• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーキチのブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

ようこそ、趣味の話尽きないバーバーへ・・・・

ようこそ、趣味の話尽きないバーバーへ・・・・髪がボサボサで仕事やる気なさそうヘアーだったのでチョキってきました。
昨日の小雨で汚れてたので軽くお掃除してあげて~の。
本日もボルボは元気でたまには5000~6000くらい回してあげて・・・・
高校から行きつけなんですが、口下手な私がベチャクチャ喋ってあっという間にハイ終了~!的なお店。 
 「サロン栗林」さん (許可得てます)。

美容院って髪切ってる際になにかしらに没頭してないと時間長く感じますよねぇ?この店それが無いんです・・・・・
わがままな私はああ切れこう切れでやかましいお客ですが・・・優しいデス!
店入って髪切り始めて車話しと時計話しで1時間。。。と、「今日もいいのアルヨ。」とビデオ店員みたいに持ってくる。
なにをってDVD!?まさかお客がいる前で・・・・!?(汗)
本日はドリフトのDVDですた!さすがにアレではありませんでしたよ(笑)
D1グランプリINセントレア。これ見に行きたかったんだよなぁ~。もうずっとTVに夢中でございます・・・・。店員にとってはジッとしてもらって喜ばしい限りなんだろうね。
今日はストパー掛けたので最後まで観れて、バッサリ切って今頃今年も頑張ろうモードに入りました。

ちなみに前回行った時は「ベントレー工場見学」的なやつが放映されてました。もちろんがっつり見ました。ミュルザンヌってものすごく手間が掛かってるんだなぁ~ってとこでカット終了w。ストパー掛けてたらもっと見れたのに・・・・プラスいくらで!?
もし行き着けの美容院に飽き飽きしてたらぜひどうぞ!!



Posted at 2012/01/14 19:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月12日 イイね!

ボルボ載って無くても

ボルボ載って無くてもいつも知らない間に出てて買ってたんですが10日なんですね。
この雑誌を読み終わると勝手に妄想が始まります・・・・
「あのホイールにボルボ似あうんちゃう?・・・・あっやっぱこっちのホイールのリムホワイト、スポークつや消しブラック・・・いいねぇ・・・」

弄るってのはキリがないのは分かってる。
そのために汗水流そう!そしたらほら。違うパーツを付けてる・・・・(汗)
この雑誌は危険だ!!まるで特売日の広告みたいにやたら購買力をそそってくる。
買って買ってのご褒美にこの雑誌に載れたらな・・・・
まだまだガレージエルフさんに手伝っていただかないと・・・・

そうなるともはやボルボのパーツだけでなんとかしようとしてもムリだろうな~、HEICOのリアスポ、マフラー、ブレーキキャリパーVSTのフロントリップ付けて、最後にS80のフロントマスクにしたら努力賞くらいは貰えるかな・・・・(汗)

夢と無謀しか詰まってないただの戯言でした・・・・

Posted at 2012/01/12 00:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

負けてるがね・・・・

負けてるがね・・・・マリエールのCMにV70ⅢTー6が出てるって知ってました???
結構ボルボってCMに使われてるんですね~!上手い事宣伝してはりますな~。

写真はウソを付きません。135系はホント車高が高いです・・・・
まぁ、背比べしてるのをいつも見てるけど何度見ても875の方が低い。それもスタットレスはかせてるのに・・・・私のは汗水流して買ったスプリング、ダンパーを付けてるのに875は何も変えてない。そう、ただへたってるだけ。875乗ってる皆さんのみんカラ見てると最近135と875を比較してしまう今日この頃・・・・あまりに135が弄れなくなったら875にメスを入れようかな。パーツの値段も安いし、パーツの種類もハンパないし!!

冬休みで鈍った体を再生すべく今日からジョギング始めました。前々から続けて走ろうとは思ってましたがだいたい3日坊主で終わってます・・・・(泣)IPODで曲聴きながら走るわけですが、曲のテンポって結構重要なんですね~。6キロ走るんですがテンポに波があると4キロでかなりゼェハァゼェハァ・・・・
車の中で聴くのも同じで癒し系でスローなR&B聴いてると右足がエコモードになるんですが、よく言うテンションあげあげのHIPHOPや電子系の洋楽を聴いてると勝手に右足と両腕がスポーツモードに入ります。もちろんボルボにはそんなモードありませんから(汗)

285系はルーフゲートのところにスピーカーがあったから良かったんですが135系はそこに無いため後席に座ると前からしか音が来ないので音が寂しい・・・・後席なんか乗る事なんて殆どないけど、「V70は乗る人全てにファーストクラスの乗り心地を・・・・」ってカタログに書いてなかったっけ?

なんやかんやでまだまだ課題がたくさんあります。・・・・が諭吉次第ってのが現状です。(笑)


Posted at 2012/01/11 00:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

さっそく見ちゃいました・・・・

さっそく見ちゃいました・・・・みんカラ始めてはや2週間。いろんな方々に愛車を見ていただき感謝感謝。頑張りすぎて気づけば夜中の2時、起きるの昼前・・・・もっとパソコンの文字打ち早く打てればいいんですが。
冬休みがずっとこんなんだったのでさっそく仕事始めにやらかしましたが今週からは気合入れて頑張らなくちゃ。
冬休みに体を動かしてなかったので久々にチャリに乗りました。あかんです、ちょっとの時間おもいっきり
漕ぐと息がエラいし、いつもやってた遊びも出来なくなってる。間違いなくなまってます。
最近ゴルフでちょっと走るとゼェハァいってやばいと思ってからそう運動してなかったから息切れしてもおかしくない。首と腕は太くなってもイイけど、腹が太くなっては困る・・・・

本日初めてMBの新しいCクーペをお目にかかりました。ミニバンに乗ってたので前から上までバッチシ覗いちゃいました。オバ様がドヤ顔して乗ってましたが、クーペなかなかお洒落でいいじゃないか!
CLKはあまりお目にかからなかったけど現行のCだけあって内装、外装goodで、これまたあちこちでみかけそう。Cカブリオレも出てきそうですね。
C63AMGクーペはおしゃれなんて越してスパルタンですが、RS5、M3と兵がそろってます。この3種は別として、日本はDセグメントはガチガチ鉄板ってくらい各社一番頑張ってますモンね!
レクサスといい(これからになるけど)、アウディといい、最近クーペってのはブームなんでしょうか?かっこいいからこれからも続いてほしいブームですけど。

ただクーペやセダンなんかに乗るからには何にしても常に「おしゃれに」が義務化してしまいそうですね。おしゃれに乗り降りできて、エレガントまでとは言わないがファッションもスーツ、またはYシャツ、流行のチョい悪おやじスタイル。時計は派手でなくて地味なやつ。まぁ作業着がスーツの私には縁がないですが・・・・
007に出てたクレ○グ・デヴィットみたいにアストンとしわなしスーツ、オメガ・・・・素敵過ぎます!

車に負けないよう服を着こなすか、それともそんなこと気にして車に乗ってられるか!・・・・それは自由にとってもらえればイイ事ですが、ジャガーや、マセラッティなどになってくると前者にならないと車負けしてしまいそう。財政的なとこもあるけど暗黙のマナーってのがありそうで自分が潰れてしまいそう・・・・もちろん乗る勇気もない。
ボルボはそんなファッションに拘らなくていいのかな?ってか拘った事ありません。エドウィンのジーンズにアバクロのパーカーみたいなスタイルで気楽に乗れるボルボは疲れ知らずでいい事です。





Posted at 2012/01/08 23:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

ボルボってさぁ~

ボルボってさぁ~昨日、同窓会がありましてワイワイガヤガヤで、どっか違う店行こうってもう23時。呑んでない私は帰りたいけどここは空気を読んで、「じゃあ、俺車出すよ!」と言って店から少し離れたPへ。
K君「おまえって車好きって言ってたけど何乗っとるの?」、私「んっ、ボルボだよ」、K君「おっ、おしゃれじゃん!」とこんな話しててPについてK君は私の車を見て口をポカっとしこう言い放った。
「これってボルボだっけ?ボルボってもっとこう四角くて・・・・・」
なるほど、850、875系の事を言ってるな!って感じました。でも丸くなれボルボはボルボ。

ボルボ=カクカクしてて、285系や135系見たいに流線型でない。
確かにこの形を見たら間違いなくボルボだ!って分かります。850なんかのエンジン音は部屋に居て車が帰ってきたなとすぐ分かるぐらい特徴的な音でした。親が使ってる875系も850に比べて音こそ微妙に変わったもののエンジン音聞けばすぐ分かります。135系乗ってる私も850、875系のカクカクしたエクステリアが好きなんで。程度極上の850T-5セダン、ヒヨコカラーがあったら手付け金だけ払おうか・・・・

外車って各社エクステリア、インテリアにすごく力入れてますね。BMWはギドニーグリルがなくてもボディーラインやテールがサメみたいな?、今のベンツとアウディなんかはヘッドライトやグリルですぐ分かりますモンね!アウディのデザイナーの中に日本人がいることに拍手拍手!A6をご覧になってください。
アストンマーティンの現行モデルはインテリア、エクステリアともにラピード除いて全モデル非常に似てます。エクステリアなら分かりますが、インテリアのダッシュボードまわりを見て違いが分かる方っているの?でもそれがイイ!!全てにおいて文句がないですもん!

逆に日本の車にそういう所が薄いんだよなぁ~。最近ホ○ダとト○タがグリルとヘッドライトに力入れてる感があるな~と思うのは私だけでしょうか?
それに風景に溶け込む車ってなかなか無いんじゃないでしょうか?京都の祇園にセン○ュリーはGOODだと思いますけど。個人的ですけど。
これから国産車がインパクトの強い車を出すことを期待していきたいところです。
Posted at 2012/01/07 00:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どしゃ降り!!(>_<)」
何シテル?   08/17 14:35
初めまして、または毎度、ヘーキチです!(*^^*) ・ダイハツ ハイゼットMT (軽トラ) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

撮影のお電話が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 10:29:48
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:06:20
シフトダウンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:05:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ボルボからの乗り換えです。 アコードツアラー試乗した後ふと冷やかし程度で見にきたらどっ ...
輸入車その他 魔法紳士専用車 輸入車その他 魔法紳士専用車
MTB・・・・GIANT ROCK5000→GIANT AC→CANNONDALE PR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっと前に納車しました。 平成16年式です。 始めからオーディオ関連、ETCが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
25歳にして初めてのエンジン付き2輪です。(^^ゞ 壊れにくい&凄まじい燃費が決め手で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation