを走行しようかと思いましたがまさかの一方通行(汗)
つまらない国道を走行して大浦の港でまたコバス2匹、30センチ弱が1匹という結果☆
ここまでは今まで幾度と来てましたがその奥の海津大崎まで足を運びました。
緩やかなコーナが続く気持ちイイ道でした!春は桜で渋滞になるっぽい道ですが今日はがらがらで走り楽しかったです♪

海津大崎の先のほうで釣りしてみるものの風&波が強くヤル気ナッシング、グータラフィッシングしてここでコバス1匹。今回の釣行で失敗したこと、海パンとスリッパを忘れたこと。持ってきていれば泳げたし、もっと沖へ投げれました。。。。

このポイントで本日終了~となりここから河岸沿い、琵琶湖パークウェイ、336号で変える予定でした。
大浦の集落の手前で事件は起きました。。。。
1車線から2車線になるところをすぅ~と走行、対向車が通過した瞬間!!


「バコンッ!!」

なんだ!?と思った瞬間右側のミラーが外れました!そう、すれ違いによる事故です。
何故か冷静になっていて相手の状態を確認して走行の邪魔にならない様車を端に寄せて119番に連絡・・・・と間違えて110番に掛け直したことは秘密にいておいてください☆(笑)

結果的に物損事故で済みましたが問題はお互いの部品修理を巡っての戦い、相手のおじいちゃんは

「自分で直すからええわ~」
とかなりテケトーでした、車もびっくりするほどボコボコ(過去の傷)で愛着がなさそうでした。まぁ後ほどこのおじいちゃんに連絡入れて再度聞きなおしますが優しい対応で来るでしょう、別れる頃にはほのぼのとお話ししてました♪






ここから地元Dまで走らなくちゃいけないんで我ながら恥ずかしいですが壊れた右ミラーが畳まない様テープでぐるぐる巻きにして応急処置、テープが外れないことを祈りDに出来るだけ早く到着できるようなスピードで走行、その時ふと思った。。。。

「俺ってホント滋賀県で痛い思いばっかしてはんナァ~。。。」

てか、自分が悪いのもありますが故障やトラブルが増えてきてなんか棒那須無くなるのも時間の問題やなぁ~って感じました。でも壊れたまんまは嫌ですからね~。。。しゃあないか!

メカニック終了過ぎに到着しましたがさすが頼もしいD、ピットで状態チェックしてもらいその間飲み物頂いて車をチラチラ♪

と外に出るともう置いてアルジャマイカ☆









XC70オーシャンレースですね!いい色してます♪
車内をみるとワオッ☆135オーナーの方はすぐ分かりますよね???
かなりかっこいいシフトに変わってます。多分2013モデルはこうなるんでしょうかね。後付けしたいなぁ~♪

と待つこと7時半、こんな時間まで大変ありがたいことです。見積もりのほうはこれ。






運良く傷の損傷が浅く部品もあまり変えずに済む金額となりました!

・・・・とはいえ貧乏人の私には痛い金額となりました(涙)が乗ってる限りは何かしらあるんで、それに対応できる様にだけはしとかなあかんな・・・・。
明日はこの部分にテープでも貼って洗車するかな☆

あっ、コーティング剤無くなりそうだったっけ???しかしな~スマホの画質思ったほど良くない・・・・。(涙)
















Posted at 2012/08/05 03:22:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

琵琶湖・DE・ケータイやらかしちゃいました。。。

琵琶湖・DE・ケータイやらかしちゃいました。。。皆さん、暑い中お疲れ様です!地元名古屋は35度クラスまで気温が上がりましたね!
何枚Tシャツがあってもすぐ汗まみれ・・・・奥さん怒ってないでしょうか???(笑)

そんな事で昨日、バス釣りに琵琶湖へ行ってきました!
その前夜(金曜)に愛車磨き♪さすがに真昼間にやってたらやる気失って疎かになってしまうので涼しいうちにと。。。。






っていっても暑かったです!Tシャツ2枚変えてほとんどサウナでやってたようなモンでした!8時半にやり始めて結局12時半に完了☆その努力は整備手帳にカキカキしときまつ!
おさしんで左側がコーティング前、右側がTOP LEGENDさんの必殺コーティング剤施工後、コレはかなり水はじきイイですよ~♪しかもこれだけ弾いても財布は弾けません!本当にオススメでっせ☆

近所の歩きニストサン方から青ざめた目で見られましたが愛車をキレイにしてからどっか行きたいですよね~♪

洗車した後翌日の準備でライン交換して、
寝たのは2時。。。zzz



起床予定は4時半、コレくらいに起きないと到着した頃には日が昇ってしまうんです。夜が明けて日が昇ってくるまでが一番釣れるんでその時間に到着するようにしないといけないんですが・・・・。

さすがに起きれず家を出たのは6時過ぎ、前日頑張りすぎたのが失敗だったか!?

少し焦り気味で高速走らせ竜王ICで降りて西に向かうこと1時間、おさしんで何処か分かる方数名いますよね~???(笑)






琵琶湖大橋より南は初めてなので何処がイイポイントか分からずとりあえず有名どころで釣り開始☆
やり始めて数分、他の方が沖に投げてるなか自分だけ岸際際に投げ続けたら1年ぶりの「ココン!」と当たりが!





今年初のコバッチイブラックバスでした~♪でも釣れると嬉しいモンです!このエリアでこのクラスが3匹という結果でしたが、気温と太陽が集中力を奪い、飲み物も車に忘れて釣りどうこう言ってられる状態じゃなくなっちゃったので女子会してるコ達に近場のコンビニ(私のナビは古いんで)おせ~てもらいそこへチョッコー!
以前にy君やy君が死にそうになったって言ってた気持ちが良く分かりました。。。(汗)






やはり夏の癒しはこれでしょうかね???バスとの戦いでもありますが飲み物との戦いでもありました。
ここから次のポイントまで距離があるのでのんび~り走行。。。。

私がオススメするのほほんな洋楽☆

☆コルビー・キャレイ falin for you
              Realize 

☆ジャック・ジョンソン Questions
Do you remenber
Better together

☆Black Eyed Peas  Dont Lie

☆アブリル・ラヴィーン My world
Tomorrow

☆I.Y.A.Z Replay

まだまだたくさんユルくてエエ感じの曲ありますがありすぎて書ききれません!ちなみに「かっとばせー 系」の曲は高速で聴いてます♪






のどかなカントリーを走って、、、






とある港でパシャリv☆
ココの奥のほうで結構いいサイズが出ますが今回はコバッチいのが2匹、先に来てた少年が47センチを釣り上げたのを見てからスイッチがようやくONに!!

そこから山道をチンタラ走ってとある水浴場に到着。
ここは水質がキレイ、水着ギャルもキレイ?なので毎年ここには釣りに来てます!釣果も期待できるポイントなんです♪






ウェーダーなんて着ませんよ♪暑いじゃないですか~。。。

汗びっしょりからひんやりリバー、今年、なんか水温高くないか!?という疑問もありましたが水深1メーターは殆どお湯です(汗)
1メーター位の水深から斜めに投げていくとやはりココ釣れます☆コバッチですけど・・・・。
どの水深から温度が変わるか自らザブンして泳ぎながら潜ってみました♪これはウェーダーじゃあできませんから!毎年ここではこの様な釣り方してます。
今回はゴーグルを使って底の状態をチェックしました!ただ気持ちよーく泳いでただけですけどね(汗)

そして温度が変わる水深、カケアガリ、岩場という好ポイントを打ちながら数投、フォール中に「クイ・・・」と一瞬引いたのでスイープ。。。。






やっと出ました35オーバー、久々にいいサイズが(レベル低い)釣れたのでおさしん撮ろうとしたその時、事件発生!!

ポロっとして、ポチャって音して「何だ?」


「・・・・・・・・・・・・。」


あれま~。。。。


ケータイが自殺してまいましたわ~!(滝汗)


デジカメのほうは落としてなかったのでホッ♪まさかこんな所でご臨終するとは思ってもいませんでした!
んで今日気が付いたんですがSDカードが入ってない!?最悪です・・・・・。(涙)

落としてどうこうできないんで開き直って釣り再開。。。






パターンをつかんだからか16時までに2桁の釣果となりました♪残念だったのはやはり40クラスが釣れなかった事かな?まぁコレだけ釣れればいいモンかな☆もっと言えば昨夜寝ぼけてたのか4ポンドのナイロンを巻き巻きしてました(汗)フロロ4ポンドにしておけばもう少しフォール速度が良くなってたんだけど。。。。残念!!









次回こそ早起きしてリベンジかけてやるぜ!!

その後高速でノロノロ運転して帰路に着きました♪
135君、暑い中お疲れ~。。。






そして土曜だけに鰻を食しにK川を超したところにある老舗の川魚料理店の「魚勝」に行き注文待ち30分以上待って来ましたよ~♪






初めてのアユの刺身&うなぎ丼☆


最近食べログに走りすぎかな???アユはkony10-10さんが釣ったやつのほうが新鮮だったかな?
とりあえず魚に始まり魚で〆れました♪
またまたシンデレラコース、誰かブログを速く書く裏技おせ~て~♪(笑)










Posted at 2012/07/30 00:27:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どしゃ降り!!(>_<)」
何シテル?   08/17 14:35
初めまして、または毎度、ヘーキチです!(*^^*) ・ダイハツ ハイゼットMT (軽トラ) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影のお電話が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 10:29:48
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:06:20
シフトダウンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:05:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ボルボからの乗り換えです。 アコードツアラー試乗した後ふと冷やかし程度で見にきたらどっ ...
輸入車その他 魔法紳士専用車 輸入車その他 魔法紳士専用車
MTB・・・・GIANT ROCK5000→GIANT AC→CANNONDALE PR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっと前に納車しました。 平成16年式です。 始めからオーディオ関連、ETCが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
25歳にして初めてのエンジン付き2輪です。(^^ゞ 壊れにくい&凄まじい燃費が決め手で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation