• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーキチのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

ギクシャク感が・・・・

ギクシャク感が・・・・台車二日目、カローラ君、君はどうして出だしがこうもギクシャクするのさっ!?
どうも変速ショックのないCVTのせいか?ギアショックしないから気になって気になって。そういえばベルファイヤも出だしがこんな感じあるんだよなぁ・・・・ギアが変わるあの「コクン」って感じが好きなんで。
やっぱボルボのシートは快適そのもの。腰痛持ちの私、ボルボに出会ってからこれ以外のシートだと柔らかいからか、すぐ痛みを感じます。まだKトラのほうがエェんちゃう!?と思う。このシートも・・・・(汗)でも出だしはヨイです!出だしにちょいコンプレックスを持ってるので、ここはイイね!を差し上げておきます。
明日帰ってくるので、とりあえずビュンビュン系を楽しむ所存デス。

頭文字Dも出てるやつ全部読んだので、今日からこれ。
しげのさんの漫画は何回読み直してもイィ。

別にバイク乗ってないけど・・・・
バイクに乗りたいとも思わないけど・・・・
たとえ父親に「バイク乗ってみたいと思わんのか」と言われても・・・
メカトラ弱くても・・・・

とりあえずこの「バリバリ伝説」は好き。また夜更かしして寝坊するかも・・・・(汗)






Posted at 2012/01/23 23:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

癒しと愉しみの2日間。

癒しと愉しみの2日間。今まで愛知県民でありながら長島の温泉に行った事なかったんで、昨日の仕事後にその温泉に行ってきました。・・・・・でもその前に、ボルボのパーツが届いていたので取り付けに行きました。
前々から後席中心に20インチとリジカラによる(きっと)バタつきが気に入らなかったので、VSTから出てるアンダーブレスプレートを付けたんですが、これがまたスゴくイイ!!バタつきが減り今までヤな道も普通~に走れるようになりました。だから走る愉しみが増えました、てか3諭吉でここまで変わっちゃうの!?と驚くこと請け合いです、ホント。ぜひぜひガレージエルフさんにて整備見学してってください!

そんな楽しみが増えちゃったら走りに行くのが私流・・・・。話し戻して温泉に向かいます。高速乗って真っ直ぐな道で着いちゃうケド距離もそこそこあるのでいいテストに・・・・。高速でもバタつき感はかなり軽減しますが、150~160キロあたりからなんか・・・・あっ、きっとタイヤだ・・・・。ファ○ケンのジー○スという安モンタイヤなもんで、もっといいやつ履かせないと。
ICの合流するコーナーではボディ下が開きにならないので、サスもすごく素直に動いてる感があるので踏んでいけます。リジカラ+アンダープレート+ビルシュタインは失敗では無いんだな、ただスプリングをHEICOに変えたらどうなるか?もっと踏ん張ってくれるんだろうな・・・・。それプラス18インチにしたならどうだろう???愉しい事まだまだありますが、それはいつのことやら(汗)

長島温泉についたのが21時半、閉店が23時なんでウカウカしてられません。入ってビックリ、まぁ~とにかく施設がデカイ事!受付で施設案内の紙もらって、なんか色々言われて「では、ごゆっくり~」。みんなの流れについていて無事NY。ここの風呂はでかすぎる。のんびり浸かってようものなら23時なんてあっとゆう間ですからパパッとチェンジしてきます。ただね、ちょっとぬるいかな?45℃くらいのところもあって欲しいな~と。でもお客に対してのサービスと施設の管理はスバラシイwです!ちなみに長島温泉は愛知県ではなく三重県です。(笑)

帰りも高速でビュウ~ンっと・・・・。車と温泉に浸る、たまにはこうゆう贅沢もイイもんです。

そんで今日は土岐プレミアムアウトレットモールに行ってきましたが、みんなCMと広告によるバーゲンセールに洗脳されて惑わされてる方々ばかり、もちろん私もその一人です!(汗)
10~70%オフとなれば、なんか掘り出しモンあるかも。
ここは長島のジャズドリームより規模は小さいですが、こっちの方がここへ来るまでのアプローチが愉しいんで・・・・。行きは基本登りになるのでカメの如くクルコン110キロ設定でのんびり~。平均燃費11.2.良いのか悪いのか?
高速降り、下道チョイで着くんですが、信号で渋滞。いつもなら施設のそばに止めれたのですが、今回はけっこう離れたところに。オサレなシトロさんとパシャリ!ごめんよぉ~。こんなけ客が来てるって事はイイモンないかも・・・・不安。

中に入ると、よぉけ人、人、犬!名古屋の栄とそぉ変わりません。そのうちの一人でもあります。CMどおり安い!MENSの店アチラコチラと・・・・。買ったもの全て50%以上オフなやつばっか。そんな掘り出し物を探すのがアウトレットの醍醐味。時計はがんばって駅前で。「冬服3着、もう贅沢しちゃいけません!」と財布の厚みは言う(爆)
1時半くらいに駐車場出る頃には道が大渋滞、早く来てよかった~フゥ。
帰りは下りになるのでエコ運転気にせず平均燃費10.2。ステージアと追いかけ合いっこしてましたがけっこう伸びたなぁ~。

そんでもってボルボの1年点検の日。てか今日、家に嫁ぎに来てくれた日だ・・・・。一年で15000キロ、やや頑張ってるかな。だから今日は車ドックしにDへ。あいかわらずV60、S60、XC60が展示。60ブームはまだまだアツそうです!ディーラーの方とああだ、こおだゴタゴタ喋って1時間、「これが台車のキーです。」「・・・・、ビュンビュン系だねぇ~(笑)」
トドさんと話して通り、ト○タのカ○ーラフィールダーでしたw。
なんでボルボじゃないの?と突っ込みたいですが、この車もいろんな意味で楽。ただ腰が・・・・(泣)
Dは月曜休みなのでV70が帰ってくるのは火曜日。それまで腰に負担がかからなきゃいいが・・・・。






Posted at 2012/01/22 21:27:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

愛らぶステーションワゴン、もといエステート

愛らぶステーションワゴン、もといエステートいろいろ波に乗ってたら「えぇ!?」な一枚が・・・・。前から限定で出てたらしいベントレーフライングスター。フライングスパーじゃないです。
ちゃんとベントレーが出したお高いカーです。
GTCをベースにしてるらしいですが、2ドアワゴンってぇーのも悪くないですね。
後ろにスーツケースが乗せれて、ゴルフバックだって2つ乗せれるんだし、なによりスポーツカーって事を忘れずに!!そんなのを乗りこなすのには相当神経使うだろうケド、何処へでも愉しくクルーズできる高級スポーツカーはあんまりない。たしか7100万円くらいだけどきっと一番高いステーションワゴンなんじゃないでしょうか???なんてったってGTCの倍なんですから・・・・(笑)

アストンのラピード、フェラーリのFF、ポルシェのパラメーラ。この手のお高いメーカーも実用性を少し重視したのかな?ラピードだって「MTBを乗せるために・・・」なんてどっかの雑誌に載ってましたし。いっぺんでいいからアストンに乗ってみたいけど夢の如く・・・・(泣)
この手の車が出てくるのは何となく感じ取ってはいたのですが、みんなしてここまで出してくるとは!!あの闘牛車を除いて。MBもCLSのステーションワゴンって形でコンセプトカーで出してたし・・・。

そうそう、ジャガーもXFベースでエステート出すような感じするし、でもジャガーのエステート出たらホント欲しいかも・・・・。英国車がエステート作ったらホントいいデザインのやつ作ってくるだろうなぁ~、あぁ~楽しみ。

問題は日本!どうしてステーションワゴンを出さない!今現在一番高いステーションワゴンはアコードツアラーって、まぁ私はアコードツアラー好きだから文句は言わない。レクサスがなぜ出さないかな???
GSをベースにすればEセグメントと張り合える車になると思うんですがねぇ~。そしたらゴルフ場はGSステーションワゴンでいっぱいだぁ~・・・・。いいかげんクラウンエステートだせよっ!っと思ってる方もおおいんじゃないんかな?

MTB乗りにある山に行くと大体停まっているアウディA4アバント、フォルクスワーゲンパサート、ボルボ850、XC70、そんでもってV70。すべてステーションワゴンってのがすごくイイ!その空間だけヨーロピアン的な!そう、私は根っからのステーションワゴンフェチなんです。街に走る外車のステーションワゴンはだいたいチラ見、すごいやつなら口あけて。もちろんセダンも、スーパーカーも。アストンだったらUターンこかすかも(汗)
エステートとツアラーとステーションワゴン。ボルボオーナーならやはりエステートと呼ぶべきかな???ああだこうだ書きつづりましたが、もちろんこれからも・・・・。らぶステーションワゴン、もといエステートで・・・・。




Posted at 2012/01/21 00:47:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月19日 イイね!

おひさ~な雨ですね・・・

おひさ~な雨ですね・・・最近雨が全然降らなかったで愛車にかなり砂埃が・・・・
今日はナイスな雨のお陰で、砂汚れが流れさってくれましたね。実にイイことです。
しかし、こんなけ普通に雨降ったのって久しぶりちゃうかな???ただ、いい加減な小雨だけは・・・・ホント勘弁してほしいわ。まぁこんな雨降っても、洗車しても厄介者の伊吹おろし(六甲おろしみたいなビュービュー風)ですぐヤラれますけどね。(笑)
そんでもって会社のPが砕石ひいたるだけなのでだいたい最悪な結果しかなりません・・・・(泣)
まだアイスホワイトだからそう気にはしないですが、ブラックだったら・・・・もうね、すぐぶち込むしかないでしょうね!アレに。

・・・・・が!!

アレはよくよく考えると恐ろしいマシーンだったんですね!!
みんな正月に並んで、挙句の果てに私も「本日、水洗い100円!!」に目がいってしまい吸い込まれて・・・・厚化粧したお肌にものすごく悪影響なんですね。一発でワックスがパァーになってしまい、水滴が流れなくなりました。良くある話し?いやいや恐ろしや、恐ろしや・・・・

ただアレにぶち込むのは極力控えてますが、小雨後の強風でどうしても砂埃が付いちゃってこのままでは・・・・って時に交差点の角のGSが「ヘイヘイ!こちらへいらっしゃ~い」と誘惑してくる事ないです!?
それが結果。このお肌、水弾きが・・・・。
アレに入れると塗装に良くなさそうな「ババババッ~!!」という音で回転しながらゴムみたいなモノがをムチの如く振り回してくるんですよね~。しかもワックスの効力も一気に落ちますね・・・・。しかもたったの1回だけで。私は愛車に罪を犯してしまったって事です。
やっぱクリアも落ちてんのかなぁ~、う~んワックス掛けてもテカテカ感が無いです。去年の罪を反省して今年からはどんなけ急いでいてもアレに頼るのはやめよう。って今更なに言ってんのさっ!?ってなりますけどね・・・・



Posted at 2012/01/19 21:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

S60T6、キテマス!!

S60T6、キテマス!!本日もいい加減な時間に起きて、やる事が無かったのでとりあえずブラリブラリと走ってきました。
養老山脈1週コースですが、この道なかなか勾配が緩くて路面も悪くないので20インチでも安心して走れるコースです。・・・・というよりアクセル全開にできるポイントが沢山ありますよ!ボルボはゆったり乗るものですけどね。
ひたすら365号線と306号線を走るんですが、基本ストレート。信号もほとんど無い。こういう類の道好きです!途中でタラ峡の横を走る山道があるんですがそこも愉しいです。SB系に比べホント剛性が上がったなぁ~といつも関心。ただし重い・・・・立ち上がりの加速があと一息。運転でカバーできるところだったらゴメンネ、ボルボ君。
もっと北の方へ行くともっとイイ道があるんですが雪があるので行けませんでした。

途中、鉱石工場があったのでそこでパシャリ!写真の横っちょには写ってないですが雪がポツンポツン残ってます。先々週の大雪(だっけ?)がまだ残ってるみたいです。
撮ったはイイけど・・・もう少し工場が分かるように撮ればよかった・・・・
そんでもって黄緑の旗にまでお叱りを受けますた・・・・(汗)
ここからはひたすら田舎道が続きます。
四日市まで来ると車が多くなってきました。つまらんので高速でピューンと帰ります。結局なにしに行ったのさって?ズバリCO2をまき散らかして自己満足してきただけ。(爆)

帰ってからどうもS60、V60が気になってたので試乗しにお世話になってるDへ。
駐車場はカクカク世代のボルボがよぉけ止まってました。みんなS60を見に来てたっぽいです。

恐るべしS60、V60・・・・

V60のドライブDに試乗したがるお客さんばかりだったのでS60T6AWDに試乗してみました。
タイヤが17インチと小さいですがここは18インチであって欲しかったなw
もちろん外装はR-DESIGNのほうがスポーティーですがR-DESIGNは試乗できないみたい。まぁいいや。内装はもっとスポーティー感溢れてます。
ここからは試乗した個人的感想です。参考にならないかもしれません(汗)
「さぁ、どうぞ~」とキレイなおねいさん!えっ、一緒にデートしてくれないの?
どうやら私ごときではダメみたい(笑)次から次に来るお客さんの接客でかまってらんないみたいで、一人で試乗することになりました。
乗り込むと何ともまぁ懐かしいSB系にクリソツなドア部のシボなこと。V70もスイッチ、ボタンが小さいですがS60はもっと小さいです。 ちょっと押しづらかったのが残念・・・・
あいかわらずシートはGOODでした!T6だからか、バケット部がコーナー字に大いに役に立ってくれます。ちなみにR-DESIGNのシートはもっとお洒落です。あとはシートクーラーが付けばバッチグーですなw
ただちょっと圧迫感がありました。大きさが大きさですからね。あと天井が低い。これもデザイン重視だからしゃあないか・・・・。V70と比較しちゃうとあんまりイイ点が見つからんなぁ~って思いながらやっと出発。

・・・・が!!

乗り始めてもうイイね!を付けたくなりました!なにがって、とにかくエンジン音がアイドリング時ものすごく静か!普通に走行中でも静かなんです。ラジオも何も流してないのに音がしない!ってのは盛りすぎましたが、とにかく静かなんです。あとエアコンのコンプレッサーの音も静かでした・・・・。これもイイね!です。
細い路地から大きい道に出る時なんですが、「これホントボルボ?」と疑いたくなるくらい出だしが素晴らしい!ちょっと踏んだだけ(2000回転くらい)であっと言う間に追い越し車線の車抜いてる。さすが0→100が6.4秒なだけある。ハンドルは少し切っただけでキュンキュン曲がります。キビキビ感ある車なんですね!足回りもフワフワしない、ガッチリとは言わないけど安定してます。高速で試してみたかったなぁ~・・・・。
お得意のBLISはホント役に立ちます。死角に入ってきたスポーツカーがきてもミラー部は光り、ハッ!とします。原付バイクや私みたいに車線を走るチャリが左に隠れてて巻き込み事故ってのはなくなりますネ!フロントグリルには感知器が付いていて走行中、車間が狭くなるとダッシュボード右部がピカリと光ります。さすが勇気がでないですが、このまま30キロ以下で突っ込んでったら自動で止まる機能も試してみたかったなぁ~。Dに試すところがあるケド一人で試して誤って奥の家に突っ込んでもあかんので止めときました。

皆が、ジャーナリストが、店員がS60をイイって言うのが何となく分かりました。そのままV70、ディーラーに置きっぱなしにしてこうかな・・・・?ってくらい愉しい車でした!
あのメーカーが言ってたけど、私にとっては気持ちよく裏切られました!!
私の中でライバルは現行の3や、4かな?T6なら確かにお得感はある。
皆でゴルフ等の実用性をお供として乗るならV70、愉しくかつ安全に走るならS60T6R-DESIGN 、両方が欲しいならV60T6R-DESIGNに乗ればいいと感じました・・・もちろん私は認定中古車で。(汗)

中古車のところにS80V8が置いてありました。このフロントバンパーと私のバンパー交換しない?あと助席のウッドパネルに付いてる時計も交換しないかい!?社外パーツよりカッコ良過ぎます!フロントバンパー付けなあかん訳ないけどチョイ寂しい・・・・やっぱ純正は高いからVSTにしようかな、あれこれ悩め、それが弄りのいいトコですからね~。






Posted at 2012/01/15 20:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どしゃ降り!!(>_<)」
何シテル?   08/17 14:35
初めまして、または毎度、ヘーキチです!(*^^*) ・ダイハツ ハイゼットMT (軽トラ) ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

撮影のお電話が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 10:29:48
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:06:20
シフトダウンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 00:05:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ボルボからの乗り換えです。 アコードツアラー試乗した後ふと冷やかし程度で見にきたらどっ ...
輸入車その他 魔法紳士専用車 輸入車その他 魔法紳士専用車
MTB・・・・GIANT ROCK5000→GIANT AC→CANNONDALE PR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっと前に納車しました。 平成16年式です。 始めからオーディオ関連、ETCが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
25歳にして初めてのエンジン付き2輪です。(^^ゞ 壊れにくい&凄まじい燃費が決め手で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation