• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーキチのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

何年かぶりに・・・・

探し物をしてる際にふと自分が幼い頃のアルバムをぺらぺらと見てました。

  
ペラペラ・・・・ ペラペラ・・・・


あぁ、相変わらず自分ってそう変わってないなぁ~、そりゃあ多少は老けてカワイらしさなんてこれっぽちも残ってませんが。。。(汗)




な~んて懐かしさに浸ってると父が乗ってた850の写真がありました。何故か850が写ってる写真があまりなく、ましてや850オンリーで撮った写真なんて一枚もありませんでした。

見ての通り、家族でスキーに来てた写真ですがこの写真が一番850が一番マトモに写ってました。
その頃は確か小学2年か3年だったような気がしますが、それはいいとして個人的にこの写真のような扱い方してるエステートが何故か好きだったりします。




後席には自分、兄貴、妹でシート所有面積で遠距離移動で毎度口けんか、そのトランクには満杯に荷物を積んでたっけ・・・・。
スキー板とかが載せれないからルーフにキャリア付けてと荷物ばかり・・・・。
夏はジェット引っ張る為に牽引フック付けてたっけ・・・・。


父が850に乗ってた頃、自分らワンパク小僧をどこかへ遊びに連れて行っていろんな遊びを体験させてあげようとしてエステートを買ったんでしょう。あれやこれ楽しませる為キャリアや牽引フックを次々と付けていた覚えがありますがこんな光景よくあるといえばよくあります。
っが、個人的にこういうレジャーの為に、家族の為に扱うエステートはカッコいいなぁ~と思います。

先日の軽井沢でみた850Rレッドに荷室パンパン、キャリア付けて家族でお出かけしてたのを見たとき、
 「おぉ~!カッコエエ乗り方してるなぁ~♪」 と感じました。もちろんキャリア付けて無くても充分カッコ良過ぎますけどね。


実際にV70がリア上がりなのも荷室に荷物を沢山載せて、後席に子供や大人を乗せると車高バランスも前後いい具合になります。ディーラーもその様に話してたからリアの車高が高いのはその為でしょう。

会社の親しい方々とゴルフと行く時135はゴルフバック4つ、その他カバンも載せれます。それでいて私の様な180センチオーバーの方々も普通に4名乗れますし、2時間乗っていても疲れない(先輩は助席より後席のほうがいいみたいです)らしいのでその時、 「あっ、ボルボで良かった♪」 と感じます。

先代のV70、285系では長野へMTBでダウンヒルしによく行ってましたがチャリ載せるのであれば135より285のほうがよかったなぁ~。。。今でも285系はMTB,ロード乗りの方から高い評価あるみたいです。冬にキャリア付けてスキー板載せてスキーに行きたかったけど行く前にいっちゃったんだよなぁ~・・・・。(汗)


MBのEステーション、アウディA6アバント、BMW5ツーリング(もっと言えばEセグメントエステート)も個人的にとても興味ありますが荷室に荷物が載らないとエステートぽくないじゃん!と感じます。まぁ、この荷室スペースは個々使い方で良し悪しがあるとは思いますが・・・・。
なぜか個人的に夫婦+幼い子供が850や欧州車エステート系に乗ってると凄くお洒落に見えるのは私だけかな???


私がよく閲覧しにいく方のブログにも書かれていたことなんですがボルボ含めてエステートは車が主役ではなく荷物、人が主役であって車は脇役であるべきかなと思います。その脇役は安全に、車内に乗ってる人、また載ってる荷物をファーストクラスの扱いで・・・・ってこれは135のカタログに書いてある事でしたネ♪(笑)

それ思うと最近自分はそんな風にして乗れてるか?っていうと個人的にNOと思ってます。。。




先週のバス釣り、私の乗り方って車が主役で釣り竿、私が脇役になってる感がしてなりません。285みたいに 「チャリ載せてどっか行くために」 という考え方とは逆になっちゃってるのかな???だから285のときはあまり弄らなくても現状維持で良かったのかな???そんな風に思っちゃったりします。

ただエステートだからこういう乗り方じゃないとダメだよ!ってな訳ではないので旅のお供として走行はツマラナイより楽しいの方がイイですよね♪もちろん車が好きって以上弄ったりたまには・・・・いや毎回気分良く走りたいものです。

そのさじ加減のちょうどイイのがボルボならV70ⅢT6かV70ⅡR後期かな?BLISとか安全装備付いてるし足回りもポチポチ弄れるし。後席にシートヒーターがあるT6ならスキーでも大いに役に立ちそうだしシルバーのルーフレールにキャリア載せたらカッコ良さそうだし!
今の相棒くんはEセグメントのライバル車と比べると馬力、トルクなどの走行性能は落ちますが実用性で言えばどのライバル車よりも優れてます!それこそオートトランクやシートクーラー、BLISや安全装備あって500万、中古ならばかなりコストパフォーマンス高いと思います!!自分も135を買う決め手となったのは走行性能より趣味、実用性が良かったからです♪
だから 「やぁ相棒!」 くらいの扱いで大事に維持弄して乗ってあげる事が一番いいのかな???





長々と個人的、偏見ある日記となってしまいましたが最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございます。ただこんな風に書いておきながらも父の様な私で言う 「カッコいいエステートの乗り方」 ができるまでまだまだ掛かりそうです・・・・。(汗)

Posted at 2012/09/07 01:29:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

またしても・・・・。

またしても・・・・。皆さん、おはばんございます☆
指が太いからか?スマホでなかなか思ったボタンが押せずに苦労してマス。。。(笑)
9月初めの日って事で給料日でもあり~の新学期でもあり~のと季節の節目ですねっ!

ココ最近、琵琶湖へ釣りしに毎週のように来てマス☆
いっそ夏だけ滋賀県に別荘建てて住み込んでみたいそんなこの頃・・・・(汗)
先日のめちゃいい加減な雨のおかげで愛車が汚れていたので、フライデーの仕事を済ませてからシャンプー洗車をして寝たのが1時半。
先週の睡眠無しでの釣行はへタるので、さすがに今回は睡眠を取り朝5時に家を出発!平日は絶対そんな早起きなんてできませんカラ・・・・。
岐阜県までは晴れていましたが滋賀県に入ると雨が降ってきました。せっかくの洗車も6時間後に汚れたんだとさ。。。(汗)

湖北のほうは水草が少ないからかあまり釣果も期待できそうも無いので、よく行く近江八幡の休暇村でやりました♪このスポットはウェーダー(腰まで入水できる長靴)か海パン履かないと釣りしずらいので釣り人も少なくてサイズは選べませんが良く釣れます☆しかし朝6時から雨降ってる中で海パンフィッシングはなかなか寒かったです!
そこで釣りする事5時間、40オーバーは相変わらず釣れず(涙)30センチクラスが1匹、25センチ以下のバス、ギルが15匹くらいと恥ずかしい釣果となりました。。。

休暇村を出てふと思ったんですが、「近江八幡市内って行ったことないなぁ~」って。
車内はアッチッチーになりますがシートクーラーのおかげでシート側もヒンヤリアイシング←宣伝
車で10分位走らせれば到着するのでぶらりと寄ってみました♪
















近江八幡の中心、ナンチャラ神社に車を止めてブラリと散策。。。土曜日って事もあるのが観光客も結構いました。
旅行会社のパンフに載ってる風景をパシャリしてきましたがブラリと廻っても1時間あれば終わってしまう街でした~。。。




歩いていると気になるフードがあったので中に入ってみました!
湖産のアユやフナすしが販売していたんですがその気になってたフードがコレ♪






先週の那須山さんのリクエストにお答えして「バスコロッケ」といふのを食しました☆
ミーハーな私はこういうの大好き!興味本位で買ったのは間違いありません♪
バスだからと変わった味かと思いきや味付けが良かったからか予想以上に美味かったんです!!
6個入りで300円、安いか高いかはあなた次第!?

近江八幡を出て田舎道を北上、ここも行ったことがない街、彦根市内デス♪
到着したのが昼過ぎだったのでここで昼食を取りました。






せっかく来たし、、給料日後ってことでチト贅沢してこんなお店に入って~こんなのを食しました!







うな丼ですねっ♪このうな丼今まで食べてきた中で一番美味かったかもデス!!しかもご飯大盛りにしても料金変わらないところがグッ☆1700円でしたとさっ。。。
その横のの店で抹茶ソフトヲ食してしばし街中を歩きましたが風情があって良かったです!こんな事ばっかりしてるからパーツ買えないのは分かっておりますが・・・・ネ。




せっかく来たんだし、ひこにゃんでも観ていこうかと城へ向かうが歩くのがメンドくなりやめました。。。なんで駐車場からポツンと写ってるのでお許しを~・・・・。(汗)

腹も満たされて財布は反比例化して~ので彦根市内から少し北に行ったところにあるホテルがあるポイントでねばってみましたがジェットボートが多く、4時過ぎまで木陰で昼寝。。。manzokuサンから頂いたボルボグッズのシートが大いに役に立ってます♪
1時間ほど寝てジェットの方々も撤収してたので海パンDEフィッシング。ここのポイントは例年ならかなり水草が生えてたんですが今年は殆んどあ~りませんでした。。。




そんな中粘ること2時間、結果はバス2匹でした!デカく見えるサイズも実際は25センチですカラ・・・・。(汗)




夕焼けがキレーだったのでついついパシャリンコ♪みんカラ始めて半年で知らぬ間にカメラ小僧となってましたがそれに比例して腕が伸びない現状!!(照)
結局デカバスは釣れませんでしたが先週のギルばっかってのを思うといい結果だったのかな???来週こそは40センチ狙いたいなぁ~・・・・(笑)





そうそう、一台増車、、、、じゃなく1匹増加しました♪(笑)



Posted at 2012/09/02 19:56:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どしゃ降り!!(>_<)」
何シテル?   08/17 14:35
初めまして、または毎度、ヘーキチです!(*^^*) ・ダイハツ ハイゼットMT (軽トラ) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
910111213 1415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

撮影のお電話が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 10:29:48
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:06:20
シフトダウンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:05:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ボルボからの乗り換えです。 アコードツアラー試乗した後ふと冷やかし程度で見にきたらどっ ...
輸入車その他 魔法紳士専用車 輸入車その他 魔法紳士専用車
MTB・・・・GIANT ROCK5000→GIANT AC→CANNONDALE PR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっと前に納車しました。 平成16年式です。 始めからオーディオ関連、ETCが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
25歳にして初めてのエンジン付き2輪です。(^^ゞ 壊れにくい&凄まじい燃費が決め手で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation