こんばんわ!
13日のサンデーに今年2度目の富士見パノラマへ遊びに行ってきました。
平日にスポーツクラブで筋トレしてた結果がどぉ変化あるかを試したかったから&暇な日曜にしたくなかったから。。。
3連休って事もあり渋滞を考慮して朝5時半に出発♪
チンタラ走ってー・・・・
駒ヶ根サービスエリアで朝食。雲ひとつないイー天気♪
駒ヶ岳もキレイに見えました!(*^^*)
で、またチンタラ走る~の
8時間半過ぎに富士見パノラマに到着。ゆっくり走って燃費15.8。登りが多いからこの燃費はイイ方だと思うケド・・・・
アテンザワゴンにチャリとその他の荷物を乗せて走るのは初めてですが乗り心地が一気に変わりますね。リアの突き上げ方が一気に悪くなったよウな気が。。。。(^^ゞ
一通り準備してゴンドラに乗って・・・・
八ヶ岳がキレイに見えやがる!!(*^^*)
こっちも超ーイイ天気♪(^^)
スガスガシイです!
見えますか?真ん中あたりに小さいですか富士さんも!
関東もそぉ遠くない?
走ってる最中は夢中になってるのと下手なオサシン見せても得るものがない?ので割愛で!(^^ゞ
筋トレした結果、腕上がりが無くなりマシタ。以前走った最は自分、腕、胸、肩、持久力が衰えてたのでその部分の筋トレを。。。
目が速度に着いて行けたらかなりイイとこまで走れる体付きになったんですが・・・・
あとはチキンを何とかしないとナ・・・・(^^;
前日に石川県の白山でレースがあった後でもゴンドラ乗るのに混み合う事よりがありました。レース無かったら超混んでたかも?
一本目でチェーンバイスのレール側が壊れるトラブルがありましたが、「車弄りの友」と言われてるとか言われてない結束バンドがたまたま入っていて何とか成りました♪(^^)
課題としてバンクをリーンウィズとリーンアウトを使い分けて速い速度で立ち上がれるような練習をしました。
チャリはエンジンがないからコーナーでトラクション駆けてコーナー出口でどれだけ速度落ちて無いかがタイムに大きく出てきます。
まぁ、ブレーキタイミングもとても重要ですがとりあえずリーンウィズとリーンアウトがどっちもやり易いスピードで練習を。何か課題持ってやらないとレベルアップしませんからねー(*^^*)
で、練習チウにバランス崩してモロ転け!
わははははー!と笑ってられる程度の怪我とチャリに傷。。。
知ってる方なら分かると思いますがCコース4本、Aコース1本、Aコース→Bコース→Cコースを1本で終わり♪
日中でも20度くらいの快適な温度。丸一日こんな感じでイイ感じ!(*^^*)
参考になるかは知らないケド、チャリとか荷物載せるとこんな感じ。ボルボの時はDHバイクでもそのまま載せれましたがアテンザワゴンはフロントホイール外さないと載せれませんでした・・・・。(>_<)
これが結構痛いですが一番良く乗るフリーライド系バイクは普通に乗ったのでオッケーにしときます。。。
ちなみにスキー板はコンソールまで来るのでキャリアが必要かな?ナガモノはあまり載りませんがバス釣りクラスのロッドは何とかなります。
帰りの渋滞を考慮して早めに片付けて帰宅します。
お決まりの諏訪湖サービスエリアで休憩で、お風呂に入ってきます。(^^)v
汗臭い→さっぱり&イイ景色!を味わい少し睡眠・・・・
この日はイタリーな箱系な車を見ました!
昼飯(^^)v
さあー自宅目指して~。。。
キリ番ゲット!(^^ゞ
もう3333キロ、また平日から原付きバイク生活始まりマス
帰りは恵那山トンネルで渋滞し、中津川から恵那まで渋滞、
恵那から土岐まで20キロの渋滞(ヤバイと感じ下道で!)、最後に小牧周辺で5キロの渋滞というふざけた混み具合(>_<)
まあーこうなるの分かってたケドまさかここまで渋滞するとは。。。
やっぱり岐阜、長野は観光スポット多いから混みますね!カムリとエスティマとセレナに悪い事してないのに煽られて、車間詰められてマジうざかった!(-_-;)
家に着いたのは8時半すぎ、4時間以上掛かったなんて初めてです。それでも燃費は16.3!
450キロ走って確かリッター147円だったから4057円、これは僕の朝昼晩の御飯代より高い!(^^ゞ
今回もたくさん傷がついちゃいました。。。
今年のダウンヒルはこれでお仕舞い。2回しか行けなかったから来年はそれ以上行きたいな♪(*^^*)
長々とした日記、最後まで読んで下さりありがとうございます♪m(__)m
Posted at 2013/10/15 00:26:06 | |
トラックバック(0) | 日記