• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーキチのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

懲りずに行ってきました。

ホットな愛知こんばんわ~♪

夜はだいぶ涼しくなってきましたね。

お盆ボケのほう如何でしょうか???(笑)

まだまだ夏全開なんで相変わらず前回の小事故に懲りずに琵琶湖へ行ってきました♪

華金って事もあって気分休日モード!夜な夜なリールのメンテ、タックル準備をし終わったのがシンデレラタイム超えての2時。
今回こそは早朝から釣りやるぞ~と思ってたんですが時間が時間・・・・。(汗)

ZZZ~。。。

20分後

オハヨウゴザイマス☆

遠足行く前日みたいなテンションで寝付けずに「琵琶湖着いたら寝ればいいやーー。」という勢いで2時半に家を出ました!

夜中の名神高速は運チャンばかりで思ったとおりに走れず北陸道の長浜~木之本区間は舗装最悪・・・・。しかしピョンピョン跳ねて目が覚めて良かったかも。。。





おもむろにパシャリ☆

降りてすぐのコンビニには竿を載せた車が数台、ライバルです。ここで朝食を買い込み目指すは前回事故った場所のそばの奥琵琶湖パークウェイ沿いのポイント。

到着したのが4時。気温21度とかなり涼しかったです♪それプラス夜空には地元とは比にならないくらいの満点の星☆さすがにおさしん撮れませんでした。
星を見ながらコンビニで買ったキーマカレーを食べてると横に同じく地元ナンバーの親子連れの方が来て共にベラベラ釣りトークしてました。
ベラベラ話してうちに夜が明けてきて(4時半位)結局こっちへきて睡眠取れずに釣りを開始。
今年の湖北は水草が少なく手前にも小バスがいませんでした。

仕掛けは毎度の事4インチのカットテール(ワーム)のスプリット。しかしパターンが掴めずギルの当たりばっかで飽き飽き。。。
今回は朝マズメ勝負でベイトも持ってきました。岸際きわでルアーはバジェットjr(トップベイト)でただ巻き、巻き巻き♪
水草があったらそこに投げ込んで・・・・。といきたいんですがね~
バジェットjrとカットテールを交互に使うことあっという間に7時になってました。コレはヤバイ。。。。(滝汗)
釣れないので場所移動。ここから南下していくんですが楽しいS字コーナーが続き2回往復しました♪











気持ちよく走って着いたのは超ほのぼのした集落。Kトラとおばあちゃんが良く似合う町で隠れふる里みたいな。港は先客がいるのでパス。
徒歩で釣り歩き続けてるとなんとも可愛い光景♪♪♪








あまり可愛いのでおさしん撮らせていただきました!
その対価として何としても2匹釣らなくちゃいけなくなりましたが釣れず。ちと狙い方を変えて沖へ投げてみました。

・・・・

ググッ!

ようやくコバス一匹釣れましたが載せるにはあまりにも恥ずかしいサイズでした!(汗)
この一匹でなんとなくパターン掴めた感あったのでもう1匹を。今まではフォールで喰わせましたが今回はステイでした。焦らして喰わす作戦で5分後にまたコバスが釣れ2匹のニャンコに対価を払ってその場を後にしました。




山頂Pにて。



その裏側からパシャリ☆

せっかくここまで来たので山頂まで走行、バイクに煽られたんですが前回みたいにユキチとばすの御免なんで素直に退きました。
チンタラ登り山頂。これといっていい景色ではありませんでした。ここでレモンソルべを食べてアイシングゥ~♪裏の景色のほうが良かったです☆







相棒くんは木陰でzzz。

奥琵琶湖パークウェイを楽しんでマキノに来ました。ここで昼食を取りたかったんですが何も店が無くふたたび釣り開始。
海津大崎より西は釣りでは来た事無いので情報ゼロ。ここで海パンで涼釣り。
さっきのパターンでやり15時までにデカギル4匹とコバス6匹という結果でした。15時以降は水分不足でぶっ倒れそうになりかけた上、睡眠不足もあってか集中力も欠けてきているので癒されるジョバへGOGO!!





これほどまでにヤラレタ日はありませんでした。
その後、塩津の道の駅に立ち寄ってようやく昼食、4時ですけどね(汗)
クーラーに癒され冷えた水をガブ飲みして~店内に入り
腹ペコが注文したのがコレ♪
































お決まり!?(笑)カラアゲ丼大盛り♪
カラアゲにかかってるのはケチャップではなく餡でとても美味しゅうございました♪
さらにさらに~































名物?ブルーベリーソフト☆
暑いからか皆さん食べてました!枯葉状態の私に更なる潤いを与えてくれましたとさ♪
食べてホッとしたのか睡魔が一気にきたので20分ほど仮眠して自宅へは○定○度のBY近い速度でチャチャと帰宅。自宅に着いてりんを散歩させてリビングでバタン・・・・。

zzz・・・・・。

2時間後、とある方々と集会しに上郷SAへ!
っと、Tさんの数ヶ月前。





そして~NOW!!








Tさんのココ数ヶ月の愛車変貌は凄まじいデス!!てか相棒君は変わってないなぁ~。。。
たまたま○ヨタの箱車オフと○IPカーのオフがあり、特に○IPカーのほうは100台以上来ていて大盛り上がり!!盛り上がりすぎてか数台パンダ君がご来場され一気に冷めましたとさ。。。
シンデレラタイム超え、集会終わり~、ぼへ~としてたからかおさしん忘れてマシタ(汗)
さすがに体力的に、精神的に限界が来てたのでチャチャと帰り爆睡☆
たのし~い土曜日が終わりましたとさ!

おしまい☆




・・・・追記・・・・

9月1日のエルクトーカイ集会なんですが日にちのほうを9月15日(土)のお腹空いた時に変更させていただきます。勝手に変更してしまいました事、どうかお許しを。。。






Posted at 2012/08/27 01:24:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

お盆休みは軽井沢へ涼みに。。。。3日目

お盆休みは軽井沢へ涼みに。。。。3日目皆様、残暑見舞い申し上げます☆

私・・・・。

バテ果て脳が錆びてる状態ですが~なんとか生きてます。。。(笑)
旅行に行ってからかれこれ1週間経ってしまいましたがお許しを・・・・。


3日目、避暑地滞在最後の日となりました。3日もこっちに滞在してるとこちらの気温に慣れてしまってましたが朝は快適、やや寒かったんですがクーラー要らずの睡眠も最後となりました。
朝一番、やはり「りん」は元気!はよ散歩しろ~とオネダリ。別荘地をぐるっと散歩させて(2日目は爆睡して誰かが散歩)きましたが、キレイな小川、別荘、庭・・・・そして~高級車!!どっちが楽しんでるか分かんなくなってます♪
朝飯はペンション外で取る事になり8時半にペンションを出ました。最後に店の名前をあげておきます。






















                      「星の子テラス」

というペンションで中軽井沢の星野区域にあります。北軽井沢行くにしても軽井沢の街に行くのにも便利な位置に建てられてます。おさしん撮るの忘れてましたがコカコーラコレクターの店主が作るディナー(それ以外は外食)はファミリー向けで、1日目のハンバーグコースはとても美味しゅうございました♪

さて、朝飯♪
みんカラで皆さんのブログを閲覧してて「GTカフェ」というのが気になりまして、そこに行ってみよう♪
と家族投票を取った結果、

賛成・・・・・・・・1
反対・・・・・・・・3
ジャーキーちょーだい♪・・・・・・・1

という結果になり却下されました・・・・。(涙)
敗因は「車見ながらコーヒー飲んでど~すんの?」という車に対して興味なし。たとえヴェイロンが止まっていても行こうなんて思わなかっただろうに。
せっかくオサレな軽井沢に来てるんだからオサレなところで飲もうよ!とオサレ思考の私。。。。

車を走らせること数分、旧18号線にあるオトキチが集まってる喫茶店に駐車!

MOTOTECA COFFEE 軽井沢



私「・・・・。えぇ~!?」



車見ながらは嫌だったんじゃないのか!?



父「違うて、たまたまワンコOKって書いてあるし席空いてからじゃん!」



兄&妹「賛成~!」



さすがに3対1では勝てないので諦めました(汗)
店内に入ってみるとバイクが置いてあります。でも私自身バイクには全く興味なし!
ただヴィンテージモノだったからか2人ともあまり興味なし。よく見てみるとバイクだけではなく車、しかも輸入車に力を入れてるのかその手の雑誌や分厚い本が置いてあり何気に自分が一番この店に興味津々になってました!それ以外に女性雑誌、ブランドの本がありました。

店の名前こそオトキチが集まる所に感じ取れますが肌白いコに聞くと、

「あっ、やっぱりそう感じました?駐車場でよく旧車が集まるんですよ~。私はあまり気にしてませんけどね♪」

なるへそ~。。。店内のチェアにはバカップルがチャチャしてますし、テーブルではPCをカチャカチャ、ここ誰でもOKみたいですね♪まぁ家族で来てなかったら雑誌に夢中になって3時間はステイしておれたかな?(笑)ココで朝霧の心地よい気温の中での朝食となましたとさ♪

しかし・・・・GTカフェが気になるし~。。。

朝飯取った後、信越道に乗り自宅の方角へと向かっていきますが、レーダー無しの高速は怖いですね!ヴェルファイヤで飛ばしてもフラフラ揺れて走り心地悪いので法定速度よりチョビ~とオーバーしてチンタラ走行していきますがつまらん。。。家族いるから安全に♪

豊科ICで降りてその横のショッピングモール?で「おやき」を買いました。兄貴が以前来ていたみたいでここのおやきは具が多いみたい!そういう私も好きだったりする☆
やはり~定番の「野沢菜」ですかね!?

しか~し!!暑い!!松本ってこんなに暑いの?と思うくらい汗が・・・・。でも地元よりは涼しいはずと信じて颯爽と車に戻りました!












へと~~~~~~~。。。

3日も車での移動に疲れ果ててるのか寝てばっかりのコ♪


















そこからチョイ北にある超定番の「大王わさび農園」に向かいますがワインショップの所から渋滞でした・・・・。ショートカット使っても駐車場に入るまで20~30分くらい掛かりました。
ココといえばやはりわさびソフトでしょう!!ということで頂きましたがソッコー溶けてベタベタ、余計に口が渇くという始末(汗)ここで同じ町民、ご近所さんに会いましたが皆さん考えることは同じなんですね!

狭いぜ!!日本!!

昼過ぎにでて県道25号(コスモ街道)で国道158までりんごを見ながら走行し、路面がガッタガタの158をひたすら西へ行き~の、高山市に来ました。
上高地入り口から平湯までは結構涼しかったんですが高山はアチーです。ハイ。。。
ココまで来ると地元に近づいてきてるなと感じます。高山は2桁クラスで来てますが季節の変化でガラッと雰囲気が変わるのでその風景を見るのが好きです☆(おっさんか!?)











観光地だけに人がぎょーさんいます、軽井沢の街とそう変わりませんがこちらの街は風情があり歩いてるだけでも楽しいもんです。











毎年陣屋前のみたらしやで「醤油味のみたらし」を買うんですが来た時間が5時前で販売終了してました・・・・。(泣)そのみたらし屋からチョイ北に行ったところにある店(名前忘れたアルよ)の飛騨牛串はどえりゃ~美味いんだぜぃ~♪

しかもA4なんだぜぃ~♪

アバントかっこいいんだぜぃ~♪

でもA5が欲しいんだぜぃ~!!←(本音)



そみません・・・・。本当に美味いんでガッツリ系の私でもよ~く味わって食べたとさ☆
一本450円なり。
せっかく高山に来たので少し戻って板蔵ラーメンを食べに行ってきました。ただただ懐かしい味でしたが結局スープまで飲み干しましたとさ♪

ここまで戻ってくるとあとはもう高速に乗って帰宅するだけ。知らぬ間に高速が高山市内付近まで作られていてこりゃあこれだけ人が来る訳だ。。。私の場合郡上八幡ICで降りてせせらぎ街道でたのし~く来てました☆

白鳥IC付近まで細かい渋滞の繰り返しで8時頃に自宅到着。この日(15日)はそんな暑くなかったみたいですがもの凄く暑い!!颯爽とクーラーが掛かってる部屋へ!!

暑いでござんす・・・・。涼しさに慣れた体を愛知仕様に戻すのにそうとう時間が掛かるので皆さん気をつけなはれやっ♪(笑)



長々と書き綴りましたがつまらないブログを見てくださった皆様、ありがとうございました!!
Posted at 2012/08/22 23:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

お盆休みは軽井沢へ涼みに。。。。2日目

お盆休みは軽井沢へ涼みに。。。。2日目では昨晩の続きです。
2日目は軽井沢周辺で1日を過ごしました♪


2日目のモーニング&ナイツは寒かったです!クーラ無しどころか逆にヒーター欲しかったくらい?下着一枚で寝てしまい夏とは思えないくらい寒かったとです(汗)


















1日目の晩に時間切れで行けなかったハレニレテラスの喫茶店で朝食を取りますが、まぁ~高いこと!!地元ならモーニングセットで350円なのにコーヒー1杯700円!
といってもココは軽井沢だけに各店で軽井沢プライスとなってました。。。
朝まで雨が降りそのおかげでとても過ごしやすい気温となりました♪

前回のブログにも書きましたがハレニレテラス横の国道は皆さんイイ車が走ってて外車好きには堪らない喫茶店でもあります♪
飲み終わるまでの1時間で3台で1億円になってしまう車が数台見れて朝から気分良かったです!もちろん自分以外は車に興味ナッスィング~。。。



















ハレニレテラスを後にし、次に向かったのは皆さんご存知の軽井沢アウトレットモール☆
ここは朝からか晩に行かないととんでもない大渋滞に遭うので先手勝負で10時頃に到着しました。
開店してそう時間が経ってないのに少し遠くのPに止めて愛犬とトゥゲザーしつつ~の店巡り☆
さすが規模がデカイだけに一店一店店内に入って冷やかししてたら1日は必要、というより絶対衝動買いしてしまうのでなるべく店内に入らないように努力しますた・・・・。(照)

ここで買ったのは「りん」のロープだけ!

それが欲しくて寄ったんですが、よく考えたら軽井沢市内のカインズホームやバローで買えば安く済んだのかな???まぁ「りん」のお土産といふ事で♪
アウトレットを出る頃(12時)にはPは満車、その周りの道も渋滞してました。皆さんもし行くなら早めに行きましょう☆










そこから南に向かい南軽井沢へ・・・・。
日曜日に72Gでトーナメントがあったみたいで運よく渋滞もありませんでした。でもいっぺんでいいから廻ってみたいなぁ~。。。
その72Gの横のレマン湖でぐるっと散歩、別荘地にあるからか綺麗に剪定してありました。軽井沢市内より2~3℃涼しかったです!ブリッティシュガーデンが見れる施設でこういう所が顔に似合わず一番好きです♪(汗)
ここの入園料は大人800円とやや高いですがのんび~り過ごすならココはホントオススメです☆
あっ、そうそう!ここはワンコもOKですよ♪こうなっちゃいますが(笑)



































どうです?日本じゃないみたいでしょ?ここもデートコースには持って来いなのではないかと。あっ、私にはカンケイあ~りません(照)










レマン湖の後に向かったのは千ヶ滝という滝・・・・そのままですね!しかし南軽井沢から18号を超して軽井沢市内、旧18号以北、北行きに行くにあたり何処もかしこも大渋滞!!
抜け道と言う道も大渋滞!!これだから軽井沢は大変なんです。。。
おっと浅間山が雲一つ無くおさしん撮れました♪

これから行く方に特別に抜け道を教えましょう!!
旧18号を超えて北行きに向かう場合(軽井沢市内に限る)はまず国道18号(軽井沢バイパス)で西に向かっていきましょう!西に向かっていくと旧18号と合流します。その2つ目の信号を右に曲がり中軽井沢の別荘地内を走行し国号148に出るとかなり渋滞解消します☆ちなみに信濃追分~軽井沢駅までの区間は常に渋滞してますのでなるべく使わないほうが良いです。










千ヶ滝は先日行った白糸の滝とは違いPから結構距離があるので食べまくりの運動にはもってこいのコースです☆ここで運動しておいて~。。。










裏から廻ってきて来たのはココ、軽井沢市内です♪
はっきり言ってここが軽井沢で一番居心地が悪いところかもしれません。若者で溢れ返ってて暑いです。
しかし、ミーハーな我が家族は知ってながらにして人込みに紛れ込んでいきましたとさ♪「りん」はこういう所が嫌いなので抱っこして移動ですがそこでまた女性から「あのワンコかわいい~♪」とナデナデ・・・・。
もちろん私はナデナデなんてされません!!(笑)

この日の風呂は軽井沢から少し外れた御代田の大谷地鉱泉に行きました!
軽井沢市内(星野温泉、千ヶ滝温泉)で入浴するとこの季節は1200円から1500円と家族が多いと痛い出費になる上、人も多くのんびり入浴できないので我が家はこの大谷地鉱泉に来ます。
390円!!なんと地元のスーパー銭湯より安いんです♪さらにあまり知られてないからか地元の方の方言も聞き放題&田舎ならではの・・・・があります!行った方のみぞ知ることが出来るのでゼヒゼヒ行ってみては♪


2日目はホントのんび~り過ごせましたとさ☆
次回は3日目となります♪









と、ここでお知らせ~♪





エルクトーカイからの~毎月恒例の黒豆汁鉄缶呑愛車集会、いわゆる定例オフしますっ!
日にちは9月1日の土曜日、場所は以前と同じく上郷SA下りでお腹が空いたなぁ~と思ったとき、ズバリ~19時から開催デス♪
満腹での参加、OKですよ~☆(笑)
集合時間、解散時間は自由とします!
地元愛知、岐阜、三重、その他の県の方でオフ会に来たこと無い方、毎度来て下さってる方、ゼヒゼヒご参加してみては!☆
この狼煙はMASAさんからも上がる筈?なのでそちらもクリクリック♪
皆様のご参加、心よりお待ちしておりマス!!

Posted at 2012/08/18 01:04:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

お盆休みは軽井沢へ涼みに。。。。1日目

皆さん、こんばんわ~☆

皆様はこの暑い盆休みどの様にお過ごしました???
私は日曜日から水曜日までの4日間がお盆休みでした。周りの方々は丸1週間あるみたいで羨ましい限りでゴザイマス。。。


愛知の蒸し暑さから脱獄したかったので13~15日まで軽井沢でヒンヤリトラベルを堪能してきました♪

と言っても毎日毎日家でお留守番(もちろん近場の公園は連れて行きます☆)をしてる愛犬にご褒美として毎年来てますが、家族と楽しめる観光地って軽井沢くらいしかないんですよね~。。。

ここからは愛犬と下手なおさしんのオンパレードなのであしからず・・・・。(笑)

1日目♪


渋滞を考慮して朝6時に出発しました!今回の旅の相棒は・・・・・ボルボ君ではありません!!
大人4人乗ってもそこから荷物沢山載せても、愛犬のスペース空きまくりの親父のヴェルファイヤV6でございます☆
ボルボ君で軽井沢行くのが一番オサレと思いますが、ボルボ君は禁煙車だし空間だけで取れば間違いなくヴェルファイヤのほうが圧迫感がありません。
てな事でっ!母を置いていき(旅行より子猫の世話のほうがいいみたい)を家を出て高速に乗ろうとした時ふとある事に気が付きました!3人とも気づいて無いが。。。


愛犬「りん」のロープを忘れてしまったとです。。。(汗)


途中のSAに売ってるかな~と思いきや何処にも販売しておらず、たまたま車内に入ってたロープで散歩をしましたが、まぁ~恥ずかしいこと。。。

一宮西IC → 名神 →中央道(恵那峡SAで朝食?) → 長野道 → 岡谷IC → 国道142号 → 新和田トンネル → 国道152号(道の駅マルメロの駅にて散歩) → 県道94号東御嬬恋線 → ①湯の丸高原(休憩&散歩&食す) → 国道144号 → 北軽井沢(昼ごはんは毎年来てますレストランNANAカフェ♪←出会い系ではないですよ) → ロマンチック街道 → 裏道で県道59号線 → 草津町はパス! → 国道292志賀草津道路 → ②殺生河原(白根山頂まで登山&食す)→ 逆走して浅間白根火山ルート → ③白糸の滝(散歩&食す) → 国道146 → ペンション到着。。。

みたいなルートで来ました!(長々とすいません)
白樺湖経由で長門街道もいいんですが渋滞率高そうだったので諦めました。佐久ICで降りて国道18号で軽井沢へ向かうと超愉しい車の大整列がありますので勇気ある方はゼヒ♪(笑)上田菅平で降りて国道144号で裏から来ると渋滞ありませんよ☆





















①の湯ノ丸高原までの山道は凄く愉しそうでZ3とロードスターが気持ち良さそうに走り去っていきましたがさすがにヘビーなヴェルファイヤでは愉しくもありませんでしたが路面はかなり良いデス☆
山頂は寒さに強い私でも半袖ではチョイ寒くそれでも名物?のソフトクリームを食べましたが山頂の気温は20度切ってました!
その辺をブラブラ散歩させてその後自販機で買ったあったかコーンスープが美味かったとでつ♪
もちろん、りんはジャーキーです☆






































②の白根山周辺では運よく天気が晴れて麓からも山頂がくっきりと見れました!初めてのロープウェイで喜んでる「りん」のおさしん、でもね足がプルプル。。。(照)
ロープウェイで中間まで来てそこからは登山、といってもしっかりと整備してあり「りん」も気分良いんでしょうかグイグイ引っ張っていきます♪




















この志賀草津道路もかな~り気持ちいいワインディングルートで次期候補のジュリエッタやBRZで走ったらホンマ気持ちE~だろうなぁ~。。。そんな事ばっかり考えてると親父も兄貴も同じくバイクで来たかったって言ってました(汗)
15分程登っていきこれまた運よく湯釜が見れました♪予報では雨だってみたいですがこの日ほとんど晴れでしたが私、雨男ですよ!(爆)
ここでも笹ソフトを食べました、焼きとうもろこしも食べました。




















③の白糸の滝でも渋滞が。。。。4時近くでも観光客バンバン入ってきますがマイナスイオン全開でかな~りヒンヤリしてました!「りん」も美味そうに水を飲んでましたがその後岩魚の塩焼きはもっと美味そうに食べてくれましたが私、半分も食べてません(汗)
草津から白糸の滝までの間で見れる浅間山は雲が掛かって見れずorz
どこかで釣りしたかったんですがどこの川も釣りできず・・・・。orz


といった感じで1日が終わりました!ペンションに「りん」を寝かせて近くにある「ハレルヤテラス」にも行きましたが9時頃に来た頃にはお店全てオーダーストップとなっていてコーヒー飲めず・・・・。でも雰囲気が凄くモダン的で135の内装を連想させてしまうのは私だけ???(笑)











ここはひっそりとカップルで過ごせるナイスなスポット。。。う~ん、ココへ連れてこれる日がいつの日のことやら(滝汗)

この日に軽井沢でついわき見運転してまで見てしまった素敵な車☆

・マイバッハ57S(初!)  ・ロールスロイスファントム  ・ベントレーコンチネンタルGTC、フライングスパー、アズール ・フェラーリスカリエッティ、カリフォルニア  ・マセラティグランツーリスモ、クワトロポルテ  ・アウディR8

このハレルヤテラスで1時間道を見ながらコーヒー飲んでると↑の高級車がちょこちょこ走ってました!その1日ではなく3日間で見ててC、Eステーション、3、5ツーリング、4、6アバントが多かったです。それに次いでV70といった感じでした。国産も当然沢山走ってますがそんな事考えながら街を走るのも面白いですよ~♪
景色もヨシ!走ってる車もヨシ!街を歩いてる女性も~大変ヨロシっ♪


1日目編はこれで終わり、続きましては2日目編、もし宜しければ見てあげてくださいネ♪ 






Posted at 2012/08/17 00:30:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

☆ニャ

☆ニャおったのは火曜日でした。
迅速な対応ありがとうゴザイマス、Dの皆様☆


土曜日の釣り帰りに日本車とスウェーデン車が初出会いにしてまさかの痛いKISS!!(照)
テープでミラーが落ちないようにしてDまで行き取れないように応急処置してもらって。。。。
釣り行った後は毎度洗車してましたがドアミラー部から水が入っては困るのでKISSの痕残したまま何もできず。。。。

だが鹿師!日曜を自宅で済ますのが嫌いな自分はアルファロメオに行き注文してたブツを頂きに(コレは個人的にグッ☆)行きジュリエッタを再度見回してきました♪






う~ん、いつ見てもお洒落☆

実はジュリエッタ、次期愛車にしたいMTカーNO1なんですよ~!ルノーメガーヌRSも楽しそうな一台ですが実用性も兼ね備えていなくては困ります。増車できるならルノーメガーヌRSがいいんですがそんなマネー持ちではないので。(汗)パッと見ですがタイヤ外せばDHバイクも載りそうですし♪
MTの1.8ターボ、馬力230!愛車と殆ど変わりませんが車重からしてどっちが刺激的は一目瞭然!
前に試乗してきたんですが乗ってて楽しい☆
Sモードで乗ってみればその楽しさ、すぐに分かりますよ~♪間違いなく山道で走りたくなると思います!足もアクセル開けて曲がっても喰いついて行くし街での段差があってもゴツゴツ感はじぇんじぇん感じませんでした!(20インチと比較ですからね!(汗))
内装もヤル気にさせる感があり、でもお洒落♪シートもホールド感が大変よろしく愛車とは対極的です。まぁ長距離なら間違いなく愛車のほうが楽なのは言うまでもないですね。。。。(汗)


NO2はさっきも書いたんですがルノーメガーヌRS、この車はスペックや皆さんの評価だけで興味を持っていたのでその誤差を無くすべく試乗しておきたい1台デス!試乗次第で、といっても間違いなく楽しそうなハッチバックでありそうですがね~。


NO3はスバルのBRZ、試乗してきましたがこれほど分かりやすく楽しいスポーツカーは無いんじゃないかな?と思いました!
というのも私自身MTを毎日乗ってるわけではないので(乗ってもカワイイKトラ)3リッターオーバーのターボ車なんて扱えるわけが無い(滝汗)オーバースペックであっても自分でその領域まで持っていけるか???憧れのDB9、V12を普通に乗るならまだしもアクセルをがっつり踏んで乗ったらきっと暴れん坊将軍となってるでしょう!(笑)
BRZは2リッターNA、200馬力と扱いやすく個人的に3000回転あたりで走行してるのがすごく気持ちよかったです♪足廻りも硬いとは言え愛車が硬めにしてあるためか何も不快感はありませんでしたし、内装もシンプルでスパルタンではないと思います!それでいて最上級スペックで300マソ、現実300マソが安いとは言いませんがこのスペックで300マソは安いと思う。きっと!
当たり前ですがスポーツカーですので荷物は載りません。。。でも日常の通勤、ドライブには愉しい1台である事は確かです、というよりこのご時世にこんな国産車が出た事が一番喜ばしい限りでゴザイマス♪

っとMT車で乗りたい車はまだありますが試乗したら欲しくなるのでなるべく控えてます。。。
AT車はありすぎてこんがらがってますがそれが意外と愉しい♪でもMT車には乗っておきたいなぁ~☆
そうそう、アストンDB9は憧れの車なので常にNO1でありますがその願いが叶う日は・・・・。


おっと、かなり脱線しましたね!


壊れた部品を注文して待つこと3日・・・・。(確か月曜休み)
仕事をチャチャと済ませてDへ行きました。前回のブログにも書きましたが運良く?損傷した部品が少なかったので1時間で終了♪

治ったおさしんがコレ♪






損傷したおさしんは割愛でおねがいします。。。
ただ不思議なのはカバー同士がHITしたのに意外に塗装が剥げなかったんです。ピンク線で囲ってある部分が擦ったような傷がありますがこの程度ならコンパウンドでチョイチョイっとすれば目立たないでしょう!
相手のミラーカバーは白い跡も無くカバー部が割れていました。それだけ塗装がしっかり塗ってあるのと丈夫ってことなんかな?もしカバーが逝ってたら塗装で時間喰ってただろうなぁ~
相手様の事故修理費のほうが高かったみたいですが相手様も自分負担で直されて一件落着になりました☆







んで治ったので日曜日洗ってあげれなかった分水曜日に洗車しました!もちろん涼しいナイトです♪
とはいえやり始めたら暑い、暑い、暑い~~~(超汗)
ご近所のオバサマ、オジサマから優しいエール(笑)を頂きながらひたすらコシコシ。。。。

9時に始めて終わったのは11時半、今回はコーティング無し軽ーく粘土でトゥルトゥルにしてあげました♪コーティング掛けてたら次の日えらいだろ~な~って寝ぼけた脳が反応。(汗)

でもコーティングしなくてもこれだけキレイになればまぁ良いでしょう♪ホントはエシュロン等でガラスコーティングとかしたいですが前のオーナー様が残した細かい傷跡がぎょーさんあるのと、そこまでユキチが廻らない(これが本当の答え)のでそこは後々で。









と雨がポツリポツリ・・・・。
洗車ってそんなもんです♪(笑)
























Posted at 2012/08/10 00:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どしゃ降り!!(>_<)」
何シテル?   08/17 14:35
初めまして、または毎度、ヘーキチです!(*^^*) ・ダイハツ ハイゼットMT (軽トラ) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
1213141516 17 18
192021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

撮影のお電話が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 10:29:48
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:06:20
シフトダウンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:05:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ボルボからの乗り換えです。 アコードツアラー試乗した後ふと冷やかし程度で見にきたらどっ ...
輸入車その他 魔法紳士専用車 輸入車その他 魔法紳士専用車
MTB・・・・GIANT ROCK5000→GIANT AC→CANNONDALE PR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっと前に納車しました。 平成16年式です。 始めからオーディオ関連、ETCが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
25歳にして初めてのエンジン付き2輪です。(^^ゞ 壊れにくい&凄まじい燃費が決め手で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation