• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーキチのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

走り納めに行ってきました。




こんばんわ!


13日のサンデーに今年2度目の富士見パノラマへ遊びに行ってきました。


平日にスポーツクラブで筋トレしてた結果がどぉ変化あるかを試したかったから&暇な日曜にしたくなかったから。。。


3連休って事もあり渋滞を考慮して朝5時半に出発♪


チンタラ走ってー・・・・








駒ヶ根サービスエリアで朝食。雲ひとつないイー天気♪
駒ヶ岳もキレイに見えました!(*^^*)


で、またチンタラ走る~の


8時間半過ぎに富士見パノラマに到着。ゆっくり走って燃費15.8。登りが多いからこの燃費はイイ方だと思うケド・・・・

アテンザワゴンにチャリとその他の荷物を乗せて走るのは初めてですが乗り心地が一気に変わりますね。リアの突き上げ方が一気に悪くなったよウな気が。。。。(^^ゞ


一通り準備してゴンドラに乗って・・・・





八ヶ岳がキレイに見えやがる!!(*^^*)


こっちも超ーイイ天気♪(^^)
スガスガシイです!




見えますか?真ん中あたりに小さいですか富士さんも!
関東もそぉ遠くない?





走ってる最中は夢中になってるのと下手なオサシン見せても得るものがない?ので割愛で!(^^ゞ

筋トレした結果、腕上がりが無くなりマシタ。以前走った最は自分、腕、胸、肩、持久力が衰えてたのでその部分の筋トレを。。。

目が速度に着いて行けたらかなりイイとこまで走れる体付きになったんですが・・・・


あとはチキンを何とかしないとナ・・・・(^^;


前日に石川県の白山でレースがあった後でもゴンドラ乗るのに混み合う事よりがありました。レース無かったら超混んでたかも?

一本目でチェーンバイスのレール側が壊れるトラブルがありましたが、「車弄りの友」と言われてるとか言われてない結束バンドがたまたま入っていて何とか成りました♪(^^)


課題としてバンクをリーンウィズとリーンアウトを使い分けて速い速度で立ち上がれるような練習をしました。

チャリはエンジンがないからコーナーでトラクション駆けてコーナー出口でどれだけ速度落ちて無いかがタイムに大きく出てきます。

まぁ、ブレーキタイミングもとても重要ですがとりあえずリーンウィズとリーンアウトがどっちもやり易いスピードで練習を。何か課題持ってやらないとレベルアップしませんからねー(*^^*)


で、練習チウにバランス崩してモロ転け!


わははははー!と笑ってられる程度の怪我とチャリに傷。。。



知ってる方なら分かると思いますがCコース4本、Aコース1本、Aコース→Bコース→Cコースを1本で終わり♪





















日中でも20度くらいの快適な温度。丸一日こんな感じでイイ感じ!(*^^*)




参考になるかは知らないケド、チャリとか荷物載せるとこんな感じ。ボルボの時はDHバイクでもそのまま載せれましたがアテンザワゴンはフロントホイール外さないと載せれませんでした・・・・。(>_<)

これが結構痛いですが一番良く乗るフリーライド系バイクは普通に乗ったのでオッケーにしときます。。。
ちなみにスキー板はコンソールまで来るのでキャリアが必要かな?ナガモノはあまり載りませんがバス釣りクラスのロッドは何とかなります。

帰りの渋滞を考慮して早めに片付けて帰宅します。








お決まりの諏訪湖サービスエリアで休憩で、お風呂に入ってきます。(^^)v
汗臭い→さっぱり&イイ景色!を味わい少し睡眠・・・・

この日はイタリーな箱系な車を見ました!








昼飯(^^)v


さあー自宅目指して~。。。





キリ番ゲット!(^^ゞ

もう3333キロ、また平日から原付きバイク生活始まりマス




帰りは恵那山トンネルで渋滞し、中津川から恵那まで渋滞、
恵那から土岐まで20キロの渋滞(ヤバイと感じ下道で!)、最後に小牧周辺で5キロの渋滞というふざけた混み具合(>_<)

まあーこうなるの分かってたケドまさかここまで渋滞するとは。。。


やっぱり岐阜、長野は観光スポット多いから混みますね!カムリとエスティマとセレナに悪い事してないのに煽られて、車間詰められてマジうざかった!(-_-;)

家に着いたのは8時半すぎ、4時間以上掛かったなんて初めてです。それでも燃費は16.3!

450キロ走って確かリッター147円だったから4057円、これは僕の朝昼晩の御飯代より高い!(^^ゞ







今回もたくさん傷がついちゃいました。。。
今年のダウンヒルはこれでお仕舞い。2回しか行けなかったから来年はそれ以上行きたいな♪(*^^*)


長々とした日記、最後まで読んで下さりありがとうございます♪m(__)m


















Posted at 2013/10/15 00:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

京都へ



昨夜はline繋がりな方々とオフ会してきました。

ちょうどスポーツクラブ行く日じゃなかったので「どぉせ家におっても暇だし」てな感じで仕事後にちゃっと京都へドライブしました。



遅刻しないよーにちょット右足が云うこと効かなくなるがありましたが、結果遅刻ギリセーフ???


早く来すぎて逆に言われてしまう可笑しな結果。。。


下道ありーの、高速使いーのの片道125キロ、燃費15.8。アクセルオンオフが激しかったからこんなモンでしょう。


京都に着いてからはローフー2時間コースとみんな大好きなファミレスでシンデレラタイムオーバーオフ会♪


関東な方1名、東海な方2名、関西な方3名のメンツであーだこーだ。。。。

関西の方で2名は昨年の吹田オフ以来でしたね・・・・

あーだこーだな話しはとにかく続き、あっという間に針てっぺん。席の真ん中あたりに座ってた方はとにかく爆音!!

周りのテーブル皆逃げた。。。ハハハ・・・・

あっ、この日の○ンツ、確かトミーヒルの黒いの。(笑)

ボルボ乗ってたら今週の?ワンズさんのツーリング行きたかったなぁー。。。そのくらい楽しいヒ・ト・ト・キ♪

トーゼン次の日仕事ですが、人生楽しんでナンボ!来て良かったです!参加された皆さんありがとうございましたm(__)m

帰りこそゆっくり帰ろーと思ってたんですが、結局また同じ運転で往復の燃費は15.2。新名神って勾配結構キツい?

まぁーイイや。






途中、土山サービスエリアで休憩。雨が強くなり汚れが落ちる♪
アテンザワゴンになってもう2か月チョイ、高速も結構使いますが思う事。


・だいたい120キロ以上からなんかフラフラする。道がイイ新名神でも緩やかなコーナーでなんか頼りない。ボルボは1800キロ近くあったからそこまでフラつく事無かったなぁー・・・・これを改善するには225の偏平を245にしちゃう!?
それかまた養成ギブス付ける?これやってボルボはかなり安定するよおになった。それだけ金も掛かるけど。。。。(^^ゞ

・オートクルーズで115キロが頭打ちってのは痛い。新東名なんて左車線でも120キロ近くで走ってる方が普通にたくさんいるので150キロくらいまではオート狂ーズ化して欲しいな。

・ブレーキのタッチ、あんまり良くないかも?もともとエンブレの減速スピードが凄いうえにカックンブレーキはキツいなー。いろんな意味でI-DMのイイドライブテクニックが付くと思えばいいのかな?


・・・・と乗るにつれいろんな事を感じるようになりました。正しいかどぉかは分かりませんが、ボルボと比較してしまうとやっぱりなんかな~てなります。


皮肉な事にそのオフ会が輸入車ばかりなのでまたまた欲しくなってしまった。待っとれ5年後!


その時にまさかの軽自動車に乗ってたりして・・・・












Posted at 2013/10/09 20:04:24 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「どしゃ降り!!(>_<)」
何シテル?   08/17 14:35
初めまして、または毎度、ヘーキチです!(*^^*) ・ダイハツ ハイゼットMT (軽トラ) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678 9101112
1314 151617 1819
2021 2223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

撮影のお電話が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 10:29:48
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:06:20
シフトダウンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:05:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ボルボからの乗り換えです。 アコードツアラー試乗した後ふと冷やかし程度で見にきたらどっ ...
輸入車その他 魔法紳士専用車 輸入車その他 魔法紳士専用車
MTB・・・・GIANT ROCK5000→GIANT AC→CANNONDALE PR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっと前に納車しました。 平成16年式です。 始めからオーディオ関連、ETCが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
25歳にして初めてのエンジン付き2輪です。(^^ゞ 壊れにくい&凄まじい燃費が決め手で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation